フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2016年10月14日 (金)

今週の出走馬 10月15日 16日分

ここは勝ち負けでお願いします^^ 

 

 

10月15日(土) 京都2R 2歳未勝利 ダート1400m バレーロ 川田将雅J

10月16日(日) 新潟5R 2歳新馬 芝1400m スナッチアイズ F.ヴェロンJ

10月16日(日) 京都8R 3歳以上1000万以下 ダート1800m ヴォルケンクラッツ 岡田祥嗣J

 

 

バレーロは、前走2着ですから当然人気…ってか

あと掲示板に載ってるが、スナークライデンとニューミレミアムしかないという

無茶苦茶メンバーの緩いレースw

芝からのダート替わりで一変する馬もいるかもしれませんが

ここは勝ってもらわないと^^;

 

スナッチアイズはいよいよデビュー!

しかし、いきなり新潟輸送にフルゲートと厳しい条件になりました。

ヴェロンはいい騎手だと思いますが

初めての新潟がどうなるかですね。

 

ヴォルケンクラッツは、走るフォームの矯正がうまくいってるかどうかが

勝負の分かれ目だと思います。

能力はある馬ですから、何かきっかけがあれば

激走してくれると信じています^^

 

 

しかし、明日はかなり忙しそう…

馬券買う暇ないかも^^;

2016年10月13日 (木)

で、そんなところで運を使った結果w

こうなりましたw

 

 

 

2016

 

ま、当然っちゃ当然^^;

 

 

まあカリの15は気に入ってた馬ですから

そこが取れたのでよしとしましょう^^

 

 

 

出資ご一緒される方、よろしくお願いいたします!

 

 

さて、残った牝馬からまた選びなおさないと。

2016年10月 8日 (土)

単純に倍率を計算してみる

いやぁ、すさまじい数ですねw

 

 

金曜日にシルクから一時募集で500口を超えた馬の応募数が発表されたんですが

トップのピラミマ15なんて、2765口なんて数になっています^^;

募集口数はみんな500口ですからね。

単純計算で倍率5倍以上。

 

ただし、シルクは500口のうち300口は過去3年の実績上位に優先されます。

なので、実際に抽選にかかるのは200口。

 

 

そうなると、私が応募した4頭はどんな計算になるんでしょう?

あ、ちなみに私は貧乏会員なんで過去3年の実績なんてないに等しいので

そこの枠にはいることは、まずありません^^;

 

 

まず募集馬中2位の人気だったリビアーモ15。

応募総数1727口ですから

実績優先でここから300引かれて1427。

これで200口の抽選ですから、競争率は

1427÷200=7.135!

これは当たらない数字ですよw

 

次、ラッドルチェンド15は1118口。

競争率は、

818÷200=4.09

うん?これはもしかしたらありか?

 

ウィルパワー15になると843口。

競争率は、

543÷200=2.715

お、いけるかも…

 

最後、カリ15は743口

競争率は、

443÷200=2.215

丁半バクチレベルまできました!!

 

 

 

となると、もちろん全滅もありえますが

なんとかひっかかりそうな馬もいると^^;

 

 

ま、果報は寝て待てですね。

来週金曜日を待ちましょう^^

2016年10月 6日 (木)

急転直下の出走なしw

いや、そんなに驚く程のことではないんですけどね^^;

 

 

今週末に出走予定だった、バレーロとスナッチアイズですが

バレーロは非抽選で除外。

スナッチアイズは、来週の新潟に予定が変更となりました。

 

ということで今週は出資馬の出走なし。

せっかくの3日間開催なのにねぇ^^;

 

 

2016年10月 5日 (水)

さあ、おまえの応募した馬の数を数えろ!

思った以上に申し込んでしまいました^^;

 

 

 

今日がシルクの一次募集の締め切りだったんですが

なんかいいな、って思っていた馬が軒並み抽選対象になっていて

今年は思った馬が取れそうにもありません^^;

 

 

それでついつい宝くじ感覚で応募してしまったんですよねぇ。

全部当選したらどうするんだろw

 

 

さて、そんな私の応募馬ですが

シルクからは、牡馬1頭、牝馬1頭に出資したいと考えていたんですよね。

 

で、牝馬はもう本命1点で勝負ってことで

 

 

ラッドルチェンド15

 

 

に^^

こんなに人気になるなんて思ってもなかったw

まあ、父も面白いし、馬格もありますからね。

人気するのも当然か。

 

 

さて、問題は牡馬。

軒並みいいと思った馬が抽選になっていたので、

ここは外れ覚悟で思い切って3頭応募してみました^^;

 

 

カリ15

 

リビアーモ15

 

ウィルパワー15

 

 

欲しい順序から言えば

リビアーモ、カリ、ウィルパワーなんですが

まあ、リビアーモはね^^;

 

カリについては、父ハーツクライってことで

マジェを持ってる私からすれば、応募候補外だったんですが

どうも数打たないと牡馬が取れそうにないので、候補にいれました^^

馬体も非常にいいですし、これは当たりだと思っています。

 

ウィルパワーはね^^;

ほんとはリビアーモが抽選で外れた時にゲットできればと思っていた馬なんですが

結構人気しちゃって…

この馬、馬体重から考えると結構なバクチですよw

ステゴ自体大きな馬ではなかったんで、

小さいから走らないってことはないかもしれませんが

小さい馬は調整がむつかしいですからね。

数も使えない時もあるし。

ま、そういうバクチをする気がある人には

ステゴ産駒ってあってるんでしょうね^^;

 

 

ということで、以上4頭を応募してみました。

結果は後日ってことでw

2016年9月27日 (火)

ストーミーストーム リスタート!

なんと!

 

安定はしているけど、一度も馬券内に入ったことない馬ですから

このままサラブレッドオークションにいくかと思っていたんですが

関係者協議のうえで、今後の成長も加味すれば、能力的に500万条件でも

活躍できるとの判断で、地方転籍が決定しました!

 

 

いやぁ、よかった^^

まずはこの馬にもまだ成長の余地があると思われてることと

競走馬としてのチャンスが残ったことがうれしいですね^^

 

まだ詳細は明らかになっていませんが

ダートでそこそこ走れるなら、どこにいっても大丈夫なんじゃないかと思います。

ただ、今後の成長次第ってことですから

ここからもどんどん鍛えてもらわないとだめですね^^;

 

 

早く帰ってこれることを楽しみにしています!

2016年9月25日 (日)

クラウディオス ここまで走れば^^

まずはシルクドリーマーの出資者の皆さま、おめでとうございます!

 

クラウディオスは

芝中距離準オープンで昇級戦を考えれば上等でしょう^^

 

 

9月25日(日) 阪神10R ムーンライトH 芝1800m クラウディオス 4着 和田竜二J

 

 

うまくスタートを出して、中団で競馬できたのは大きかったですね。

切れる脚がない分、ポジション取りは大切です。

直線で前に追いつけそうにない感じは仕方なかったとは思いますが

もしかすると、もうちょっと長かったらって思わせる内容でした。

まあ実際はいっぱいだったでしょうね。

 

これで、このクラスでも走れることはわかったんで

いいことなんですが、さすがに次は2桁人気にはならないだろうなぁ^^;

 

 

クラウディオス、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。

ストーミーストーム これで終戦

悪くはない、止まりでしたね。

 

 

9月25日(日) 阪神3R 3歳未勝利 ダート1800m ストーミーストーム 5着 和田竜二J

 

 

今までの着順が、5,6,6,6,4,5。

常に安定していましたが、突き抜ける力がなかったってことですね。

今回は位置を取りに行ったけど、ごちゃついて上手くできなかった分

終いが甘くなったみたいですが、それがなくても

やっぱり突き抜けられなかったでしょうね。

 

 

これで終戦かな。

今のシルクは地方転籍からの中央復帰はやってないみたいですしね。

面白いと思った○外でしたが、やっぱりむつかしいですね。

 

 

ストーミーストーム、そして陣営の皆さま

本当にお疲れ様でした。

2016年9月22日 (木)

今週の出走馬 9月25日分

また間があきました^^;

 

 

まあ、出走があるんならこれくらいは書いておかないとw

 

9月25日(日) 阪神3R 3歳未勝利 ダート1800m ストーミーストーム 和田竜二J

9月25日(日) 阪神10R ムーンライトH 芝1800m クラウディオス 和田竜二J

 

 

 

なんといっても、この2頭

水曜日の追い切りで、2歳馬に遅れています^^;

まあストーミーストームは、かなり追走していますからまだいいですが

クラウディオスは時計的にはいいけど、どうなのよって感じです。

 

まあクラウディオスは、昇級初戦でここは力試し的な部分もありますから

いいんですが。

ストーミーストームは、最後の勝負です!

悔いのない走りをしてほしいです。

 

 

 

さて、話は変わりますが

いよいよ明日から、シルクの1歳馬1次募集の受付が開始されます。

牝馬については、前に書いた馬に行く予定ではあるんですが

牡馬をどうしようか思案しています。

どうせいい馬は高い&人気で抽選ですから

ちょっと穴っぽい馬を、って思うんですが

いいのがいないんですよねぇ^^;

 

まずは様子見かな?

2016年9月17日 (土)

一目ぼれ^^

今日から(あ、もう昨日か)

シルクの1歳馬の画像が公開されました! 

 

 

 

そこに1頭、これは!

ってのがいましたw

 

 

あ、あくまでも私の趣味でってことですよ。

メジャー種牡馬が好きな人はスルーね^^ 

 

 

 

 

さて、その気に入った馬とは

 

 

 

ラッドルチェンドの2015 牝 須貝厩舎 一口40000円

 

 

父ダノンシャンティ^^

母系にはリアルスティールやプロディガルサンとかいますから

勢いがありますよね。

まあ、父の評価をどうとるかですが

マイナー種牡馬好きとしては、SS系でもこれは面白いと思います。

 

そして、画像!

  

 

 

 

 

 

 

でかいw

 

 

この時点ですでに497kg!

 

一瞬、黒王号かと思いましたもんw

 

で、この体重の割に管囲が19.7cmはちょっと細いかも。

故障なく育ってくれたら、って思う1頭ですね^^

 

 

さて、みなさんはどう思います?

 

 

ちなみにローレルでもちょっと気になる馬がいたんですが

それはまた今度に^^