フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローブティサージュ Feed

2012年3月23日 (金)

出資馬の動向 3月21日 22日

やーっと書ける^^;

 

やっぱり夜予定が入るとなかなか更新が出来なくなってしまいます。

といっても、今週は出走もなく大きな動きはないので

気は楽なんですが^^

 

在厩馬などの情報更新があったのですが

まずはユニオンから

ここには在厩馬がいませんが、ダンテスクの情報が更新されています!

やっと坂路で15-15を週2本乗れるくらい体力も戻ってきたようで

このまま問題なければ、ホッカイドウ競馬の恵多谷豊厩舎に入厩する予定だそうです^^

やっと実戦の馬に戻って来れそうでなによりです。

4月末の開幕から、バリバリ勝って欲しいですね!

 

続いてローレル

アルボランシーは、レース後の反動もなく、すぐにでも使える状態とのことですが

優先出走権がない上に、2場開催もあるため、レースに出れるかが問題となっています。

なんとかどこか空いてないもんですかね^^;

 

最後にシルク

フィールグリュックは、坂路とゲート練習を行っているようです。

大型馬なので、脚元に気をつけながら進めていくって話ですが

まあ、ここで頓挫があるとね^^;

と思ったら、3月22日ゲート試験を受けたみたいなんですが…

不合格^^;

しっかり乗り込んでからって話ですし、いずれは合格するでしょうから

ここは待ちましょうw

 

プレノタートは、レース後の影響もないとのことで

軽めですが坂路には入っています。

栗坂良    60.5- 44.8- 29.7- 14.8 馬なり余力

 

先生の2着だったらグチが続いていますがw

桜花賞では、安藤勝己Jも勝ちに行く競馬をしてくれるでしょうから

ここは期待しておきましょう。

とりあえず、桜花賞までにトラブルなくいきたいですよね!

 

あとローブティサージュの動画が更新されました。

正面からの動画しかないんですが、ちょっと左右にふらつくところがあるあたり

まだ非力な部分があるのかもしれませんね。

走りとか馬体とかは、問題なさそうですけどね。

 

さあこの週末から春のG1戦線が開幕しますね!

楽しみではあるんですが、高松宮記念は、新生中京競馬場ですからね。

なにを頼りに予想していくか決めかねている段階です^^;

きちんと当てて、桜花賞遠征資金をゲットしないとw

2012年3月20日 (火)

出資馬の動向 3月20日

休みなのかよくわからない休みでした^^;

 

明日から1週間ほど、連続して夜に予定が入っているので

更新が不定期になりますがあしからず。

と、言ってもここを読まないといけないような情報を出してるわけでもないので

別にいいんですよね^^;

ま、個人的こだわりだけですかw

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

相変わらずユニオンは動く気配ないのに、早速2歳馬が動き出してるところも。

まずはユニオンから

マリエンベルクは、先週と同じメニューをこなして

状態はいいみたいですが、馬体重が530kgから落ちずに困っているようです^^;

中年の固太りですかねw

まあ、気温も段々と上がってきていますし、もう少し様子を見るしかないですね。

 

メタギャラクシーも先週と同じメニューをこなしています。

左前の熱感も冷やせば問題ないくらいのようで、ちょっと安心しました。

後は帰厩の声待ちですが、ここからが長いんですよねぇ…ここは^^;

まあ、この間に脚元の不安が完全になくなってくれればいいし^^

 

キミニアエタキセキは、坂路調教も再開になりました。

歯の治療をして、ハミ受けも良くなったとのことで、いい方向に向かっているようです。

ただし、冬毛が残っているとのことで、まだ良化は先のようです。

まだ時間かかりそうですね^^;

 

パンツァーリートは、先週と同じメニューをこなしながら脚元の状態を確認中です。

もう1週同じメニューをしてから、ペースを上げていくとのことで

これまた時間がかかりそうです^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、ダクとハッキングを1600mずつ行いながら

骨瘤の状態を確認しているようです。

今のところだいぶ治まってきてるみたいで、

遅れていた2回目のショックウェーブを行ってからペースを上げていくとのことです。

順調なのはいいんですが、気性の方はどうなってるんですかね?

少しは大人になってくれてませんかね^^;

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で17-17がもう乗れるようになったとのことです。

結構順調ですね^^

ということで、4月12、13日に行われる、産地馬体検査に受検することになりました!

サンチバを受けたから、早期デビューって訳ではないのはわかっていますが

ここまで順調にきた証拠には間違いないですからね^^

期待も大きくなりますね。ダービー明けから、早速の出走なんてあるのかなw

 

さて、明日は在厩馬の情報更新がありますね。

どの馬も順調に行ってて欲しいですねぇ^^

2012年3月14日 (水)

出資馬の動向 3月13日

寝てました^^;

フテ寝ですw

 

ってのは冗談ですが、結局自分が応募した馬名が採用されてなくて

へこんでるのは事実ですw

中には、こんな馬名に負けたのか!

って、思うのもありましてね^^;

おまけに、それ私が違う馬に応募した馬名!

ってのもあったり…

馬名採用は今年の公約の一つなだけに

なんとかしないといけませんね。

まずは、シルクの地方馬と京都馬主協会ですね!

 

さて、くだらないことばっかり書いてしまいましたが

今日は、休養馬の情報更新がありました。

シルクは、今週から火曜日に2歳馬、水曜日に3歳馬の情報更新となります。

まずは、全頭休養中のユニオン…いつまでこんなんだろ^^

マリエンベルクは、先週と同じメニューですが、なかなかダイエットに成功していません^^;

飼い葉まで考えてもらっているのに、530kgを切れないって…

なんか耳が痛い話です^^;

お互いがんばりましょうw

 

メタギャラクシーは、週2で15-15を乗れるところまできていますが

まだ左前の腫れが気になるようです。

問題ないとは思うとのことですが、やっぱり万全じゃあないと不安ですよね。

領家先生の焦らしは、こういうときにはありがたいかも^^

 

キミニアエタキセキは、軽めのキャンター3000mで調整中。

ただ、狼歯が出て、ハミ受けに問題が出るかもしれないとのことで

歯科に見てもらうとのこと。

狼歯ってなんだとうと思ったら、

http://blog.goo.ne.jp/rowdy_pony/e/e16be0bc4529e5151f87f9a126147298

こんなのですか。

なるほど…

まあ、特別変わった病気でもなさそうですし、心配ないですかね^^

 

パンツァーリートは、先週のメニューから、ややペースをあげて

普通キャンターで1400m~1600mを乗っています。

今のところ、脚元に問題はないようです。

ま、ここも徐々にしか進みませんね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、今週から騎乗運動を再開したようです。

骨瘤の痛みは、ほとんど落ち着いているみたいですが

慎重に進めていくようです。

ただ、事あるごとなぜか追加されてる気性難的なコメント^^;

こっちの方が問題あるっぽいですw

 

続いてシルク

プチノワール10は、馬名が決定しました!

 

ローブティサージュ

 

フランス語でドレスを紡ぐってことみたいです。

シルクの今回の馬名みてて、なんか投げやりっぽいのが結構いる(失礼)

と思っていたんですが、この馬については、なかなか捻ったのが選ばれましたね^^

いい馬名だと思いますよ!

ただ、それよりもっと驚いたのが更新のコメント。

先月から坂路に乗り始めて、そろそろ本科的な調教メニューに入りそう

ってのは、まあ普通です。

しかし、そんなに調教が進んでなさそうなのに、須貝先生は

第1回の産地馬体検査に登録するつもりのようです!

最近の画像がないんで、なんともいえないんですが、結構いいんですかね?

期待していいんですかね^^;

まあ楽しみではありますw

 

最後にローレル

ファインスカイは、引き続き、屋内ダートコースで、ダク1200m、軽めキャンター600mで

調教されています。

まあ他の馬に比べて進行具合が遅いってのが気になりますが

ここは焦っても仕方ないんで^^

それより、前から思ってたんですが、ここにコメントをくれている協和牧場のスタッフの方。

毎回、結構ネガティブなコメントが多いのはなんででしょう^^;

今回は

屋内馬場の屋根から落ちてくる雪に物見してしまい、

過敏に反応しすぎて馬場の出入り口でビタッと立ち止まってしまいます。

なんて、

セールストークというか、そういうものが一切ないって感じでw

いや、まあホラ吹かれるよりはいいですけどねぇ。

やっぱり期待持ちたいじゃないですかw

 

今日は結構書くこと多かったw

そろそろユニオン勢がなんとかなってほしいものです^^;

疲れたw

寝よう^^;