フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2010年11月16日 (火)

出資馬の動向 11月16日

はずれましたーーーー!!!!

 

やっぱり、2年連続ってわけにはいきませんでしたね^^;

まあこれですっきりしたんで、

そろそろ1歳馬の出資を真剣に考えたいと思います^^

ちょっと前までは、ほぼ決めていたんですが

ちょっと悩む材料がいくつか出てきて、

もう一押し、好材料がほしいところです。

そのためにも、出資馬に頑張ってもらわないと!

 

で、今日は休養馬の情報更新だったんですが

いっちゃあ悪いですが、先週と何がかわったの?

って感じです><

 

マリエンベルクは、疲れが取れてきてるってことで。

メタギャラクシーは、先週とどこが文章違うのかとw

エルフィンアローズは、牛歩の歩み、牛並の体重だからか?

ダンテスクは、骨折はないようだけど、原因がわからない。

ブリリアントクランは、先生からもっと筋力をつけろと^^;

おまけにローレルジャブラニも、まだ体重が落ちていないしw

 

こんなこんな感じですよw

 

メタギャラクシーは、小倉開催ならもう戻ってこないと!

まさか1月の小倉開催では…

そう思えてしまって怖いですw

 

2010年11月10日 (水)

出資馬の動向  11月10日

今日は在厩馬の情報更新がありました。

といっても、在厩が2頭だけ…^^;

しかも2歳牝馬だけとは…

まあ、期待の2頭ですから!

 

キミニアエタキセキは、坂路で時計を出しています。

54.0-40.5-27.5-14.6

ちょっと終いがグダグダですが

これは馬場が悪かったとのこと^^;

この馬は、前走でもたしか時計あんまりよくなかったですもんね。

まあ、来週きちっと追えればいいんではないかと。

予定通り、11月20日のレースを目標にするようです。

 

アルボランシーは、中1週で牝馬限定に使おうか考えていると、師のコメント。

うん?牝馬限定?

ってことは、11月21日(日)のダート1400mじゃんw

ええーっ、やっぱダートの路線に行く?

まあこの前の競馬で、ダートは走るってのがわかったし

とりあえず勝ち上がるまでダートっていうのもわからんでもないけど…

まあ、数日考えるみたいだし、しっかりと考えてもらいましょう^^

 

今日はもう書く気力がないのでこの辺で^^;

2010年11月 9日 (火)

出資馬の動向 11月9日

今日は、休養馬の情報更新がありました。

ここでいっぱい書く馬がいるってことは、それだけ在厩馬がいないってこと…><

みんな早く帰ってきてね^^

 

マリエンベルクは、イクタトレーニングファームでキャンターなど乗っています。

動きが硬いところがあるそうです。ゆっくりほぐしてほしいですね。

メタギャラクシーは、小倉開催に合わせて帰厩予定とのことです。

でも小倉開催って12月4日からですよw

もうもどってこなきゃ^^;

エルフィンアローズは、まだハロン23~24秒でのキャンターが続いています。

調子がよければ、22~23秒にするそうですが、これは時間がかかりそう…

ダンテスクは、やはり歩様が気になるようで、

場合によってはレントゲン検査をするとのこと…いや、さっさとしてほしい^^;

安静だけでいいのか、きちんと診てもらいましょうよ。

ブリリアントクランは、調教内容は前回と一緒ですね。

15-15を週2回乗れるのっていつになるやら^^;

 

あと、ローレルのローレルジャブラニもメルサで更新がありました。

まだ15-15にはいってないようで…だって540kgあるんだもん!

減ってないじゃんw

 

まあさらっと書きましたが、今日も疲れてるんでこの辺で^^;

明日も忙しいの確定です…でもゴルフの練習には行きたい…

でも寒すぎ!!!

2010年11月 6日 (土)

アルボランシーなかなか&アインファルケやっちまった^^;

まずまずですね^^

というか、そう表現しかしようのない結果でした。

 

11月6日(土) 京都5R ダート1400m(牝馬限定) アルボランシー 5着

 

もともと、追い切りが足りてないか?って言われてましたし

師のコメントかから考えても新馬勝ちを狙ってる風にはまったく見えませんでし。

それを考えれば、5着はまずまずだと思います。

 

レースは

ゲートの出はいいとのことでしたが、行き脚がつかず押して先頭集団に取り付きます。

中盤にはいると、すっと前にでて先頭を追おうとしますが、

ポジション的にやや外目を回らされてしまい、思うように伸びてきません。

直線に入ると、上位の馬とは伸び脚が違って、ズルズルと後退…

 

ありゃー、こりゃダメだ

 

と、思った瞬間、いきなり盛り返してきて、なんと5着に入りました。

いや、これはビックリ^^;

仕上げ途中でここまでの競馬が出来るのなら、

あんまり心配はいらないんじゃないかと思います。

ちょっと気がかりなことがあるとすれば、行き脚がつかなかったこと。

京都のダート1400mはスタートが芝なんですよね。

そこで他の馬のスピードに置いてかれたと考えれば、

この馬、もしかすると、ダートの方があってるのかも…

 

そんな風に先生も考えて、次もダートなんてことは…w

ないよね^^;

芝の走りも見てみたいです。

先生、早めに次走決めてね^^

 

さて、こっちの方はどうしたもんだかの、アインファルケ

 

11月6日(土) 高知2R ダート1300m アインファルケ 落馬競走中止

 

えーっと、ですね…

馬体はちょっと引きしまった感じでしたね。

というか、お腹も切れあがって、これ以上痩せるとまずいんでは?

って思っちゃいました。

ゲート入りは素直に入ったんですが、

ゲートが開いた瞬間、躓くように前のめりになって、騎手が落馬…

空馬のままレースを続け、結局3着^^;

まあ、当然ダメなんですが。

しかし、これをどう評価していいものやら…

まあ、今回は仕方ないってことで、次走に期待します。

あと、石本純也J大丈夫だったでしょうか?

次のレースは乗ってるみたいですが^^;

2010年11月 5日 (金)

明日の出走馬

昨日の補償廃止問題の記事ですが

やっぱりみなさん関心があるようで、アクセス数がぐっとあがりました^^

私個人の意見でしたが、ブログめぐりをしてみると

皆さん、同じような考えももっていらしゃった様で少し安心しました。

できれば、これが大きなうねりになって、一口馬主、クラブ、JRAひいては競馬界が

よりよい環境となることを節に祈っています。

 

さて

明日はついにアルボランシーのデビューです!

 

11月6日(土) 京都5R ダート1400m(牝馬限定) アルボランシー 川田将雅J

 

師によると、手薄なダート牝馬限定を狙って登録したとのことでしたが

16頭立てですよw

確かに飛びぬけて強そうな馬はいませんが、

どうなるでしょう^^;

調教ではクリノイメルダとグランスがよさげですが

こういうのは当てになりませんからね。

まあ、単複、馬連総流しは基本です^^

 

そしてもう1頭デビューします。

といっても、地方競馬デビューなんですが

 

11月6日(土) 高知 2R ダート1300m アインファルケ 山本純J

 

かつての愛馬アインファルケが高知で再出発です。

なんかしりませんが、◎が結構ついているんですがw

中央では色々と恵まれない競馬が多かっただけに

ここでの活躍を期待しています!

馬券は単複はいいけど、馬連総流しはちょっと^^;

 

もうちょっと考えた後にファンタジーS予想してみます!

2010年11月 3日 (水)

出資馬の動向 11月2日分w

昨日は不覚にもブログの更新ができませんでした^^;

今日は今から1日研修でつぶれます。

その前にちょっと更新しておこうかと…

ああ、エンジョイブログの人気ランキングが3位になりました。

確実に順位を落としていますねぇ…

うーんw

 

ま、そんなことより今日はユニオンの休養馬の情報更新でした。

うちの2歳馬の牡牝エースたち、キミニアエタキセキとダンテスクが

帰厩するようです!

キミニアエタキセキは、すでに予定レースが決めてありますので

早速追い切りに入ることになるでしょうね。

ダンテスクはとりあえず、早くに未勝利を抜け出してもらわないと…

万全でお願いいたします。

 

そうそうメタギャラクシーは、予想通り帰厩できていませんw

こっからが長いのかなあ…不安^^;

 

エルフィンアローズ、ブリリアントクランについては、

まだまだ準備段階のようです。

特にブリリアントクランは、危惧していたとおり、なかなか体が出来上がらないみたいです。

まだ無理をする時期ではないので、しっかり体を作ってもらいましょう。

 

あ、ローレルジャブラニも相変わらずみたいです^^;

もうちょっとメルサのコメントが欲しいところですw

 

ユニオン絡みでは、当歳先行募集なんかの話題もあるし

なんといっても補償制度廃止っていう、我々にとってすごく大事な決定がありました。

他のクラブにつていは、そんなアナウンスないんで

これが一口の流れになるのかどうかわかりませんが、

ちょっと注目していく必要があると思います。

 

では、研修に行ってきますw

2010年10月27日 (水)

出資馬の動向 10月27日

昨日から急に寒くなりましたね。

こんなときに忙しいので、なんか一気に体調を崩しそうで怖いですね。

みなさんもお気をつけください。

 

さて、今日はユニオンの在厩馬の情報更新がありました。

といってもマリエンベルクだけなんで寂しいもんです。

おまけに内容が、出走間隔が空きそうなんで、放牧も、って

うーん、せめて5着なら変わっていたのかも知れませんねぇ。

しかし敗因の原因には納得いきません。

内枠より何より、1200mの高速馬場でスタートから前にいけないことが

一番じゃないかと思います。

出足がつかないなら、距離延長すべきですし、

それでも短距離にこだわるなら、開幕週なんて避けるべきです。

福島の馬場は、短期間でかなり荒れてくるみたいなんで

放牧に出さずに、最終週にでも賭けてみればいいかと思うんですが…

 

まあ、専門家でもなんでもないんで単なる愚痴です^^;

 

それと、本日アルボランシーがゲート試験に合格したみたいです。

22日は不合格だったのねw

で、さっそくデビューの予定が決まったみたいなんですが

 

11月6日(土)京都5R・2歳新馬(牝)D1400m

 

だそうです。

ダ、ダート?

まあこの父の適正は芝っぽいんですが…

というか、ダート成績は、ちょっと微妙。

特別勝ちしてるのは全部芝ですよw

さらに、調教の本数が足りてない気がするんですよね。

なんか、新馬戦も調教の一環くさく感じています。

どうなるか考えるのは、来週の追い切りを見てからにしましょう。

 

あ、最後に、菊花賞の予想の時にマンカフェ産駒は2600m以上では勝鞍がない、

って話しましたが、正確には2601m以上でしたね^^;

条件戦の磐梯山特別や阿寒湖特別なんかは勝っています。

ところが、菊花賞、天皇賞春、阪神大賞典、ステイヤーズS、ダイヤモンドS、万葉S

有名な長距離戦では、ほとんど連対できていない。

種牡馬としての年数が違いますが、ダンスインザダークは上記のレースで

すでに産駒が12勝しています。

まあ、これはもう少しマンカフェ産駒が出てきてからじゃないと

わからないものですが、さしあたりステイヤーズSまでは覚えておこうかと^^

2010年10月26日 (火)

出資馬の動向 10月26日

今日はユニオンの休養馬、未入厩馬の情報更新がありました。

 

なんかいっぱい馬はいるんですが

どうにもこうにも進展がありません^^;

メタギャラクシーは、帰厩に向けての準備が進んでいるとのことで

あまり替り映えのないコメントです。

馬体重が501kgまで増えたみたいですから、リフレッシュは出来たみたいです。

 

エルフィンアローズは、乗り込んでいるようですが、場体重変わりないとのことw

まあ、馬体自体は、良くなってきてるみたいですが…

 

キミニアエタキセキは、ノーザンファームしがらきに一旦移動して調整のようです。

来月頭には戻ってこないと、間に合わないんじゃないかなぁw

 

ダンテスクは、徐々にペースアップみたいです。

リラックスしているってことですから、疲れは取れているんでしょう。

 

ブリリアントクランは、15-15を週1でやってるみたいですが

山内先生の目にはまだまだのようで、上積みを期待さてれいます。

まさか、同じロック産駒のアルボランシーの方が

先にデビューしそうだとは思ってませんでした^^;

 

さて、ローレルもメルサでジャブラニのレポートがあり

宇治田原で、まずは体を絞ってからとのことでした。

これは年内デビューは難しいかなぁ。

 

しかし、ワイズリー効果か、ここ数日のアクセス数がかなり上がってきています^^;

まあ人気ブログとかにするつもりはないし、アクセス稼ぐ理由もないですしねぇ。

ま、増えて嬉しいってくらいにしておきましょう。

どうせ、予想はアテにならないんですから、信用されてないしw

2010年10月21日 (木)

出資馬の動向 10月20日

そろそろ仕事が終わらない病が出そうです。

そんなことはいいんですが^^;

 

さて、今日はユニオンもローレルも在厩馬の情報更新がありました。

まあ、2頭しか在厩馬がいないので、今回はさらっと書こうと思っていたら

なんと、マリエンベルクが今週出走予定に変わっているw

追いきりは明日するみたいですが、

福島輸送もありますから、どこまでしっかり追えるのかちょっと心配です。

前回除外から結構時間が空きましたからね^^;

で、予定騎手が…

 

国分恭介J!

 

先週重賞初制覇したばかりの、上り調子のJですよ^^

これはこれで面白いJをチョイスしてくれたと思います。

現在46勝で全国リーディング25位ですしね。

楽しみといえば楽しみです。

 

アルボランシーは22日にゲート試験を受けるみたいですが

なんか、直前にゲートの重点練習をするそうで^^;

学校の勉強じゃないんだから…ぜひこれでスタートは上手くなってくださいw

○ルーサみたいに、出遅れさえなければ、って言われたくないですしね。

 

後は、ユニオン1歳馬の情報も更新ありましたが

この時期はいいことしか書いてないんで、軽くスルーw

 

明日は(あ、もう今日か^^;)菊花賞のメンバーが決まります。

さてさて、穴馬がどの辺にいますかねぇ。

2010年10月19日 (火)

出資馬の動向 10月19日

今日はユニオンの休養馬の情報更新がありました。

また、2歳未入厩の馬も情報更新されているので

なんか書くこといっっぱいな感じです^^;

まあ、在厩馬がマリエンベルクとアルボランシーだけだもんなぁ…

 

まずはメタギャラクシー

坂路で15-15を週2本行っています。

帰厩の準備は万全って感じですね。

後は師からの声がかかるだけだそうですが…コレが怖いw

この馬の場合は、入る入る詐欺とまで言われた、

入厩遅れがありましたからね><

今回もちょっと不安はあります、が福島開催に間に合うくらいには

帰ってくるんじゃないかと信じております。

予想通り、出資馬で一番最初に帰ってきてもらいたい。

 

キミニアエタキセキは、順調に復帰の準備が出来ているようです。

もう少し体に余裕を持たせたいところみたいですが、

ターゲットが、11月20日の芝1400mと決まっている以上、

そこに合わせるタイミングで帰厩するでしょう。

なので、10月末には帰ってきそうです。やはり2番目かな。

 

ダンテスクは、脚元に問題なく、そろそろ気合を入れる調教にはいるそうです。

いい方向にいってると思いますから、焦らずに待っていましょう。

 

エルフィンアローズは、やはり馬体がでかいせいか、

ゆっくり焦らずやっていくとのこと。

それでも冬場は体重を絞るのが大変と聞きますから

秋といえるうちに、体重も調教もめどをつけて欲しいですね^^;

 

ブリリアントクランは、坂路で15-15を乗れてるみたいですが、

さらに体の成長を目指すって書いてあるあたり、体質的に弱いのかもしれません。

このまま入厩したら、すぐにガレそうなのかも…

ロック産駒は早くから活躍していますから、本当なら

2歳戦で使ってほしかったんですが、ちょっと難しいかも知れませんね。

 

あと、ローレルジャブラニの情報もメルサできました。

547kgだそうでw

脚元に不安がないとのことなんで、それはそれで嬉しいことですが

一体どこまで絞れるやら^^;

 

10月は出資馬の出走がなさそう(マリエン君は来週予定だけど未定だし)

ですが、11月は出走が目白押しになりそうで楽しみです^^

なんとか1歳馬の出資金をここで作らないとw