フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

その他 Feed

2012年8月 6日 (月)

一筋の光明?

2週続けて出資馬がボコボコにされて凹んでおります^^;

 

それ以上に馬券が大負け(応援馬券一杯買ってるので当然なんですがw)

で、どうしたものかと思ったいたんです。

 

いっそ、お払いでも行こうかと思うくらいですw

まあ、そんな中ちょっとだけでも

いい方向に向かっているものがあれば

気分も違ってくると思ってたんですよ。

 

 

そしたらですね、あるもんですねぇ…

まずは、プレノタートの牧浦先生のコメントで

やはり1800mは長そうなんで、今後は秋華賞にこだわらず

得意そうな1400mから1600mレースを狙っていくとのこと。

うんうん、もちろん秋華賞をあきらめるのは残念ですが

馬にはそれぞれ適正ってのがありますからね。

私としては、どこかの牝馬Sで勝負できるようになってくれれば

と、改めて思っていたところですから

このコメントは歓迎させていただきます^^

クラシックは、次の世代に夢を託します!

 

さらに今日の高知競馬場でアインファルケが見事1着!

馬券を買ってたんですが、かろうじてプラス収支^^;

Photo

これもいい兆しですよね^^

 

そして最後に

これは昨日なんですが、今年10本目の万馬券^^

20128512r


あまりにも軸が当たらないんで

保険で買っていた馬連BOXが引っかかりましたw

予想して当たったわけではないので、ちょっと恥ずかしいですが

これもいいキッカケになれば。

 

 

ということで、今日で凹んだ気持ちをお終いにして

明日から、また元気に出資馬の応援をしていこうと思います^^

みなさん、これからもよろしくお願いします!

2012年8月 4日 (土)

地味に2周年

いやぁ…

 

 

ホントは、プレノタートかファインスカイの勝利で祝いたかったんですがね^^;

 

結局、記念日らしい、いいこともなく2周年を迎えてしまいましたw

 

それでも総アクセスが70000も超えましたし、

去年は1日100アクセス超えるようになったって書いてたのが

いつのまにやら150アクセスを超える日が多くなりました。

1日平均のアクセス数ももう少しで100を超えそうです。

たいしたことを書いてないブログの割りに

1年でちょっとは認知されてきたみたいです^^

 

ありがたい話ですよね^^

 

まだ自分に余裕がありそうですので

これからもブログは続けていくつもりです。

こんなくだらないブログですが、飽きずにお付き合いください。

 

皆様、来ていただいてありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

あ、そういやユニオンでゼッケン当たったわw

これをお祝いと思いましょう^^;

2012年7月30日 (月)

祭りの後

うーん、昨日の出資馬一挙4頭出し

 

 

結果として、ローレルジャブラニの3着が精いっぱいという

なんとも情けない結果。

これがね、1頭ずつ日が違っていたら、そう大きなダメージはなかったと思うんですよ^^;

昨日は、家の用事をしながらほぼ1日TVの前で出資馬のレースを観戦して

終ったら、もう疲労感がハンパなかったです。

 

結局、3歳未勝利馬たちの目途もたたず

ジャブラニ、メタギャラクシーも相変わらずの結果。

なんも進展がないんですよ…

 

うーん、これが競馬といえばそれまでですが

こうスカッとするレースが1つでもあったらねぇ^^;

 

ということで、今日の敗戦を引きずっていますw

今週は、プレノタートとファインスカイです。

今週こそは、思いっきり喜びたい^^

2012年7月23日 (月)

まだ書く気がおこりません^^;

いやぁ、普通ならなんとか重賞のリプレイでも見ようと思うものなのですが

今日は仕事が忙しくて、終わった後精根尽き果ててしまって^^;

 

ということで、もうちょっと先週の競馬から離れていたいかなってw

 

うちの出資馬の話としては、

ローレルボルケーノは、おそらく放牧だろうと。

メタギャラクシーが出走予定のKBC杯は、16頭立てで特別登録18頭なんで

なんとか出れそうな予感。

ファインスカイが、報知POGブログに登場して

結構な行数をさいて紹介されて嬉しいw

 

こんなところですね。

 

あ、あとシルクの1歳馬募集が判明しまして

これがまた全60頭という、全部見るのがつらいラインナップ^^;

父ゴールドアリュール×母父アフリートとか

父シルクフェイマス×母父エンドスイープとか

父ネオユニヴァース×母父ナリタトップロードとか

(これは素直に母ベッラレイアって書けよw)

組み合わせだけ見てると面白いのがちらほら^^

まあ、価格と予定厩舎が発表されてからゆっくり考えます。

 

今日はちょっと休息日とします^^;

といっても明日も夜に会議があってばててそうw

2012年7月22日 (日)

だめだ…今日は

今ゴルフから帰ってきたんですが

 

もうスコアも散々なら、隠しホールにも嫌われまくり

おまけにくじ引きも全然だめ。

当然、今日あらかじめ買っていた馬券もハズレで

先週の勝ち分をキレイにすってしまいました^^;

 

どうも先週のローブの勝ちで運気が一気に上がった反動で

今週は最低だったようです。

 

ということで、今はまだ重賞レースの検討もする気力もありません。

 

そうそう、岩室温泉特別は、特別登録43頭だそうで。

ローレルボルケーノは、放牧ですね…はぁ><

2012年5月31日 (木)

祝! 60000アクセス^^

思ったより早かったなぁ^^;

 

2010年8月に始めたこのブログ

最初は、同じ馬の出資者さんくらいしか訪問がなかったんですが

ローレルジャブラニやプレノタートの活躍で

徐々に人数が増えていきました。

そして、この5月からは2歳馬募集の締め切り絡みか、

一気に閲覧数が加速して、思った以上に早く60000アクセスに到達しました^^

 

しかしながら、毎度書いていますが

こんな内容のないブログなのに、皆さん飽きもせずお付き合いいただいて

感謝するやら、恥ずかしいやらで^^;

せめて恩返しに、でっかい配当の馬券を予想して当てるとか

他の人には手に入らない、貴重な出資馬の情報を書くとか

そういうサービスというか、皆さんに還元できることがあればいいんですが。

 

そんなスキルも時間もない人間なんでw

 

まあ、ペースを変えると続くものも続かなくなりそうなんで

60000アクセス達成したからって、何かする訳でもないんですけどね^^

 

さて、本当に今日がユニオンの2歳馬出資締切の最終日。

果たしてどの馬に出資するのか、たはまたしないのかw

 

ホント今更ながらに悩んでいます^^;

 

2012年5月14日 (月)

地味に増えています^^

何がって?

 

このブログのアクセス数です^^;

大体人気の出資馬、ジャブラニとか、プレノタートの出走前後には増えていたんですが

最近、コンスタントに100を超え、

1週間1000アクセスをキープするようになってきました。

まあ、ここしばらくはプレノタートのクラシックロードを

追っかけてたのもあるんでしょうが

このブログのどこに魅力があるのかとw

 

こうアクセス数が増えてくると、なんかしなきゃいけないんじゃないかと

プレッシャーに感じてきている今日この頃です^^;

といっても、血統が詳しいわけでも

レース予想が上手いわけでも

出資馬の独自情報が手に入れることができるわけでもないんですけどねぇ…

 

ああ、ひとつだけ皆さんの力になることがありました。

 

 

 

私の本命馬は馬券にならないw

 

これじゃダメか^^;

というくだらない話で今日はお茶を濁します。

ちょっと最近仕事が忙しいんですよ、これでも^^;

2012年4月13日 (金)

びっくりするほど書くことがないw

いやぁ^^;

 

今週出走馬いないし、

休養馬も在厩馬も大きな情報更新がないしw

書いていない情報といえば、ダンテスクが地全協に登録をしたってことくらい^^;

うーん…

 

どうしましょw

まあとりとめのない話でも。

今年の2歳牡馬の狙いは、クラシック路線を狙える

関西芝中距離馬ってことにしているんですが

そろそろ候補を絞っておかなければなりません。

とりあえず、ここまで頓挫がない馬を選びたいところです。

 

そう考えて

今候補に上がっているのが

ユニオンからは

P20 マジェスティハーツ(父ハーツクライ)

シルクからは

10-23 クラウディオス(父ネオユニヴァース)

10-27 エルカスティーヨ(父グラスワンダー)

ローレルからは…

なし^^;

 

マジェスティハーツは、調教も順調なんで

候補としてはいいんですが、育成牧場である串良牧場の評価がさっぱりかわりませんw

鹿児島では一番大きい育成牧場のようですが

どうなんですかね?

やはり馬の資質も大事ですが、育成牧場の質も気になりますよね。

情報もってらっしゃる方いたら教えてください^^;

 

クラウディオスは、重賞勝ちの母に、G1馬輩出している種牡馬なんですから

期待したいところですが、今のところこの母からこれといった産駒が出ていません^^;

しかもネオユニ産駒は、もれなくダート方向にシフトされそうなリスクもあります。

ただ、逆をいえば、芝がダメでもダートで活躍する可能性があるわけで

今回選んだ馬の中では、一番潰しがきく馬かもしれません。

 

エルカスティーヨは、私が気になったりあきらめたりを繰り返している馬です^^

グラスワンダー産駒の成績は十分なんですが、どうも信用ならないってのが…

偏見ですかねw

あと、この高速切れ味勝負の時代にあうかどうか?ってのも心配材料です。

それと、シルクネクサスの全弟、スターリーワンダーもグラスワンダー産駒。

どっち選ぶ?

って聞かれると…どうしましょうかw

て、なっちゃうんですよね^^;

 

ということで、まだもうちょっと保留で置いておきますw

あ、結局日付かわってしまったw

2012年4月 9日 (月)

戦いすんで…番外編w

いや、今日は書くネタないだろうな

って思って、残しておきました^^;

 

とりあえずプレノタートは、レース後の疲れをみて

今後の方針を決めるようです。

選択肢としては、

① オークス直行

② トライアル挑戦

③ 休養

 

ってところでしょうか?

個人的には、ここまでほぼ休みなしで走っているプレノタートには

お休みをあげてもいいんじゃないかと思うんですが…

もちろんオークスでの走りは見たいですけどね^^;

まあ、水曜日の更新を待ちましょう。

 

で、ですね…

昨日、桜花賞のハズレ馬券をアップしていましたが

あれだけで10800円。

実はアレ以外にも単複馬連などの馬券を買っていましてね^^;

それはそれは大赤字なんですよw

 

そうなるとですね、当然最終レースに賭けるしかなくてw

ということで、ここからは出資馬関係なく、真剣にパドックを見ながら予想。

阪神12R 梅田ステークスでなんとか挽回をはかります!

しかし…

 

有力馬がどうみてもパドックでよく見える^^;

8番マストハブは、いかにも大型馬って感じで隆々とした筋肉が良く見えますし

10番スマートタイタンは、マストハブと同じくらいの馬体重なのに

逆にすらっとしてスピードありそうに見えます。

この2頭、3番人気、1番人気…なんで何か穴馬がいないか?

って思ったんですが…いないw

というか、穴とはいえませんが、4番人気のエーシンバリントン

これがなんかよさ気に見える。

厩舎のコメントでは、ムラっ気があるようでしたし、

これは嵌れば頭まであるんじゃないかと思い、この馬に勝負をかけましたw

といっても、そこまでお金があるわけでもないし

最悪3着ってこともありえるので、こんな風に馬券を買ってみました。

Dsc_0151

 

へたれなんでしっかり2番人気のグラッツィアまで入れていますw

JUNさんと一緒にレースを観戦して、もう最後の直線は興奮しましたよ!

 

1着 10番 スマートタイタン

2着 13番 エーシンバリントン

3着 8番 マストハブ

 

おおっ!!!

全部当たり!!!

これでなんとか1万ちょっと帰ってきて

被害額が少しましになりました^^;

しかし…

エーシンバリントンが1着まで来ていれば

負け分全部取り返せたのにw

 

 

4馬身差じゃだめか^^;

 

 

しかし、一番すごかったのは

一緒にいたJUNさんが、馬単BOXで8-10-13買ってたこと!

 

すばらしい^^

一番効率のいい馬券ですよ。

 

まだまだ馬券道は置くが深いなぁ^^;

2012年4月 8日 (日)

戦いすんで… その2

あ、パドックの写真修正しました^^;

 

いったいなんの写真だったのかw

でも改めてみてみると、自分が思っているより大きめに写っててよかった^^

 

そうそう

その前に験担ぎに、フードコートで大盛りカツカレーを食べたり

おみくじつきクイックピックを引いて、JRAオリジナルボールペン

(これ、本当になんの捻りもないボールペンでしたw)

をもらったりしてるうちに、JUNさんと合流。

いつもありがとうございます^^

桜花賞の馬体重などを見たあとに、私はパドックの場所確保に。

思ったより前でしたが、いかんせん直射日光の当たるところだったので

今になって顔が火照っています。

日焼けしたみたい^^;

 

肝心のプレノタートのパドックですが、

馬体重が±0kgとなっていましたが、トモの張りとか、前より成長しているように見えました。

二人引きでしたが、煩そうな気配もなく、しかし気合は入っている感じでした。

他の馬に比べてもよかったですよ。

他の馬で気になったのは、

やはりジェンティルドンナとヴィルシーナの出来のよさでしたね。

ジョワドヴィーヴルは、-4kgでしたが、かなりギリギリの印象でした。

走れないってことはないくらいなんですが、

結局新馬から大きく体重が増えていないのが気になりました。

 

パドックが終わって、すぐに本馬場に向かってみたら

ものすごい人人人w

なんとか書き分けて、センターサークル付近のかなり前に

ポジションをとることができました。

プレノタートの本馬場入場を撮ろうと思いましたが、

残念ながら今回は、こっちにきてくれませんでした^^;

かわりにかわいいお姉さんが来たので1枚w

Dsc_0148


さて、レースの方は、

プレノタートは少し出遅れ気味でしたが、

まあポジション的には、いつものところですから

そのまでの不利はなかったと思います。

ジェンティルドンナを前に見る感じのポジショニングでしたが

3コーナー入ってから、結構早めに進出し始めます。

お、このまま長く脚を使って、前の馬をごぼう抜きするのか!

って思ったんですが、直線に入ってから伸びを欠き

結局14着でのフィニッシュとなりました。

勝ったのはパドックでも良く見えた10番ジェンティルドンナ。

2着が15番ヴィルシーナ、強いですねこの馬。

3着には11番アイムユアーズが入りました。

私はひそかに、

プレノタートに展開が向いても、前にいる馬に届かないんじゃないか?

という懸念を抱いていました。

なので馬券にそれを反映させてみたんですが…

 

 

Dsc_0150

 

はい、きれいなタテ目ですw

ここまできれいだとかえってすがすがしいww

なんだかんだとこのレースに結構つぎ込んでいたんですが

甘くはないですね^^;

 

さて、これで一口馬主人生初めてのクラシック挑戦が終わりました。

さすがにクラシックですよね。

1回目から、勝ち負けになると思うのは、甘すぎでした^^

でもこれで自分の出資馬がクラシックに出走できることが証明できました。

1回できたんだから、2回目もきっとありますよね!

今度は牡馬で挑戦してみたいものです。

 

プレノタート、そして関係者の皆様、おつかれさまでした。

そして、そしてありがとうございました!

 

最後に、今日お会いしてくれた、terpanさん、フニーターさん、JUNさん

お時間をとっていただいてありがとうございました^^

 

さ、明日からまた平常運転です。

夢は、まだ夢のままで^^

楽しみが残ったと思いましょう。