フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2011年7月 6日 (水)

出資馬の動向 7月6日

どう転ぶか?

 

好転するか、はたまた失敗なのか?

微妙なラインの話が多い、今日の情報更新でした^^;

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、脚元に問題ないようで

明日の状態と相手関係を見て、連闘も考えているとのこと。

おお!って思いましたが、大丈夫でしょうか^^;

といっても、中1週で出れば、前走のメンバーと被ることも多いでしょうから

メタ君より上位の馬の動向を見てからってのもうなづけますね。

しかし、すでに松田Jを確保してるってのが、陣営ヤル気満々ですよねw

 

エルフィンアローズは、キャンターとプールで調整。

まだ追い切り再開とまでは行かない様子です。

うーん…やっぱり8月ですかねぇ…間に合うか?

 

ダンテスクは、函館ウッドで追い切り

函館ダ 併せ馬で6Fから 82.0-67.0-53.0-39.4-13.7(ブック)強めに追う

 

ゴールドルースター(三未勝)一杯の内を1.3秒先行3F付0.8秒遅れ

とのことですが、いいんですよ^^

時計より何より、追い切りが出来たってことが一番大事なんです!!

これで明日問題がなければ、OK。

週末さらに時計が出せればなおOKです。

2回函館開催前半って目標って言ってますが、

どう考えても、16,17日には間に合わないですよね^^;

となると、予想通り23,24日に復帰戦ですか。

脚元と相談しながらでお願いします。

 

続いてローレル

本来なら今日書くことないだろうと思っていたら

なんとアルボランシーが、続戦の模様!

ショックウェーブでで治療しながら函館に滞在するとのこと。

先生、謝ってますね^^;

まあ、放牧か滞在か、どっちがいいかはこれからの様子次第ですね。

先生の見立てを信じましょう!

 

で、最後にシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

坂良    52.8- 38.7- 25.5- 13.0 一杯に追う

 

オウケンハナミズキ(新馬)一杯を0.3秒追走0.1秒先着

悪くないですねぇ^^

佐藤J騎乗とはいえ、新馬でこの時計なら十分でしょう。

で、鞍上からゴーサインが出たようで、

7月10日(日)京都 芝1400mでデビュー決定のようです!!!

いやぁ、予想以上に早かった^^

この時期に仕上がってしまい、中距離のレースがないってのは

ちょっと残念な気もしますが、まずはデビューできることを喜びましょう^^

 

まだまだこの夏は楽しめそうです^^

って、早く梅雨あけないかぁ…

2011年7月 5日 (火)

出資馬の動向 7月5日

ちょっと締め切りが近づいてきて余裕がなくなってきていますw

 

仕事は溜め込まないようにしないとだめですねぇ^^;

さて、今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

今日は進展のあまりない展開でしたねぇ。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、徐々に硬さがとれてきたとのこと。

まあ、年齢もありますから徐々にでしょう^^

 

キミニアエタキセキは、キャンター2000~3000mと坂路15-15を乗っているとのこと。

馬体重も434kgと、先週よりも増えているようで安心しました。

動きも良くなってきたとのことで、小倉開催に向けて順調ですね。

 

パンツァーリートは、ハロン18秒のキャンターと、週1回の15-15を乗っているとのこと。

馬体重は490kg台と立派ですし、佐々木先生からも、まだ良くなるとのお言葉が^^

入厩については、暑さをさけての秋口を予定しているみたいです。

ま、これでも充分嬉しいですけどね。

ボルケーノやプレノタートが早すぎなだけです^^

 

ヘヴンリーカラーズは、ダートコースをハロン20秒で2000m~3000m

週1回は、終い3Fを15-15で乗っているとのこと。

ラスト1Fは13秒で乗っても問題ないようで、そろそろ臨戦態勢に入るのかな?

産地馬体検査も無事に受けたようですし、夏のうちに声がかかるかもしれませんね^^

 

続いてシルク

フィールグリュックは、先週と同じメニューを消化中^^;

まだ先に進めそうにないようですね。

まだまだ時間はあります!

 

プレノタートは、先週はCWで、3日は坂路で時計を出しています。

明日追い切りをするでしょうが、そこで騎乗予定の佐藤哲三Jの意見を聞いて

今週か来週の京都芝1400mの新馬戦に出る予定とのことです。

かなりフレキシブルに使ってくる厩舎なんですねぇ^^

馬の状態優先ってのは嬉しい限りです。

是非とも、いい方を選んでください!

明日の時計が楽しみだ^^

 

ローレルは、今回情報更新なし。

チャームアスリープ仔が残りわずかみたいですね。

気にはなっていますが、さすがにもう2歳に出資は無理…

って思うんですが、

なんとシルクの方の第1候補だった馬が

ついに入厩予定となり、締め切り間近となっていまいました^^;

ずっと悩んでいるんですが、さすがにシルク3頭目には踏ん切りがつかないw

これは「見」ってことかな?

 

シルクイングレイヴ…みなさんどう思われます?

2011年7月 4日 (月)

来るもの 去るもの

ちょっとした分岐点ですね。

 

この週末前後に出資馬の動きが色々ありました。

いい話もあれば、よくない話もあり、どうとらえていいかちょっと悩んだりしています。

 

さて、ここ最頑張ってくれてたローレル陣営なんですが

ここに来て、一気に放牧に出てしまいました。

 

ローレルジャブラニは、小倉の芝レースを狙っての節消化

アルボランシーは、ソエの治療

ローレルボルケーノは、ダート短距離で出走できるレースがないため

 

それぞれ理由は違いますが、8月にならないと帰ってきそうにないですね。

どの馬も勝ち上がりしているのでタイムリミットがないのが助かります。

ま、アルボランシーがいつ帰ってこれるか?って心配はつきまといますがw

 

メタギャラクシーが孤軍奮闘しているユニオン陣営は

7月1日にブリリアントクランの抹消が正式に行われました。

それに伴い、今日ユニオンから郵便が来ていました。

出資割引証が出るようですが、いくらくらいになりますかね?

早めにもらえれば、1歳馬の出資に使いたいんですが…

 

そしてここからは、ちょっといい話。

エルフィンアローズが、7月1日に帰厩

ダンテスクが、7月2日に函館競馬場に移動

 

ついに残りの未勝利2頭が動きだしました。

ダンテスクについては、函館に入っていることから

7月の末には復帰戦をやるつもりでしょう。

エルフィンアローズは、どこまで調教ができるかによりますね。

なんにせよ、時間的に2戦、運がよければ3戦出来る可能性はあります。

なんとか頑張ってほしいですね。

 

最後に、現在募集中の1歳馬について

シーセモアが早くも満口、

ソリッド、クーベルといったユニオンゆかりの馬も順調に口数が減っているみたいですね。

個人的に気になっている、

チャチャリーノの残口が26%になってるのがちょっと不安ですね。

さて、今月はバイト代が入ったんですが、全額携帯代に変わる予定で

資金的に何頭も出資できないんですよね。

ユニオンポイント6倍は魅力的なんですが…

といって、残口が少ないからって、このままチャチャリーノに決めていいのかどうか?

出資できなければ、縁のない馬って考えるべきなのか?

これも悩みますね^^

 

さて、今週はプレノタートのデビューが待っています。

1400mはちょっと短い気もしますが、この時期にデビューできることを

幸せに思いましょう^^

2011年6月29日 (水)

出資馬の動向 6月29日

一つの終戦

 

昨日臨戦態勢整うと書いたのですが

その裏で、ブリリアントクランの引退が決定しました。

期待の良血馬だったんですが、馬体重が増えず

レースでもいいところを見せることはできませんでした。

残念ですが、これも競走馬の宿命ですね。

今後どうなるか気になりますが、まずはお疲れさまでした。

陣営の方々も色々苦労されたと思います。

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

ブリリアントクランの件は寂しい出来事でしたが、

ちょっと面白いこともありました。

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、函館のウッドで追い切り

函館W 併せ馬で5Fから 69.8-54.4-39.9-13.1(ブック)強めに追う

 

なんと併せた馬が、アルボランシー!

出資馬同士での追い切りは見てみたかった!

さすがに古馬の意地を見せたメタギャラクシーの方が先着したようです^^

土曜日のダート1700mに予定しているようですが、

一応日曜のレースにも想定の名前があがっています。

どちらにしても、前走で手綱をとった松田Jを確保してあるようですから

ここで一発決めて欲しいところです。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、状態は変わりないものの、小倉開催の芝レースに向けて

一旦信楽牧場に放牧になりました。

まあここは芝を使うなら仕方ないことですね。

平坦な小倉はあってると思いますので、しっかり充電してください。

 

で、アルボランシー

さっき書いたように、メタギャラクシーと函館ウッドで追い切り

函W良・国分(恭)5F70.0-54.6-40.1-13.3(8分所・G前仕掛)

 

メタには0.2遅れましたが、まずまずでしょう。

日曜の牝馬限定ダート1700mに予定しています。

鞍上は、追い切りでも乗ってくれてる国分恭介J

減量が魅力的ですね。

ちょっと勝ちきれない印象はありますが^^;

頑張ってもらいましょう^^

 

ローレルボルケーノは、一旦ヤマダステーブルに放牧の予定とのこと。

この時期に新馬勝ちしたのはいいですが、ダート短距離は番組がないんですよね^^;

先生自身が芝がだめそうな血統と言っちゃってますし、

ここは素直に、条件戦が始まるのを待つしかないのかもしれません。

もったいないっちゃもったいないんですけどねぇ。

あー、オープン馬に出資しているというステータスがw

 

最後にシルク

プレノタートは、CWで追い切り

CW良 83.8- 67.3- 51.8- 38.6- 12.3 一杯に追う

 

デビューに向けて一杯で追われてますね。

併せ馬にも先着していますし、新馬でこの時計なら文句ないんじゃないですか^^

楽しみにしておきましょう^^

 

ブリリアントクランのこともありますが

そろそろ3歳未勝利の馬達の方針がはっきりしてくる時期ですね。

ダンテスクは走るのはわかっているんでいいですが

エルフィンアローズは大丈夫だろうか?

ちょっと心配になってきます。


2011年6月28日 (火)

出資馬の動向 6月28日

臨戦態勢整う!

 

って、書けばすごくカッコいいですが

帰厩までもうちょっとってことだけですもんね^^;

今日は、休養馬の情報更新がありました。

 

マリエンベルクは、軽めのキャンターで調教。動き始めに硬さが残るとのことで

先生と相談しながら調整するとのこと。

まあ慌てずいきましょう、函館中に戻ってこれればいいですが

札幌でもいいですよ^^

 

エルフィンアローズは、相変わらずのメニューですが、

馬体重が510kgまで絞れてきたとのこと。

これはいいことですね^^脚元もいまのところ問題ないようですし

そろそろ栗東で調整しないかな?

 

キミニアエタキセキは、週末には坂路で15-15を乗れてるようです。

小倉開催に向けて帰厩予定だそうですが、もう少し馬体重増えないかなぁ。

公式ブログに載っていた写真はいいんですが、429kgしかないそうで…

ここから調教と輸送を考えるとね^^;

7月30日からが小倉開催ですから、上手く調整してほしいですね^^

 

ダンテスクは、ハロン18秒のキャンターと坂路を15-15でやっているとのこと。

脚元も問題なく、馬体重も485kgといい状態のようです。

レース時が460kgでしたから、成長分も含め、いい増え方ではないでしょうか?

早ければ、今週末に函館競馬場に移動するプランがあるとのこと。

おおおお!!!!!

ついに復帰ですか^^

函館芝1800mを狙い目にして、頑張って欲しいですね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、先週と変わらないメニュー。

なんにせよ脚元がしっかりしてこないとペースアップできないようです。

ここは焦らずに、ですね。

 

プレノタートは、22日、26日にCWと坂路でキャンター調整されています。

先週から仕上げにはいっているとのことで、

京都の第2週の芝1400mでデビュー予定だそうです。

え?

もうデビュー!!!

7月10日(日) 京都5Rの新馬戦、芝1400m(混合)ですか!!!

これは順調すぎな展開^^;

距離はもうちょっとあったほうがよさそうな血統ですが

なんにせよ、デビューできることがまず嬉しいですね^^

どんな走りをするか楽しみです!

 

ということで、キミニアエタキセキ、ダンテスクに具体的な帰厩プランが出て

プレノタートには、デビューの予定が入りました。

昨日書いたブログのこともありますから、みんな勝ち上がってね^^;

2011年6月22日 (水)

出資馬の動向 6月22日

いい方向に進んでいますね^^

 

昨日の更新とはうって変わって

今日の在厩馬の情報更新は、なかなかに期待できるものが多かったです。

なんといっても、今週末にジャブラニ、ボルケーノ、ブリリアントクランと

出走予定が入ってるのが嬉しいですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、脚元に異常なく、予想どおり来週の函館ダート1700mに

出走予定とのこと。

前回は馬体重も+でしたし、絞れた次走は更なる上昇が期待できます^^

 

ブリリアントクランは、函館のウッドで追い切り

函館W 単走で半マイルから 53.8-39.5-13.6(ブック)強めに追う

 

函館の時計は全体的にかかってるみたいですが、そこまで強調できる時計ではないかも^^;

出走できそうなレースも芝でなくダート1000mのようです。

まあ、どこかで出走しないと権利もとれませんしね。

ダートでも走ると鞍上が言っていたのを信じましょう!

 

続いてシルク

思った以上に進行が早い、プレノタートですが、今日はCWで追い切り

とある掲示板からの転載ですが、

CW 88.5-71.4-56.3-41.8-13.7 脚色一杯

 

外オウケンハナミズキ一杯を6Fで0秒3追走4F併せで0秒5先着

初めての時計にしては充分じゃないですかね?

しかも相手にしているのは、コスモネモシンの半妹だそうで。

なかなかいい感じじゃないですか?

どこまで時計が詰まるか楽しみです。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F14.2-13.5-12.9-…(一杯追)

 

計測が上手くいてなかったようですが、問題ない程度ではないかと。

土曜日のダート1800mは想定で20頭までいってるので

このまま行けば、日曜のダート1800m(想定16頭)を狙うんではないかと思います。

しかし、一番嬉しいのは鞍上に石橋守Jが戻ってきたこと!

ここは決めて欲しいですね!

 

アルボランシーは、函館のウッドで追い切り

函W良・助手・5F68.1-53.3-39.1-12.7(9分所・一杯追)

 

古馬500万・ヤマイチリブ・一杯の外同入

体調も戻った様子で、一杯で追われています。

併走のヤマイチリブは、約1年間の休養があった様子で

いくら北海道シリーズ走る馬とはいえ、同入くらいでは喜んではいけませんね^^;

でも、これで追えることがわかりましたから、近いうちにレースが決まるでしょう。

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F52.6-39.0-26.0-13.5(叩一杯)

 

この前、僚馬のシルクティソナがデビューしたので、

今回は単走でしたが、終いの時計に若干不安はありますが、

全体としては、いいんではないかと思います^^

土曜日の阪神ダート1200mでデビュー予定とのことです。

ちなみにUMAINからのメルマガであがっている想定馬は

<阪神>土曜5R ダ1200m(混)(10頭)

エーシンビューティ(川田)、サハラブレイヴ(小牧)

シゲルカボス(○○)、シゲルクルミ(幸)

ジャストザブレイン(ウィリアムズ)、スタンドバイミー(福永)

ストリートハンター(岩田)、タイキベイビー(国分優)

タマモギャラクシー(川須)、ローレルボルケーノ(佐藤哲)

 

だそうで、血統的にはエーシンエフダンスやエーシンジーラインが近親にいる

エーシンビューティか、ストリートハンターか、ってなんでしょうかね?

ま、新馬戦なんてやってみないとわからないって部分多いですから^^;

 

在厩馬がどれも臨戦態勢に入ってきたので

本当に週末が楽しみになってきます。

そこで稼いで、ユニオン1歳馬にドンって出資したいですね^^



2011年6月21日 (火)

出資馬の動向 6月21日

もう一息

 

そんな感じのレポートの多かった今日の情報更新。

前に進んでいるんですから、悪くはないんですが

もどかしさが残ります^^;

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、先週から乗り運動を再開しているようですが

少し緩い感じがあるとのこと、ささっと急ピッチでは仕上がらないってことなのかな?

まあ無理はしなくていいです^^

 

エルフィンアローズは、3200mのうち終い6Fをハロン20秒で乗れてるそうです。

身体も締まってきたみたいで、徐々に臨戦態勢に入ってきています。

でも、帰厩はもうちょっと先かなぁ^^;

 

キミニアエタキセキは、外傷の影響もなく、坂路で15-15も乗れたみたいです。

これからは、帰厩に向けた筋肉の鍛え方をするんですかね?

まあ一つ一つ課題をクリアできてるのでOKでしょう^^

 

ダンテスクも、坂路で15-15を乗っていてるようです。

脚元も特に問題ないようで、

コメントには、さらに状態が上向くように努めていきたい、

って書かれていますが、ここまで出来たら、来週当たりには帰厩できそう?

まあ、ここでトラブると、ノーチャンスになっちゃう可能性もあるので

ここは慎重なのかもしれませんね。

 

続いて、シルク

フィールグリュックは、キャンターの距離が2400mから3000mにアップしています。

徐々に運動量を増やしていく予定みたいですから

慌てず、ゆっくり待ちましょう^^

 

プレノタートは、15日にゲート試験を受けて不合格となりましたが

17日にリベンジして、見事合格^^

これから本格的な追い切りに入るみたいですが

馬体は結構仕上がってるらしく、そう遠くないうちにデビューとなりそうとのことです。

これは楽しみですね、明日初めて本格的な時計を出すんじゃないかと思うんですが

楽しみですねぇ。

ちなみに、今日は坂路に入って

65.6 - 49.0 - 32.8 - 16.3

 

16-16くらいですかね。

さてさて明日の時計はいかに!

 

そうそう、いよいよ明日からユニオン1歳馬の一次受付が始まりますね。

今回私は、コレ!っていう馬がいないんで

皆さんの動向を「見」させていただきます^^

みんなどれに申し込むんだろう?

2011年6月17日 (金)

出資馬小話

明日は重賞もない日ですから

ちょっと予想は置いておいて、

今までタイミング的に書きそびれてたことなどつらつらと^^

 

一番フレッシュな情報としては、なんとプレノタートが

早くもゲート試験合格!

すんげぇ順調ですね^^

この血統だと、狙うのは芝中距離って感じでしょうね。

となると、7月3日の京都芝1800mか、7月9日の函館芝1800mくらいが

最短のターゲットになりそうです。

ただ、仕上がりの早い素質馬もこの辺を狙うでしょうから

相手関係を見ながら選んで欲しいですね。

 

同じく2歳のローレルボルケーノ

どうもモタレ癖があるみたいで、陣営の皆さんも苦労しているようです^^;

写真を見ると、結構馬体もしまってきていて、すぐにでも使えそうな感じなですが…

モタレてこの時計なら、馬具をつけたら一変ってこともあるかもしれませんから

それはそれで期待ですね^^

って、書いて今気づきました…

6月25日にデビュー予定になってるw

うは!!

ついにうちも2歳戦線が開幕します!!!

 

アルボランシーは、まだ本調子じゃない様子。

うーん、せっかく函館まで来たのにねぇ^^;

来週の追い切りを見てからですね。

 

そうそうダンテスクのことを、スポーツ報知のPOGブログで

内尾記者がわざわざ取り上げてくれています。

函館で何とか勝って欲しいですねぇ^^

 

さて、毎年ユニオンのツアーがあるときには

ユニオンの馬が活躍しています。

今年もそのジンクスを信じて、ユニオン出走馬は応援馬券を買おうと思っています。

さあ、どの馬が活躍するのかなあ^^

2011年6月15日 (水)

出資馬の動向 6月14日

思わぬところで

 

今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったのですが

いきなりマリエンベルクが躓いています^^;

これは予想外でした…うーん、6歳になってやはりバンバン使えるって訳にはいきませんか。

 

そのマリエンベルクは、全身の筋肉の張りが出て、もたれるようになったとのことで

10日に笹針を行い、11日に小松トレーニングセンターに移動となりました。

先生は謝られてますが、まあ仕方のないことです。

現在はウォーキングマシンで様子を見ているとのこと。

しっかり立て直していきましょう^^

 

エルフィンアローズは、いつもの3200mキャンターに加え

終い6Fをハロン20秒くらいで乗っても問題ないとのこと。

もうちょっと乗り込むって書いてるところを見ると、また太ったな^^;

でも順調ではありますね。

 

キミニアエタキセキは、キャンターと坂路を使って、徐々に状態が良くなってきたとのこと。

だだ、馬房で軽い外傷をしてしまい、現在は様子見とのこと。

まあ、焦らずにお願いします。

ふっくらして返してくれたらいいんですから^^

 

ダンテスクは、今週もハロン18秒のキャンター2本とのこと。

もう少しペースを上げて様子みるみたいで、もうちょっとかかりそうです。

うーん、6月末帰厩は微妙かもしれませんね。

そうなると、出れるレースがあと2回とかになりそう。

ちょっと焦りますねぇ^^;

 

つづいてシルク

フィールグリュックは、引き続きダク5000mとキャンター2400mを続けているとのこと。

まずまずの感触とのことですから、前進はしているみたいです。

コメントのようにガラッと変わってくれればいいですねぇ。

 

プレノタートは、10日に牧浦厩舎に入厩して、ゲート練習を行っているとのこと。

さあ、ここから調整していくんですから、7月末にはデビューの話ができるかな?

無事に進めてくださいね^^

 

マリエンベルクとキミニアエタキセキの状態が早く良くなることを祈るばかりです。

夏競馬で稼いでもらわないと、1歳馬出資できませんよw

2011年6月 8日 (水)

結局いっちゃいました^^;

結局…

 

出資してしまいました^^;

今日の6時が締め切りだったもんで、悩んでいたんですが

入厩も決まりそうだし、走りも悪くなさそうだってことで

Photo

 

はい、プレノタート出資しました!!

 

もともとこの馬は気になっていたんですが

父ジャングルポケット、母父ダンスインザダークという

気性面でそれはどうなの?

って組み合わせで^^;

気にはなっていたが躊躇していたんですよね。

でも、ジャンポケ産駒でこのお値段ですし、

画像のように割引証使えば、破格ですからねw

コレくらいは回収してくれると信じての出資です^^

 

まあ、出てくるコメントには気性面はかえって大人しいくらいとのことで

レースになって、燃えてきて丁度いいくらいになるなら、と思っています。

さてさて、あんまり実績のない厩舎ですが、加用厩舎や森厩舎とは

なんらかのつながりもあるでしょうから、これから伸びていくと信じましょう。

 

さあ、これで2歳馬が5頭になりました。

でも、まだ第1候補が…

そう、実はこの馬第2候補でしたw

第1候補の締め切りは、もうちょっと余裕ありそうなんで

今週末の競馬に賭けたいと思います^^;