出資馬の動向 1月8日
ボツボツと各クラブや厩舎も平常モードになってきましたね^^
今日は、ユニオンの休養馬とシルクの3歳馬の情報更新がありました。
まずはユニオンから
ステイウェルは、本日からハロン20秒くらいのキャンターを1000m再開したようです。
馬体重が501kg、レース時が488kgですからまずまずってところですかね?
ここからさらに馬体の成長させていきたいようですね。
まあ、今月一杯はこんな更新なんでしょう^^;
マジェスティハーツは、ウォーキングマシンを1時間だったのが
明日から1時間半に増やすようです。
増やせるってことは順調って証拠ですよね^^
早ければ来週から騎乗調教を再開したいとのことですし
もしかすると3月には間に合うかもしれませんね。
めざせ京都新聞杯かな^^;
そうそう、ボンヌマール11の情報更新もあったんですが
ハロン25秒のキャンターを2000m乗れているようで
いたって順調そうです^^
まだ時計どうこう言う時期でもありませんし、故障なく進めてもらえばOKです^^
続いてシルク
クラウディオスは、帰厩後も元気一杯で時計も出していますが
これはまあ当てにならないんでw
次走は、1月26日の梅花賞(芝2400m)を浜中Jで予定しているとのことです。
早くも鞍上確保ですか^^
先生気合入りまくりですねw
良くなって行くのが目に見える馬と、これまたリップサービスもあるとはいえ
非常に楽しみなコメントを先生がくれています。
距離延長は問題ないでしょうし、レースが楽しみですね。
ラステラッサは…去年とどこが違うんだろうって内容の更新でした。
今月中旬の帰厩との話みたいですが、
それもホントかどうか…また先生のコメント一切ないし。
これはもう厩舎的にアウトですね。
ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで
キャンター2500mで調整中。
まあ、まだゆっくりでもOKですしね。
須貝厩舎の豪華すぎる3歳牝馬のラインナップのおかげで
(というか、今週のオツウの結果次第なんじゃないかw)
で、どのトライアルに使うかがまだ決まっていないようです。
この結果もどうなるのか楽しみですね^^
あ、阪神FRは距離的に勘弁してほしいですねw
それぞれに順調そうでなによりです^^
ま、ラステラッサだけはねw
きちんと約束どおり帰厩して、復帰戦で快勝でもしれくれたら
少しは信用とりもどせるとは思うんですが。
ま、来週の更新を待つしかないですねぇ。
最近のコメント