あ、パドックの写真修正しました^^;
いったいなんの写真だったのかw
でも改めてみてみると、自分が思っているより大きめに写っててよかった^^
そうそう
その前に験担ぎに、フードコートで大盛りカツカレーを食べたり
おみくじつきクイックピックを引いて、JRAオリジナルボールペン
(これ、本当になんの捻りもないボールペンでしたw)
をもらったりしてるうちに、JUNさんと合流。
いつもありがとうございます^^
桜花賞の馬体重などを見たあとに、私はパドックの場所確保に。
思ったより前でしたが、いかんせん直射日光の当たるところだったので
今になって顔が火照っています。
日焼けしたみたい^^;
肝心のプレノタートのパドックですが、
馬体重が±0kgとなっていましたが、トモの張りとか、前より成長しているように見えました。
二人引きでしたが、煩そうな気配もなく、しかし気合は入っている感じでした。
他の馬に比べてもよかったですよ。
他の馬で気になったのは、
やはりジェンティルドンナとヴィルシーナの出来のよさでしたね。
ジョワドヴィーヴルは、-4kgでしたが、かなりギリギリの印象でした。
走れないってことはないくらいなんですが、
結局新馬から大きく体重が増えていないのが気になりました。
パドックが終わって、すぐに本馬場に向かってみたら
ものすごい人人人w
なんとか書き分けて、センターサークル付近のかなり前に
ポジションをとることができました。
プレノタートの本馬場入場を撮ろうと思いましたが、
残念ながら今回は、こっちにきてくれませんでした^^;
かわりにかわいいお姉さんが来たので1枚w

さて、レースの方は、
プレノタートは少し出遅れ気味でしたが、
まあポジション的には、いつものところですから
そのまでの不利はなかったと思います。
ジェンティルドンナを前に見る感じのポジショニングでしたが
3コーナー入ってから、結構早めに進出し始めます。
お、このまま長く脚を使って、前の馬をごぼう抜きするのか!
って思ったんですが、直線に入ってから伸びを欠き
結局14着でのフィニッシュとなりました。
勝ったのはパドックでも良く見えた10番ジェンティルドンナ。
2着が15番ヴィルシーナ、強いですねこの馬。
3着には11番アイムユアーズが入りました。
私はひそかに、
プレノタートに展開が向いても、前にいる馬に届かないんじゃないか?
という懸念を抱いていました。
なので馬券にそれを反映させてみたんですが…

はい、きれいなタテ目ですw
ここまできれいだとかえってすがすがしいww
なんだかんだとこのレースに結構つぎ込んでいたんですが
甘くはないですね^^;
さて、これで一口馬主人生初めてのクラシック挑戦が終わりました。
さすがにクラシックですよね。
1回目から、勝ち負けになると思うのは、甘すぎでした^^
でもこれで自分の出資馬がクラシックに出走できることが証明できました。
1回できたんだから、2回目もきっとありますよね!
今度は牡馬で挑戦してみたいものです。
プレノタート、そして関係者の皆様、おつかれさまでした。
そして、そしてありがとうございました!
最後に、今日お会いしてくれた、terpanさん、フニーターさん、JUNさん
お時間をとっていただいてありがとうございました^^
さ、明日からまた平常運転です。
夢は、まだ夢のままで^^
楽しみが残ったと思いましょう。
最近のコメント