フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレルボルケーノ Feed

2011年11月18日 (金)

ボルケーノが帰ってきた!

いや、これはこれでびっくりw

 

懇親会では、年内は休養と先生がおっしゃっていたなどの情報もあったんですが

なんとなんと、18日に帰厩とのメルサがw

馬体重も524kgとしっかり増えていますし、放牧先からは

まるで別馬のようになったとの嬉しいコメント^^

しかし、今帰ってきたとして、どこに出走するかが大問題ですw

まあ、無理なくローテーションを組むなら12月18日の阪神ダート1200m。

急いで仕上げるなら12月3日の阪神ダート1400mポインセチア賞か

12月4日の中山ダート1200mですが、これは厳しい感じが^^;

まさかダート中距離を試すって選択肢があるわけでは…ないですよね?

これからの動向が気になります。

 

アルボランシーも徐々によくなっているようで

先生がいつ声をかけるかですね。

まあ、それが一番問題な厩舎なんですけどねぇw

 

どうもこの調子だと12月に出走ラッシュが来そうな予感です^^

楽しみですが、年末はお金入用なんで儲けさせてくださいねw

2011年11月 8日 (火)

注目馬の結果など諸々^^

最近、書きたくても書ききれないことが多くて困ります^^;

 

いや、別に書かなきゃいけないわけではないんですが

ローレルの休養馬なんて、金曜情報更新なもんで

ついつい土日の予想に時間を取られて、ほったらかしになっていますからね^^;

 

といいつつも

そのローレルの2頭

アルボランシー、ローレルボルケーノ共に

大きな変化がないのも事実^^

アルボランシーは、やっとしっかりして坂路に入る予定ってくらいですから

早くても年末くさいですし、

ローレルボルケーノは、先生が年内休養って言ってるみたいなんで

こちらも大きな動きがないときてます。

まあ、ボルケーノの場合は、レースの選択肢が増える時期の復帰がいいですしね。

 

さて、ついでといってはなんですが

キミニアエタキセキも先生のコメントどおり、11月4日に帰厩して

早速坂路で時計をだしています。

坂路(58.2-44.2-29.3-14.9)馬なり余力
 

 

まあ、帰ってきたばかりですからね。

ここから強めの調教をして、どれくらい馬体重が保てるかが

今後の課題ですね^^

しかし、この時期に帰ってきたってことは

小倉開幕週にある、牝馬限定の芝1200mを狙っているんでしょうか?

まあ復帰戦を楽しみにしていましょう^^

 

さてさて、タイトルの通りのお話をしないとね^^;

先週あげた、注目馬の結果を確認してみましょう。

 

新潟1R トキノワイルド 3着

まあ、ギリOKってところですか^^;

選んだ相手はきていませんでしたが、3連複を一応当てました。

当然トリガミですがw

 

京都4R ストリームライン 16着

うへ、殿負けです。

800mくらいまでは、前につけていい競馬していただけに

単に距離がもたなかったのか、故障でもあったのか…

 

京都6R プレノタート 1着

これは今更書く必要なしですね^^

3連単も取れてよかったです。

 

東京9R ベストディール 1着

これは痛恨。

3連単フォーメーションを買ったんですが、

ベストディールを触らずに、2着、3着の裏を買っていれば

当たっていたんですよね^^;

まあ、ハナから万馬券を狙ったんですから

安くなる裏はあまり買いたくなかったのも事実ですが。

 

こう見ると、意外に予想どおり?

もしかしてすごい???

 

 

 

でも、大赤字なのはなんでw

2011年10月14日 (金)

明日は雨

結構降っていますね。

 

明日の京都も午前中までは雨の影響がありそうですね。

芝もおそらく重~稍重

ジャブラニにはチャンスかもしれませんね^^

問題はデイリー杯2歳Sの予想です^^;

 

さて、今日は金曜日なんでローレルの休養馬の情報更新があったんですよね。

最近ここで書けていなかった、アルボランシーやローレルボルケーノ。

どうやらどちらも順調のようです。

ボルケーノなんかは、仕上がったら帰厩を先生に考えてももらうなんてコメントもw

先生年内休養のつもりだけど、どうなりますかね^^;

 

あとユニオンのブログにヘヴンリーカラーズが載っていました。

Photo

 

こちらも順調に来ているようです。

先生も言われていますが、焦る時期ではないので

しっかりと体勢を整えてもらいたいですね^^

 

さて、今からデイリー杯の予想をするんですが

多分煮詰らないと思うんで、信用しないでくださいw

2011年9月29日 (木)

出資馬の動向 9月28日

みんな順調^^

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが、

3頭とも追いきられ、なかなかな時計を出しているので

一安心です^^

ただ、なんかバクチっぽい部分もあり、不安は不安w

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やはり3連闘の後ですから

日進牧場に放牧になりました^^;

脚元には異常はないそうで、一旦仕切りなおして次走に向かうとのこと。

お、ちょっとだけ心配していたんですが、次があるんですね^^

よかったよかった。

まずは、ゆっくり休んで、疲れを取ってください。

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(54.3-39.4-25.4-12.4)馬なり余力

 

シゲルパイナップル(新馬)叩き一杯を0.5秒追走0.2秒先着*佐藤哲三騎手騎乗

早い時計ではないですが、馬なりで僚馬を引き離していますから

調子はまずまずなんでしょう。

ソエも気にならないとのことで、今週の阪神芝1200mに出走する予定。

間隔を詰めて使うことで、馬体が絞れ

鞍上も佐藤Jを確保しているようで、ある意味万全です。

ただ、やはりソエはちょっと気になります^^;

先生は、今回で一気に決める気満々のようですが…

上手くいってほしいなぁ^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、ポリトラックで追い切り

栗P良・単走・森・6F83.9-68.5-53.9-39.7-11.7(8分所・馬ナリ余力)

 

9月15日の時計よりは遅いですが、馬なりでこれなら充分ではないでしょうか?

しかし、ここの問題は鞍上^^;

ここで失敗したら、降ろされそうですよw

だからきちんと勝ちきってくださいね、森J。

 

最後にシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲28栗坂良    53.5- 38.7- 25.5- 12.7 強目に追う

 

アクティブポイント(二未勝)末一杯を0.4秒追走0.2秒遅れ

僚馬に遅れたのが気にはなりますが、放牧明け1発目の時計としては

充分じゃないでしょうか?

レースは来週ですし、次の追い切りの時計を見て、調子を確認しましょう^^

しかし、佐藤Jが乗ってくれてる!

レースでも乗ってくれるかな^^

 

そういえば、ローレルのツアーに山内先生が参加され

ローレルボルケーノは、年内休養とのお話をされたそうで^^;

うーん、もったいない気もしますが、たしかに今500万条件を勝ったとしても

次のレースの目処が立ちませんからね。

ある程度レースが揃ってから、始動ってのもありだと思います。

もっと大きく、強くなって帰ってくることを期待しています!



2011年9月14日 (水)

出資馬の動向 9月14日

キターーーーーーーーーーッ!!!

 

マリエンベルク連闘で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

ローレルジャブラニ中1週で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

パンツァーリート新馬出走決定キターーーーーーーーーーッ!!!

 

なんというか盛りだくさんな週末ですw

今日は在厩馬の情報更新がありました。

先にも書いたとおり、愛馬の出走ラッシュです!

まずはユニオンから

マリエンベルクは、脚元に異常ないようで

連闘で9月19日(月)の朝里川特別に出走予定です。

現在想定15頭ですが、優先権があるので出走できますが

なんと、同じく連闘でハナ差負けた前走2着のマスターグレイマンとか

同じ札幌芝1200mのまりも特別で1分9秒7で3着にきてるタイヨウパフュームとかの

名前もあります。

それでもここは、叩き2戦目で前進して、ばしっと決めてもらいたいですね!

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

坂路(54.7-39.2-25.1-12.4)一杯に追う

 

ダローネガ(二OP)一杯を1.0秒先行同入。

さすがにあのダローネガには、敵いませんが、まずまずの時計を出しています。

本来来週の芝1600mの予定でしたが、状態がよいとのことで、

今週1400mに出走が決定しました!

といっても、想定21頭なんで、除外の可能性もありと^^;

しかもですね、今回調教でかなりいい時計だしてる2歳馬がチラホラ…

特にグラーネなんて、51.5-12.9ですよw

オースミツバキも終い12秒台で上がってるし…

うーん、この2頭除外になってくれないかな^^;

でも期待薄と思いながらも、鞍上は、あの佐藤哲三Jですからね!!

ウチの2歳馬2頭に新馬勝ちを与えてくれたJですからね。

やっぱり期待しています^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、中1週で、9月18日(日)の阪神芝2200mに出走予定です。

追い切りは明日ということで、今日のコメントはめっちゃシンプルw

鞍上は当然、森一馬J。

驚いたことに、現在想定は5頭^^;

おそらく、未勝利組もまた入ってくるでしょうから

もうちょっと増えるとは思いますが、今回は未勝利馬なんかに負けずに

きちっと勝ちをもぎとってきて欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは予定通り放牧に^^;

まあ、ダート短距離の条件戦が始まる頃には戻ってくるでしょう。

 

あと、シルクは

プレノタートの放牧の報告のみでしたね。

さ、後でGCの今日の調教でダローネガ出てるかチェックしないとw

2011年9月11日 (日)

マリエンベルク ローレルボルケーノ 力は見せるが…

お互いもうちょっと足りないんですよね^^;

 

9月11日(日) 札幌4R 2歳500万以下 ダート1000m ローレルボルケーノ 3着 秋山真一郎J

9月11日(日) 札幌9R 3歳以上500万以下 芝1200m マリエンベルク 4着 勝浦正樹J

 

掲示板に載れば、当然賞金も付きますし、3着になれば馬券にもなります。

うれしいっちゃうれしいんですが、なにか釈然としない。

もうちょっと上にいけたんじゃないかなぁって思ったりして^^;

 

ローレルボルケーノは、スタートちょっと危なっかしかったですが

なんとか出て、5番手あたりにつけます。

コーナーを上手く回り、直線で加速しますが、

後ろから来た勝ち馬、シェアースマイルの豪脚には並ぶまもなく抜かれます。

2着争いで、逃げていたヘヴンズパワーを捕らえようとしますが、

わずかにハナ差届かず3着となりました。

まあ、ダートなら走ると言われていましたから

これくらいはやってくれると思っていました。

ただ、あまりにもハナ差が惜しすぎ^^;

複勝買ってたので、かろうじてプラスでしたが、

馬連が当たるのと当たらないのでは大違いです。

たとえ10倍きっててもね^^

鞍上のコメントでは、内にもたれ気味で、全力を出し切っていないとのこと。

距離は1200mはあったほうがいいみたいです。

とりあえずここで放牧となり、

早ければ秋の京都くらいに戻ってくるんじゃないかと期待しております。

11月12日に京都でダート1200mっていう番組ありますしね^^

でももっと後かなぁ^^;

 

マリエンベルクは、休養明けですが、プラス6kgといい感じでレースに挑めました。

スタートはもっさりしていて、案の定置いてかれる感じとなり

結局後方から4番手でレースをします。

ここで前にいけないと短距離戦は辛そうなんですが

でも、そのちょっと前には勝ち馬のマンゴプティングがw

要は脚の使い方なのね^^;

4コーナーから直線にかけて、外に持ち出して差しにかかるかと思っていたら

直線に入ると、徐々に右にささって内へと進んで行きます。

その分ロスがでて、勝ち馬からハナ+クビ+3/4馬身の4着でゴールとなりました。

 

鞍上のコメントでは、リズムよく走らせようと思ったら、あのポジションだったとのこと。

堅実に伸びる脚と、いいことも言ってもらっていますし、

なんとかささるのさえコントロールできれば、このクラスを卒業できそうなんですが^^;

私が書いた予定図では、ここは掲示板で、中1週で礼文特別に出走して勝つ

だったんで、まあ馬券にはならなかったけど想定の範囲内でした。

が、先生はさらに上でしたね…

来週の19日、朝里川特別に特別登録がw

連闘ですかい!!!

いや、脚元問題ないなら、OKですがw

 

そういうことで、地味に賞金をもって帰ってくれるってことでは

馬主孝行なんですが、すっきりしないレース2つでした^^;

 

そうそう、マンゴプティングは、たまさんの出資馬。

たまさんは、今週ヴィンテージイヤーに続いての愛馬勝利ですねぇ^^

おめでとうございます!

来週は、ウチの出資馬で一気に2勝したいものです!

2011年9月 8日 (木)

今週の出走馬 9月11日分

札幌攻勢だ!

 

9月11日(日) 札幌4R 2歳500万以下 ダート1000m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

9月11日(日) 札幌9R 3歳以上500万以下 芝1200m マリエンベルク 勝浦正樹J

 

そろって日曜日に出走です。

鞍上も、乗り慣れてる2人なので安心感もありますね^^

ボルケーノは、ダート路線に復帰ですが、

このレース以後また番組がなくなっちゃうんですよね^^;

2歳ダート短距離路線は不遇だなぁ…

で、相手はどうなんでしょうね?

函館1000mを1分ちょうどで走りきったシェア―スマイル。

調教ではいつも負かされていたシルクティソナ。

初ダートですが、同じファスリエフ産駒のパチャママ。

地方馬の実績はどう評価していいかわからないので困りますね。

でも、このメンバーには負けて欲しくないですね。

頑張れ!

 

マリエンベルクは、4か月ぶりの競馬になります。

まあ、それを差し引いても、去年活躍した洋芝短距離ですから

掲示板にいは載ってほしいところです。

で、中1週で礼文特別を勝つw

こうなれば嬉しいんですが^^;

やはり芝中距離ももう1回くらい試して欲しいところですが

年齢的に無理が利かなくなってきますし、大事に乗ってもらえればと思います。

 

あと、私が注目する2歳馬がみつかりました!

昨年のワイズリーに続き、面白い活躍を期待しています^^

(しかしワイズリー帰ってこないよ…)

土曜日出走みたいなんで、明日にでも名前を発表しますねぇ。

って、明日のブログのネタがないから、こうやって引っ張ってみるw

そうそう、無事に訂正されてきましたよ^^

Dsc_0014

 

これで仕切り直しです!

次もプレノタートでクオカードゲットしましょう!!

2011年9月 7日 (水)

出資馬の動向 9月7日

秋山’sチョイス!!!

 

これはちょっと嬉しいかな^^;

ティソナ出資者の皆さん、ごめんなさいね。

今日は在厩馬の情報更新がありました。

といっても、まともな追い切りをしたのがローレルボルケーノのみ。

明日追い切りの馬もいますしね。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、すでに札幌に移動しており明日追いきる予定。

優先順位も問題ないようで、11日の芝1200mに出走予定です。

さあ、明日の時計でどれくらい出しますかね?

休養明けでも勝ち負けになると信じております^^ 

 

パンツァーリートは、順調に追い切りをこなしているみたいです。

こちらも明日ちゃんとした時計を出すみたいです。

兄マリエンベルクは、デビュー前のこのあたりでかなりいい時計を出していましたら

こっちもバシッといい時計を出して欲しいですね。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後も元気で

相手関係を見ながら、中1週も視野にいれてるみたいです。

やっぱ2200mに使うか考えてたのね^^;

確かに長距離ってことになると、10月1日の芝2400mとかを待つしかありませんし、

まさか札幌遠征ってわけにもいきませんしね。

先生がどう判断されるか楽しみです^^

私としては、どっちでもOKですが、菊っていう大きな夢(見すぎだw)

を狙うなら、中1週しかありませんがw

 

ローレルボルケーノは、札幌ダートで追い切り

札ダ重・単走・川島・5F69.8-52.8-37.6-12.4(5分所・強目追)

 

他の時計がわからないんでなんともいえませんが

悪い時計ではないような気がします^^;

川島Jが調教には乗ってくれましたが、本番では秋山Jが乗ることに決まったようです。

昨日書きましたが、このレースは山内厩舎2頭出しで

どちらに乗るか秋山Jに決めてもらうとのことでした。

で、秋山Jが選んでくれたのが、ローレルボルケーノ。

なんか嬉しいですよね^^

ただ、結果が伴わなければ意味ありませんから

(それこそティソナに負けたらね^^;)

ボルケーノにはしっかり頑張ってもらいたいと思います!

 

しかしジャブラニが中1週で出走したら、連続出走記録がさらに伸びるぞw

でも、お願いだからみんな馬券になってね^^;

応援馬券だけで予算がもたないよw

2011年9月 3日 (土)

もろもろ更新

風の音がすごい!!!

 

今日はこの台風の中飲み会があって、

帰って気が付いたらこんな時間^^;

しかし、台風がいつのまにか直撃コースにw

明日はお仕事ヒマになるかしらん…

 

さて、どうも3場とも雨の影響を受けそうな週末ですが

ちょっと気になって

重馬場巧者の種牡馬ってなんだろう?

って、サイトで検索してみると…(今日は酔ってるんで自分で集計する元気なしw)

やはり有名なのが、オペラハウス、キングカメハメハ。

フレンチデュピティ、ステイゴールドなんかもいいみたいですね。

ダートだと、コロナドズクエスト、シンボリクリスエス、ウォーエンブレムなんかも

あがるみたいです。

その辺を狙ってみたいと競馬新聞を見てみたら

結構複数出走してたりして、あんまり役に立たないんですよねぇ^^;

だめだ、酔ってるときにはいい考えでないw

そうそう、一つだけわかったこと。

キングヘイロー産駒は、道悪では上位人気になるときちんと結果を残します。

そんな感じです^^;

 

そうそうなんでキングヘイローの話かといえば

昨日の更新でパンツァーリートの追い切りの話が書けなかったからです^^;

坂路(55.2-40.4-26.7-13.2)一杯に追う
 

シゲルパイナップル(新馬)一杯に1.0秒先着

初の本格的な時計としては、こんなもんでしょう^^

ここからどこまで時計を詰めていくかが楽しみです。

兄マリエンベルクとかは、結構時計出していましたから

この馬にも期待はしているんですが。

 

あとローレルボルケーノが帰厩しました。

助手さんのブログにも紹介されていましたが、

落ち着いた馬だそうで^^

うんうん、気性は大事ですよねぇ^^;

しかし、11日のレースに出たら再度放牧は決定事項らしく…

それはそれで寂しいなぁ。

あ、11日のレースでは、

調教パートナーであるシルクティソナとの勝負になるかもしれませんね。

調教では全く勝てなかった相手ですが、レースではどうでしょうね^^;

 

さて、ここまで書いてやっと酔いが抜けてきましたが

遅いんで寝ます^^

明日競馬あるのかなぁ?

2011年8月31日 (水)

出資馬の動向 8月31日

これは微妙^^;

 

何が微妙かっていえば、当然今日の情報更新の内容です。

うーん、なんか明るい材料が少ないなぁ…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、函館ウッドで追い切り

函館W 単走で5Fから 65.7-52.1-39.0-13.4(ブック)馬なり余力

 

今週は馬なりで先週の時計より早いんで、いいといえばいいんですが

やや右にもたれるクセが出ているとのこと。

いい時は結構まっすぐ走る馬のはずなんで、ちょっと不安^^;

まあ、出走は来週ですから、そこでどうなるかを確認しましょう。

 

ダンテスクは、大きなダメージはないものの、疲れが感じられるとのこと。

札幌の限定未勝利戦を予定って書いていますが、

芝中距離があるのは、9月10日、19日、24日。

10日だと中1週ですから、まず無理でしょう。

となると、19日に登録して、除外なら24日に、と考えるでしょうね。

本当に最後の最後になりますから、先生お願いします!

 

パンツァーリートは、28日にポリトラックで時計を出しています。

で、今週は明日追い切りとのことです。

ゲート試験も合格していますし、ボチボチデビューの日取りが決まりそうですね^^

 

ヘヴンリーカラーズは、対照的に左肩の疲れが抜けきれず

一旦イクタトレーニングファームへ放牧に。

まあ、予想以上に早い入厩でしたから、ここは慌てずしっかり休養してもらいましょう。

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

坂良    53.0- 39.0- 26.0- 13.4 一杯に追う

 

オウケンハナミズキ(二オープン)末一杯を0.2秒先行0.4秒遅れ

調教パートナーで、小倉2歳Sに出走するオウケンハナミズキに遅れています。

うーん、この時計はどうかと思いますね^^;

UMAJINの調教評価もCランクと芳しくありません。

重賞出走は嬉しいですが、強気に出れませんね。

まだ先のある馬ですから、無理せず回ってきたらOKとしきましょう^^;

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

良1本・単走・森・4F53.1-38.9-25.6-12.7(強目追)

 

2歳OP・メイショウダビンチ・馬ナリの0.1秒先行同入

こちらもタイム的には…2歳馬に負けてますからね^^;

まああっちも北村友一J乗っていますが…

助手さんのコメントで、気性的に成長が見られるってのは嬉しいですね。

さらに「これ勝って菊花賞」って夢は大きいですね^^

私も乗りたいです。

レースの鞍上は、やっぱり森Jに決まったようです^^;

 

さて、ここでローレルボルケーノなんですが

まだ帰ってきてない?

えーっと…レースは来週予定してませんでしたっけ?

大丈夫なのか^^;

 

ということで、強気になれない更新ばかりで、フラストレーションが溜まりそうですw