フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

予想 Feed

2010年9月 3日 (金)

明日の出走馬&小倉メイン予想

今日ユニオンからアインファルケ引退の通知が届きました。

成績的に仕方のないこととはいえ、やはり寂しいものです。

仇といってはなんですが、明日のメタギャラクシーには是非頑張って欲しいです。

9月4日(土) 小倉6R ダ1700m メタギャラクシー 佐藤哲三J

 

前走も調教も松田大作Jが乗っていたので、

そのまま続投かと思っていましたが、レースの都合がつかなかったのかもしれませんね。

なんにせよ、悪いJではないので、ここで頑張ってほしいです。

競馬ブックのコメントには、陣営も理想は1400mと書かれています。

しかしながら、スーパー未勝利戦にもダ1400mはありません。

ここで勝負するか、阪神ダ1200mに賭けるかです。

父も母も中距離がベストな血統ですから、頑張って1700mをこなしてほしいですね。

 

 

で、ついでに明日の小倉メインレース

佐世保Sの予想もしてみます^^;

 

人気になりそうなのは、やはりツルマルジュピターだと思います。

ただ、やはり3歳馬。

初めての古馬との対戦で、なおかつ休養明け、小倉は初めて。

絶対視できる本命ではないと思います。

 

じゃあ、何を狙い目するか?

ここは同枠のエーシンリジルを狙ってみたいと思います。

こちらは前走ですでに古馬と対戦済みな上に、小倉の経験もあります。

持ち時計も、古馬に比べて遜色なく、しかも51kg

ここは中心に考えてもいいと思います。

 

相手になりそうなのは、

小倉成績のいいブライドルアップ

前々走小倉1200mを1分7秒8といい時計で勝っていて、

今回さらに2kg斤量の減るユメイッポ

 

これにゼットカーク、ヤマカツマリリン、オールタイムベスト、エイシンパンサー

を加えて

さらに個人的応援としてカレンナホホエミ^^

 

買い方としては、枠連2-6-8ボックスw

2-8以外なら、意外につくかもしれませんよ。

個人的な印は、◎エーシンリジル ○ユメイッポ ▲エイシンパンサーかな。

2010年8月29日 (日)

昨日の予想結果と今日の重賞予想

前回ネタのように書いた予想でしたが

結果…

 

 

 

全然ダメじゃんw

軸にしたアートオブウォー、タガノクリスエスともに掲示板をはずし

なおかつアートオブウォーはしんがり負けw

相手に選んだ馬で1,2着きてますが、3着はコロナグラフと最後まで悩んで切った

スターシップ!

 

いいとこなしの予想でしたね。

 

しかも…

根本的なところでアートオブウォーは

最後に人気が入れ替わって、12番人気でした^^;

真の11番人気はピイラニハイウェイで7着

まあ、一緒かw

 

さすがにもっと考えて馬券買わないとダメってことね。

 

 

さて、じゃあ真剣に考えた日曜の重賞2つ。

まずは新潟記念

まずは条件としては、

 

逃げ馬不利、しかし先行馬のどれかが複勝圏内に入る。

直線が長いため、差し、追い込みが決まりやすい。

上がり3Fに早い足が使えないとダメ。

近走に好走成績がある。

 

こんなところでしょうか?

これでまず外れるのは

逃げ一本な上に最内枠をひいたテイエムプリキュア。

まず間違いなくハナを切るでしょう。

サンレイジャスパーも近走成績から考えて外れます。

 

では狙える馬はどれか?

実質トップハンデですが、確実に末脚を使えるメイショウベルーガ。

上がりの競馬なら間違いないスマートギア(しかも武豊)。

東京、新潟と長い直線が得意なスリーオリオン。

 

で、ここで私が注目するレース。

それは目黒記念。

東京2500mのG2のレース、ここで好走した

イケドラゴン、スマートステージ。

とくにイケドラゴンは、プリキュアの後ろにつけて

最後までしぶとく粘って複勝圏内の残りそうな気がします。

 

買い目としては、上の3頭は人気だと思うので、

イケドラゴン、スマートステージを軸としたワイドがいいかな?

って思っています。

 

キーンランドCについては、

明日時間があれば、解説を^^

ここは、ビービーガルダン、ワンカラット+αの買い目以外思いつきませんよね^^;

ベストロケーション、ジェイケイセラヴィ、マヤノツルギ、

ウエスタンビーナス、トウカイミステリー

あたりを絡める感じで。

 

しっかり考えないと、って言いながら今回は検討の時間が短すぎました^^;

2010年8月28日 (土)

恵まれていない?

これはもう運に恵まれてない、としかいいようのない結果でしょうか?

 

キミニアエタキセキは終始先頭に立ち、最後の最後で差されてクビ差の2着

アインファルケは、おっつけながら前々に行っていましたが、3コーナー前で失速し17着

 

キミニアエタキセキは、Jのコメントによると

ソラを使うので、出来ればテンに立ちたくなかったとのtこと。

前半のスピードがありすぎて、先頭になってしまったことこが敗因のようです。

前走に比べれば、直線でへたる感じもかなり解消できていますし

タイムも良くなっています。

今、この馬に必要なのは経験なのかもしれません。

 

アインファルケは、やはり2000mという距離に大きな問題があったようです。

父マリエンバードは中距離G1でも活躍していましたから

こちらの特性が出ればと思っていたのですが…

選べるレースが少ない中で、2000mの選択しかなかったというのが敗因でしょうか?

 

これで、

キミニアエタキセキは、阪神開催でリベンジ。

アインファルケは、関係者協議でしょうね。

牝馬なので、繁殖という選択肢もありますしね。

 

さて、昨日の予想ですが

しらかばS

 

現在11番人気はアートオブウォーですね。

この馬なら私も狙い目でした^^

で、タガノクリスエスとの2頭軸3連単マルチで

残りの相手は、人気どころ

クリールパッション

エーシンモアオバー

タカオセンチュリー

コロナグラフ

の4頭にして、24通りで勝負!

 

まあ、結果はどうなるか…

あと人気が変わらないでね^^;

2010年8月27日 (金)

明日の出走馬&変な予想w

さあ、いよいよそれぞれの方向性を決めるレースです!

 

8月28日(土) 小倉2R 芝1200m キミニアエタキセキ 福永祐一J

8月28日(土) 小倉4R 芝2000m(牝) アインファルケ 国分恭介J

 

キミニアエタキセキは、期待されながら前走直線で失速してしまいました。

乗り方の問題もあったとの判断か、今回は小牧Jから福永Jへの乗り替りです。

小倉でこれ以上の騎手はいませんから、ここはぜひとも決めてほしい。

ここで未勝利を抜けないと、牝馬で猛暑、しかも移動が重なっていますから

どこかで間隔をあけないといけなくなります。

今後の方向性決める大事な一戦です。

 

もう一方のアインファルケ

こちらは、ここで掲示板にのらなければ、中央抹消は避けられない状況です。

以前未勝利戦で戦った、良血レッドステラーノも出走しますが

こちらは休み明けですしね。

できれば後方からでなく

前目につけて、4角から直線に向けて先頭に出るようなレースをして欲しいものです。

 

 

 

 

さて、変な予想っていうのは何かといいますと…

 

いや、普通に馬券買っても10万馬券なんて取れないよw

って、ことでデカイ馬券を、小額で取るにはどうしたらいいか?

と、考えてみたんですよ。

まあ、サインとかデータとか(同列にしたら怒られるな^^;)

いろんな手法で穴馬を見つけていくしかないんですよね。

で、競馬新聞を見てて、ふと気づいたレースがありました。

 

8月28日 札幌9R オープン しらかばS ダ1700m

オープンになってからまだ3回しかやってないないレースですが

過去3回とも3連単が10万馬券です。

特に2006年は、95万馬券!!!

 

いやぁ、狙ってみたいですねw

 

で、このレース、荒れているということは、穴馬がきてるってことです。

なんと、

 

 

3レースとも11番人気が突っ込んできたせいで荒れてるんですw

 

つまり、今年も11番人気を選んで3連単を買うと…

 

半分オカルトだなw

 

で、もう1頭選ぶとしたら…牝馬。

今年はタガノクリスエスしかいません。

 

なんで、牝馬かというと、過去3レース中、牝馬は1頭しか出走しておらず

その1頭が3着に入っているから^^;

これはもう信用していいデータでもなんでもないなw

 

ということで、

明日ギリギリまで様子みて

タガノクリスエス 11番人気馬 +3頭くらいの3連単マルチを買ってみようかと思います。

 

まあ、ネタ予想ですから^^;

2010年8月22日 (日)

アイガー終了?&明日の重賞予想

まあ、これでも一応応援馬券は買いましたよ。

 

今日の小倉6R ダ1700mに出走した、愛馬シルクアイガーですが

10着という残念な結果に終わってしまいました。

 

たまたま時間があいて、グリーンチャンネルで観戦できたんですが

スタートの出はそこまで悪くないのに、ずるずると後方集団の先頭に

そこから見せ場もなく10着でした。

 

調教の時計は、以前に比べれば格段によくなっていましたが

そうそうに喉鳴りが治るはずもなく、1700mはやはりきつかったんだと思います。

なんとかポジティブな方向に考えようと、今までは思っていましたが

さすがに、これは終戦ムードです。

次はあるか?と聞かれれば、優先権もありませんし、

じゃあ次は、どの距離?芝?ダート?

と、方向性も見えてきません。

 

週明けのクラブの発表を待ちたいと思います。

 

 

 

話は変わって、明日の重賞予想です。

なんといっても札幌記念!

この面子はものすごく楽しみですね。

ある意味、秋の重賞でもなかなか揃わない面子かもしれませんw

 

ここで予想のポイントは

洋芝適性、小回り巧者、先行策、内枠、重賞実績あり(特にG1で好走)

 

なんて色々挙げてみたのですが

当てはまる馬が多すぎで、これらはポイントにできないんですよね^^;

で、逆に消去法で考えていくことに。

 

エイシンドーバー 洋芝適性で?

ベルモントルパン 重賞好走なし

エアジパング 2000mは少し忙しい

 

これで消えます。

 

ここからですよ、過激になるのはw

 

ドリームサンデー 札幌記念は逃げ馬の良績なし

ロジユニヴァース 残念ながらネオユニ産駒は早熟傾向、古馬になって重賞制覇なし

ヒルノダムール 3歳女王ブエナビスタでさえ、差し届かずの2着、この馬は3着まで

マイネルキッツ 海外遠征を控え、無理はしないはずなので3着まで

マンハッタンスカイ 札幌2000mでは、ちょっと足りないので3着まで

サクラオリオン やはり差し届かない可能性大きいので3着まで

マイネルスターリー 乗り替りに不安大なので3着まで

 

これで5頭消えて、5頭は3着付けになりました。

残った馬は

 

アクシオン

アーネストリー

フィールドベアー

シャドウゲイト

ジャミール

ヤマニンギングリー

 

この中で軸として選べるのは順当に考えるとアーネストリーかな。

買い目としては

アーネストリーから他5頭への馬連。

アーネストリー 他5頭 他5頭+3着付け5頭の3連複フォーメーション。

 

個人的◎はシャドウゲイト、○にヤマニンキングリー、▲にアーネストリーかなぁ。

 

 

2010年8月14日 (土)

予想通り(悪い意味で)&重賞予想

なんというか、ある程度予想してたとおりの結果でしたが

やっぱりへこみますね…

8月14日(土) 新潟6R シルクレイズ  12着 

8月14日(土) 小倉7R アインファルケ 14着 

 

シルクレイズは明らかに重め。

確かに叩いてからとは陣営は言っていますが、これで次使えるんでしょうか?

アインファルケは、なんの策もなくついていっただけ。

この前のレースと何が違うんでしょうか?

 

本来なら、もう少し考察をしたいところですが

ちょっとやる気になれない気分です。

 

で、しょうがないので明日のメインレースの予想を^^;

 

北九州記念。ハンデ戦の1200m。

正直、北九州短距離S、1,2着が有力なのは否定できません。

前走の走破時計が優秀な上に斤量が減ってるんですから、これはどうしようもない。

 

じゃあ、これに絡めそうな馬。

というか、おそらく1分7秒前後になると予想しますから

そのタイムが出せそうな馬はどれか?

1200mの持ち時計で、1分7秒を切ってる馬はいません。

強いてあげるなら、コスモベルの1分7秒2。

これが小倉最終週でのタイムなんで、今年の馬場ならもっと早く走れるかもしれません。

ただし、マイナス材料は、このタイム2年前ってこと^^;

 

で、他に可能性があるとすれば

ベストタイムを出した斤量より少なくなっている馬っていうのはどうか?

さらに1分7秒台の持ち時計でなおかつ3着以内という条件をつけると

 

ユメイッポ 1分7秒8 1着 55kg→今回50kg

メリッサ 1分7秒5 1着 55kg→今回52kg

ショウナンカザン1分7秒5 1着 57kg→今回56kg

 

もうひとつ、馬の成長力を期待するなら、唯一の3歳馬

ダッシャーゴーゴー

 

買い方としては、デグラーティアを軸に馬連、3連複という

雑な買い方かなぁw

強いて言うなら、ユメイッポは揉まれると弱いようなので、最内枠は不安材料。

切ってもいいかと。

個人的◎はメリッサ、○はショウナンカザン▲はダッシャーゴーゴーなんですが^^;

2010年8月 7日 (土)

明日の出走馬&関屋記念を予想してみる

明日メタ君が出走します!

今まで短距離ダートで好走しながら勝ちきれなかったのは

やはり距離が足りなかったのではないかと思ってましたので

1700mに延長は大歓迎です!!

 

だって、ネオ産駒はダート短距離苦手だもん^^;

 

 

で、ついでに明日の重賞予想なんかしてみます。

普段私は予想しても、人には教えません。

理由は…

 

 

当たらないからw

 

そう思って読んでくださいね^^;

 

ポイントは

1.直線が長いため、上がり勝負ができる馬を選ぶ
  (阪神、中山および新潟以外のローカルは無視)

2.馬場が少しずつ悪くなっているため、差し馬

3.やはり外枠

4.新潟に相性よさそうな騎手

なんて簡単なチョイスを馬を絞ってみると
 
マルカシェンク
スピリタス
リザーブカード
 
が条件に合いそう。
マルカシェンク内枠じゃねえかってのは置いといてw
 
及第点として
 
ムラマサノヨートー
キタノリューオー
ホッコーソレソレー
テイエムアタック
  
がぜん穴馬っぽくなってきました。
 

で、押さえておきたいのは
 
セイクリットバレー
フローライゼ
 
前者は、まあ人気ですし
後者は、伸びしろを期待して。

 

で、最終的な本命は

◎ リザーブカード
○ スピリタス
▲ マルカシェンク
 
外枠順ですな。
これを中心に他に挙げた馬を絡めて、馬連、3連複
ネタとして印つけた3頭BOX3連単w