フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2014年11月 4日 (火)

出資馬の動向 11月4日

なんかね、ずーっと発表しようと思っていたんですが

なんかタイミング逃しまくっていることがあるんです… 

 

 

 

さらに発表しにくくなりました。

アドマイヤラクティ、合掌。

 

 

 

 

さて、今日は休養馬の情報更新なんですが

ほんと数が少ない^^;

内容も薄いw

 

ロープアドープは、15-15を再開できるようになりました。

もう少しコメントからにじみ出る感じでは、帰厩まではもう少し時間かかりそうですね。

 

 

 

グランジゲレイロも坂路をハロン16秒のところまで来ています。

こちらもまだ帰厩は先ですね^^;

 

 

うーん、ここ2年2歳戦で楽しめる馬を全然引けていません。

早熟タイプでもいいので、早くから使えそうな馬に出資してみるかなぁ…

2014年11月 2日 (日)

ファインスカイ 有言実行の勝利

まあ、言ったのは鞍上の松田Jですけどねw

 

 

11月2日(日) 福島6R 3歳以上500万以下 ダート1150m ファインスカイ 優勝 松田大作J

 

 

 

もう今日は競馬全部終わってから確認してる状態なんで

色々書きたいこともありますが、まずはいい話から^^

 

今回はなんとプラス30kgという、普通ならまず買えない馬体重の変化だったんですが

前走がガレすぎだっただけなんですよね^^;

スタートうまく出して、中団前目につけて最後の直線ですっと前に出ると

追撃をかわして、見事な3勝目でした。

ファインスカイもすごいですが、レース前にこんなコメントした松田Jもなかなかw

 

 

メルサより

 

角田師「動き自体は馬房が隣のオープン馬ベルカントに勝っていましたし、

追い切った時間帯を考えれば上がり25秒を切った時計も上々だと思います。

昨日の想定を見て相手の弱そうな番組への変更も考えましたが、

松田と相談したら『この馬の走りが出来たら相手は関係ない』と言っていましたので、

予定通りの牝馬限定戦で行ってみます。今朝の計量で490kgですから、

輸送を考えれば丁度良い感じでしょう」

 

 

まさに有言実行^^

ちょっとほれましたw

これで再び1000万条件。

ダート短距離は層も厚いし、簡単には勝ちあがれないかもしれませんが

信頼してくれる鞍上がいるんですから、一緒に頑張ってほしいですね。

 

 

ファインスカイ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

 

そして、おめでとうございます!

2014年10月30日 (木)

今週の出走馬 11月1日、2日分

無事出走^^

 

 

11月1日(土) 京都6R 3歳以上500万以下 ダート1800m クラウディオス 和田竜二J

11月2日(日) 福島6R 3歳以上500万以下 ダート1150m ファインスカイ 松田大作J

11月2日(日) 京都11R カシオペアS オープン 芝1800m マジェスティハーツ 森一馬J

 

 

 

メンバー的になんとかならないわけでもなさそうですから

ベストの競馬をしてくれたらと思います。

今日は時間がないのでここまで^^;

2014年10月29日 (水)

出資馬の動向 10月29日

うわぁ…いつの間にか10月が終わる^^;

 

 

あっという間ですねぇ…

やらないといけないことがいっぱいあるのに、時間だけ過ぎていきます。

 

 

さて、そんな話はおいといて、

今日は在厩馬の情報更新がありました。

今週は3頭出しになりそうな感じですが、

それぞれに手ごたえのある追い切りが…できたのか?

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、レース後も異常なく、

次走は再来週のドンカスターカップかその次の週の枚方特別を予定しています。

ドンカスターカップは、ダート1200mのハンデ戦とのこと。

確かに前走抜群の出足を見せて、終いタレたところを見れば

距離短縮はありでしょう。

ただね、京都ダート1200mには、バルジューというトラウマが^^;

まあ、出遅れずにどこまで走れるかがこれでわかるでしょう。

 

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り

 

 

栗CW良  83.8 67.8 52.9 38.8 12.3 馬なり余力

 

 

ノボリフジ(古1000万)一杯の外を0.5秒追走0.2秒先着。

森一馬J騎乗。先週併せて遅れたノボリフジをあっさりかわしているのを見れば

1週待った甲斐はあったようですね^^

さあ、それでカシオペアSは、想定で15頭。

フルゲート割れですが、一つ上の世代の菊花賞2着馬、スカイデグニティと

一つ下の世代の皐月賞3着馬、ウインフルブルームが予定しています。

この2頭がいるだけでもかなり厳しいレースになりますね^^;

オープン特別なんかににでてくんなよw

ここは、賞金加算の意味合いでも勝ちにこだわって欲しいレースですね。

森J、なんとか決めてください!

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F53.3-38.3-24.8-12.6(一杯に追う)

 

 

松田大作J騎乗。時計的にはまずまずみたいですね。

日曜日の福島ダート1150mに出走予定ですが、

馬三郎の想定は18頭なんですが、メルサは10頭なんですよね。

どっちが正しいのかはわかりませんが、

なかなか数使えない馬ですから、一発で決めて欲しいですね^^

 

 

ピアレスピンクも坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F56.5-40.8-26.3-13.5(馬なり余力)

 

 

テイエムダンシング(2歳500万)一杯を0.6秒先行同入。

2歳勝ちあがりの馬と併せての、初めて時計らしい時計ですね。

時計的には及第点ですかね。

ここからどんどん詰めていくんでしょうから、先が楽しみですね^^

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 53.8- 40.3- 26.8- 13.8 稍一杯追う

 

 

ヴィッセン(古500万)一杯に0.1秒先行0.2秒遅れ。

シルクの僚馬と併せて送れていますね^^;

終いもう少し詰めてたら、期待できるとおもったんですがw

土曜日の京都ダート1800mに予定していますが

馬三郎の想定で16頭、まあ出走はできそうですね。

次こそ何とか掲示板をキープして、放牧に出されないようにしてください^^;

 

 

 

しかし、今週は日曜日もバイトでまともに競馬できそうにないんだよなぁ…

レースをリアルタイムで見る時間、なんとかしたいなぁ^^

2014年10月28日 (火)

出資馬の動向 10月28日

うーん、進みが悪い^^;

 

 

今年は2歳馬が早期デビューして、順調にいけるのかと思っていたら

なんのことはない、早期デビューの馬は、惨敗。

他の馬はどんどん入厩が遅れるという、結局いつものパターン。

もっと2歳戦から活躍できる馬を見抜く力がほしいですね^^;

 

 

 

ということで、今日の休養馬の情報更新は

デビュー惨敗組のロープアドープと

デビュー遅れ組のグランジゲレイロだけ。

ロープアドープは、やはり歩様の硬さが気になったらしく

15-15の再開が見送られました。

うーん、ずるずるいきそうな雰囲気ですね^^;

 

 

グランジゲレイロは、坂路のハロン18秒ペースまで戻ってきました。

15-15くらいできるようにならないと復帰は難しいですしね。

この馬もデビューが年越しそうですね…

 

 

 

なんかいい話ないですね^^;

明日の在厩馬の更新で、何か光が見えて欲しいですね。

2014年10月24日 (金)

いいのか悪いのか…

明日の富士Sの予想でも書けばいいんですが

そろそろ仕事の大波の前兆が来たようで、

仕事終わったらヘロヘロでしたw

 

 

そういうときは、いいこと悪いこと揃ってくるもんなんですよね。

 

 

まずはいいことは、

ピアレスピンクがさっさとゲート試験に合格したこと^^

なんか予想以上の速さで、デビューに向けて進んでいますが

ほんと、この馬の動いてるところ見たことないんですがw

それと、エイコーンウィルは順調で来週園田デビューもできそうだとのこと。

ここはなんとかささっと勝ちあがって欲しいですね。

 

悪いことは、

ブライアローズが今週入厩の知らせがこないと思ったら

骨膜を発症したようで、いったん楽をさせることになったとのこと。

年内デビューも厳しいかも…

あとコレは悪いって言っていいのかわかりませんが

ジェイポップに帰厩の話がいまだにでないことと、

アーデルハイト13の姉、シルクのラダームブランシェが骨折したとのこと。

まあ父も違うし、故障まで遺伝するわけではないですけどね。

 

 

さて、明日の競馬新聞を買ったけど、

おそらく予想をする気力も、馬券を買う時間もないと思います^^;

この時期はつらいわw

2014年10月21日 (火)

出資馬の動向 10月21日

あんまり書くことない^^;

 

 

今日は休養馬の情報更新の日なんですが

うちの出遅れてる2歳馬情報しかないんですw

 

 

ロープアドープは、ここまで順調でしたが、若干歩様が硬く見えたため

15-15を控えてる状態とのことです。

問題なさそうってことですが、できれば2歳戦がある内に帰ってきて欲しいんですけどね。

 

 

グランジゲレイロは、坂路をハロン18秒くらいのキャンターで上がれるようになっています。

もう少し早い時計が出たら、帰厩の話になるでしょうが

12月になるかもしれませんね^^;

 

 

さて、ここまでふがいないうちの2歳馬なんですが

ここから巻き返しできますかねぇ。

入厩したピアレスピンク、今週入厩予定のブライアローズ。

この2頭になんとかしてもらいたいですね^^;

 

 

それと、各クラブで募集中の1歳馬の中から

牡馬を1頭いいのをみつけないと^^

1頭は、順調に進めば確定なのがいるんですが

牡馬は2頭くらい出資したいですしね。

クラシックの夢がみれそうなのがいいんですが

そんな都合のいいのが残ってるわけないですかw

2014年10月16日 (木)

出資馬の動向 10月15日

今日はちょっと書く気力がないんですが

ぼちぼち帰厩したりレースが決まったりしているので

書いておかないとね^^;

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、来週の京都(日)「大山崎特別」(ダ1400)を予定していますが

仕上がりの面に不安があるようで、流動的になっています。

明日の追い切り次第ってところです。

 

マジェスティハーツも、

来週の東京(土)「富士ステークス・GⅢ」(芝1600)を予定していますが

まだ仕上がりきってないとのことで、

1週ずらして京都(日)「カシオペアステークス」(芝1800)になりそうとのこと。

無理なく調整してもらって、いいレースを使ってくれたらいいです^^

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、11月2日(日)福島6R・3歳以上500万下(牝)D1150mに向けて

明日追い切り。

こちらはまだ余裕があるので大丈夫ですね。

 

 

ピアレスピンクは、無事に入厩しています。

これからどうなるか楽しみですね。

 

 

最後にシルク

プレノタートは、ノーザンファーム天栄に放牧になりました。

次は、12月6日の中山に芝1600mを予定だそうです。

うーん、もう少し使ってもいいような気がするんですけどね。

しっかり追えずにレースに出て、結果出せずに放牧って

完全に負の連鎖ですよ。

どうもかなりませんか。

 

 

クラウディオスは、レース後も異常なく、次走は11月1日の京都・ダート1800mを

予定しているみたいです。

そこまで間隔空けずに使ってくれてることは評価します。

今度は叩き2走目ですから、脚がもつと信じたいですね。

 

 

ヴォルケンクラッツは、19日の京都・ダート1800mを予定しています。

ここは勝ち負けしてもらわないといけませんね^^

 

 

ブライアローズは、15日にノーザンファームしがらきに移動となりました。

これで入厩まであとちょっとですね。

  

なかなか予定しているレースに出れない馬もいれば

本当に馬に合っているレースが選ばれてるかどうかもわからないってこともあります。

結果が出てから言うのは簡単ですが、

結果が出る前に指摘されてることは、なんらか考えてほしいですよね。

 

 

 

あ、精神的に弱ってるとへんな愚痴になりそう…

では、寝ます^^;

2014年10月10日 (金)

アルボランシー 最後がんばりましたね^^

うちにもローレルからの封書が届きました。

 

 

 

正直な感想から言えば、もっと上でも走れてた馬だと思っていました。

募集の動画で見せた仔馬ながら、のびやかな走り。

この馬は走るって、直感しましたもんね。

 

まあ、結果的には500万条件と地方交流がメインでしたが

厩舎の都合に振り回されながらも、31戦はよく走ったほうでしょうか。

今後は、繁殖に回るとのことですから

この馬の仔がクラブで募集されたら、優先的に考えたいですね^^

 

 

アルボランシー、そして陣営の皆様

本当にお疲れさまでした。

2014年10月 8日 (水)

出資馬の動向 10月8日

みんなどんだけシルクの一次募集に興味があるんだw

 

 

 

昨夜遅くに更新した日記でシルクの一次募集のこと書いたら

アクセス数が一気に2倍以上になりました^^;

コメントは一つもありませんでしたがw

 

 

 

さて、本来の目的に戻って在厩馬の情報更新を。

でも今日は疲れてるので、簡易バージョンでw

 

 

ユニオンはマジェスティハーツのみで、しかも内容は本日帰厩ってことだけw

 

ローレルは、アルボランシーの登録抹消と(これは後で書きます)

ピアレスピンクの入厩の話です。

ピアレスピンクはゲート練習を早くもはじめてるみたいですね。

あと、ファインスカイが明日帰厩して、福島ダート1150mを目指すようです。

 

 

最後にシルクは、プレノタートもクラウディオスも明日追い切りです。

ヴォルケンクラッツは疲れもないようで、坂路に入っています。

10月19日のダートで再出発です^^

 

 

 

ということで、今日はこれでお終い^^;

もうね、今日は何だったんだってくらい疲れています。

仕事の愚痴はここでは書けないので、違う方法で発散することにします^^

  

 

  

寝るだけですけどw