フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

募集検討 Feed

2015年2月17日 (火)

出資馬の動向 2月17日

なんか日に日にアクセスが増えてる…こわいよw

 

 

 

 

何度も書きますが、このブログにはたいしたこと書いてませんからね^^;

しかも今日はシルクは休業日で情報の更新もないしw

 

 

って、ことで今日はユニオンの休養馬のみの更新。

 

ステイウェルは、疲れも取れてきたみたいですが

まだ覇気が足りない様子。

もう少しゆっくりさせてからの復帰になりそうですね。

いいですよ、次こそ勝ちに行きましょう^^

 

 

マジェスティハーツは、週2で15-15を乗っても問題なしとのこと。

肩の出もトモの疲れもないようで、順調みたいですね。

やっぱり中京で復帰になるのかなあ。

先生の判断が待たれます。

 

 

そういや、ユニオンといえば、先行募集馬だった

ブリリアントレイ14(父ステイゴールド)が満口になってましたね。

ステゴ産駒はこれから人気が出るのかなぁ…

安いときに出資してみてもよかったけど、

高額の当たりしかない宝くじって感じもしないでもないしなぁ^^;

当たりを引く可能性は限りなく低いw

  

 

 

  

 

 

 

 

 

でも、一口馬主そのものだって夢を買ってるのと同じか^^

2014年12月26日 (金)

今週は出走なし

というか、新春競馬も出走なくなりました^^;

 

 

 

という事で、年末年始は馬券あんまり買わないかもw

というのも仕事がですね…カオスに忙しくて

どうしようもないんですよ^^;

 

あ、ワイズリーの応援馬券くらい買うかな。

 

 

そうそうグランプリボスが引退して種牡馬になるんですね。

アロースタッドならユニオンから産駒が募集されないかな?

相手選びが難しそうな種牡馬ですけどね^^; 

 

あと、シルクから追加募集が発表されていますね。

個人的好みは、写真だけ見ればリオエワン13ですかね?

牡馬でいい募集がないかなぁ。

 

 

さて、大人しく寝ます。

明日もきっと地獄ですw

2014年10月21日 (火)

出資馬の動向 10月21日

あんまり書くことない^^;

 

 

今日は休養馬の情報更新の日なんですが

うちの出遅れてる2歳馬情報しかないんですw

 

 

ロープアドープは、ここまで順調でしたが、若干歩様が硬く見えたため

15-15を控えてる状態とのことです。

問題なさそうってことですが、できれば2歳戦がある内に帰ってきて欲しいんですけどね。

 

 

グランジゲレイロは、坂路をハロン18秒くらいのキャンターで上がれるようになっています。

もう少し早い時計が出たら、帰厩の話になるでしょうが

12月になるかもしれませんね^^;

 

 

さて、ここまでふがいないうちの2歳馬なんですが

ここから巻き返しできますかねぇ。

入厩したピアレスピンク、今週入厩予定のブライアローズ。

この2頭になんとかしてもらいたいですね^^;

 

 

それと、各クラブで募集中の1歳馬の中から

牡馬を1頭いいのをみつけないと^^

1頭は、順調に進めば確定なのがいるんですが

牡馬は2頭くらい出資したいですしね。

クラシックの夢がみれそうなのがいいんですが

そんな都合のいいのが残ってるわけないですかw

2014年10月15日 (水)

シルク狂想曲

まあ、ご存知の方も多いとは思いますが

 

 

今日は、シルクの通常募集の開始日でした。

去年もそうでしたが、10時開始ってことでしたが

結局10時に電話かけても繋がらない状態が続いて、

12時からはHPでも申し込みができるようになったんですが

HPが見れない状態にw

みんなどんだけ飢えてるんだよ^^;

 

 

私ですか?

ちょうど10時に時間が取れたんで、何回かかけましたが繋がりませんでした^^;

そっからは諦めモードで、

シルクのHPとか掲示板を時々チェックして売れ行きを確認するだけw

気になってた馬もいましたが、今日で満口になってしまいました。

 

もうこうなると、なんか出資意欲が落ちるっていうか

もう以前のシルクとは全く違う組織と会員層になったんだなって思います。

自分の志向に合わないようなら

いい潮時と見つけないといけないのかもしれませんね。

 

ま、アーデルハイトに出資している手前、この世代は見届ける必要がありますがw

2014年10月 8日 (水)

シルク1歳馬 一次募集の結果! 2014

ま、期待なんぞしてなかったんで

この結果にどうこういうことはありませんが

 

 

  

つくづくクジ運ないのねw

2014

 

 

ラフィエスタ、クラウンピースは抽選ではずれ。

アーデルハイトはギリ抽選にならなかっただけですねw

うーん、今年のうちにハービンジャー産駒に出資してみたいと思っていたんですが

関西馬5頭のうち、2頭満口、1頭募集中止ですからね。

残りの2頭に当たりがいますかね^^;

 

では、アーデルハイト13に出資した皆様、これからよろしくお願いいたします^^

2014年9月22日 (月)

そろそろ1歳馬考えようかなぁ…

なんて、えらく呑気なことを言っていると思われるかもしれません^^;

 

 

 

うーん…なんなんでしょうね?

私はユニオン、シルク、ローレルと3つのクラブの会員なんですが

今年の募集には、なんか出資意欲がわかないというか…

出資する理由を見出せないでいるんですよね。

仕事も家庭も徐々に忙しさを増していて

競馬にさける時間がかなり減ったのも理由なのかもしれません。

 

そんなわけで、カタログもちょっとは見ましたが

どの馬にしようか?

って、ところまでのめり込めなかったんですよね。

 

 

 

といいつつも、まるっきり出資しないってのも寂しいですしね^^;

できれば、毎年1回は重賞に出資馬が出走できるようなら

また競馬熱も再燃するかもしれませんしね。

 

 

ということで

私が今、気になっている1歳馬をここで一気にピックアップしてみます。

知ってるとは思いますが、私は関西馬しか出資しませんのでw

 

 

まずはユニオン

牡馬からは

 

アメーリア13(父シンボリクリスエス)

 

馬体にほれましたw

シンクリ産駒は、ローレルジャブラニで1回出資していますから

優先順位的には下のほうにはなりそうですが

ほかにピンと来る牡馬がローレルにもシルクにもいないので。

 

 

ゴールデンハピネス13(父バゴ)

 

これはバゴ産駒ってことだけかもしれません。

この母の産駒は、正直大きな活躍をした馬がいません。

なので、大当たりを目指すには向かないと思っています。

ただ、2歳戦で早めに使えれば、あるいは夢を見させてくれるかも

とは考えますけどね。

 

 

牝馬からは

 

サクラアリア13(父ロージズインメイ)

 

コレも父に惹かれてですw

DVDの時の馬体は正直まだまだですが、歩様が個人的には好きなタイプでした。

価格からみて、化けるのはこの馬かと思いましたね。

 

 

カーニバルソング13(父ヴィクトワールピサ) 

 

これは馬体と音無厩舎ってのがありますね。

リップサービスでしょうが、桜花賞を目指すなんていわれてるのもいいですね。

というか、この馬芝走れるんでしょうかね?

それに、1つ世代はあきましたが、父父ネオユニの牝馬ですよw

 

 

 

続いてシルク

 

牡馬からは

 

ラフィエスタ13(父ハービンジャー)

 

ハービンジャー産駒の中から1頭出資したいとすれば

この馬になりました。

ハービンジャー産駒が今後どうなるかわかりませんが

今のところ芝馬を出していますから、この辺りを狙いたいってもあります。

 

 

シルクプリマドンナ13(父ダイワメジャー)

 

母はシルク、産駒は堅実に走る、

兄が新馬勝ちしてるので、さらに人気でるでしょうね。

ただ、私はどうもダイワメジャー産駒の良し悪しがわからない人間なようで

この馬は確かに結構いいと思えるんですが、自信がないんです。

抽選まで行く馬でしょうから、その時点であきらめるかもw

 

 

牝馬からは

 

ミリオンウィッシーズ13(父Manduro)

 

この馬は正直良く見えません。しかしながら何かひっかかるんです。

成長を見てから決めたいっていう1頭です。

ただ、昨年のグランプリエの件がありますので、

SS産駒を付けられる牝馬は、早々に引退、繁殖になる可能性があります。

その点さえ気にならなければ、宝くじ気分で出資したい馬です。

 

アーデルハイト13(父クロフネ)

 

ジェイポップのこれからが若干気になりますが、

クロフネ産駒としては、馬体もいい感じだと思います。

ただ、2年連続でクロフネ産駒ってのは…って気持ちがアルのも事実です。

 

 

 

最後にローレル

 

  

 

 

 

  

 

なし

 

  

 

 

さすがに募集頭数が少なすぎる上に、関西馬2頭ですからね。

強いてあげるならボストンタイム13ですが、

それも、ローレルの中で選べばって感じです。

 

 

 

ということで、勝手気ままなことを書きましたが

もっと成長を見ながら選びたいのが心情です。

 

ま、参考にならないとは思いますが

聞きたい馬とかあれば、質問受け付けますよw

 

  

 

意味ないか^^;

2014年9月15日 (月)

イメージと違うw

皆さん、連休どのようにお過ごしでしたか?

 

  

私?

重賞予想がさっぱり当たらない私には、

なんもいいことありませんでしたよw

 

 

しいて言うなら、シルクのカタログをゆっくり見る時間があったことくらい^^;

 

 

そうそう、今回のカタログの表紙がね、

今までとは全然違うんで、結構ビックリしましたw

2014

 

 

なーんかぴんとこない^^;

ま、表紙なんて馬の質には関係ないんでいいんですけどね。 

 

 

早速チェックして、いいなって思った馬が1頭。

牡馬で、価格もお手ごろで、DVDでの歩様もいい感じ。

これは出資すべきか!

 

 

 

 

って思ったのが、

マチカネタマカズラの2013

 

 

 

 

写真見ながら、2分ほど考えましたが

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

吉村圭司厩舎って見て、速攻却下しましたw

2014年9月12日 (金)

動画確認!

色々と書きたいことはありましたが

とりあえず、ビッグニュース?といえば

 

  

 

 

シルクで募集される1歳馬の写真と動画が公式HPで確認できるようになったことw

 

 

さて、今年のシルクの募集は、私個人の感想を率直に言えば 

 

 

  

 

 

たけぇw

 

  

 

募集馬そのものの質も上がっているので仕方ないこととはいえ、

価格5000万で一口10万とかだけでなく

3500万で一口35万の100口募集なんてのもありますからねぇ。

正直ついていけない世界へ突入してる気がします^^;

 

 

なので極力安い馬で面白そうな馬いないかと思っていたんですよ。 

 

 

 

そしたらね、1頭気になる馬がいましたw

 

 

まず1次募集で埋まることのない馬でしょうから

ゆっくり見ながら追いかけていこうと思います^^

 

 

皆さんはお気に入りの馬がみつかりましたか?

2014年8月11日 (月)

ちょっと徒然

馬券が全然当たんない…

 

 

そんな状態ではテンションもあがりませんよねぇw

しかもジェイポップの新馬戦があれじゃあね。

やはり放牧に出ましたよ^^;

本格化するのはもっと先でしょうね。

 

 

なんかハービンジャー産駒が好調のようで。

そうなると今募集されているハービンジャー産駒も人気が高まりそうです。

ユニオンにもペガサス42 クーファセクメトの2103がいますね。

もう残口少なくなっています。

これは考慮するべきかと考え直しました。

 

 

一瞬だけw

 

 

やめた理由は簡単、厩舎が嫌いだからw

 

 

ということで、ハービンジャー産駒を狙うならシルクかローレルってことに^^

で、リストの出ているシルクからなら、シャルマンレーヌ2013ですかね?

値段的に^^;

ユキチャン2013も安いほうかと思いますが

人気になりそうですしねぇ。

 

 

 

で、なんと今週も出資馬の出走が3頭ありそうです^^

マジェスティハーツは賞金的には大丈夫なのかな?

ただ、毎回出走するたびにレースの面子が揃ってきている気がしますw

今回は結果だしてほしいですね。

 

エレメンタリーはがけっぷちですね。

ほんとは芝で見てみたいんですが、この時期に望むのは難しいですしね。

 

ロープアドープは、一叩きして馬が変わってくれることを信じましょう。

キンシャサ産駒が中央でも勝ち鞍をあげていますから

それに続いてもらいましょう。

 

 

 

ということで、今日はこの辺で^^

あと1日頑張ればお休みもらえそうですw

 

2014年6月25日 (水)

出資馬の動向 6月25日

まあ、予想通りだなぁ^^;

 

 

あ、これは出資馬とは関係なく、ユニオンの1歳馬人気ランキングのお話w

今日、1次募集の中間発表があったんですが

エアラホーヤ、アルコセニョーラ、ソリッドプラチナムと

ほぼ妥当なところが上位に。

関東馬で頑張ってるのが、6位のマリアージュですか。

エアラホーヤについては、非常に気になってはいますが

1次で満口になるなら縁がなかったこと、って諦めていますw

やっぱりゆっくり馬をチョイスしたいですしね^^

 

 

で、今日は在厩馬の情報更新でした。

概ね予想通りって感じですが、ジェイポップがこれからどうなるか

気になるところですね。

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良  52.6 38.2 24.6 12.0 一杯に追う

 

 

キレイな加速ラップでいい時計だしていますね。

叩いた上積みもあるとのことで、今週土曜日のダート1400mに出走予定です。

現時点で浜中Jの名前があがっていますね^^

テン乗りですが、成績上位の騎手ですからね。

期待したいです^^

 

 

ラバリックも坂路で追い切り

 

 

栗坂良  53.1 37.5 24.9 12.7 一杯に追う 

 

 

フラン(三未勝)一杯を1.2秒追走1.1秒先着。

こちらも初出走前としては、充分な時計だと思います。

日曜日の阪神ダート2000mでデビュー予定ですが

想定は13頭くらいで落ち着きそうですね。

追い切りの時計見ても、力はあると思います。

こちらの鞍上は、フレッシュマン松若J!

思い切りのいい競馬を期待しましょう^^

 

 

ロープアドープは、ゲート練習ですね^^;

かなりしっかりやったようで、明日再試験とのことです。

そろそろ受かってもらわないとねw

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、気分転換のためにヤナガワステーブルへ放牧にw

検疫次第では、今週末に戻すっていうんですから、

これがホントの短期放牧^^;

福島開催のレースを狙うようです。

ま、毎度ですが無理のないようにお願いします。 

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 56.0- 40.2- 25.9- 13.0 馬なり余力

 

 

ニューダイナスティ(古オープン)末強目に0.5秒先行0.1秒先着。

最近、併せてる馬が豪華なのは、この馬も期待されてるからですかね^^;

来週のレースに間に合いそうですね。

 

 

ローブティサージュは、そのままノーザンファーム空港へ放牧となりました。

滞在競馬があっていたのは、直前までレースがあることに

気づかなかったせいで、飼い葉をしっかり食べたからだそうで^^;

この馬戦闘モードになると大変なのねw

次は、キーンランドC1本に絞って仕上げていくそうです。

そうですね、そろそろ出走するレースはきちんと絞らないとダメですよね^^

 

 

ヴォルケンクラッツは、軽めの運動。

出遅れは想定内だったそうで、段々競馬を覚えていけばいいと

先生は思ってるみたいです。

そうなると、クラシックに間に合わせるんじゃなく、

この馬の成長とともに、先に進んでいく腹積もりなんでしょうね。

この馬の本領発揮は来年かな^^

それまでにしっかりと競馬を覚えてもらいましょう。

7月20日の次走も和田Jの予定みたいですね。

 

 

ジェイポップは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 57.8- 41.4- 26.8- 13.5 稍一杯追う

 

 

ダイシンバルカン(新馬)馬なりに0.2秒先行クビ遅れ。

初めての時計にしては充分、ととるか

同じ新馬に遅れを取ってしまった、ととるか

まあ、まだ先のある馬ですしね、ここからぐっと変わってくるかもしれませんし。

でも、まずは無事にレースに出走できることが大事ですね。

トラブルなく進めてください^^

 

 

 

さ、今週も2頭出走ですね。

ラバリックについては、残り時間がありませんからね。

一発で決めてくれることを祈っています。

ステイウェルも、上のレベルでレースしようね^^