フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

募集検討 Feed

2014年6月21日 (土)

一応、ご報告までに^^

ハーツ加速装置作動中!!!

 

 

 

いやぁ、速攻で満口になりましたねw

 

 

ユニオンの先行募集だった、スコアズビー13が

残り20%の警報が出てから、速攻で売り切れました^^

確かに、これからしばらくはハーツ産駒で2000万円なんて

出てこない可能性がありますよねぇ。

馬体的には、結構いい感じだと思っていたのですが

縁がなかったですね。

まあ、個人的にはマジェスティハーツに出資していて

ユニオンでわざわざ500口に出資するのもなぁ…って思っていたんで

あんまり残念感はありません^^

 

 

でも、いずれは出資しておけばよかったなぁ…って馬になっていそうです。

出資された方は期待が大きいですね^^

 

 

さて、1歳馬の募集が云々って話になってきている時期に

今更2歳馬の話もどうかと思ったんですが

うちの新戦力をここで報告したいと思います!

 

 

  

なんと牝馬2頭追加ですw

 

 

 

まずはローレルから

 

ピアレスピンク(父エンパイアメーカー 母ツルマルオトメ)

 

まあ、これは予想通りって感じでしょうw

正直、動画とかしっかり見たかった気もしますが

牝馬を探していた私には、この馬は堅実に走りそうでいいかな?

って思えたんですよ。

父の影響で、ダート路線になるかもしれませんが

これは、走ってみないとわかりませんしね^^

母の仔出しもいいし、ちょっと期待している牝馬です。

 

 

 

そしてもう1頭はシルクから

 

  

 

 

ブライアローズ(父スウィフトカレント 母エレンウィルモット)

 

さあ、来ましたよ!ネタ馬w

この父ってだけで、もうチャレンジャー感バリバリですよね^^

この馬は、ずっと動画を見て、いいなって思っていたんです。

自分が見てきた中で

一番動きの良かった動画は、実は売り切れ直前のプレノタートの動画でした。

アレに比べれば、そこまでの期待感はないんですが

走りがしっかりしていることと、少なかった馬体重が徐々に増えてきて

今では459kg。

多分もうちょっと増えて、競馬では450kg台で使えそうなら

牝馬としては充分じゃないかと思います。

おそらく秋始動となる馬ですが、嵌ったら大きいところに挑戦できるんじゃないかと

密かに思っています^^

 

 

ということで、今年の2歳馬のラインナップは、

牡馬3頭、牝馬2頭ってことになりました。

この中から、クラシックとはいいませんが、3歳重賞に引っかかる馬が

現れてくれたらなぁ…って甘い期待をしています。

2014年6月17日 (火)

出資馬の動向 6月17日

今日は13時から21時まで休みなしで働いたので

さすがにお疲れです^^;

今日は休養馬の更新しかないんで

残りは、DVDを含めた関西馬の評価でも書こうかと思ってたんですが

さすがに無理w

 

 

ということで、素直に休養馬の更新を^^;

メタギャラクシーは、舎飼いで静養中ですが

獣医師のチェックのあとで、ロンジングなどの運動を再開する予定です。

 

グランジゲレイロは、引き続き舎飼いで静養中だそうです。

 

  

こんなのしか更新がないw

 

 

それじゃ寂しいんで

関西牡馬の中で、DVDも含めて一番よさそうに見えたのが

アメーリア13でした。

他のクラブの1歳馬を見てからですが

クラシック戦線を狙うなら、この馬に出資するかもしれません^^

 

まあ、人気になったとしてもユニオンで1次募集満口はないでしょうから

しばらく様子みると思いますけどねw

 

2014年6月 9日 (月)

ユニオンの1歳牡馬について その2

随分間があいてしまったなぁ^^;

 

 

ゆっくり検討してる時間もなかったしなぁ…

眠たかったしw

 

さて、残りの関西牡馬を見てみると

ああ、これが人気してる訳か、ってやっとわかったのが

アメーリア2013。

父シンボリクリスエス、母父スペシャルウィークって

どっかでみた配合だと思っていたら

エピファネイアなんですね。

母父でのスペシャルウィークは、重賞勝ち馬こそ数はすくないですが

クラシック戦線や、古馬オープンクラスで名前をよく見る馬を結構だしています。

父シンボリクリスエスからは、エピファネイアとユールシンギングが

代表になりますね。

 

 

…両方ともマジェスティハーツが負けた馬じゃんw

 

ま、それは置いといて^^

アメーリア2013は、エピファネイアの3/4配合が一緒で、

母の母が違うだけ。

その母の母は、重賞勝ち馬ビハインドザマスク。

エピファネイアと比べて、どうかな?

って、母シーザリオだからなぁ…むこうはw

でも、牡馬で1500万円、一口75000円はそういう期待込みの値段なんでしょうね。

厩舎は、うちもお世話になってる、松永昌博厩舎。

全然OKですね。

 

 

あとビューティソルジャ2013は…

難しいですね^^;

キングヘイロー産駒ってのは問題ではないんですが

最近は、なかなか活躍馬を出せていないのも事実。

そして、この母系がいかんせん活躍できていない^^;

1歳上に全兄がいますから、まずはこれを見てからでもいいんじゃないかとw

 

 

 

そのキングヘイロー産駒、ローレルゲレイロを父としているのが

スキャニングジョイ2013。

まずは父ローレルゲレイロの活躍がどうなるかですね^^;

この世代が2世代目になりますから、

1世代目よりも期待できない部分もあると思います。

なので、この馬も父産駒の活躍を見てからですね。

個人的には、グランジゲレイロに出資しているので、2年連続で

ローレルゲレイロ産駒に出資するのは^^;

って思っていますw

募集価格700万円、一口35000円は、回収しやすそうな数字ですよね。

 

 

 

とりあえず牡馬はこんな感じかな?

牝馬については…気が向いたらやります^^

2014年6月 4日 (水)

ユニオンの1歳牡馬について その1

いやぁ、昨日ユニオンの1歳馬のこと書いたら

アクセス数が一気にあがりましたよw

最近某一口馬主掲示板とかでは、ユニオンの話題が

あんまり上がらないので、もうかつての勢いがないのか?

なんて思っていましたが、やっぱりみんな気になってるのねw

 

 

 

で、話は本題に入りますが

今年のユニオンの関西牡馬の募集は

先行募集馬をいれても8頭しかないという寂しい状況です。

正直、この中で走る馬を探そうというのはどだい無理な話^^;

まあ、先行募集馬のスコアズビー2013が

今、人気絶頂ともいえるハーツクライ産駒ですから、期待はしたくなりますよね。

私も悪くはないと思いますが、

すでにマジェスティハーツでハーツクライ産駒に出資したので

ここはちょっと違うのを狙いたい。

 

そうなると、残り7頭をみてみましょうか?

 

さて、まず人気になりそうなのが、アルコセニョーラ2013ですね^^

アルコセニョーラはいわずと知れた、重賞2勝の名牝。

その2番仔で、父がシンボリクリスエス。

厩舎もクラブでは人気の矢作厩舎。

 

まあ、個人的にはパスですw

だって、募集価格2200万円で一口110000円なんて1頭には払えない金額です。

これがディープ産駒ってのなら格安に思えるかもしれませんが

シンクリ産駒ですからね。

ちょっと考えます^^;

提供牧場も、頑張っているようですが

ガンマバースト以外はなかなか結果がついてきていませんね。

 

 

あと、厩舎的にNGなのが

クーファセクメト2013(父ハービンジャー)

ハービンジャー産駒には、出資してみたい気持ちありますが

この厩舎でいろいろと不満があったので、あえてストレスを溜める必要もない

って思いますしねw

 

 

あと、ダートの雄ヴァーミリアンの産駒

フィリグリーレース2013も面白そうですね。

ヴァーミリアン産駒は、さっそく門別で新馬勝ちしているんで

比較的早い時期にデビューできるダート馬ができるかもしません。

芝さえ狙わなければ、値段も一口50000円だし、いいかもね^^

 

 

 

あ、残り書きたいけど体力が残っていません^^;

またいいときに書きますw

2014年6月 2日 (月)

ユニオンの価格がでた^^

もうね、さっき書いてた長文がブラウザ閉じてしまって

全部消えてしまいました^^;

 

 

 

 

そんな失意の中で、もう1回書く元気がないんで

とりあえず気になる馬だけ、簡単にピックアップしてみます。

 

 

まずは関西牝馬

当然、 

プレノタート全妹 セクシーココナッツ2013 牝 (父ジャングルポケット)

 

マジェスティハーツ 半妹 エアラホーヤ2013 牝 (父マンハッタンカフェ)

 

については、考えておかないといけませんよね^^

問題は、

セクシーココナッツ2013が1500万(一口75000円)

エアラホーヤ2013が1200万(一口60000円)

という値段設定w

 

ちなみにプレノタートの募集額は700万円^^;

一口14000円ですよ。

途中ザラストロという重賞ウイナーもいますからね。

価格的には、こんなもんかと。

ネックは厩舎かなぁ…もうちょっと頑張ってくれてたら

安心できるんですがw

 

むしろ重賞2着2回と今乗りに乗ってる間ジェスティハーツの妹が

一口60000円ってのなら、これは狙いたいところです。

ただ、今最も勢いのある種牡馬ハーツクライから、マンカフェに変わってどうなるかですねw

厩舎はこの系列全部松永昌博厩舎。

森君ついてきますが、それ込みでもいい厩舎でしょう。

 

 

 

関西牡馬の方は、実は1頭しかあたりをつけていませんw

理由は、また今度ゆっくり書くと思います。

 

ゴールデンハピネス2013 牡 (父バゴ)

 

ローカル重賞に強い印象のある厩舎(木原先生ごめんね)に

バゴ産駒ですからねw

クラシックを狙うってのは置いといて、一口馬主的には面白そうです。

価格も1000万(一口50000円)と牡馬にしてはリーズナブルですしね。

まあ母が高齢であるってのはどう評価するか悩むところですけどね。

 

 

 

と、簡単に気になる馬を挙げてみました。

 

 

みなさん、どの馬が気になりました?

2014年5月25日 (日)

ちょいと雑記^^

まあ明日に回してもいいけど

今日はなんか書く時間があったしw

 

 

というか、今日は例の下の子の運動会だったんですよ。

1日外にいて疲れました^^;

またいつか、こいつの強運を借りたいものです^^

 

 

で、雑記って書いたからには、内容は薄く広くw

今日の馬券はほんとトントン。

オークスは馬単裏表買ってたので、それが保険になって

大きなマイナスにならずに済みました^^

メタギャラクシーの丹沢Sは、いつもと違って枠連総流しも買っていたので

結局トントンに^^

あと1レースだけ複勝を買っていたのがあって、それが的中してマイナス分を補填しました。

これくらいで遊べるんなら助かるんですけどね^^;

 

 

マジェスティハーツは、坂路に入っているのようで順調みたいですね。

ラバリックも坂路に入っていますが、こっちはゲート練習ばかりもできないって

事情もあるんだと思いますw

 

 

そしてなによりビックリの知らせは、

 

 

ローブアドープ入厩!

 

 

今までの更新では非常に順調なのはわかっていたんですが

入厩のコメントについては、ほぼ皆無で秋競馬を目指しているのかと思ってたんですが

なんと、ここで入厩とは^^

栗東に入ってきたってことは、阪神デビューってことですかね?

6月末に、ターフでその雄姿が見れるかもしれませんね!

 

 

そして最後に、今日誕生日だったので、

1頭牝馬に出資しました!

何に出資したのかは、もうちょっと後で^^

またこんな馬に…って思われるかもしれませんがw

 

 

さて、さすがに寝ます^^

ダービーはプラスにするぞ!

2014年4月14日 (月)

やっとローレルのパンフレットが来た^^;

なんか遅かったなあ^^;

 

 

 

で、早速確認したんですが

思わず気になってしまった馬が1頭。

 

 

 

 ロッソペーガソ12 パンテーラネロですね^^

この馬、毛艶もいいんですが、とってもバランスのとれた馬体で

個人的に好みです^^

 

 

 

しかーし、すでに短距離牡馬2頭に出資している私にとって、

これ以上短距離系の牡馬に出資するのは^^;

 

 

ってことで、Win5でも当たったら考えます^^

 

 

 

でも、いい馬だと思うなぁ…

 

  

今日は、サイトの調子が悪いので、この辺で^^;

2014年3月28日 (金)

縁がないなぁ…^^;

ご存知の方もおられるでしょうが

 

 

3月20日にシルクで募集中の2歳馬の再募集がありました。

一次から抽選になったような、人気馬もいて、

私も狙った馬がいたんですが、実績ではねられてしまいましたしね。

リベンジできるチャンスだと思っていたんですが…

今日の連絡があって

 

 

 

 

 

  

 

 

 

キレイに全部はずれましたw

 

 

 

どうもこの世代のシルクの馬にはご縁がないようでw

というか、そんなメジャーな馬に出資するなんて

私らしくないよって、幸運の神様に諭されてるのかも^^;

 

 

 

そうですね、

 

やっぱなんでその馬

 

ってのを選んでこその私でしょうかw

 

 

そうなると、ネオユニ牝馬と、エンパイヤメーカーとかメイショウサムソンかなぁw

2014年3月25日 (火)

ローレルの追加募集が来た!

ほんとは、そんな気分では全然ないんですが

少しでも気がまぎれればと思って…

 

 

今日のメルサより

 

17.フラワーガイア12 牡 3月31日生  栗毛 美浦・本間忍厩舎予定
  父キングカメハメハ   母父ゼンノロブロイ

18.ツルマルオトメ12 牝 4月17日生 黒鹿毛 栗東・山内研二厩舎予定
  父エンパイアメーカー 母父タイキシャトル

19.ウインゼフィール12 牝 4月19日生 黒鹿毛 栗東・佐々木晶三厩舎予定
  父キングカメハメハ 母父サンデーサイレンス

 

 

 

なんといっても18のツルマルオトメ12ですよ。

あのユニオンのシンジュボシの妹。

父がダイワメジャーから、エンパイアメーカーに変わって

しかも厩舎が山内厩舎。

 

動画をみてみないとわかりませんが

これはかなり触手が動きますw

いまだ牝馬に出資していない2012年産駒。

最後に面白い馬を見つけた気がします。

2013年12月29日 (日)

こっそり出資w

えーっと、かなりいきなりなんですが

1頭出資してみました^^

 

 

何に出資したかは、確定してから書こうと思いますが

現在出資している馬が

 

エルトベーレ12 父ローレルゲレイロ 牡

 

フィールソーナイス12 父キンシャサノキセキ 牡

 

 

と、短距離牡馬しかいないため

 

1.中距離牡馬

 

2.牝馬

 

 

が、次の狙いとなります。

牝馬については、気になっている馬がまだ様子見れそうな感じだったので

とりあえず保留^^;

で、中距離牡馬を、って考えたんですが

シルクの良血はほぼ満口、ユニオンやローレルの牡馬は

どうもダート適性に傾いた馬が多くて、非常に悩みました。 

 

で、色々考えた結果、自分が今までに出資したことのない種牡馬を

選んでみるのもおもしろいかと考えまして^^

(それでもやっぱり非サンデー系がすきなのかもw)

動画の動きも悪くないし、馬体重もボチボチありますからね。

頓挫さえなければ、早めに使ってもらえそうな気もします。

 

 

ま、無事に出資できていたらご報告させていただきます^^

 

 

後は、牝馬なんですが…

 

 

 

 

 

 

もう1頭気になる牡馬いるんだよなぁ…^^;