フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2016年10月27日 (木)

今週の出走馬 10月29日分

次は君の番だ!

  

 

10月29日(土) 京都2R 2歳未勝利 芝1400m スナッチアイズ 荻野極J

 

 

 

フルゲート18頭になりましたが、一叩きして上で、今度は輸送のない京都ですし

鞍上も3㎏減で、若手注目株の荻野極Jですから

ちょっと期待してしまいますね^^

素直で乗りやすい馬だそうですから、気性面で苦労しなさそうな分

能力はしっかり出せそうな気がします。

ここで勝てば、3歳春のクラシック戦線には間に合うかもしれませんしねw

目指せFR^^;

 

 

ま、それは夢としても

年内中に勝ち上がってくれると、気分的に楽になりますよね。

いい勝負になってくれることを祈っています^^

2016年10月26日 (水)

出資馬の動向 10月26日

ちょっと書く余裕をなくしています^^;

  

 

バレーロ、ルドルフィーナとも続戦のようですね。

今週はスナッチアイズが出走予定です。

2頭目の2歳勝ちを期待しています。

 

 

クラウディオスは修学院Sに向けて帰厩しましたが

和田Jが先約ありとのことで、なんと浜中Jに^^

期待していいのかな?

 

という、簡単な更新でごめんなさい。

2016年10月23日 (日)

ルドルフィーナ、ブレッシングテレサ 現実はこんなもの

まあ、そうだわなぁ^^;

 

 

 

10月22日(土) 京都8R 3歳以上500万以下 芝2200m ブレッシングテレサ 7着 藤岡康太J

10月22日(土) 京都8R 3歳以上500万以下 芝2200m ルドルフィーナ 9着 小牧太J

 

 

ブレッシングテレサは、思った以上に頑張ったねって感じです。

引っ掛かることもなくレースができましたが、まだ体力不足って感じです。

ルドルフィーナは、気性面が悪いほうに出た感じですね。

いいポジションで競馬しましたが、それが合わなかったみたいです。

 

まあ、次は2頭とも対策を立てられると思いますから

楽しみではあるんですけどね。

 

 

ただ、馬券は2頭分で惨敗^^;

今日の菊花賞で取り返せるかどうか。

ちなみにヴォルケンクラッツの弟が出ていますので

注目したいと思っています。

 

 

ルドルフィーナ、ブレッシングテレサ、そして陣営に皆様

お疲れさまでした。

2016年10月22日 (土)

さて、そろそろうちの陣容を確認^^

シルクの募集を無事にクリアしたので、

そろそろうちの1歳馬の陣容を確認したいと思います。

 

まずは牡馬

シルクから

カリの15 父ハーツクライ

ローレルから

ゼフィランサスの15 父ヘニーヒューズ

 

カリの15は、3番仔

上は、ディープ、キンカメとつけているので

カリ自体は、繁殖としては期待されているようなんですが、

なかなか結果が出ていません。

特にシルクで募集されたカイザークルトが

未出走、骨折引退という最悪な結果で終わったので

さらに印象が悪い感じ^^;

父ハーツに変わって、どうでるかちょっとわかりませんが

動画を見る限りひっかかるところもありませんし、育成も順調そうです。

藤原厩舎なら、上手に仕上げてくれるとおもうんですけどね。

適正としては、マジェと同じく芝の中距離でがんばってくれたらと思います。

 

ゼフィランサスの15は、ヘニーヒューズ産駒がほしかったのでw

ちょうどローレルでプレゼントになっていたのがラッキーでした。

しかし、モーニンがG1勝っちゃって、父の評価がかなり上がってしまいました。

芝ダートどちらでも走れそうな馬ですが

ダート路線での活躍を期待しています。

 

 

 

続いて牝馬

シルクからは

サダムグランジュテの15 父ステイゴールド

ローレルから

ジョディーズラインの15 父ドリームジャーニー

 

 

はい、来ました親子父w

父の系統は同じですが、

母父が、

サダムグランジュテの15はキンカメ

ジョディーズラインの15はクロフネ

と趣向を変えての出資ですw

正直、ステゴ系牝馬ってどうなの?

って気がしますが、結論から言えばバクチ^^;

特に、ジョディーズラインの15にはサンデーの3×4なんてのが入っています。

これがどこまで影響してくるか。

個人的には一度はステゴ産駒に出資してみたいと思っていたんですよ。

なのでサダムグランジュテの15に出資したのは

血統で気に入ってとかでなく、単なる趣味に近いw

個人的評価は走ると期待してるのは、実はジョディーズラインの15だったりします^^;

でも、思いっきり期待を裏切ってくれそうなのがステゴ産駒ですよねぇ。

どうでるかは来年ですね。

 

 

 

あと、ユニオンから1頭牝馬に出資する予定です。

この馬については、ジンクスにのっとってギリギリに出資したいとは思っていますが

命名締め切りである年末には、もしかしたら出資してるかもしれません。

まあ、どの馬かは昔から知ってる人ならわかりますよね。

ここまで出てきていない種牡馬です^^

 

 

という、計5頭。

芝、ダートともに狙える陣容になったとは思いますが

若干短距離にシフトしてる気もしますね^^;

この中からいずれは重賞に挑戦できるような馬が出てくることを期待しています。

 

 

そういやちょっと前に、まだジョディーズラインの15のことを

発表してなかったみたいにブログ書いてましたねw

 

前に思いっきり書いてたw

恥ずかしい^^;

2016年10月20日 (木)

今週の出走馬 10月22日分

被っちゃったよ^^;

 

 

 

10月22日(土) 京都8R 3歳以上500万以下 芝2200m ブレッシングテレサ 藤岡康太J

10月22日(土) 京都8R 3歳以上500万以下 芝2200m ルドルフィーナ 小牧太J

 

 

頭数も14頭。

降級馬も2頭だけという、なかなかに手頃なレースw

でも、勝つのは1頭だけ…

うーん、ここで被るのもなぁ^^;

 

とはいえ、ブレッシングテレサは休養明けで、メンタル的な問題もありそう。

ルドルフィーナは、前走はよかったですが、絶対的な信頼感には^^;

 

超理想は1着同着w

でなければどっちか1着^^

できれば2頭とも馬券内に^^;

 

2頭とも能力はあると思っています。

存分にその力を見せてください。

 

2016年10月19日 (水)

で、結局

昼休みに電話しましたが当然つながらずw

 

 

 

 

昼休み終わりの2時ちょっとすぎに

ネットで残口の確認をしようとみてみたら…

 

 

 

 

あれ?

申し込みができる状態になってる^^;

まあ、ミスだろうけど試しに申し込んでみたら…

 

 

 

 

 

そのまま申し込めたw

 

2016

 

をい^^;

 

後でフェイスブックを確認したら

14時からネット申し込み可能に変更したってw

 

 

をいをい^^;

 

そんな大事なことをなんでメールでもHP上でも告知しないのよw

しらんぞ。

 

 

まあそのおかげか、HP接続がスムーズだったけど。

 

 

ってか、今年って通常募集の勢いがあんまりないような気がするのは私だけ?

2016年10月18日 (火)

さて、明日は何狙う?

いよいよですねぇ^^

 

  

 

て、シルクの会員でないとわからない話題ですね^^;

明日19日午前10時から、1歳馬の通常募集が始まります。

10時なんて私は仕事中なんで、電話もできないと思うんですよね。

そうなると15時からのネット申し込みしかないと。

 

さて、そこで今回残った募集馬から何に申し込むのか?

一応私の中で、1歳馬の陣容はある程度決まっています。 

 

まずはシルクの確定である

カリの15 牡

 

そしてローレルでプレゼントしてもらった

ゼフィランサスの15 牡

あと牝馬1頭(ゼフィランサスプレゼントの時に応募)

また今度発表します。

 

で、ユニオンは予定ですが

牝馬1頭。

まあ、だいたいわかるでしょうw

 

 

ということで、牡馬2頭牝馬2頭と、まずまずな構成なんですが

やはり上のレースで戦うことを望むのなら、シルクからもう1頭くらい行きたい。

いくなら、カリの15が牡ですから、今度は牝馬で^^ 

 

 

そういう考えから、まだ残口のある関西牝馬をチェックしなおした結果。

まず種牡馬かぶりで

ケイティーズベストやベルベットローブはパス。

ウィッチトウショウやクルージンミジーは厩舎的にちょっと^^;

ベッラレイアもエンパイアメーカー産駒のピアレスピンクに出資していますし。

フラーテイシャスミスはゴルア牝馬に3000万ってのが…

モンヴェールは魅力的なんですが、ヘニーヒューズ産駒は同じ世代に出資しているので。

セットプレイ、マザーロシアはちょっと血統的に判断つけにくいし。

 

 

ということで、残っているのが

ステイゴールド産駒の2頭

サダムグランジュテの15

ディアジーナの15

 

どちらかを選ぶとすれば、

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

サダムグランジュテの15を^^

 

 

ということで時間があれば

早めに申し込んでみようかと思っています。

 

 

  

 

で、出資できなかったら笑うw

2016年10月17日 (月)

ヴォルケンクラッツ もうメンタルですね

走る姿勢とかじゃないってことか。

 

 

 

10月16日(日) 京都8R 3歳以上1000万以下 ダート1800m ヴォルケンクラッツ 13着 岡田祥嗣J

 

 

 

鞍上は一生懸命頑張ってくれてましたが

馬が全く反応してくれませんでしたね。

追い切りの時のよい動きができていないそうです。

こうなると精神的な原因で走らないってことになりそうですね。

なにか対策があるのでしょうかね?

先生のコメントを待ちたいと思います。

 

 

ヴォルケンクラッツ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2016年10月16日 (日)

スナッチアイズ 及第点

これくらいかなぁ^^;

 

 

10月16日(日) 新潟5R 2歳新馬 芝1400m スナッチアイズ 5着 F.ヴェロンJ

 

 

状態的に初戦から勝ち負けって感じを受けなかったんで

掲示板に乗ってくれたらOKです^^

新潟輸送、フルゲートも経験できましたから

次は上積みを期待できるでしょう。

ただ、末脚が切れるタイプではなさそうですから

スタートを上手にすることが、課題になりそうです。

 

 

スナッチアイズ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2016年10月15日 (土)

バレーロ 人気しすぎw

まあ久々の2歳戦勝ちなのでうれしいですが^^

 

 

10月15日(土) 京都2R 2歳未勝利 ダート1400m バレーロ 優勝 川田将雅J

 

 

 

なんというか、スタートで上手く外目にだして

砂を被らないようにした時点で勝負ありましたね。

人気の3頭で最後勝負になりましたが、余裕の勝ちって感じでした。

というか、この面子で負けてもらっては困ります^^;

まだ幼いところがあると鞍上のコメントもありますから

伸びしろはあるってことでしょう。

楽しみですね^^

  

ちなみに馬券は盛大にガミりました^^;

単勝1.3倍は人気しすぎですよw

 

 

バレーロ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

そして、初勝利おめでとうございます!