フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月 6日 (日)

週末含めた重賞結果(スプリンターズS&デイリー杯2歳S&京都大賞典&毎日王冠)

もうとりあえず、一言だけでも書いておかないと

来年読んでもわからない^^;

 

 

まずは先週のスプリンターズS。

ロードカナロア、ある意味圧勝。

ハクサンムーンは、夏にあれだけ使われていて

さらにこのパフォーマンスは、素晴らしいの一言。

しかし、ハクサンムーンに競れる馬はいないのか?

フォーエバーマーク&村田Jは株を下げちゃいましたねw

馬券は馬単のみ当たり、当然トリガミw

 

 

 

次にデイリー杯2歳S。

ヨハネスブルグ産駒すごいですね。

というかホウライアキコがすごいのか?

マイルまでなら、充分距離をこなせそうなんで

暮れのG1は人気でしょうね。

2着、3着も人気の2頭で決着。

マイルより長くなれば、この2頭の逆転もあるかも。 

しかし、同じヨハネスブルグ産駒のネロは…うーん^^;

馬券はトリガミw

 

 

続いて京都大賞典

ゴールドシップは、どうも取りこぼしが怖いですね^^;

4コーナーから早めに仕掛けた馬が伸びなかった感じですね。

最後の直線で勝負したヒットザターゲット、アンコイルド、トーセンラーが

1,2,3着でした。

ただ、本番となる天皇賞秋では、各陣営考えてくるでしょうから

このままの順番とはならないでしょうね。

馬券ははずれw

 

 

最後に毎日王冠。

エイシンフラッシュの調教走る詐欺にだまされないぞ!

ってあえて評価を下げたんですが(切らなくてよかったw)

見事に勝ちきってしまいましたね^^;

2着には○をつけてたジャスタウェイ!

でもこれで次走は人気しちゃうでしょうから

次は買わないってのもありかもw

馬券は馬単当たったんで、このレースはプラスでした。

 

 

もちろんトータルはボロ負けでしたけどね^^;

 

 

  

 

しかし…

凱旋門賞…まだ遠いのか…今年はって思ってたんですけどね。

ローレルボルケーノ、アルボランシー、メタギャラクシー それぞれですね^^;

今日はゴルフに行っていて、

やーっとまともに時間にとれるようになりました^^;

そしたら、もう凱旋門賞の中継はじまっちゃったw

途中で書く内容変わるかも^^ 

 

 

まずは、とりあえず3頭とも頑張ってくれたんですが

いろんな意味で、もうちょっと頑張って欲しかった^^;

 

10月5日(土) 新潟4R 3歳以上500万以下ダート1200m ローレルボルケーノ 9着 秋山真一郎J

 

10月5日(土) 東京5R 3歳以上500万以下ダート1600m アルボランシー 3着 武士沢友治J

 

10月6日(日) 京都10R 平城京S ダート1800m メタギャラクシー 6着 和田竜二J

 

 

まずはローレルボルケーノ。

鞍上が新潟勧めたのに、芝スタートがダメって鞍上に言われましたw

まあ、まったくいいところなしの競馬でしたね。

先生は、来週使えそうなら、もう1回使いたいみたいですね。

なら、東京のダート1400m?

もっと上で活躍できそうな馬なんですが…

 

 

続いてアルボランシー。

これは武士沢Jが頑張って乗ってくれましたね^^

馬が競馬を辞めないように、終始追っ付け通しで疲れたみたいですが

その甲斐あって、久々の馬券圏内^^

複勝だけですが助かりました。

これが、いいキッカケになればと思います。

 

 

メタギャラクシーは、またもや掲示板にちょっと足りない。

乗ってくれた騎手は、みんないい馬って言ってくれるんですが

展開が嵌らないとなんともならないのがもどかしいところ^^;

今回も、前が塞がってしまいましたね。

 

 

 

ということで、なかなか上手くいきません^^;

次のレースでは3頭とも頑張ってもらいたいです。

ローレルボルケーノ、アルボランシー、メタギャラクシー

そして、陣営の皆様、

おつかれさまでした。

今日の重賞予想(毎日王冠)

こっちも印だけ^^;

 

 

◎ ショウナンマイティ

 

○ ジャスタウェイ

 

▲ タッチミーノット

 

× ミッキードリーム

 

△ エイシンフラッシュ

 

注 クラレント

 

買い目は、

3連単2頭軸マルチで

◎→○→印全部の24通り。

馬単フォーメーションで

印全部→◎○の10通り。

 

 

まあ、当たんないわ^^;

2013年10月 5日 (土)

明日の重賞予想(京都大賞典)

明日ゴルフなんです^^;

しかも今日はかなり疲れてるんですw

 

 

ということで印だけ。

 

 

◎ ゴールドシップ

 

○ トーセンラー

 

▲ オールザットジャズ

 

× トレイルブレイザー

 

△ エクスペディション

 

注 ニューダイナスティ 

 

馬券は、3連単フォーメーションで

◎○→◎○→印全部

◎○→印全部→◎○

の16点。

あと、馬単フォーメーションで印全部→◎○の10点。

 

こんなもんで許してくださいw

2013年10月 4日 (金)

明日の重賞予想(デイリー杯2歳S)

アキコを信じる?

 

とりあえず、出走馬の中で2勝しているのはこの馬だけ。

問題はヨハネスブルグ産駒が1600mに対応できるかどうか?

私は対応できるんじゃないかと思っています。

なので、ベタですが◎はホウライアキコに。

 

で、ホウライアキコに◎をつけたのなら

当然、同じヨハネスブルグ産駒のネロには印を回したい。

さらに京都マイルとなれば、ディープ産駒も抑えたい。

幸いアトム1頭だけなんで、こちらにも印を^^

あと、時計勝負になるなら、中京のレコードをだしたピークトラムを。

最後に個人的に気になってるネオユニ産駒2頭

ライザンとオースミチャドをいれて、印はこうなりました。

 

 

◎ ホウライアキコ

 

○ ネロ

 

▲ アトム

 

× ピークトラム

 

△ ライザン

 

注 オースミチャド

 

 

馬券はいつものように、邪道BOX馬券で^^

 

 

ちょっと今日はお疲れなんで、このへんで^^;

2013年10月 3日 (木)

今週の出走馬 10月5,6日分 追記あり^^;

あちゃー、また除外^^;

 

 

10月5日(土)新潟4R 3歳以上500万以下ダート1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

 

10月6日(日)京都10R 平城京S ダート1800m メタギャラクシー 和田竜二J

 

 

またもやヘヴンリーカラーズは除外です^^;

うーん、節の問題もあるかもしれませんが、先生投票へたくそ?

ということで、出資馬が同じレースに出るのは回避できましたが^^;

 

さて、ローレルボルケーノは、舞台を新潟に変えての勝負です。

相手も正直手薄感がありますので、ここでしっかり勝ちきってほしいものです^^

メタギャラクシーは頭数が落ち着いて12頭ですが

エーシンリボルバーの怒りの連闘も含め、相手はかなり厳しめですw

しかも京都開幕週ですから、後方から一気の差しは難しいでしょう。

和田Jがどう乗ってくれるか楽しみではあります。

 

 

さてさて、シルクの一次募集が締め切られましたね。

実績制ってのがどんなふうに影響してくるのか、結果発表楽しみにしています。

 

 

 

ここから追記^^;

あんまりきちんと確認していなかったのが悪いんですがもう1頭出走しますw

 

 

10月5日(土) 東京5R3歳以上500万以下 ダート1600m(牝) アルボランシー 武士沢友治J

 

まさかの連闘!

しかも渋めな鞍上を選んできましたw

面子的にもこれは勝負になるかも…ってくらい薄いw

後はアルボランシーが力を出し切れるかどうかですね。

 

うわぁ、今週も3頭出しか^^;

とりあえず、来週からの大勝負用資金をここで作れたらいいんですがw

2013年10月 2日 (水)

出資馬の動向 10月2日

いまさらですが、もう10月なんですね^^;

 

今年もあとちょっとって雰囲気になってきましたが

うちの2歳馬はぱっとしません^^;

去年はすでに、3頭勝ちあがっていましたからね。

比べてはいけないんですが、物足りないのも事実です。

 

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

ちょっとヒヤッとした更新もありましたが、大事にならなければOKとします^^

 

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、Bコースで追い切り

 

 

角馬場⇒B併せ馬で5Fから 65.8-50.7-36.5-11.8(ブック)追って一杯

 

 

トミケンアルドール(古1600万)馬なりの内を0.2秒追走4F併同入。

さすがに相手は、準オープン勝ったことのある馬ですからね。

脚色で負けてもしかたありませんか^^;

状態はよさそうですし、頭数も除外にならない程度ですから問題なし。

そしてハンデ54kgと恵まれた感ありです^^

今度は鞍上に和田竜二Jを迎えて、後ちょっと足りない部分を補ってもらいましょう!

 

 

ヘヴンリーカラーズは、坂路で追い切り

 

 

南角⇒南A⇒坂路(55.9-40.3-26.6-13.2)強目に追う

 

 

ウネントリッヒ(古1000万)馬なりを0.4秒先行0.4秒遅れ。

平野騎手騎乗。

今日は関東は雨が降って時計がかかったみたいで、

時計としてはそこまで強調できる材料はないですね^^;

今週のダート1200m戦に出したいみたいですが、

狙っていた日曜新潟牝馬限定は、想定28頭で除外確実。

クラブの想定では、土曜日の4Rも視野にいれてるみたいですね。

できれば、そのレースを避けて、東京のダート1300mとか狙わないかなぁw

もしくは日曜新潟のもう一鞍あるダート1200m。

できれば土曜日は避けて欲しい^^;

 

 

ステイウェルは、坂路で追い切り

 

 

坂路(56.3-41.7-27.0-13.1)馬なり余力

 

 

ソエがあったんで、ここは調整程度の追い切りですね。

ただ、ソエも良くなってきたみたいなので、来週の京都ダート1400mの予定は

そのまま継続のようです。

まずは、来週の追い切りでどれくらい走れるかですね。

 

 

マジェスティハーツは、明日追い切り。

しかしながら、昨日馬房で左トモの管の外側を外傷したようで、

ちょっと心配です。

ここで頓挫だけは勘弁してほしい^^;

先生はちょっとした擦過傷だから大丈夫と言われていますし、

明日の追い切りを見てからですね。

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、レース後異常はないようです。

来週3日間開催なので、今後の状態次第では出走を考えているようです。

いやぁ、ホントに前の厩舎の扱いが嘘みたいですよw

ただ、フケの症状が出ているようで、抑える薬を使うとのことです。

ホルモン剤みたいなもんかな?

今週つかわないところをみると、この薬使うとしばらく使えないのかもしれませんね。

 

 

ローレルボルケーノはCWで追い切り

 

 

栗CW良・4F51.8-38.0-13.2(6分所・叩き一杯)

 

 

ヒャクマンバリキ(二未勝)一杯の内を0.2秒追走同入。

ま、さすがに2歳未勝利馬には負けませんね^^;

土曜日の新潟4Rのダート1200mに秋山Jで予定しているんですが

そう、ヘヴンリーカラーズが回ってくるかもしれないレースなんですw

出来れば同じレースでぶつかって欲しくないし、あっちが回避してほしいなぁ。

 

 

エイコーンウィルは坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F54.2-39.4-26.1-13.0

 

 

じわっと時計を詰めてきています。

いい感じですね^^

そろそろデビューの声が聞こえてきそうですね^^

 

 

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り

 

 

助 手 1栗坂良 63.1- 45.1- 29.4- 14.6 馬なり余力
岩 田 2栗坂良 51.9- 37.9- 24.5- 12.1 馬なり余力

 

 

オツウ(古500万)一杯を0.9秒追走0.2秒先着。

本日2本乗って、2本目の時計はなかなかいいですよ!

先生も助手さんも落ち着きが出て、馬が成長したと褒めまくりです^^

あと1週間ちょっと、怪我なくよろしくお願いします!

 

 

今週からWin5対象レースに出資馬がどんどん出走してきます。

1個くらい当てたいところですが…

まずは、メタギャラクシー!

穴をあけてください^^

2013年10月 1日 (火)

もう一つシルクの募集を考えてみるw

今日のユーストの生放送見れませんでしたw

 

 

でも、小島友実、目黒貴子は生でみたかったなぁ^^;

こういうときは、地方の片田舎って損ですね。

 

とりあえず、そこで最新版の出資状況が出てたんですが

なんと400口以上が7頭も出てるみたいです。

うわ、狙ってる馬はまだいいけど

地味にベルベットローブ12が売れてるのが怖い^^;

この馬、もうちょっと見てから出資しようかと思っていたのに…

 

 

 

で、今回は牝馬について考えてみようかと。

とりあえず、短距離牡馬2頭に出資して、

中距離牡馬1頭に申し込んだ(確定でない)ので

そろそろ牝馬も考えておかないと。

で、シルクで狙ってる牝馬といえば、

 

さっき挙げた

ベルベットローブ12 牝馬 (父ネオユニヴァース)

ですね。

ネオユニ牝馬ってだけで

リスキーかつ見栄えに騙されるパターンかもしれませんが

ベルベットローブとSS系種牡馬の相性のよさは抜群ですし

フジキセキ同様、ネオユニもダートで走れる種牡馬ですから

つぶしが一番利くって気がしますw

まあ、200口以上の申し込みがあるんですから

みんな気になってるんですね^^;

 

 

で、ここからがマニアック路線w

 

シンプルザベスト12 牝馬 (父ホワイトマズル)

ラブカーナ12 牝馬 (父エンパイアメーカー)

 

なんで社台系列になったシルクから

この馬を選ぶんだ!っていうチョイスですよねw

まあ、SS系が好きってわけではない自分がいますからね。

さて、この2頭、とくにシンプルザベスト12は、

当初まったく頭にはなかった馬でした。

でも、動画見て測尺で出ている馬体重441kgより大きく見えて

なおかつ前脚の出がスムースでいい感じに思えたんですよ。

 

もう1頭のラブカーナ12は以前から目をつけていた馬ですね^^

エンパイアメーカーですよw

この時点で面白そうじゃないですか^^

カタログではダートよりって書かれていますが

案外芝でもこなせそうな感じなんですけどね。

 

人気馬が必ず走らないのが競馬ですからね。

シルクから狙うとすれば、この当たりからと考えています。

 

実は、プレノタートは結構ギリギリまで売れてなかったんですよね。

私は愛知ステーブルでの5月の動画を見て、こんな馬がいたんだ!

って、急に気になって出資したんですよ。

できれば、そうやってギリギリまで様子が見れる馬がいいんですけどねぇ^^;

人気クラブになっちゃうと、それもダメですね。

 

難しい問題です^^;