フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2016年9月10日 (土)

バレーロ 大きく前進!

まずは

 

 

 

カープ優勝おめでとう!

 

 

 

広島に住んでるからには、これを書かないとw

黒田と新井の抱擁シーン見てたら、こっちも涙でそうでしたよ。

まずは優勝できてよかった^^

次はCSを勝ち上がって、日本一に!

 

 

 

で、話を戻してバレーロ^^

 

 

9月10日(土) 阪神1R 2歳未勝利 ダート1400m バレーロ 2着 M.デムーロJ

 

 

なんだかんだと人気していましたね^^;

なんでこんなに人気になるのかと思っていましたが

しっかり走ってくれました。

スタートから出足がつかないときはどうしようかと思いましたが

M.デムーロが砂を被らないようにうまく外を回してくれて、

最後は、ラスト3F37.3秒というとびぬけた時計を出して猛追してくれました。

が、勝ち馬にクビ差届かずの2着^^;

もう50mあれば違ってましけど、まあ問題はスタートでしたねw

 

でもまあこれでダートでのめどもつきましたし

距離もこれくらいから大丈夫ってこともわかりました。

収穫のあった2着だと思います。

 

次こそ勝とう!

 

 

バレーロ、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。

2016年9月 4日 (日)

ちょっとまとめて更新^^;

お久しぶりです^^;

 

 

コメント頂きましたが返事もできなくてすいませんでした。

先週の月曜日から妻の薬が開始となって

ちょっとましにはなってきている状態です。

本人の体調がちょっとよくなったからといって、

今まで通りにはできませんので、まだまだ私も忙しいですが。

 

 

しかしながら、さすがに2週間分も更新してないと

いろいろと書きそびれてることが多くてw

 

ちょっと時間ができたんで、さらっと更新を。

まずは出走馬の結果

 

8月28日(日) 小倉2R 3歳未勝利 ダート1800m ストーミーストーム 4着 和田隆二J

9月4日(日) 新潟11R 新潟記念 G3 芝2000m マジェスティハーツ 10着 森一馬J

 

 

ストーミーストームは、残念ながら勝ちきれませんでした。

ということで、スーパー未勝利一発勝負となります。

9月25日阪神ダート1800mを目指しているみたいです。

昔のシルクであれば、ここでだめでも地方転籍して中央復帰を目指す話があるしょうが

今はどうなるかわかりませんからね。

なんとか勝ち切ってほしい。

 

 

マジェスティハーツは、一応見せ場のあるレースだったと思います。

馬場の悪い内をぎりぎりで避けて走らせた森Jは頑張ったんですが

やはりさらに外のほうがよく伸びたって結果でした。

個人的には、もうちょっとフレッシュな状態でこのレースに挑めていればと

思うんですが、せん無いことですね。

 

 

 

で、この間も一応重賞の予想はしていたんですよ。

それがですね…

新潟2歳S

注 ヴセットジョリー 

注 オーバースペック

◎ イブキ

で、馬単BOXで当たり

 

キーンランドC

× ブランボヌール

○ シュウジ

注 レッツゴードンキ

で、3連複フォーメーションで当たり

 

札幌2歳S

◎ ブラックオニキス

で、馬連総流しで当たり

20169311r

 

小倉2歳S

◎ レーヌミノル

注 ダイイチターミナル

注 カシノマスト

で、3連複フォーメーション当たり

 

20169411r

 

と、マジェスティハーツの応援馬券だった新潟記念を除いて

結構な勝率にw

 

 

考えすぎないほうが当たるのかもしれません^^;

万馬券は今年12本目です。

 

 

 

それとシルクの1歳馬の価格と厩舎も発表されました。

正直いえば、あまりワクワク感のない募集でした^^;

もちろん王道血統でクラシックを狙う人には、とっても楽しいナインアップかなぁ

って思うんですが、

私からすれば、バシマーの2015とかラッドルチェンドの2015とかくらいw

あ、去年あきらめたルーラーシップ産駒のディアアドマイヤの2015とかも

結構気になるかな。

まあ、価格的に手が出ない馬が多いってのは事実かなぁ。

 

 

あと、ユニオンの当歳馬先行募集も発表されていて

ジャスタウェイ産駒が2頭出ていますね。

関西馬は、タイキシャインの2016。

これはプレゼント応募しようかなw

 

 

ローレルも当歳馬のラインナップが出ていますね。

関西馬では、あのオーシャンフリートの仔が出ていますね。

こちらもジャスタウェイ産駒のシタールの2016がw

 

どれが一番いいジャスタウェイなんでしょうねw

 

 

ほかにも書きたいことはありますが

とりあえずこの辺で^^

 

 

次はいつ書けるかなぁ。

2016年8月20日 (土)

ロッテンマイヤー 急な展開…

夜中に珍しくシルクからメールが来てると思ったら… 

 

以下引用

 

担当者「疲れの方も取れてきたのでトレッドミルでの運動に移行し、

その後も特に問題が見られなかった為、周回コースで運動を行っていたのですが、

右前脚に腫れが出てきてしまったので詳しい検査を行ったところ、浅屈健炎の診断でした。

秋の大きい舞台に向けて進めていた矢先にこのようなことになってしまい申し訳ありません。

損傷としては中程度で、復帰にどれくらい時間が掛かるのか

現時点ではハッキリしない状況ですが、能力の高い馬ですし

まずは治療に専念したいと思います」

 

 

 

あちゃー、屈腱炎ですよ。

競走馬ですから、常にそのリスクがあるとはいえ

やっぱり悲しいですね。

時間がどれくらいかかるかわかりませんが

しっかり治療に専念してもらいたいと思います。

 

それでロッテンマイヤーだけ更新がなかったのか。

2016年8月18日 (木)

今週は出走なし^^;

ま、この時期にひやひやしながら

3歳未勝利戦のことを考えることが少ないのはいいことだと思いましょう^^;

 

 

 

 

だから来週のストーミーストーム、頑張ってね^^

2016年8月17日 (水)

出資馬の動向 8月17日

そろそろお盆モードが抜けてきて

仕事が忙しくなってきました^^;

自分も早く通常モードに戻らないとねw

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんとマジェスティハーツは、続戦だそうです^^;

馬自体は元気とのことで、再来週の新潟記念に出走予定とのことです。

攻めますねぇ^^;

状態がいいならそれでもかまいませんが

前回の惨敗をちゃんと糧にして、勝ちに行ってほしいですね。

 

 

続いてシルク

ストーミーストームは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 55.0- 40.3- 26.6- 13.4 馬なり余力

 

 

前回負荷をかけ過ぎて、反動が出たので今回は疲れがでない

ギリギリのところで調整していくようです。

8月28日の小倉ダート1700mですから、ほんとラストの勝負ですね^^;

和田Jも確保したみたいですし、ここはなんとか勝ちをもぎとってもらいたいです。

 

 

 

よく考えると、在厩の馬って少ないのね^^;

3歳未勝利はストーミーストームのみだしね。

2016年8月 8日 (月)

シルクの関東3歳馬はすごいですね^^

いやぁ、まさか重賞勝ち馬が2頭も出るとは^^

 

 

先日のレパードSを勝ったグレンツェント

 

7月3日のラジオNIKKEI賞を勝ったゼーヴィント

 

ともに秋も期待できそうで楽しみですね^^

しかも関東馬。

西高東低と言われていた時代も

そろそろ終わりなのかもしれませんね。

 

 

ロッテンマイヤーもブレッシングテレサもここに加わってくれたらいいんですが。

 

 

今日は書くことも、書く気力もないんで

このへんで^^

2016年8月 3日 (水)

出資馬の動向 8月3日

あんまりいいことがない^^;

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

どうもすっきりしない更新が多かったですね。

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、レース後脚元には異常ないようですが

鞍上から右前の歩様が気になるとのことで

再度獣医さんに確認してもらうそうです。

あそこまで負けた原因がわからないってのが難しいですよね。

 

 

マジェスティハーツは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良  53.3 39.0 25.1 12.4 馬ナリ余力 

 

 

北村友一騎手騎乗。

前半はよかったようですが、ラスト1Fで、思いっきり右にもたれたみたいです^^;

時計はいいけど、ここまでもたれたことがないと先生も不満に思っている様子。

関屋記念なので左回りだから大丈夫だろうってことみたいですが

もたれ癖がひどくなってるのはいい傾向ではないですよね。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り。

 

 

栗CW良  83.2 67.8 53.0 39.1 12.5 一杯に追う 

 

 

タンブルウィード(三未勝)一杯の内0.2秒先着。

植野貴也騎手騎乗。

きっちり態勢は整ったようで、今週土曜日の小倉芝1800mを予定していますが

想定でフルゲート16頭に対して、優先順位が10から18番目ってことなんで

もしかしたら除外もありうると…

うーん、この流れだと除外あるかも^^;

 

 

 

続いてシルク

ブレッシングテレサは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良 56.3- 41.6- 27.9- 14.0 馬なり余力

 

 

藤岡康太騎手騎乗。

本来は今週出走予定なんですから、こんな時計を出してはいけないんですが

鞍上からこんなコメントが

 

『以前と比べると出が硬く、15-15ぐらいなら何とか踏ん張ってくれていたものの、

それ以上仕掛けて行くと余計に悪くなると判断してペースを上げませんでした。

気持ちで走るところがあるだけに、仕掛けて行けば走っていたでしょうが、

躓きそうになるぐらいでしたから、今後の事を考えて無理させませんでした』

 

 

先生も、状態は少しずつ上向いてきたものの、両前の橈骨を少し気にしているのと、

精神的にもイライラして馬房の中でも落ち着きなく

小倉輸送しても結果が出そうにないとことで、

一旦放牧に出して立て直すことになりました。

ありゃ、これは困りましたね。

前回惨敗したロッテンマイヤーもですが、

この馬も秋華賞を狙っていたんですが、これまた黄信号ですね。

まあ、この血統は晩成でしょうから慌てずにいくしかないですね。

 

 

そのロッテンマイヤーは、本日ノーザンファーム早来に放牧になりました。

今回の失敗はイレこみが激しかったことですので

次は、落ち着いて競馬できるように努力したいとのことです。

これも仕方ないですよね。

次でいい結果を期待しています。

 

 

スナッチアイズは、7月29日にノーザンファーム天栄に移動し

明日ノーザンファームしがらきに移動となるようです。

いよいよデビューにむけての準備が始まりますね。

秋競馬まで楽しみです。

この馬だけネガティブな情報がない^^;

 

 

ということで、ちょっと夏競馬に暗雲が漂う

出資馬たちの更新でした。

明日はいい話を書きたいな^^

2016年8月 1日 (月)

ロッテンマイヤー 若さが悪いほうに

条件的にはいいとは思ったんですが

 

 

 

7月31日(日) 札幌11R クイーンS G3 芝1800m ロッテンマイヤー 10着 池添謙一J

 

 

レース以前の問題だったかもしれませんね。

私は用事があってパドック映像は見れなかったんですが

幸いレース自体はオンエアに間に合いました。

すると、ゲート前でかなり入れ込んでるロッテンマイヤーの姿が。

一生懸命なだめていましたし、

スタートしてもまずまずのポジションもとれてたので

大丈夫かな?

って、思ってたんですが、

勝負所の最後の直線で失速してしまい、10着に。

 

3歳馬で斤量が51kgと恵まれたのはよかったですが

イレ込んでしまうとは、悪い意味で若さが出ましたね。

まあ、この結果は仕方ありません。

 

 

秋に向けて仕切り直しましょう!

 

ロッテンマイヤー、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。

2016年7月31日 (日)

今日の重賞予想(クイーンS)

今日は気が楽ですw

 

なんといっても昨日のプラスがある分

ちょっと無茶な予想してもいいしw

というか、ここはもう応援馬券ですもんね^^

 

 

で、相手を誰にするかなんですが

人気上位の馬の中には、まだ重賞勝っていない馬もいるんですよね。

その馬の評価をどうするのかと。

重賞勝ってるのに、人気落としている馬もいるんですよね。

そこをどう拾うのかが今回の肝じゃないかと思っています。

 

で、ここで昨日のプラスを考えれば

重賞勝ってるのに人気落としている馬の方が配当的に美味しいですよね^^

ということで、

○ マコトプリジャール

▲ メイショウスザンナ

こういう順位にしたのは、単に枠の内外だけ。

あと人気馬からは、鞍上の調子のよさからいっても

× ウインプリメーラ

を外せないですね。

 

あとは順列一緒で人気の馬に印をつけて

取りこぼしのないようにします。

 

ということで印は、

 

◎ ロッテンマイヤー

○ マコトプリジャール

▲ メイショウスザンナ

× ウインプリメーラ

注 テルメディカラカラ

注 ナムラアン

注 マイネグレヴィル

注 シャルール

注 リラヴァティ

 

 

買い目は、

◎からの単複馬連総流し。

3連複フォーメーションで

◎-○▲×-印全部の18点。

万が一のために

馬単BOXで◎○▲×の12点もw

 

ここはね、馬券よりまずは賞金を稼いてほしいレースなんで

ロッテンマイヤーには2着までに来てほしい^^

2016年7月30日 (土)

クラウディオス ここで勝つか!

正直私直前オッズ見てなかったんです^^;

 

 

 

7月30日(土) 小倉10R 不知火特別 芝1800m クラウディオス 優勝 和田竜二J

 

 

なんと単勝オッズ91.2倍w

私が馬券を買ったときは20倍台だったと思うんですが…

レースは、スタートまずまずですが、さすがにハナについていく二の脚はなく

ちょうど中間の5,6番手でレースを進めます。

今回は、ほかの馬に怯むことなく、鞍上の和田Jも手応えも十分で強気で行けたと

コメントしています。

4コーナーあたりから内をついて、直線で前の馬を捕らえると

後ろから猛追してきたアドマイヤツヨシをクビ差かわして見事に優勝!

いやぁ、1000万条件をまさか芝でクリアするとは思いませんでしたw

 

そう、そしてクラウディオスは前にも書きましたが単勝91.2倍の超人気薄。

ちなみに最低人気ですw

もちろん、応援馬券買いました!

 

いつものように単複馬連総流し…

 

私は単勝20倍台だと思ってたんですよ。

で、払い戻しの額みて唖然^^; 

 

 

201673010r

 

 

10万超えてる…

 

 

 

 

で、ですね。

 

 

 

  

 

3連複も買ってたんですよ^^;

 

 

 

 

201673010r2

 

 

 

20万超えてる…

 

 

 

 

ということで、トータル36万近い払い戻しがw

なんと、今年の公約の一つ

1レースでプラス10万を見事達成しました!!!

 

 

この時期にこの金額が入ってきたということは… 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

1歳馬買えってことなでしょうね^^;

ゆっくりと検討してみます^^