フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2013年1月23日 (水)

出資馬の動向

意外といっぱい在厩してるw

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

放牧に出るだろうと思った馬が居残ったり

思いがけず帰厩してきた馬がいたりで、

結構な数が臨戦態勢に入っていますw

これは年始から出走記録ができるかもしれません^^

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 85.6-68.1-52.9-39.0-12.5(ブック)追って一杯

 

ワンダーキラメキ(古1000万)馬なりの外を1.6秒追走3F併アタマ遅れ。

かなり後ろから追いかけたので、最後追いつきませんでしたが

まずまずの追い切りだったんではないでしょうか?

コメントにも帰厩したときよりリラックスして走っていると書かれています。

今週土曜日の雅Sは、馬三郎で想定14頭。

そのうち初夢S組が8頭もいます^^;

そのくせメタ君より着順が上なのが、ハリケーンとマルカプレジオだけ。

ここは叩き2走目で、上積みありと考えれば、狙い目かもしれませんね!

 

ヘヴンリーカラーズは、今日追いきる予定でしたが

朝から咳をしているとのことで、追い切りは見送りとなりました。

内視鏡検査を行って、問題なければ週末に追いきるとのことです。

ちょっと不安材料ですが、これは結果を待つしかありませんね。

何事もないことを祈っています。

しかし、てっきり放牧に出るんだと思っていました^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

助手・1月23日(水)栗坂不2回・4F54.0-40.5-27.8-15.1(稍一杯追う)

 

メイショウロフウ(3歳500万)末強目を0.2秒追走1.2秒遅れ。

思いっきり遅れてますねw

馬場が合わなかったのもあるでしょうし、まあレースは来週なんで

先生が色々と考えてくれるでしょう…

…大丈夫だよね?

 

ローレルボルケーノは、なんと今日帰厩です^^;

ほんと短期でしたね、山内先生。

誰かも見習って欲しいわw

 

最後にシルク

プレノタートは、レース後特に異常ないようで

次走は、2月9日の立春賞に予定しているとのことです。

立春賞?

…府中じゃん!!!

なんでまた関東遠征をしますかね^^;

京都じゃだめなんですか?(レンホウ風に)

まあ、優先ない身分ではレースは選べないですよね。

しかし、ここの先生は使うときには、しっかり使ってくれますね^^;

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

荻野要23栗坂不    56.6- 42.4- 29.1- 15.6 一杯追バテ

 

クレスコモア(三500万)一杯を0.2秒先行1.7秒遅れ

いや、いくら坂路走らないの知ってるとはいえ、

この時計みせられたら焦りますよw

先生、調整上手くいってないんじゃない?

って言いたくなりますが、目標はまだ先って言われたらそれまでですね^^;

今週の土曜日梅花賞に出走予定なんですが

馬三郎での調教評価はかなり低いですw

しかし、想定7頭って…

チャンスなのにw

ま、賞金を稼いで来てもらうと割り切りましょう^^

 

ってことで、またしばらくは出資馬が頑張ってくれそうですが

最近、応援馬券分、損してる気がしますw

なので、そろそろ出資馬で馬券的に儲けさせてください^^

2013年1月20日 (日)

プレノタート これだからなぁ^^;

波があるのはわかってるけど^^;

 

1月20日(日) 中山10R 若潮賞 芝1600m プレノタート 10着 蛯名正義J

 

前と同じレースが出来れば…

っていうのは人間の願望なんでしょうね^^;

前走と同じ1分35秒2で回ってくれば、3着もあったかもしれないんですが。

まあ斤量1kg減ってても、再度の輸送による疲れや

雪で馬場が前走より重かった可能性もありましたからね。

単純な比較はできませんが。

 

レースは、スタート悪いのはいつものことなんですが

前みたいにポツンと最後方ではなく、なんと後ろに2頭も馬がいる展開w

しかも外に馬がいたせいか、内に進路を取らざるをえなくなりました。

たっぱり馬群って苦手なのかな?

当然最後の直線で一気に大外に出そうとしても進路がなく、

馬場の中央を頑張って差してきますが、そこまで。

ノエル賞より、勝ち時計が0.2秒早い決着でした。

馬場が悪くなってるはずなのにこれですからね。

ノエル賞組のウインクリアビューも5着でしたし、そういうレベルのレースだった

ということですかね。

 

まあムラ馬なのはわかっていますから

この結果はある意味納得です^^;

また、いつか激走してくれることを信じています^^

 

プレノタート、そして陣営の皆様、おつかれさまでした。

2013年1月17日 (木)

今週の出走馬 1月20日分

お、頭数少ない^^

 

1月20日(日) 中山10R 若潮賞 芝1600m プレノタート 蛯名正義J

 

思ってたより少ない13頭立て。

やっぱり3日間開催+3場開催が効いてるんですかね。

ただ、頭数少ないといっても、前走まけたウインクリアビューとか

このクラスで好走してるフェスティヴタローやミエノゴーゴーなんかいますから

楽って訳でもないですね^^;

だいたいプレノ自身は自分でレースが作れないタイプですから

展開が合わないとどうにもなりませんしw

 

 

ま、それでもできる限りの条件は整えたわけですから

頑張ってほしいですね^^

 

 

さて、今日は仕事がドタバタしてて大変なんで、この辺で^^;

2013年1月16日 (水)

出資馬の動向 1月16日

そろそろ古馬には頑張ってもらわないと^^

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

ローレルボルケーノの更新がなかったところを見ると

やっぱり放牧にだされたようですね。

出走予定からもやっと消えました^^;

うちの2歳は、放牧で時間がかかるか

照準のレースが決まってるか、ってのがほとんどですので

ガンガン使われることがないんですよね。

なので、この時期には古馬に頑張ってもらいたいところです。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、一応今週の中山 アレキサンドライトSにも登録してありましたが

結局予定通り、来週の雅Sに向かうことになったようです。

なお、追い切りは明日^^

馬体も絞れて次はもっと動けるとのことですから

次でしっかり決めて欲しいですね。

 

ヘヴンリーカラーズは、レース後異常ないようですが

次走は未定とのことです。

出発前は460kgあったのが、中山輸送だけで16kgも減っていたとのことでした。

この馬の体調管理は難しそうです^^;

ただ、レース後は気分がすっきりしたのか落ち着いているとのことで

気性の方はまず一安心ですw

次は控える競馬を覚えさせるといっていますが

いっそ、短距離路線で一気に前に行ってしまうのがよさそうな

気もするんですけどねぇ^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、ポリトラックで追い切り

1月16日(水)栗P良・5F73.1-58.4-43.0-13.5(7分所・馬なり余力)

 

予定は2月3日の中京 恋路ヶ浜特別のようですから

まだ仕上げる段階ではないですよね^^

順調に時計を出してるんですからOKとしましょう!

 

最後にシルク

プレノタートは追い切り情報がありません。

明日かな?あさってだと輸送もありますからね。

10日の追い切りでは、相変わらず頭振ったり、尻尾振ったりと

余計なことをしながら走ってたみたいですw

相変わらずのヤンチャっぷり。

まあそれくらい元気があったほうが、この馬調子いいし^^

同じ条件、同じ鞍上ですから、ぜひともここで勝ちあがってもらいたいです。

 

 

 

そうそうローブティサージュは、スポーツ報知のPOGブログで

来週か再来週に帰厩して、チューリップ賞から桜花賞というローテーションで

進めていくとのことでした。

王道ですね^^

しかし、意外に帰厩が早いな。

もしかしたら、この馬はそうやって、厩舎でじっくり仕上げたほうが

走るのかもしれませんね。

2013年1月11日 (金)

出資馬の動向 1月10日

本来なら、動向を書くことがあまりない木曜日なんですが

なんか色々と動きがあったようなので臨時ってことでw

 

まずはシルク

なんとラステラッサが本日帰厩しました!

これはびっくり…本当に1月中旬に帰ってくるとはw

っていうか、本来は昨年内に帰厩しているはずだったんですから

喜んでばかりはいられないんですけどね^^;

さて、帰ってきたからには

どのあたりを復帰戦と考えているんでしょうね?

まずは芝戦から復帰して、ダメならダート挑戦ってところなら

納得いくんですけどね。

ただ母の産駒成績から考えると、ダート向きなのかもしれません。

この辺の先生の考えかたをきちんと教えて欲しいですね。

今度こそ^^;

 

それとプレノタートが坂路で追い切り

栗坂良     53.6- 39.3- 25.8- 13.2 一杯に追う

 

プレノタートにしては、なかなかの時計をだしていると思います。

後は輸送の疲れが出ないことですね^^

混合戦ですが、ハンデ戦でもあるので若潮賞、楽しみですね!

 

続いてローレル

ローレルジャブラニも1月9日に帰厩してきました!

順調なら京都で使っていきたいと先生コメントされていますが

京都の芝2200m以上のレースって、2月16日の琵琶湖特別になるんですが…

待て、まさか…1月20日の睦月賞なんてことは…ないよね^^;

後は1月27日の芝2000m、稲荷特別も候補にあげてもいいかもしれません。

ジャブラニの状態に合わせて、いいレースを選んでください^^

 

ローレルボルケーノは、HPで1月20日の中京に出走予定が出ているんですが

メルサでは短期に宇治田原に放牧に出すとも書かれています。

そうなると20日は難しいですからね^^;

個人的には輸送のない京都ダート1200m戦を使って欲しいんですが…

さて、どうなりますか。

 

ということで、出入りの激しい1週間になってしまいました^^;

ラステラッサもジャブラニも帰ってきたからには、

万全の体勢でレースに挑んでくれたらと思います^^

2013年1月10日 (木)

出資馬の動向 1月9日

あら、日付またいでしまった^^;

 

ローブ旋風が去って、アクセス数もやっと昔に戻ってきたと思ったんですが

なぜか最近また増えてきています。

なぜだ?

 

ま、そんなことは置いといて

今日は在厩馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、レース後も異常なく

次走は、1月26日の雅Sを予定しているとのことです。

先生もはやり重めだったとコメントしていますし

次はしっかり絞れていいレースをしてくれると思っています。

ま、この馬は心配いらないのがいいですねw

 

ヘヴンリーカラーズは、坂路で追い切り、しかも2日連続w

1/8 坂路(59.1-44.2-29.0-14.2)馬なり余力

1/9 北角⇒坂路(51.9-37.5-24.5-12.3)馬なり余力

 

坂路で併せ馬で追い切り。

としか書いていませんが、時間的にはセプテンバーローズと併せたんじゃないかと。

3歳馬で新馬ダート1200mでおろしたグランド牧場所有の馬ですか。

美浦の坂路の時計はよくわかりませんが

馬なりでこの時計なら充分ではないかと^^

土曜日の中山芝2000mに予定していますが、鞍上が

えだてるお~♪

ですね^^

コレは面白い!

大穴をあけてもらいましょうw

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは坂路で追い切り

1月9日(水)栗坂良1回・4F53.6-38.9-25.6-13.4(叩き一杯)

 

なんからしい時計になってきましたね^^

1月12日の京都平場ダート1200mか中山の初春賞ダート1200mに出走…

したいみたいなんですが、両レースとも現状では除外対象^^;

ダート短距離路線は、優先がないとつらいですねぇ。

とりあえず出られるまでは待つしかないですね^^;

 

最後にシルク

プレノタートは、今日は追い切り入らなかったみたいですね。

先生得意の金曜追いかもしれません。

そして、次走が決まりました!

なんと蛯名Jに乗ってもらうために、1月20日の中山芝1600m、若潮賞に。

再度中山遠征ですw

輸送にへこたれない馬、とのありがたい(?)コメントも頂きましたし。

実際のところ、前走の流れを続けてもらいたいのは事実ですから

鞍上もコースも同条件っていうのは、アリだと思います。

ここは期待したいですね^^

 

最後にクラウディオスが坂路で追いきったんですが…

栗坂良    57.7- 42.5- 28.2- 14.1 強目に追う

 

ベストウォーリア(三500万)馬なりに0.3秒遅れ。

相変わらず時計出ませんw

まあ、これがこの馬の特徴ですから気になりませんけどねw

 

さて、このまま順調にいくと1月は毎週出資馬が出走しそうです。

今年の初勝利をあげてくれるのがどの馬になるのか?

楽しみではありますね^^

2012年12月30日 (日)

この1年を振り返って 2012

なんとか年賀状にメドがたちました^^;

 

こんなギリギリに何してるんだって感じですが

仕事があると、年賀状まで気がまわらないんですよねぇ…

ということで、年末の大物が片付いたんで

やっとこさ、今年の総括をしようって気になりました^^

 

 

今年は出資馬が頑張ってくれた1年でした。

これ去年も書いたんですが、今年はそれ以上の活躍をしてくれて

ほんと一口馬主冥利につきる1年だったと思います。

前半は、プレノタートのクラシック戦線での奮闘で

そして後半は、ローブティサージュのG1制覇で

1年を通じて、興奮と喜びを味わえました。

年間6勝は、去年と一緒ですが、

ローレルボルケーノが年明け早々に勝ってくれるし、

プレノタートの阪神FRやローブのファンタジーSのように重賞好走もありましたし、

メタギャラクシーは準オープンで安定した走りを見せてくれました。

ローレルジャブラニは、悲願の500万条件を突破してくれました。

ローブとマジェスティハーツで今年も新馬勝ちの喜びを味わえました。

勝ちにはカウントしていませんが、

再ファンドのヘヴンリーカラーズは名古屋で2連勝して中央復帰を決めてくれました。

こう考えると、内容的には去年より濃かったと思います。

 

 

さて、今年も公約を4つしましたが、

どれだけクリアできたか、検証してみたいと思います。

 

① 万馬券25本

これは…結局中央15本、地方2本で計17本^^;

単純なミスで取り損なった万馬券もありましたから

20本くらいまでは数が伸ばせたと思うんですが、それでも25本は届かなかったなぁ。

原因は、やはり予想にかける時間が短かったことですね。

来年は、レースを絞ってきちっと予想してから

馬券を買ってみようかと思います。

 

② 馬名をつける

結局、どの馬にも命名できませんでした^^;

ネーミングセンスないのは、どうにも変わらないんだなぁ…

って思っていましたが

別の馬に応募した名前が、他の馬で採用されてて

結構ショックだったりw

(しかも出資馬クラウディオス)

これは継続課題ですね^^;

明日までに、ローレルとユニオンいっぱい応募してみますw

 

③オープンor重賞勝ち

これは、アテにしていたプレノタート、メタギャラクシーでは叶いませんでしたが

新星ローブティサージュが、阪神JFを勝ってくれて見事にクリアしました!

しかしなぁ、これもステップを踏んで公約をレベルアップしていこうと思っていたんです。

(オープン勝ちの次は重賞勝ち、重賞勝ちの次はG1勝ちとかね)

それがいきなりG1制覇^^

次の公約どうするか結構悩んでるんですが…贅沢ですね^^;

 

④クラシックを狙える注目馬をみつける

まあ、自分の出資馬がクラシック戦線にのってくれてるんで

出資馬以外で無理に見つける必要なくなったといえば、それまでなんですがw

今年注目した馬の中では、インパラトールがそれにあたりますかね?

今年の3歳牡馬戦線は、数多くの素質馬の名前が上がっていて

この馬は、そこまで評価されていないような気がします。

来年のクラシック戦線で穴馬になってくれたらと思います^^

 

ということで、公約達成は、③④の2つのみ…

去年の公約は4つ中3つクリアしたので、数的には悪くなっていますが、

充分でしょ^^

また来年になったら来年の公約を考えたいと思います。

ではでは、今から年賀状出しに行ってきますw

(いまからかよw)

2012年12月25日 (火)

出資馬の動向 12月25日

今年の全レースが終わり…

 

って言いたいんですが

実はダンテスクが12月27日に出走決まったんで

もう1レース残っていますw

 

さて、今日は休養馬とシルクの馬の情報更新があったんですが

そろそろ各クラブとも年末年始の休業にはいるので

新しい情報的には、今日明日が今年最後の更新になると思います。

ま、この時期は大きな変化はないはずなんですけどね^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、日曜追いで軽めにCW

CW単走で5Fから 74.5-57.9-43.1-15.0(ブック)馬なり余力

 

今週も追い切りするんでしょうけど、年末年始はさんだ調整は難しそうですね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、

12月21日にゲート試験に無事合格して、早速CWで追い切りです。

北C 単走で5Fから 72.3-56.0-41.1-13.3(ブック)馬なり余力

 

まだ軽めに調整ですかね。

1月2週目のレースが目標かな?

 

ステイウェルは、キャンター1000mをハロン20秒くらいで調整中。

徐々にペースアップできていますし、動きにも問題ないようです。

来月から早いところを始めるとのことです。

まだあわてませんから、しっかり身体を作ってください^^

 

マジェスティハーツは、ウォーキングマシン30分で調整中。

来週からは1時間に増やしていく予定とのことで、まずは順調ですね^^

やっぱり帰ってくるのは4月になるかもしれませんねぇ。

 

続いてシルク

プレノタートは、レース後不安はないとのことで一安心。

悪い馬場で、あれだけの脚つかったんですからね。

ダメージなくてなによりです^^

次走は未定とのことですが、年明けにもう1戦できたらいいですね。

すぐに3場開催になりますから、いいところで使って欲しいですね^^

 

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中でしたが

なんと26日に帰厩の予定となりました^^

え、思った以上に早いんですがw

調教主任からは、体つきもよくなってきたとのコメントもありますが

もっと成長を促すと思っていたので、ちょっと意外な帰厩でした。

でも、帰ってきたからにはどこかでビシッと決めてもらいましょう!

もしかして京都開催中にどこか走らせたい?

まさか、きさらぎ賞?

 

ラステラッサは、おんなじメニューで停滞中。

帰厩は年明けになると、いまさらのコメントですが

どうにもこうにも、先生からのコメントがほとんどないってのがいけ好かないです。

先生の口から、きちんと今後の方針についてどう考えてくれてるのかなど

色々聞きたいこと一杯なんですよねぇ。

 

ローブティサージュは、ウォーキング60分で調整中です。

馬体に異常もない様子ですし、まずはリフレッシュからですよね^^

来年の始動はいつからになりますかね?

楽しみです^^

 

 

さて、色々と書きましたが

私もちょっと今日しんどくてもう寝たい気分^^;

今日は早めに寝て

明日くらいから、真剣に馬名応募しなくっちゃねw

2012年12月23日 (日)

プレノタート やっぱりそれがベストか^^

こうじゃないとプレノタートじゃないよね^^

 

12月23日(日) 中山11R ノエル賞3歳以上(牝) 芝1600m プレノタート 3着 蝦名正義J

 

輸送も、初中山も関係ないのね^^;

この馬にとっては、いかに気分よく走るかが問題のようです。

ここしばらく掲示板に載ってなかったので10番人気。

マイナス6kgの444kgはスイートピーSの442kgに次いで少ない馬体重でしたが

細くは見えませんでしたね。

レースは、スタートはまずまずなんですが

そこから全く前に行こうとする気配がありませんw

結局ぽつんと最後方になるんですが

どうもこれがこの馬の一番リラックスする走りなんですね。

4コーナーに入って外にだすと

直線一気の追い込みを見せます。

上がり3F 33.4秒!

このレースで33秒台出したのはこの馬だけっていうくらいの最速の上がりですw

あとちょっとあれば、勝ち馬まで届きそうでしたが

残念ながら3着^^;

それでも馬券になったんですから御の字ですね^^

さ、これでなんとか形になることがはっきりしたんで

ほっとしましたね。

 

プレノタート、そして陣営の皆様、

お疲れさまでした^^

 

2012年12月20日 (木)

今週の出走馬 12月23日分

今年の締めの出走です!

 

12月23日(日) 阪神8R 3歳以上1000万 ダート1200m ローレルボルケーノ 中井裕二J

12月23日(日) 中山11R ノエル賞3歳以上1000万(牝) 芝1600m プレノタート 蝦名正義J

 

うーん…

ちょっと勝負になるのか疑問符がつく2頭です^^;

ボルケーノは調教動けていないわ、鞍上は頑張ってる部類には入るけどアンチャンだし。

プレノも輸送で、しかも坂のある中山だし。

 

ただ、相手はそこそこの馬もいますが、万全なら勝ち負けになるレベルしかいないような…

できれば馬券になってほしいなぁ^^