フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

その他 Feed

2011年9月10日 (土)

注目馬の結果^^

まずは

 

ヴィンテージイヤー新馬勝ちおめでとうございます!!!

 

見事な完勝でしたね。

不安視されていたスタートも問題なく、上手く前につけて

最後の直線での加速は素晴らしいものでした。

スタート部分の芝でも、出負けしてないんですから

芝レースもこなせそうですね^^

いいなぁ…

出資者の皆さん、おめでとうございます^^

この馬が募集かかったときに人気がすごかったですよね。

私も候補ではありましたが

ひねくれ根性が炸裂してしまい、同じ日進牧場のパンツァーリートに出資したんですw

なので、ちょっと悔しい^^;

そういうパンツァーリートも報知POGブログによると

来週に芝1400mでデビュー予定だとか!

ヴィンテージイヤーに続いて頑張ってほしいものです。

 

さて、その他注目馬はというと

ゼロレイテンシ 6番人気2着

トランソニック 3番人気 3着

ウエスタンハピンス 4番人気 3着

と、なかなか好調でしたね。

個人的は、馬連買ってたので、後ろ2頭はorzでしたw

ゼロレイテンシは、やっぱり走るんですね^^;

ただ、この馬は3歳を見てみないとなんともいえないという

微妙な家系になってしまっていますから、これから注意ですね。

今回は美味しく馬連ゲットしましたが、

次は人気になるでしょうから、どう扱いましょうかね?

 

さて、明日の予想とか結果検討とか、ミルクディッパーとかw

は、後でまた書きますね^^

今日の注目^^

ちょっと気になる馬をチョイスw

 

ってか、まあ時間があったんで書いてるだけなんですが^^;

今日のレースちょっと気になる馬がいます。

 

まずは、

阪神4Rの新馬戦に出走する ヴィンテージイヤー。

これは、ユニオン期待の新馬ですね^^

出資されてる方も多いと思います。

途中なかなかゲート受からない、などあったようですが

無事デビューですね。

期待しています^^

 

そして、もう1頭

札幌5Rの新馬戦に出走する ゼロレイテンシ

はい、これは、フレンチデュピティ産駒のテンシノキセキ仔です^^;

姉、キミニアエタキセキに出資している自分としては気になる1頭。

クロフネ産駒も1歳馬で募集されていますし、今後の活躍次第では

一気に人気になるかもしれませんね。

 

あとは、阪神6Rのトランソニック、中山10Rのウエスタンハピネスなんかも

気になっています。

 

ただし

 

馬券には直結しないかもしれませんのであしからず^^;

2011年9月 5日 (月)

なんだかんだ言いつつも

え~    赤字です^^;

 

まあ、いつでもそうなんですが、夏競馬の負けっぷりは凄まじいものでした。

出資馬が3勝もして、馬券的に大負けってどうよw

って思ったりもしますが、

うーん…また馬券の買い方を考えなければなりませんねぇ。

 

ということで、打点の高さを求めて、3連複をメインに持ってくるつもりなんですが

先週実験的に試したところ、見事なまでの、ハナ差やアタマ差とかの1,2,4着で

当たりがするりと、抜けていってしまっています^^;

運がないなぁ… 

 

 

 

 

 

 

 

と、思っていたんですが

なぜか今日、ローレルからゼッケンが送られてきました^^;

 

あれ?

まだ運があるのかw

2011年9月 3日 (土)

もろもろ更新

風の音がすごい!!!

 

今日はこの台風の中飲み会があって、

帰って気が付いたらこんな時間^^;

しかし、台風がいつのまにか直撃コースにw

明日はお仕事ヒマになるかしらん…

 

さて、どうも3場とも雨の影響を受けそうな週末ですが

ちょっと気になって

重馬場巧者の種牡馬ってなんだろう?

って、サイトで検索してみると…(今日は酔ってるんで自分で集計する元気なしw)

やはり有名なのが、オペラハウス、キングカメハメハ。

フレンチデュピティ、ステイゴールドなんかもいいみたいですね。

ダートだと、コロナドズクエスト、シンボリクリスエス、ウォーエンブレムなんかも

あがるみたいです。

その辺を狙ってみたいと競馬新聞を見てみたら

結構複数出走してたりして、あんまり役に立たないんですよねぇ^^;

だめだ、酔ってるときにはいい考えでないw

そうそう、一つだけわかったこと。

キングヘイロー産駒は、道悪では上位人気になるときちんと結果を残します。

そんな感じです^^;

 

そうそうなんでキングヘイローの話かといえば

昨日の更新でパンツァーリートの追い切りの話が書けなかったからです^^;

坂路(55.2-40.4-26.7-13.2)一杯に追う
 

シゲルパイナップル(新馬)一杯に1.0秒先着

初の本格的な時計としては、こんなもんでしょう^^

ここからどこまで時計を詰めていくかが楽しみです。

兄マリエンベルクとかは、結構時計出していましたから

この馬にも期待はしているんですが。

 

あとローレルボルケーノが帰厩しました。

助手さんのブログにも紹介されていましたが、

落ち着いた馬だそうで^^

うんうん、気性は大事ですよねぇ^^;

しかし、11日のレースに出たら再度放牧は決定事項らしく…

それはそれで寂しいなぁ。

あ、11日のレースでは、

調教パートナーであるシルクティソナとの勝負になるかもしれませんね。

調教では全く勝てなかった相手ですが、レースではどうでしょうね^^;

 

さて、ここまで書いてやっと酔いが抜けてきましたが

遅いんで寝ます^^

明日競馬あるのかなぁ?

2011年8月29日 (月)

低調です

なかなか上がってきません。

 

ホントはちょっと早い夏競馬の総括と

年始に決めた目標の達成具合を検証してみようかと思っていたんですが

全然やる気になれない^^;

 

ダンテスクが惨敗し、

週末の馬券もダメダメ

そのうえPCの調子が不調で、ちょっとずつ見れないサイトが増えてきています。

コレは一体何?

その原因がわからず、余計にへこんでいます><

 

今週はプレノタートの新潟2歳Sと

ローレルジャブラニの2600m挑戦があって、楽しみなことが多いはずなんですが

それまでにテンションがあがるだろうか…

 

 

ああ、ひとつだけ、

 

ワイズリーに続く、気になる2歳馬見つけました。

また今度教えますねw

って、もったいぶるほどの話題ではないな^^;

2011年8月22日 (月)

シルクの1歳馬募集を検討してみる^^

わかんないですよw

 

私に馬を見る目があるとは思えませんし^^;

今日やっとウチにもシルクの会報が届きました。

嬉しかったのは、一緒に入っていた明細書で、

プレノタートの新馬勝ちのおかげで、ついにシルクでも収入が出ました!

いやぁ…シルクからはなかなかもらえなかったんですよw

これからプレノタートにどんどん稼いでもらいましょう!

 

で、今回の会報の目玉といえば

やはり、1歳馬募集リストだと思います。

全52頭、関東20頭、関西32頭で、牡牝でみれば、牡馬30頭、牝馬22頭。

仕事終わってから全部チェックできるはずもなく、

私が出資するであろう、関西馬で、なおかつお値段控えめな馬だけを見て

気になるのを何頭か挙げてみたいと思います。

 

アーモンドパサー01 牡(父ジャングルポケット 母父エルコンドルパサー) 山内厩舎

この父、母父の組み合わせは今年のキャロットにも見られますね。

ただ、あちらには母系にSSが入っているんですが、

こちらには、一切入っていません^^;

そうなるスピード馬場に対応できるかが鍵ですねぇ。

事実、SS系のタキオンをつけた兄は中央2勝しています。

ジャングルポケットになってこれがどう変わるか?

 

サンデーキッス01 牡(父グラスワンダー 母父サンデーサイレンス) 池添厩舎

この組み合わせは、スクリーンヒーローとかも同じですね。

産駒は勝ち味に遅いが、そこそこ活躍しているようですし、

面白いとはおもうんですけどねぇ。

 

コープランズナニー01 牝(父ゼンノロブロイ 母父Copelan) 領家厩舎

ピサノカルティエの下にあたります。

ピサのカルティエは、ネオユニ産駒で、こちらはゼンノロブロイと同じSS系です。

それに牝馬ということで

ネオユニ牝馬は走らないという通説と

ゼンノロブロイ牝馬は走るという通説があるみたいですから

この父変わりはいいかもしれません。

 

トラヴェルチーム01 牝(父アグネスタキオン 母父Danzig) 長浜厩舎

これはタキオンのラストクロップが32000円で出資できるって言う権利だけで

選んだ1頭w

だって、ユニオンのタキオン産駒は高いし、厩舎が…^^;

この馬の全姉がシルクのオープンスカイ。

まだまだデビューにはこぎつけそうにないですが

この馬の結果を見てからでも遅くはないかもしれませんね。

 

まあ、写真も何も付いていない状態での検討ですし

血統重視の方から見れば、何を言ってるんだ的な解説しかつけていませんが

とりあえずの候補をチョイスしてみました。

今回は社台系が多く入ってるんですが、一応若干の反抗もしてみたりw

まあ、これからころころと候補は変わっていくとは思います。

皆さんの検討結果も聞いてみたいものです^^

2011年8月19日 (金)

今日は雑記で^^

ローレルジャブラニの動きが活発になるとアクセス数が増えますw

 

みんな期待しているんですね^^

でもレースは明後日なんで、今日は書くネタがない。

って思っていたら

なんか競馬関係のニュースがいっぱいw

ヴィクトワールピサ、ハ行のため凱旋門賞出走取りやめ

 

アンライバルド引退、種牡馬へ

 

武幸四郎、頬骨骨折で乗り替り

 

まあ、最後のはどうでもいいレベルなんですが

ヤフートップにまで出てしまったんでw

 

ピサについては残念ですねぇ。

DWCを制したんですから、凱旋門賞でも人気になるでしょうし

充分優勝できる能力があったとは思うんですが…

 

アンライバルドは、4歳になってからの成績を見れば

当然っちゃ当然なんですが、父が現役バリバリ種牡馬なのに

果たして需要があるのかどうか…

 

幸四郎Jについては

事件の詳細がわからないんでなんともいえませんが

競馬に関しては、今の成績では乗り替りが喜ばれてそうで…

 

そうそう、ピサつながりで一つ報告を^^

馬券については、一切つきのないわ私ですが

微妙な運だけはあるようで^^;

今回は某雑誌のプレゼントに当選して

こんな写真を頂きました。

Photo

 

DWCでのピサとトランセンドの直線叩き合いのシーンですね^^

このレースは日本競馬界の今年1番のニュースと言っていいですし

いい記念になると思います。

 

ああ、こういう運が馬券に回らないものかw

2011年8月15日 (月)

画像を貼りたい!

いや、まあ個人的な願望なんですけどね^^;

 

私自身、競馬場でさえなかなか行けない環境にあり

まして、牧場見学など夢のまた夢な状態にあっては、

出資馬の画像など、地力で手に入る術もなく…

ほかの皆さんのブログ見て、いいなぁって思っていたんですよ。

 

でもですね、やっぱり画像載せたいときもあるんですよ。

ちょっと前に書いたパンツァーリートのパンツァーっぷりの画像とかw

で、せっかくなんでユニオン事務所に画像の転載はどうしたらよいか

メールで聞いてみたんですよね。

 

で、帰ってきたお返事が

画像にはクレジットを添えて欲しいとのこと^^

 

ということで、こんな感じにしてみたんですがよろしいでしょうか^^;

Photo

 

まずはパンツァーリート

どうですか、この筋肉のつき方!

まさに名前どおりの馬体です^^

前後のバランスもいいほうでよくなってると思います。

 

そしてもう1枚、ヘヴンリーカラーズ

Photo_2

 

スラっとしていて、牝馬らしい柔らかい曲線をしていますね。

でも、これでもトモが弱いって言われてるんですから

さらに鍛えたら、すごくなりそうですね^^

 

これで、ちょっとは見映えのいいブログになりますかねw

で、もしユニオンの関係者さんがここを見られて、

不都合があるようでしたら、訂正しますんで言ってくださいね^^;

2011年8月12日 (金)

今日はかなりお疲れ^^;

今日は、往復500kmという強行軍だったんで

競馬ブック買っても見る元気がありませんw

1面の九州スポーツ杯の馬柱をぼーっと見て

ザバトルユージローが気になりました。

多分、1着はないけど紐には絡んでくれる…かもしれない馬だと思います^^;

 

ただ、過去5年、3着までには、6番人気しかきていない堅いレースです。

信じるか信じないかはあなた次第です。

 

 

ってか私の穴馬なぞ信頼できるわけもないかw

2011年8月 4日 (木)

1周年^^

今日3本目ですが、これにはちゃんと理由がありまして^^;

 

 

 

まずは…

 

 

 

祝! 一口馬主の迷走日記 ブログ開設1周年!!!

 

 

 

 

まさかここまで続けてるとは思ってもみませんでした^^;

ひょんなきっかけから始まったこのブログ。

ブログ開設にあたっての意気込みなんぞ、全くありませんでしたねw

ただ、その分気楽に書けてたのが良かったのかもしれませんね。

そしてなにより、このブログを見に来てれる方々がいたからこそ

続けられたんだと思います^^

たいして面白いことも書いてないのにも関わらず、

最近は、100人/日の勢いで閲覧していただいています。

本当に感謝感謝です^^

そして、この記事がなんと、500本目の記事となります^^

1日1本以上書いていたってことですよねw

よくやるわ、自分^^;;

 

明日からは501本目ということで、心機一転!

と言いたいですがw

相も変わらず、出資馬の情報と、当たらない予想がメインになります^^;

そんなくだらないブログですが

これからもよろしくお願いいたします。