フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2014年10月 7日 (火)

出資馬の動向 10月7日

昼休みなしで、ずーっと働くのって辛いですよね^^;

 

 

 

楽な仕事になりたいですw

 

 

さて、今日は休養馬の情報更新なんですが

なんと、ステイウェルの帰厩が遅れてしまい

マジェスティハーツのほうが先に帰厩することになりましたw

まあ、マジェスティハーツは復帰レースが決まっていましたからね。

それにあわせないといけませんから^^;

ステイウェルも順調なようですし、早めに帰ってきてほしいですね。

 

ロープアドープも順調なようですが、帰厩のメドはまだ出ていません。

ま、こちらは焦らずいきましょう^^

 

 

同じく焦らずいきたいのは、グランジゲレイロ^^

年内復帰でかまいませんから、確実に調整してほしいですね。

最後にピアレスピンクは、無事に入厩となったようです。

エンパイアメーカー産駒のこの馬がどんな走りをするか楽しみです!

 

 

 

さて、後で書きますがシルクの1歳一次募集の抽選が終わりました。

皆さん、思い通りになりましたか?

2014年9月30日 (火)

出資馬の動向 9月30日

もう明日から10月なんですよね^^;

色々と節目の月なんですが、さて競馬はどうなるのか?

 

 

で、今日は休養馬の情報更新がありましたが

前に進む馬もいれば、ゴールラインぎりぎりから進まない馬もいて

なんとももどかしい感じです^^;

 

 

まずはユニオンから

 

ステイウェルは、状態は万全なようですが空き馬房の都合がつかないようで

なかなか帰厩できないようです。

まあ、復帰したらバンバン走ってもらえればいいんですけどね。

 

マジェスティハーツは、富士Sに向けて来週帰厩予定とのこと。

まあこの馬は優先的に帰してもらえると思いますから

まず間違いないでしょう^^;

 

ロープアドープは、メニューも状態も変わりないようで

このまま良化を促していくようです。

なんとか勝ち負けになるくらいにはきっちり鍛えてもらいたいですね。

 

 

 

続いてローレル

グランジゲレイロは、キャンター調教を継続中ですね。

脚元を見ながらのペースアップになりますから仕方ないですね。

でもこれなら年内もあるかな?

 

そしてピアレスピンクが近日中に入厩が決まったとのことです!

うちの第3の矢は、走ってくれるのか^^;

期待しておきましょう!

 

  

明日は追い切りがありますね。

ローブ、メタともにいいところを見せて欲しいものです。

 

 

あ、それとシルクの1次締め切りですね。

皆さんどうしました?

 

私?

 

 

 

遊びで2頭くらい応募してみようかなw

 

 

ポリシーに反する気がするけど^^;

2014年9月29日 (月)

今更ですが、気づきました…

さあ、今週末いよいよG1 スプリンターズSです!

ローブティサージュの6回目のG1チャレンジですね。

自分の出資馬がここまで走ってくれてるなんてねぇ…

一口始めたころに持ってた、「幻想的な夢」を現実にしてくれてる馬ですね。

 

 

で、もう1頭うちで頑張ってくれてる準オープン馬、メタギャラクシー。

この馬も柳都Sで復帰戦なんですよね^^

堅実に賞金を稼いで、コツコツを勝ち上がってくれました。

ほんと一口始めたころの「現実的な夢」をかなえてくれたのが

この馬ですもんねぇ。 

 

 

 

そんな2頭

 

 

 

あれ?

柳都Sって、いつだっけ?

 

 

 

 

10月5日?

 

 

あれ??

何レース??

 

 

 

 

10R??

 

 

  

 

あれ???

スプリンターズSって確か???

 

 

 

 

 

新潟開催だよね???

当然メインの11R。

 

 

 

  

ってことは、10月5日の新潟、準メインとメインレースに

出資馬が出走するってことか!

 

 

 

  

 

今更気づいたw

 

 

 

  

 

  

 

 

行くか?新潟!!! 

 

 

 

 

 

 

いや、無理だしw

そんな余裕はありません…新潟遠いよw

 

 

 

2014年9月28日 (日)

ローレルボルケーノ こんなもんかな^^;

まあ、この馬は使いつつですからねぇ…

 

 

 

9月28日(日) 阪神12R 3歳以上1000万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 14着 藤岡康太J

 

 

 

スタートよく前目につけたんですけどね。

途中でちょっと遅れて、最後の直線で勝負!

って感じでしたが、伸びませんでした^^;

 

 

鞍上も先生も使いつつ良くなってくるのはわかっていますから

今日の結果については、気にしていないようですね。

 

しかし、1000万条件はレース数が少ないため

権利を持っていない限り、続けて使うことが難しいんですよね。

このあたりは、先生のレース選択と調整の腕に期待しましょう^^

 

 

ローレルボルケーノ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2014年9月25日 (木)

今週の出走馬 9月28日分

ま、使いつつでしょう^^;

 

 

 

9月28日(日) 阪神12R 3歳以上1000万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 藤岡康太J

 

 

復帰戦になりますが、直前追い切りでも遅れてることでわかりますね。

 

 

まだ絞り切れていませんw

先生もわかってはいるようですが、番組が少ないので使っていくしかない

ってのが本音のようです。

まずは権利とれたらOKと思いましょう。

 

 

今週末こそ、ゆっくりしたいものです^^;

2014年9月24日 (水)

出資馬の動向 9月24日

今日も今日とて書く時間がない^^; 

 

 

 

3日くらい休みがないと、ゆっくりできませんねw

そんな休みって、盆か正月しかないんですが

そういう時期は、別の用事がはいりますからねぇ…

 

 

ま、ぐちっても変わりませんし^^

で、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

 

メタギャラクシーは、ダートCコースで追い切り

 

 

美北C良  66.1 51.9 38.5 12.5  G前一杯追

 

 

1週前追い切りですから、これで充分とのことです。

後は、無事に出走できればいいですね^^

 

 

 

続いてローレル

 

アルボランシーは、坂路で追い切り

 

 

美南坂良1回・4F59.1-44.0-29.1-14.4(馬なり余力)

 

 

予定していた金沢城賞が除外となったので、

10月7日(火)浦和競馬・マルチサンド特別(交)D1400mに予定が変更になりました。

まあ、こればっかりは仕方ないですね。

馬に負担がかからないような調整でお願いします。

 

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り

 

 

栗CW良・4F52.6-38.6-12.5(5分所・追って一杯)

 

 

ラウレアブルーム(新馬)稍一杯の内を0.3秒追走0.3秒遅れ。

新馬相手に追いつけないってどうなんですかね^^;

日曜日の阪神ダート1200mに予定していますが、除外はなさそうです。

この馬ももうちょっと頑張って欲しい^^

 

 

グランジゲレイロは、筋肉痛が治まってきたので、

トラックコースのキャンターを開始しているとのこと。

ま、徐々にですね。

 

 

ピアレスピンクも、飛節の状態も落ち着いて、ドンドン負荷を懸けれる状態だそうです。

環境に変化をつけるために栗東に移るというコメントが出ています!

うちの不振の2歳馬の救世主になれるかな^^;

 

 

 

最後にシルク

 

プレノタートは、内容も状態も悪くなかったとのことで

次走は、10月13日の九多特別 芝1400mを予定しているようです。

でもま京都開幕週ですよ^^;

前残りの展開ありありじゃんw

 

 

ローブティサージュは、帰厩後よく飼葉を食べているようですw

時計は週末から出すとのことで、左回りになれるために日曜日に追いきるみたいですね。

さあ、どんなレースができますかね?

 

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 54.5- 39.9- 26.4- 13.5 末強目追う

 

 

ベストウォーリア(古オープン)馬なりを0.2秒追走0.4秒遅れ。

まあ、オープン馬相手ですからこんなもんですかね^^;

10月12日の京都ダート1800mを予定してます。

詰めて使えない馬とコメントされていますが、厩舎都合も多大にあったようなw

まあ、調子はいいみたいなんで、もっと上のクラスへ行けるように

頑張ってもらいたいですね。

 

 

ヴォルケンクラッツは、次走10月18日の京都ダート1800mを予定しています。

そうか、前走大敗したから権利もないんですよね。

ダート中距離の1000万条件となると、節を空けないと出走できないんですよね。

状態を見て、いいレースに使ってくれたらと思います^^

 

  

 

なんとか今日中に書けたけど

今週も色々とあって書けない日も出てくると思います。

でも出来れば書きたいんだけどなぁ…仕事は辛いですねw

2014年9月22日 (月)

そろそろ1歳馬考えようかなぁ…

なんて、えらく呑気なことを言っていると思われるかもしれません^^;

 

 

 

うーん…なんなんでしょうね?

私はユニオン、シルク、ローレルと3つのクラブの会員なんですが

今年の募集には、なんか出資意欲がわかないというか…

出資する理由を見出せないでいるんですよね。

仕事も家庭も徐々に忙しさを増していて

競馬にさける時間がかなり減ったのも理由なのかもしれません。

 

そんなわけで、カタログもちょっとは見ましたが

どの馬にしようか?

って、ところまでのめり込めなかったんですよね。

 

 

 

といいつつも、まるっきり出資しないってのも寂しいですしね^^;

できれば、毎年1回は重賞に出資馬が出走できるようなら

また競馬熱も再燃するかもしれませんしね。

 

 

ということで

私が今、気になっている1歳馬をここで一気にピックアップしてみます。

知ってるとは思いますが、私は関西馬しか出資しませんのでw

 

 

まずはユニオン

牡馬からは

 

アメーリア13(父シンボリクリスエス)

 

馬体にほれましたw

シンクリ産駒は、ローレルジャブラニで1回出資していますから

優先順位的には下のほうにはなりそうですが

ほかにピンと来る牡馬がローレルにもシルクにもいないので。

 

 

ゴールデンハピネス13(父バゴ)

 

これはバゴ産駒ってことだけかもしれません。

この母の産駒は、正直大きな活躍をした馬がいません。

なので、大当たりを目指すには向かないと思っています。

ただ、2歳戦で早めに使えれば、あるいは夢を見させてくれるかも

とは考えますけどね。

 

 

牝馬からは

 

サクラアリア13(父ロージズインメイ)

 

コレも父に惹かれてですw

DVDの時の馬体は正直まだまだですが、歩様が個人的には好きなタイプでした。

価格からみて、化けるのはこの馬かと思いましたね。

 

 

カーニバルソング13(父ヴィクトワールピサ) 

 

これは馬体と音無厩舎ってのがありますね。

リップサービスでしょうが、桜花賞を目指すなんていわれてるのもいいですね。

というか、この馬芝走れるんでしょうかね?

それに、1つ世代はあきましたが、父父ネオユニの牝馬ですよw

 

 

 

続いてシルク

 

牡馬からは

 

ラフィエスタ13(父ハービンジャー)

 

ハービンジャー産駒の中から1頭出資したいとすれば

この馬になりました。

ハービンジャー産駒が今後どうなるかわかりませんが

今のところ芝馬を出していますから、この辺りを狙いたいってもあります。

 

 

シルクプリマドンナ13(父ダイワメジャー)

 

母はシルク、産駒は堅実に走る、

兄が新馬勝ちしてるので、さらに人気でるでしょうね。

ただ、私はどうもダイワメジャー産駒の良し悪しがわからない人間なようで

この馬は確かに結構いいと思えるんですが、自信がないんです。

抽選まで行く馬でしょうから、その時点であきらめるかもw

 

 

牝馬からは

 

ミリオンウィッシーズ13(父Manduro)

 

この馬は正直良く見えません。しかしながら何かひっかかるんです。

成長を見てから決めたいっていう1頭です。

ただ、昨年のグランプリエの件がありますので、

SS産駒を付けられる牝馬は、早々に引退、繁殖になる可能性があります。

その点さえ気にならなければ、宝くじ気分で出資したい馬です。

 

アーデルハイト13(父クロフネ)

 

ジェイポップのこれからが若干気になりますが、

クロフネ産駒としては、馬体もいい感じだと思います。

ただ、2年連続でクロフネ産駒ってのは…って気持ちがアルのも事実です。

 

 

 

最後にローレル

 

  

 

 

 

  

 

なし

 

  

 

 

さすがに募集頭数が少なすぎる上に、関西馬2頭ですからね。

強いてあげるならボストンタイム13ですが、

それも、ローレルの中で選べばって感じです。

 

 

 

ということで、勝手気ままなことを書きましたが

もっと成長を見ながら選びたいのが心情です。

 

ま、参考にならないとは思いますが

聞きたい馬とかあれば、質問受け付けますよw

 

  

 

意味ないか^^;

2014年9月17日 (水)

出資馬の動向 9月16日 17日

昨日はあまりにも疲れてたので

気がついたら寝てました^^;

火曜日は結構きついんですよ。

 

 

ということで、今日は2日分まとめて情報更新を書こうかと^^

ホントなら各クラブの1歳馬募集について

自分の狙い目を書こうと思っていたんですが、もうちょっと考えたいところも

ありましたからね。

 

 

まずはユニオンから

 

メタギャラクシーは、CWで追い切り

 

 

美北C稍  65.7 51.6 39.4 13.7  馬ナリ余力

 

 

時計としては前より良くなっていますし、体調もいいみたいです。

まだ若干太めが残ってるみたいですが、

レースは10月5日ですからね、大丈夫でしょう^^

 

 

ステイウェルは順調なようで、厩舎の都合次第で帰厩になるそうです。

3歳未勝利戦が、もう少しで終わりますからね。

それくらいかと思います^^

 

 

マジェスティハーツは、若干、左トモの踏み込みの浅いところはあるが

特に気にならない程度で元気一杯とのこと。

まあ、帰厩の予定が立ってないんですからゆっくりでもいいですよね^^

どの辺りを目標に帰厩する予定なんでしょうねぇ?

芝中距離となると…福島記念?アルゼンチン共和国杯?

個人的には、毎年面子が揃わなくなってる京都大賞典とか面白いと思うんですけどねぇ。

 

 

ロープアドープは、グリーンファーム甲南に移ってからは

気難しいところは見せずに、順調に進んでいるみたいです。

帰厩のタイミングはまだわからないですね^^;

しっかり鍛えてもらいましょう!

 

 

 

続いてローレル

 

アルボランシーは坂路で追い切り 

 

 

美南坂良1回・4F55.4-40.7-27.0-13.5(馬なり余力)

 

 

まあ、普通の時計ですね^^;

早速レースが決まったようで

9月30日(火)金沢競馬・金沢城賞(交)D1500mに出走予定とのことです。

今度は金沢ですか^^

なんとか1勝して、休ませてあげてくださいね。

 

 

ローレルボルケーノはCWで追い切り

 

 

栗CW良・4F52.8-38.6-12.7(6分所・叩き一杯)

 

 

前回に比べたらましな時計が出たんではないですかね?

今週にも想定が出ていましたが

結局9月28日の阪神ダート1200mに出走予定とのことです。

まあ、このクラスではなんとかいい勝負をして欲しいですね^^;

 

 

グランジゲレイロは、少しずつ調教ペースを上げていましたが、

右前肢に若干の筋肉痛が出たとのことで、一旦ペースを落としているそうです。

うーん、しょうがないみたいですが、やっぱり遅れるのは

あんまり嬉しくないですね^^;

これ以上の大事になっても困りますけどw

 

 

ピアレスピンクは、坂路1本を15秒ペースのキャンターができるようになっています。

徐々にペースアップしていますね。

なんとか11月くらいにはデビューできればと思いますが…

 

 

 

最後にシルク

 

プレノタートは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 61.1- 45.2- 29.5- 14.6 馬なり余力

 

 

レース前にテンションをあげないためか、えらく軽めの調整でしたね。

出走予定の瀬戸内特別は、想定で18頭みたいです。

フルゲートは16頭みたいですから、除外もあるかもって感じ?

先生は、兼登録してる馬もいるから、っ楽観視していますが、大丈夫かw

 

 

クラウディオスも坂路で追い切り

 

 

栗坂良 58.1- 42.5- 27.9- 14.1 馬なり余力

 

 

ベストウォーリア(古オープン)馬なりを0.4秒追走同入。

馬なりとはいえ、ベストウォーリアより脚色よく走るとは期待しちゃいますw

復帰戦はどの辺りになりますかね?

早く予定を知りたいです^^

 

 

ヴォルケンクラッツも坂路で追い切り

 

 

栗坂良 52.6- 38.6- 25.2- 12.7 末強目追う

 

 

これは自己ベストな時計じゃないですか?

状態的には全く問題ないみたいですね^^

後は芝適正ですが、これは走ってみないとわかりませんしね^^;

正直結構面子の揃った感のある美作特別ですが

ここで勝負できれば、もっと上も目指せる逸材ってことになりますしね。

いい試金石です。

 

 

と長々と書きましたが

今週はヴォルケンクラッツがどれくらい芝で走れるか?

ってのが最大の注目です。

クラシックへの挑戦権をゲットできますかね^^;

 

 

楽しみにしていましょう!

 

 

 

2014年9月10日 (水)

出資馬の動向 9月10日

やっと…

 

 

 

なんと落ち着きそうですが、もう疲労感はんぱないです^^;

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

とりあえず今週末に出走する馬がいないんで、目立った話はないです。

メタギャラクシーもヴォルケンクラッツも順調に追い切りをこなしています。

肢の浮腫みが心配されていたアルボランシーも時計を出しています。

ローレルボルケーノの時計は、まだまだですね^^;

ローブティサージュは放牧に。

そのかわりクラウディオスが帰ってきました。

 

 

そうそう、エイコーンウィルが再ファンド決定です。

園田で走るみたいですね。

早く帰ってこれますように。

 

 

今日はこんなところで許してください^^;

2014年9月 9日 (火)

出資馬の動向 9月9日

慢性的にきつくなっていますw

 

 

 

まあ、仕事は仕事なんで仕方ないことですが

ちょっと予想外でした^^;

 

 

ということで、あんまりブログを書く気力もありませんが

休養馬だけですからね、さらっと^^

 

 

 

まずはユニオン

ステイウェルは順調のようで近いうちに帰厩となりそうです。

3歳未勝利との兼ね合いってことです…ちょっとそれも切ないですね^^;

 

 

マジェスティハーツも順調なようです。今回は信楽牧場にいいるようで

妹のラホーヤビーチもいたところなのかな?

妹に似てるって書かれていますから、ラホーヤビーチも

きっと走ってくれますよ^^

 

 

ロープアドープも順調のようでリフレッシュできた様子とのこと。

しかしまあ、この馬はまだ鍛えないといけないですよね。

2歳戦はまだまだありますし、しっかり鍛えてもらえればと思います。

 

 

 

続いてローレル

グランジゲレイロは、1600mに軽めのキャンターが乗れるようになったみたいです。

休んだことで身体のバランスが良くなってきたみたいですね。

動画見てみないとわかりませんが、いい傾向なんでしょう^^

 

 

ピアレスピンクは、坂路をハロン18秒くらいのキャンターが出来ています。

胸前が大きくなってきたとのことですから、この馬もゆっくり進めてよかったのかも

しれませんね。

 

 

 

どの馬も今の馬が休養に入る頃に入れ替わりでレースに出走できそうですね。

楽しみにしていましょう。