フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2011年8月 5日 (金)

プレノタート 試金石のレース

ここは勝負ですね^^

 

8月6日(土) 新潟9R ダリア賞 2歳オープン 芝1400m プレノタート 蛯名正義J

 

3枠3番を引きましたが、9頭立てなので

枠の有利不利はあまりないでしょう^^;

ちなみにローレルボルケーノも3枠3番を引きましたw

何かの縁があるのかも。

レースはコスモパルタが最内を引いたので

スタートが決まればそのままハナを切るんではないかと思います。

プレノタートは、その後ろくらいかな?

人気のエイシンキンチェムも同じところくらいじゃないですかね?

この人気のエイシンキンチェムにプレノタートが勝っているところとすれば

1400mを経験していることと、後半の上がり勝負を経験していることでしょうか。

おそらくペースはスローに流れて、直線に入っての叩き合いになると思います。

少頭数ですから、位置取りの不利もあまりないでしょう。

純粋に直線の上がり勝負になったときは、プレノタート有利と考えます。

そこで、他の馬で上がり勝負で勝ったのは、

コスモパルタ、ダンスインザマミー、ルリシュブールの3頭だけ。

この上がり勝負を経験しているってことを有利と考えて

穴勝負に出てもいいですね。

恒例の、単複、馬連総流しに

プレノタート頭で、コスモ、ダンス、ルリを2頭目、3頭目は総流しで

3連単を買ってもおもしろいかもしれませんw

結構な配当になりますよ。

弱気なら3連複にするかもしれませんが^^;

 

まあ、まずは無事に回ってきてほしいもです。

2011年8月 4日 (木)

今週の出走馬 8月6日 7日分

ついに来ました!

うちの2歳馬たちの晴れ舞台です^^

 

8月6日(土) 新潟9R ダリア賞 2歳オープン 芝1400m プレノタート 蛯名正義J

8月7日(日) 函館11R 函館2歳S G3 芝1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

 

同じ週にオープンと重賞に出資馬が出るなんて

おそらく2度とない状況ですw

ダリア賞は、9頭立てと少ないですが、エイシンチェンキムなど

デビュー前から注目されている馬もいて、なかなかに厳しいレースになりそうです。

プレノタートの今後を占う重要なレースですから、最低掲示板で

よければ馬券にからんで欲しいものです^^

 

一方のローレルボルケーノは、ある意味気楽なもんです^^;

鞍上も、先生もダート向きってわかってるんですが

ダートのレースがないっていう、根本的問題からここに出走になったんですから。

結果は伴わなくても、ダートとは違う早い展開を経験するのは

決して悪くはないと思います。

もし、これで函館が道悪になったら面白いんですけどねw

 

今週こそ、日曜日はTVの前にたいところですが

そうなかなかうまいことはいかないです^^;

しっかり馬券で応援したいと思います。

2011年8月 3日 (水)

出資馬の動向 8月3日

戦線が拡大していきますw

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

思った以上に出資馬が活発に動いてくれててちょっとビックリです。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、脚元に異常ないとのことで

札幌での続戦となるようです。

いやぁ、故障知らずですね。

元気っていうだけでも嬉しいものですが、やっぱり勝ってほしい!!

札幌にかわったら、何かきっかけがつかめないですかね?

そういえば、この馬がボロ負けするのは、ダート1800mなんですよね。

なので中央開催が始まる前に、適距離で決めて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、間隔調整のため、ヒルサイドステーブルに放牧となりました。

先生もおっしゃっていますが、馬体重が増えないとなんにもならないですね。

ここでまた仕切りなおしです。

 

ダンテスクは、昨日の報告どおり、中2週で、札幌芝2000mの予定。

2走ボケといいますが、ちょっとカリカリしてそうですから

余裕をもって仕上げて欲しいですね^^

 

さて、2歳馬も一気に動き出しました。

パンツァーリートは、今後の調整を栗東で行うことになったため、

本日出発し、栗東近郊にあるライジングへ移動とのこと。

暑いので、秋口から始動するって話でしたが…

まだ暑いですがw

まあ、9月の中央開催に照準を合わせるつもりなら

そろそろ移動してもらわないといけませんしね。

8月末くらいに、入厩になるんでしょうか?

この一族はスピードが凄まじいのが特徴です。

どんな走りをみせてくれるか楽しみです。

 

そして、一歩先に進んでいたヘヴンリーカラーズですが

なんと、本日栗東に入厩となりました!!

アドマイヤムーン産駒は、この2歳ですでに3勝しています。

この馬も、それに続いて欲しいですね^^

 

さて、シルクは、プレノタートが、坂路で追いきられています。

佐藤哲3栗坂良    55.1- 39.5- 25.4- 12.5 末強目追う

 

カフェドフレール(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

本数をこなしているせいか、あまり強めの調教はされていませんが、

終いしっかり伸びての先着はよしとしましょう^^

しかし、レースでは乗れないのに佐藤Jがわざわざ乗ってくれてるってすごいですね^^;

ダリア賞に出走するメンバーの調教は、これよりすごいのばっかりなんで

大きな期待はできないかもしれませんが、上位に食い込むことを期待しています。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、帰厩後かわりなく調整されている、

ってそれだけ?コメントw

まあ、順調なら何よりとしましょう。

芝レース、上手く出れるといいですねぇ。

 

最後にローレルボルケーノは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F67.3-52.4-38.8-12.7(6分所・直一杯追)

 

古馬500万・アドマイヤトリック・強目の内0.6秒先行0.6秒先着

こちらも先着はしていますが、他の出走馬が結構いい時計だしていますから

過度の期待は禁物かとw

ちょっと、時計が出なくなってるきもしますし、疲れが溜まってるかもしれませんね。

まあ、夢の重賞出走です。

せめて、マリエンベルクのデイリー杯8着よりは、上で帰ってきて欲しいものですw

 

キミニアエタキセキが休養に入ったと思ったら

ヘヴンリーカラーズが入厩して、まだまだこれから楽しめそうです。

いずれ、マリエンベルク、パンツァーリートと続くでしょうから

応援馬券の資金をしっかり用意しておかなければなりませんね^^;

2011年8月 2日 (火)

出資馬の動向 8月2日

こちらは、上昇機運ですね^^

 

今日は、休養馬の情報更新がありました。

ユニオンは、マリエンベルクが1頭だけ。

15-15も乗れるようになり、帰厩にむけての方向が見えてきたようです。

さて、帰ってきたらどこに向かいますかね?

小倉は例年より開催期間が短いそうで、

ここは函館と同じ洋芝の札幌に照準を合わせても面白そうですね^^

ま、帰ってきたらガンガン走ってもらいましょう!

 

続いてシルク

フィールグリュックは、脚元の状態は良くなってきたけど

まだズブさがあるので、もう少し乗り込んでいきたいとのこと。

まあ、ストラヴィンスキー産駒ですからね^^;

まあこちらもスタートラインにやっと戻った感じですが

前進は前進です^^

 

さて、ここからは在厩馬のお話。

プレノタートは、ダリア賞に向けて、追い切りをこなしています。

先生は、新潟2歳Sにむかう気はないようですから、ダリア賞に勝負をかけるようです。

まあ、この時期のオープン戦なんてどれが勝っても不思議じゃないですしね。

楽しみにしておきましょう^^

 

そして、ダンテスク。

なんとひいきにしていくれている報知新聞の内尾記者が、POGブログの中で

次走は、20日の札幌芝2000mとコメントをもらっています。

おお!札幌で続戦ですか!!

次はなんとしてでも決めて欲しいですね。

頼むよ^^;

 

そういや、メタギャラクシーの放牧の話がないな…まさかこっちも続戦?

2011年7月27日 (水)

出資馬の動向 7月27日

うーん、調子がでません^^;

 

私もそうですが、出資馬たちもこれという上昇気配のない情報更新でした。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、函館ウッドで追い切り

併せ馬で5Fから 69.3-53.5-38.5-12.7(ブック)一杯に追う

 

ミッドナイトクロス(古500万)末強めの内を1.7秒先行3F付0.2秒遅れ

さすがに相手は降級馬で、前走の500万条件でも2着に来てる馬とはいえ

遅れるのは当然としても、ちょっと時計が出なくなってきました。

同じ条件に出走するチャームドライフの方がいい感じですね^^;

まあ、これで函館4戦目になりますし、コンスタントに中1週で使っていたんですから

当然っていえば、当然なんですよね。

ここで勝負をして、良くても悪くても放牧になるんじゃないでしょうかね?

 

キミニアエタキセキは、小倉ダートで追い切り

併せ馬で5Fから 71.5-55.3-40.7-12.4(ブック)馬なり余力

 

キリシマキセキ(新馬)強めの外0.2秒先着

新馬相手に先着しても、どうにもなりませんが、

前の追い切りのようなバタバタ感はありませんね。

筑紫特別に向かう予定ですが、今までとちょっと違うのが鞍上のチョイスです。

藤懸貴志君…未勝利です^^;

惜しいレースはあるんですけどね、人気の馬はそれなりに走らせるみたいです。

まあ、休養明けですから、本番は次走と思えば誰でもいいのかもしれませんが

せめて上位を狙える鞍上にしてほしかったですね。

 

そんな低調な中のダンテスク

なんと、今週岩田Jを確保できそうということで、

土曜日の芝1800mに緊急参戦が決まりました!

ということで、函館ウッドで追い切り

単走で5Fから 67.3-52.4-39.2-13.0(ブック)G前仕掛け

 

時計的には前走とほとんど変わりないものですから

叩き2走目の上昇を期待したいですね!

脚元に不安がないのっていいなぁ^^

 

続いて、シルク

昨日更新しなかった2歳馬たちですが

フィールグリュックは、脚元の状態も良好でキャンターでハロン20秒程度まで

ペースアップできているようです。

まだ一歩前進程度ですが、停滞よりは全然いいですね。

ゆっくりと進んでもらいましょう。

 

プレノタートは、22日に追い切りされていて

今日は、時計は出さなかったようですが、坂路上がってるようです。

栗東 坂路 64.9 - 47.8 - 31.6 - 15.8

 

ダリア賞にむけての調整が進められていますが、

ダリア賞当日は、佐藤Jが小倉で騎乗することになったらしく

なんと蛯名Jを確保したとのことです。

牧浦先生は仕事が早いですね^^

この乗り替りに文句言う人はいないでしょう。

関東Jを選んだってことは、新潟2歳Sを見越してのチョイスだと思います。

陣営の期待度の高さがうかがえますね^^

 

最後にローレル

アルボランシーは、やっぱり放牧に^^;

右前の肘に骨膜炎を発症、とのことですが、まあソエを無理した分

ここが痛んだって感じもしないでもないです…

とりあえず、態勢の立て直しが必要ですね。

まずはゆっくり休んでください^^

ってか、この調教師が札幌に間に合うようならって…多分無理^^;

 

最後にローレルボルケーノは、函館2歳Sに正式に向かうことにしたようです。

早い時期だから色々チャレンジしてもいいでしょう、と先生のお言葉ですが、

確かに、今試すチャンスですもんね^^

まあ、これでダメでも放牧後にダート短距離の条件戦で頑張ればいい話。

私にとっても、マリエンベルクのデイリー杯2歳S 以来の重賞参戦ですから

楽しませてもらおうと思っています^^

 

なんだかんだで結構書いたなぁ^^;

今週はユニオン3頭出しの様相です。

ここら辺で、ばしっと決めてください…いやホントに^^;

2011年7月22日 (金)

今日は徒然

まあ今週のメインイベントは、日曜のラベンダー賞なんで

土曜日は、あまり勝負に出ずにおとなしくしていようかと^^;

そういいながらもブックを買ってしまう自分がいますけどねw

 

そんな中、週末なのに情報更新が結構あって、

自分の整理ついでにここに書こうかと。

まずは、ダンテスク

来週の土曜日の芝1800mの予定でしたが

なんと岩田Jがもう一度乗りたいとのご要望!があり

再来週の土曜日(8月6日)の芝2000mへ向かうことになりそうです。

リーディングジョッキーから乗りたいっていわれるとは!!

すごく光栄ですね^^

これで脚元が無事にいければ…期待が大きくなりますね!

 

キミニアエタキセキは、ポリトラックで時計を出しています。

DP 併せ馬で6Fから 78.9-63.6-51.0-39.2-14.0(ブック)追って一杯

 

マリアンデール(三未勝)馬なりの外0.3秒遅れ

トータルの時計はいいんですが、終いバタバタですね^^;

まあ、復帰後初めての一杯に追った時計ですから

仕方ない部分もあるかもしれませんが、行きたがる性格を

なんとかコントロールしないといけませんね…

いっそ、新潟直千とかがいいのか?

なんて思ったりもします^^;

予想通り、小倉開幕週7月31日(日)の筑紫特別に出走予定とのこと。

来週の追い切りを期待しましょう。

 

プレノタートは、ダリア賞に向けての調教が再開されました。

CWで追い切り

CW良    74.8- 58.2- 42.7- 14.1 馬なり余力

 

ヨンハメモリー(三未勝)馬なりの内同入

まあ、まだ時間がありますからね、こんなもんでしょう。

色々強豪も出てきそうなダリア賞。

ユニオンからも、スマイルゲートが予想されています。

そうそう、ダリア賞も8月6日でした。

これは、ウチにとっては勝負懸けの日になりそうです^^

 

ローレルジャブラニは、相変わらずダク~キャンター3200mのメニューをこなしていますが

信楽牧場の牧場長からもダート向きの走りって言われています^^;

でも、芝で一変って可能性もありますよね。

って、いつ帰ってくるんだろ?

小倉始まるのに…

 

とりあえず、今週、来週、再来週と出走予定が入ってるのは嬉しいことです。

できれば、このシリーズに、勝ち星を増やして

今年の目標たる、年間5勝をクリアしてほしい^^(現在3勝)

 

あと、ついでですが、

明日狙ってみたい穴馬は、

京都3Rのカネトシスインガーと

新潟6Rのアポロエトワールとイデアシュリューです。

わかっているとは思いますが、アテにはしないでくださいねw

2011年7月19日 (火)

出資馬の動向 7月19日

えーっと…少ない^^;

 

いつもならユニオンの休養馬で書くこといっぱいな火曜日ですが

今週はなんと、マリエンベルクだけ。

まあ、3歳未勝利が2頭いるんですから

この時期に休んでもらっててもダメなわけですがw

 

そのマリエンベルクですが、キャンター2400mで、硬さをほぐしているみたいです。

まだ完全というわけではないようで、函館での出走は難しいみたいですね。

なら、小倉か札幌か…

ま、万全の態勢でいきましょう!

 

以上休養馬の情報更新だったんですが

ここから結構嬉しいニュースが^^

うちの2歳馬の動きがあわただしくなってきています。

ヘヴンリーカラーズが、18日に遠野ステーブルに移動し、

馬房の都合がつき次第、入厩することになりました!!!

おー、3頭目のトレセン入り(予定)です^^

この時期からここまで活発に動いてくれるのは本当に嬉しいですね。

ただ、天下の藤原厩舎ですからね、なかなか馬房があかないかもしれません^^;

ま、まだ2歳戦も始まったばかりですし、ここまで進んだことを素直に喜びましょう!

 

そして、ローレルボルケーノ。

先週ついに、ラベンダー賞の出走を決定しましたが、

鞍上が秋山真一郎Jに決まりました!

現在リーディング20位と安定しており、なおかつ地方で穴をあける魅惑のJ^^

ダート勝ち上がりのローレルボルケーノは人気にならないでしょうから

まさにぴったりですね^^

明日の追い切りが楽しみです。

 

そして、もう1頭の新馬勝ち、プレノタートですが

今日の更新で、正式にダリア賞に出走することが表明されました!

放牧に出てないことから、このレースに行くのではないか?

とは思っていましたが、そのとおりになりましたね。

先生のコメントから考えるに、ダリア賞までは佐藤Jで行きそうな感じですね。

新潟2歳Sでは乗り替りが決まっているとのことですから、

ダリア賞までは、佐藤Jで行く、とも解釈できます。

あ、新潟2歳Sを見越して、ダリア賞から乗り替わるってのもありかw

まあ、どちらにしても素質を見込んで出走させてもらえるんですから

ヘタな鞍上は選ばないと思っています^^

 

そうそうフィールグリュックも情報更新したんですが、

相変わらずです^^;

 

でも、嬉しいですね^^

オープン戦に出れば、調教もGCで見れますし

マスコミの注目度も変わってきます。

いろんな媒体で、自分の出資馬の名前を見ることになるってのは

やっぱりいいものです。

ケガなく順調にいってほしいですね^^

2011年7月12日 (火)

出資馬の動向 7月12日

総力戦の模様です^^;

 

今日は休養馬の情報更新がありました。

休養に入っていた馬達が軒並み復帰してきています。

これはまた出走ラッシュがみれるかもしれませんね^^

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、まだ硬さは残るものの

徐々に良くなってきているとのこと。

まあ焦らずに^^

 

キミニアエタキセキは、なんと今週中に栗東に戻ってくるとのこと。

小倉開催に向けての調整を栗東でするんでしょうね。

もっと馬体重ふやしてくれてもいいのに^^;

 

あとはシルクのプレノタート、

といっても次走も決まっておらず、中途半端ですね^^;

 

今日は少なめだなぁ…明日の情報更新が大変走です><

2011年7月10日 (日)

プレノタート! 素晴らしい新馬勝ち!!

いやぁ、気持ちいいですね!!!

 

7月10日(日) 京都6R 2歳新馬 芝1400m プレノタート 1着 佐藤哲三J

 

さっきゴルフから帰ってきて、さっそくJRAのサイトチェック。

ゴルフ中は見るのが怖かったので携帯からも確認しなかったんですよ^^;

で、見れば1着!!!

しかもレースぶりを見れば、荒削りなのに

最後は余裕のある勝ち方。

非常に素晴らしかったです。

レースは、ローレルイニシオがハナにたつ展開。

レーザーインパクトが2番手、その後ろに

人気のマイネルアルティマとオークブラフ

そして、プレノタートがそろう展開。

4コーナーに入るとき、ちょっとおいていかれそうになり

鞭がはいります。

そこから、ジリジリと加速し、最後は1馬身1/4離してのゴール。

外目のいいところを通ったのもあるかもしれませんが

非常にいい伸び脚で、上がり3F34.5秒は、レース最速でした。

 

これは期待してもいいですね^^

馬券も、単複馬連と的中で、ほとんど出資金も回収してしまいました^^

明日の鞍上や先生のコメントが楽しみです!

 

個人的に、これで新馬戦3連勝となりました^^

ローレルジャブラニ、ローレルボルケーノ、そしてプレノタート。

未勝利でやきもきしないで済むのも嬉しいですが、

これからオープン、重賞にチャレンジできるってのもいいですよねぇ。

ゴルフでどっと疲れが出ていましたが、気分的には最高です。

プレノタート、そして鞍上の佐藤J、陣営の方々、ありがとうございました。

そして、おめでとうございます^^

2011年7月 7日 (木)

今週の出走馬 7月10日分

2歳戦線第2の刺客!

 

7月10日(日) 京都6R 2歳新馬 芝1400m プレノタート 佐藤哲三J

 

いやぁ、この馬がここで出てくるとは思ってもいませんでした^^;

入厩してから思った以上に順調にいってますし、時計も悪くないです。

13頭立てですし、まずは掲示板に載ってくれれば充分でしょう^^

しかし、佐藤Jは先日ローレルボルケーノで新馬勝ちをプレゼントしてくれたジョッキー。

ちょっと今回も期待してしまいますねぇ。

相手はどの馬なりますかね?

ローレルからローレルイニシオが出ていますね。

ボルケーノと同じファスリエフ産駒。

ファスリエフは既に2歳馬が2勝しており、仕上がりが早いようです。

要注意ですね^^

マイネルアルティマとかも人気しそうですね、レーザーインパクトはディープ産駒かぁ…

これも人気になるんですかね^^;

面白い配合ですが。

 

メタギャラクシーは、結局連闘は回避。

理由としては、無理はしたくないって。

そうですよね、今無理する理由ないですからね^^

確かに今週は、500万以下のダート1700mが牝馬限定合わせて4鞍ありますので

どのレースも10頭以下という、ある意味ボーナスステージではあるんですが^^;

まあ、万全を期して来週のレースで是非とも勝ちを決めて欲しいものです。

 

さあ日曜のレース見たいんですが

実はゴルフです^^;

生でレースが見たかった><