フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローブティサージュ Feed

2012年5月23日 (水)

出資馬の動向 5月22日

しんどいw

 

今日は朝から晩まで仕事ばっかりで

やっと今一息ついたところです。

それでも、今日はちょっとニヤニヤしたくなる更新があったのが救いでした^^;

今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんかいきなり18日に左前球節を外傷!

たいしたことはなく、乗り運動も再開しているようですが

ビックリさせないでください^^;

近く帰厩とのことで、予定どおり灘Sですかね?

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と変わらずのメニューを消化中。

フケも治まって、全体的にパワーアップしたようすとのこと。

藤原先生も、近く帰厩させたいとのコメントをだしくれています。

人気厩舎で2歳馬の入厩もありますから、大変だとは思いますが

よろしくお願いいたします^^

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本18-18の調教とのこと。

なんと、近くサラブレの取材を受けるそうで、

血統的にも動き的にもファインスカイを推してくれるそうです^^

これは買わねば!

で、いつ発売になるんだろう^^;

でも、確かにタキオンのラストクロップで姉が先日のヴィクトリアマイルで4着。

話題性十分な馬ですもんね。

大きく載るといいなぁw

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路のキャンターとゲート練習を行っています。

環境に慣れてきたようで、勝気な面がでてきたみたいですが

困るほどではなさそうです。

ゲートの出が少し悪いようですが、順調にいけば今週ゲート試験を受けるそうです。

新馬勝ちを狙っているとのことですが、

そのために無理はしないように、放牧も考えてるそうです。

うんうん、全然焦る時期ではないんで

万全の体勢でデビューさせてください^^

 

帰厩に雑誌掲載にゲート試験と、結構順調なお話ばかりで

嬉しい限りです^^

あと、狙っているクラウディオスも24日に北海道を離れ

天栄でワンクッションおいてノーザファームしがらきへ移動が決まったようです!

こちらも順調すぎるくらいですねw

さあ、やはり出資するならこっちか?

悩む悩むw

2012年5月15日 (火)

出資馬の動向 5月15日

なんか一気に寂しくなった?

 

まあ、休養馬が少ないってのはいいことなんですが^^

今日は、休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

どんどん帰厩しているせいで、書くことがあんまりない火曜日になってしまいました^^;

 

まずはユニオンから

短期放牧のメタギャラクシーは、キャンター2400mと坂路ハロン18秒での調整。

ほんとに短期で、明日には帰厩するとのこと^^;

リフレッシュできたかな?

次こそは勝ってオープンへの道を開いてほしいですね。

 

ヘヴンリーカラーズは、相変わらずキャンター2400mと坂路15-15を週2本こなしています。

動きは格段に良くなっているようですが、本日またフケ兆候が見られてるようです。

この馬の場合は、気性もきになりますね。

実戦でいいほうにでれば最高なんですけどね。

こちらは帰厩予定ですが、日程は未定です。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、9日に坂路で時計を出していて

栗坂良    60.9- 45.5- 30.7- 15.9 馬なり余力

 

と、まだ調整段階ですね^^;

それとゲート練習も行っているようで、今週試験を受けると

報知のPOGブログに載っていました。

そこに写真が出ていたので、拝借させていただきます^^;

Pog


なかなかの好馬体ですね^^

これで早い時計をやったらどうなるかですね。

 

最後にローレル

ファインスカイは、馬体重も徐々に戻って441kg。

ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本18-18の調教を行っているようです。

木曜日に角田調教師が視察にきて、自ら騎乗するとのこと!

うわ!この動画みたいなぁw

名ジョッキーがどう感じるか、楽しみですね!

 

さて、そろそろ2歳募集馬の締め切りが近づいてきましたね。

この世代は少なめに4頭と思っていたんですが

すでにファインスカイ、ローブティサージュ、ステイウェルと出資していますから

枠はあと1つ。

どの馬にしましょうかねぇ^^;

2012年5月 9日 (水)

出資馬の動向 5月9日

いいのか悪いのか^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

追い切りの時計がいっぱいありまして…

その時計がいいのか悪いのかさっぱりわからないでいますw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、予定通り今日帰厩となりました。

次走の情報は来週でしょうね。

 

メタギャラクシーは、間隔調整のため、宇治田原優駿ステーブルへ移動となりました。

来週中には帰厩して、27日の東大路Sを予定しているとのこと。

まあ、予想どおりですが、ここなんか競争率高そうな予感^^;

 

キミニアエタキセキは、今後のことは検討中とのこと。

まあ、普通に考えれば引退でしょうが、繁殖シーズンからずれてしまっていますし

どうなるんでしょうね?

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒CW(普通キャンター)⇒坂路(53.7-38.6-25.1- 12.9)一杯に追う

 

ヒシタイフーン(三未勝)一杯を0.3秒先行0.5秒遅れ *坂路で併せ馬の追い切り。

長めに乗って、坂路で併せ馬をしたようですが、遅れてますね^^;

時計は優秀とのことですが、どうなんでしょ?

併せたヒシタイフーンは、全体時計で52.9秒の3歳馬の中で23位。

悪くはないけど…抜群の時計ってわけでもないっと感じですか?

5月19日の新潟芝1200mを予定しているようです。

もう1本追い切りはあるでしょうから、そこで判断ですね^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

栗CW良・森・6F81.9-66.9-52.5-39.3-13.1(9分所・追って一杯)

 

ラインレグルス・古馬1000万・稍一杯の外を0.2秒追走5F併せ0.8秒先着

終いはかかっていますが、格上馬に先着してるんですから

これはこれでOKですかね^^

予想通り5月27日の京都芝2200mを予定しています。

 

アルボランシーもCWで追い切り

栗CW良・石橋(守)6F82.6-66.3-52.3-38.7-12.7(7分所・追って一杯)

 

メイショウグラハム・3歳500万・一杯の内を1.5秒先行3F付0.9秒遅れ

確かにジャブラニに比べれば全体時計は遅いですが

終いまでしっかり走ってはいます^^;

相手は3歳の素質馬ですしね、帰厩してすぐの時計ならこんなもんかも…

予定は変わらず、5月19日の京都ダート1400mみたいです。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、レース後特に不安はないとのことですが

次走は未定とのこと。

ただし短距離でいくなら、中1週でしか芝ダートとも1200mのレースがないんですよね。

1400mに距離延長は無謀でしょうから、ここはなんとか1200mで出走したいところ。

脚元との相談なんでしょうね。

もしかしたら、6月9日開催の函館のダート1000mまで待つって言いそうな気も^^;

 

プレノタートは、レース後も順調で角馬場で調整されています。

オークスはギリギリまで希望を持って待つようですが、現在抽選で1/4の確率?

賞金上位の馬で回避があれば、もしかすればって感じですが

そこまで大きな期待はしないでおきましょう^^;

オークスだめでも3歳戦があるうちにもう1回使いたいって書いていますが

それって白百合かラジニケかユニコーンしかないようなw

まあ秋に向けて賞金は欲しいところですよね。

 

最後にローブティサージュは、坂路で追い切り

栗坂良    60.9- 45.5- 30.7- 15.9 馬なり余力

 

初めての時計ですから、こんなもんでしょう。

ここからどう詰めていくかが課題ですね^^

 

さて、これで5月の出走予定がかなり埋まりました^^

出走ラッシュは嬉しいんですが、昇竜Sの名前がないのが痛いw

ボルケーノ間に合いそうにないですね^^;

2012年5月 8日 (火)

出資馬の動向 5月8日

勝利が欲しい^^

 

いきなりなんですが、最近出資馬は善戦はするのですが

勝ちに届かないってのが多いんで^^;

それにダンテスクの2戦目も決まりましたしね!

 

5月10日 門別9R つつじ特別C2-2組 ダート1700m ダンテスク 服部茂史J

 

中1週で、目論見どおりダート1700mに登録してきました。

前走は、あくまでも叩き台。

本番はここからと考えています。

 

さて、話がずれましたが、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

かなりいきなりなのも含まれててビックリですw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が絞れたようで

なんと明日入厩となりました!

いきなりですねw

でも嬉しい知らせなんでOKとしましょう^^

後は、どのレースを目指すのか?ですね。

中距離路線を試して欲しいなぁ…

 

ヘヴンリーカラーズは、2400mのハッキングと坂路で週2回15-15を行っており

近く帰厩予定とのこと!

これも嬉しい話ですが、テンションが上がってきてるってのがちょっと不安ですね^^;

今度こそ無事にデビューしてほしいものです^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックで軽めの調整をされています。

馬体重は433kgに回復していますが、輸送前に比べればまだまだですから

ペースアップは、もうちょっと先になるんじゃないでしょうか?

 

最後にシルク

ローブティサージュはなぜか2通メルサが届いていました。

はじめのは、ダク1000m、キャンター2000mで調整中で

外傷があったけど問題ないとのことのコメントでしたが。

2通目に衝撃の内容が…

5日に須貝厩舎に入厩したって!!! 

 

 

…いきなりすぎw

しがらきに入って、ろくに強い調教をしてないのに早速ですか?

とりあえず、ゲート試験受けて放牧とかならわからないでもないですが、

この真意はいったい^^;

 

ということで、続々と休養馬が減っているうちの出資馬です。

こんだけ在厩してるなら、ひとつくらい勝って欲しい!

 

と、はじめに戻りましたw

でも、ほんとみんな頑張ってほしいなぁ。

2012年5月 1日 (火)

出資馬の動向 5月1日

話題はユニオン1歳馬ラインナップになっていますが

それはまた後で^^;

 

さて、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

ここに来てユニオン勢が加速してきました!

 

そのユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が515kgまで絞れてきて

帰厩できる体勢ができたみたいです。

後は先生のお声がかかるのを待つだけですね^^

期待しています!

 

パンツァーリートは、週2回ペースで坂路ハロン16~17秒ペースで調教できています。

先生と相談した結果、5月4日に帰厩が決定したようです!

ついにですね^^

兄ハンターワディもこの時期に本格化し、先日2勝目をあげました。

弟も、この時期に一気に良化してほしいものです。

 

ヘヴンリーカラーズは、コースでハッキングを2400m、坂路で週2回15-15と

なかかなハードなメニューをこなしていますが、骨瘤は問題ない様子。

もう少し早いところを乗ってから帰厩とのことで、

具体的な日程は出ませんでしたが、

もう目の前まできてるのは確実なようです。

早くターフで走る姿を見てみたいですね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、無事ノーザンファームしがらきに移動して

環境に慣れるため、周回コース中心に乗られています。

牝馬ですからね、環境に適応するまで時間がかかるかもしれませんが

ここで焦っても仕方ないですからね。

 

最後にローレル

ファインスカイは、グリーンウッドへ移動したのですが、

発汗がひどく、馬体重も426kgと、30kg近く落ちていました。

しかも輸送熱なのか、38.6度の熱を出したそうです。

今は回復して、飼い葉も良く食べてるようですが、

しばらくは馬体回復が優先ですね^^;

 

さて、冒頭に書いたユニオンの1歳馬ラインナップですが

字面だけみれば、面白そうな馬が何頭か…

ただ、問題は価格でしょうね。

今年の2歳高額馬が、

ここにきてトラブルに見舞われたりとかありましたしね。

ちょっと高額なのは手控えられる可能性もありますから。

その辺はクラブ的にはどう考えているんでしょうね?

 

 

 

あんまり考えてなさそうな気がしてなりません^^;

2012年4月24日 (火)

出資馬の動向 4月24日

まず今日はこれを書かないと始まりません!

 

4月26日 門別8R リーディングジョッキー競走1 C2-2組 ダンテスク 岩橋勇二J

 

ついに復帰です^^

期待の大きかった馬ですが、脚元の不安には抗えず、地方競馬での再出発になりました。

復帰まで時間がかかりましたが、馬体重も大きくなっているようですし

きっと今度こそ勝利を勝ち取ってくれると信じています。

ただ、初ダート、初1200mという初物づくしですから

いきなり勝ち負けできるかは…^^;

でも、ようやくここまで来たんです!

それだけで嬉しいですね^^

 

さて、本来の話に戻して。

今日は休養馬の情報更新がありました。

ここにきてユニオン勢の勢いがついてきた感じです。

そのユニオンから

マリエンベルクは、馬体重が518kgと、やっと絞れてきました^^;

先生も早めに帰厩させる意向とのことですから、

近いうちに声がかかるんじゃないかと思います。

ここは比較的放置が少ないですからw

 

パンツァーリートは、先生と相談の上、坂路16~17秒ペースにアップしています。

こういう指示が出てるってことは、この馬も帰厩が見えてきたってことだと思います。

万全な状態で帰って、復帰戦でさっさと勝ち上がってくださいね^^

 

ヘヴンリーカラーズも、先生が視察に来られペースアップの指示を出されています。

坂路で15-15もこなせてるようで、こちらも帰厩期待していいんじゃないかと思います。

ということで、ユニオン休養馬が一斉に帰厩のタイミングとなっています。

これは来月あたり大量出走もありそうだw

 

続いてシルク

ローブティサージュは、22日に無事ノーザンファームしがらきに到着したようです。

本格的な運動は来週からになるのかな?

どのタイミングを狙って入厩するのか楽しみです^^

 

最後にローレル

ファインスカイは、なんと本日滋賀県のグリーンウッドに向けて出発したとのこと。

早々に本土上陸でしたね^^;

角田先生は、暑くなる前に輸送を済ませておきたかったようです。

まだデビューは先になるんでしょうが、馬をことを考えての移動はありがたいですね。

ただ、相変わらず牧場サイドのコメントはネガティブw

砂の色が違うだけで運動をやめてしまうそうで、早く大人になってほしいと…

まあ、性格が幼いのは前から書かれていましたからね^^;

環境が変わって、それがどう出るかちょっと心配ではあります。

 

ここにきて、2歳馬もあわただしくなってきました。

そろそろ本気で2歳牡馬を選ばないと…

人に勧めた手前もありますが

エヴリシーズンが血統的に面白く感じてしまっていけません^^;

千代田牧場なのにw

あと、エルカスティーヨも悩むところです。

まあ、クラウディオス本命は変わりませんがw

にしても意外と売れなかったなぁ…今週。

もう少し様子みていいってことですから歓迎しておきましょう^^

2012年4月17日 (火)

出資馬の動向 4月17日

今日はちょっとついていない^^;

 

さっき、ほぼ全部書いたブログを消してしまいましたがw

まあ、まだ書く気が失せてないので、書き直しします^^;

今日は休養馬の情報更新がありましたが、

前進と停滞のはっきりする更新でした。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、停滞w

相変わらずの525kgで、担当の人も困っているようです^^;

段々暖かくなってきてますから、来週には減ってきてることを期待しましょうw

 

キミニアエタキセキは、大きく前進!

早い時計は出していませんが、筋肉を付ける乗り込みをしたとのことで

なんと今週中の帰厩になるとのことです^^

思ったより早かったけど、どのレース使うつもりなんでしょうか^^;

 

パンツァーリートは、停滞ですが光明あり

メニューは相変わらずですが、帰厩のコメントが出てきました。

ただ、時期ははっきりしてないので大きな期待はできませんがw

 

ヘヴンリーカラーズは、いい意味での停滞^^

骨瘤は気にならなくなってきて、坂路で15-15を週2回やれそうな感じです。

ここまでくれば、帰厩も視野にいれたいところですが、

まだコメントはありませんね^^;

来週にはなにかアナウンスがあればなぁ…

 

続いてシルク

ローブティサージュは、確実に前進

産地馬体検査も無事に終わったのか

18日にノーザンファームしがらきに向けて出発するとのことです。

途中、天栄で1泊させるくらいの慎重さですから

期待はされてるのかな?

ここも来週のコメントが楽しみです。

 

最後にローレル

ファインスカイは、停滞というか変化のない時期?

相変わらずなメニューをこなしています。

今回は、ネガティブコメントはなしで、脚元に異常なく、順調という

なんともそっけないコメント^^;

まあ、この馬は早期デビューを目指しているようではないんで

焦らず気長にってところですかね^^

 

そうそう、気になっていたエルカスティーヨの動画が更新されていましたが

思ったより馬体が薄いな、って思ったのは気のせい?

それとも画像の縮尺のせい?

なんにせよ、明日シルクから割引証が届くかどうかで

今後の方針が全然変わってきますからw

 

 

 

当たってればいいなぁ^^

2012年4月11日 (水)

出資馬の動向 4月10日

うへ…

 

なんか全然予定外なことで午前様に^^;

まあ仕方ないことなんですが、ちょっと眠いw

 

ということで、今日はさらっと書いてお終いにしたいんですが…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、引き続きダイエット中ですが、525kgから変わっていないそうです^^;

これから暖かくなりますから、それに期待するしかありませんねぇ。

 

キミニアエタキセキは、坂路とキャンターで調整。

今までの中で一番状態がいいとのことで、しばらくこのメニューを

続けていくようです。

早熟と言われる血統ですが、それをくつがえして欲しいですね^^

 

パンツァーリートは、キャンターが2000mまで伸びてきました。

かなり気持ちも乗ってきて、気配もよくなってきたみたいで

兄ハンターワディと同様にキャンター主体の調整を行っていくとのことです。

大丈夫、間に合えばきっと走る馬です。

ここはしっかり調整していきましょう^^

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と同じメニューですが、今週に坂路のラストを

16秒ペースに持っていくそうです。

トモや腰がしっかりしてきたとのことですが、

気性はやっぱりまだまだなのかもw

順調とのことですから、もうちょっと待ちましょう^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、調教メニューは一緒ですが

徐々に気性は落ち着いてきたようです。

まあ、ここはネガティブコメントがデフォのところなので

これだけでも結構賞賛されてる気がしますw

でも、ここはあんまり予定がはっきりしないなぁ^^;

 

最後にシルク

ローブティサージュは、右前の外傷も完治し、

無事13日にサンチバに向かうそうです。

しかも、その後がついに本州上陸で、ノーザンファームしがらきという

超一流&最先端の育成牧場に向かうことが決定しているようです。

えらい待遇だな^^;

かえって心配になってしまうw

 

まあ、今回はネガティブなコメントもほとんどなく

順調って感じですね。

来週には、帰厩とか入厩って話もきけるのでしょうか?

こ3歳以上は、5月にはレース復帰して欲しいし、

6月中に2歳馬がデビューできれば、それは嬉しいですしね。

 

さて、眠いので寝ます^^;

コメントにレスつけれなくてごめんなさい^^

 

2012年4月 3日 (火)

出資馬の動向 4月3日

桜花賞が近づくにつれ、アクセス数が増えていってます^^

 

まあ今日はプレノタートの情報ないんですがw

といっても坂路では時計を出しているようで

61.9 -46.3 -30.7 -14.9

 

15-15の馬なりってところですか。

これができているってことは順調ってことですね!

 

さて、本題の今日の情報更新ですが

全体的に上昇機運って感じですかね^^

まずはユニオンから

マリエンベルクは、相変わらずのダイエットメニューでやっと馬体重が525kgに^^;

担当者さんが言うように、もう少しってところです。

元気はあるようなんで、4月中に帰ってきて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、坂路をF18~20秒、キャンターを3000mと

負荷を徐々にアップしています。

馬体重は439kgと心もとないですが体調はいいようです。

次、ダメだったら色々と話がでてきそうですから、しっかり仕上げて欲しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンター1600~1800mと徐々に距離を伸ばしています。

脚元に異常はない様子で、徐々に負荷をかけていくとのことです。

馬体重490kg…いや、この馬は心配してないしw

 

ヘヴンリーカラーズは、フケもおさまり、骨瘤もほ気にならない様子で

ついに帰厩を目指すと言うコメントが出てきました!

まあ今すぐってことではないのはわかっていますが

帰厩を目標にできるようになっただけでも嬉しいものです。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、ここまで順調でしたが、先週右膝前を外傷したとのことで

引き運動のみとなっています。

幸いそこまでひどい傷ではないようですが、無理はしないでもらいたいですね^^;

サンチバは無理に第1回を受けなくてもいいんですから。

ここまで順調だった分、ちょっと心配になります^^;

 

最後にローレル

ファインスカイは、キャンターが1800mから2400mに伸びたようです^^;

まあこの時期に毎週なにか変わりあるか?って言われたら辛いですよねw

そして恒例の担当者のネガティブコメント

「馬房の近い牝馬の同僚とはいつも調教、パドック放牧と行動が一緒なので、

少しでも離れるとお互いが呼び合ってしまい、鳴いてうるさいですね」

 

あははw

まあまだかわいいと思っておきましょう^^

そろそろ競走馬としてのコメントを頂きたいですねぇw

 

まあどの馬もほぼ順調なのは何よりです。

(ローブティサージュは来週のコメントみないとわからんけど)

 

そうそう、気になっていたシルク10-23 クラウディオスなんですが

動画が更新されていました。

フラフラもせず、バランスのいい走りをしていますね^^

どれくらいまで、残口が残っているかわかりませんが、

とりあえず、抽選会で何か商品が当たってくれないか待っていますw

でも芋はいいです^^;

2012年3月28日 (水)

出資馬の動向 3月27日分

年度末はこれだから…

 

色々と夜が忙しくて更新する時間がありません^^;

書きたいことはあるんですけどねぇ。

ということで、今日は朝からさらっと書いてみます。

今日も明日も夜忙しいんですよ。

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、やっと馬体重が落ちてきたみたいです。

それでもあと10kgは落としたいって話ですから

もうちょっと時間かかるんでしょうか?

まあ、待つしかないですね。

 

メタギャラクシーは、始まりましたw放置モード

メニューが変わりないってのは、ここではこれ以上仕上げれないってことですからね。

そういえば、短期間で戻すって話でしたよねぇ。

もうすぐ3ヶ月ですが^^;

 

キミニアエタキセキは、坂路をハロン20~23秒くらいで乗っています。

歯の治療がいい方向に出ているようで、体調も良くなってきたとのこと。

まだ帰厩ってわけではなさそうですが、いい方向なのは嬉しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンターが200mほど伸びましたが

脚元に変わりはないそうです。

このまま徐々に負荷を強くしていくようですが、このペースだと

4月中に復帰ってのはまずないですね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、ダク、キャンターの距離延長に加え、

坂路での調教も開始されました。

骨瘤は治療も不要となったようで、脚元に関してはこれで一息ですね。

精神面も成長しているようですが、フケが見られるとのことです。

まあフケは仕方ないことですからね^^;

思ったより早く帰厩できそうかな?

 

続いてローレル

ファインスカイは、ダク1200mと22秒ペースのキャンター1800mの調教だそうです。

馬体重470kg体高157cm胸囲180cm管囲19cm

コピペしてしまったら、これが全文ってなぁ…

うーん、進展がないというか、順調にきているというか。

もう少しコメントが欲しいところですが、ここのコメントはネガばっかりだしなあw

 

最後にシルク

ローブティサージュは、角馬場と屋内坂路でキャンター1,800mの調教だそうです。

馬体、動きとも右肩上がりでよくなってるとのことで、

さすがにサンチバを受けさせる気になった馬だな、って感じでしょうか。

まだ2歳戦までは時間がありますからあわてる必要もないですしね。

そろそろ最新の画像や動画が見たいですよねぇ。

 

ということで駆け足で休養馬の情報更新を書き上げてみました^^;

今日の分の情報更新はいつ書けるかなぁw