フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ユニオン Feed

2016年6月23日 (木)

結局 回避

まあかわってたことだけど。

 

 

マジェスティハーツ 雨予報で宝塚記念を回避「下が悪いとサッパリ」

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000008-tospoweb-horse

 

 

マジェにはいい判断だと思うしかないです。

 

 

でもフルゲート割れのG1は淋しいし、

その一因となったのは、なんとなく悲しい。

2016年6月22日 (水)

出資馬の動向 6月22日

皆さん、雨大丈夫ですか?

こちらは警報こそ出ていますが、大きな被害は出ていません。

まだ雨続きそうですから、気をつけてください。

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

ステイウェルは、北沢伸也騎手騎乗で障害練習を行っています。

飛越は無難にこなしているとのことで、まずは試験合格を目標に

小倉くらいを目指す方向のようです。

まずは障害の才能はありそうでなによりです^^

 

 

マジェスティハーツは、明日追い切り。

しかしながら、先にもかいたこの大雨。

いくら日曜日といっても、馬場が渋るのは必至です。

今後の天候次第では見送ることも考えるとのことですが

それならG1に登録するなよ…ってのが正直な思いです。

G1ですよ、グランプリですよ、すんげぇおろそかにされてません?

もちろん、マジェスティハーツにとっては無駄な1戦が増えるだけですから

回避は真っ当な方針だと思います。

でも、競馬の最高峰のレースであるG1をそれで回避して

フルゲート割れを起こすのは、いち競馬ファンとしてはどうかと思ってしまいます。

ま、個人的意見ですけどね… 

 

 

ルドルフィーナは、CWで追い切り

 

 

栗CW重  87.0 70.2 55.5 40.7 13.5 馬ナリ余力

 

 

シルヴィーボーテ(三未勝)馬ナリの外を0.7秒先行5F付0.1秒先着。

中1週なので軽めですが、状態はいいみたいです。

鞍上に追える小牧Jを用意してくれてますし、ここできめたいところですね。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り

 

 

栗CW重  84.4 67.0 51.5 38.1 12.7 一杯に追う 

 

 

タマモアタック(古500万)直強目の内を2.1秒先行4F付同入。

植野貴也騎手騎乗。

3頭併せだったようですが、先週に比べて、時計がよくなっていますね。

まだこれで競馬ってわけにはいけそうにはありませんが、前進したのはいいことです^^

距離はある程度あったほうがいいってことですから

慌てず中距離戦が多くなってからでもいいですかね。

 

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂重 54.4- 39.9- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

 

前より状態は良くなってきてるみたいですね。

1週前の追い切りでこれならいい感じだと思います。

来週リベンジですね!

 

 

バレーロは、ゲート試験を受け、無事に合格しました!

これであとはデビューにむけてですね^^

どのあたりを狙ってくるのか、先生の見立てを早く聞きたいですね。

 

 

 

さて、ほんとマジェはどうなるんでしょうねぇ。

出走してほしい気持ちと、回避してほしい気持ちと

どっちつかずです。

2016年6月21日 (火)

ユニオン2016募集馬の備忘録 その4

なんか関西牡馬ばっかりやってるんでついでにw

  

 

PEGASUS32 エンジェルシェアの2015 父ノボジャック 牡 一口6万円

 

 

 

カタログの写真を見ると、なんかこじんまりした感じでしたが

動画ではそこまで感じなんかったのは、引っ張ってる牧場の女性が小さいから?

いや、体高も151㎝あるから問題ないんですよね?

馬体のバランスとしてはいい感じと思います。

 

動画では、前肢の捌きがもう少し柔らかければと思いますが

ダート主戦場なら問題ないくらいですね。

気になるとしたら、右の後肢かな。

でも、問題ないかも。

 

 

で、問題があるとすれば、価格w

この馬に6万を出すかといえば、正直No^^;

1000万を切る価格だったら、考えてもいいかなぁってくらいです。

ダート短距離で長く活躍を期待したいなら

コストパフォーマンスも考えないとね。

 

 

あ、日付かわってしまったw

2016年6月18日 (土)

ユニオン2016募集馬の備忘録 その3

かわえぇ^^

 

 

素直にいいたい一言がこれw

 

 

そんな馬が、

 

PEGASUS33 フォルクスオーパーの2015 父シニスターミニスター 牡 一口5万円

 

 

ダートでの安定感半端ない父に

ユニオンで長くダート戦線で活躍した母。

もうこれはダートしかないって配合ですよねw

それよりも何よりも、この馬の姿がわかいい^^

小ぶりの栗毛、四白しかもハイソックスw

流星ときたもんです。

もう見た目だけなら一番かもw

ダート馬にしては、ちょっと繋ぎが立ち気味かなぁとは思いますが

父母ともにダートなんですから、大丈夫でしょう。

 

動画では、やや四肢が短めに見えて

前肢の捌きはやや硬めですが、ダートなら問題ないでしょう。

歩様は小気味良い感じですね。

 

ただ、「小」がつくんですよね^^;

いかんせん、初仔ってのもありますが小さい気がします。

ダートを目指すならある程度嵩があったほうがいいですしね。

これからの成長待ちってことかな?

 

このバランスのまま大きくなってくれたら、いい感じに走ってくれそうですけどね。

ただ、一口5万…シルクプレアデスの2015のほうが安いってのがね^^;

それでもお手頃だとは思います。

 

フォルクスオーパーに所縁のある人はどうですかね^^

2016年6月17日 (金)

ユニオン2016募集馬の備忘録 その2

まあ、誰も期待していないでしょうけどw

最近自分の記憶力の低下が著しくて^^;

ここにでも書いておかないと、なんで選んだか選ばなかったかわかんなくなりそうで。

 

 

で、さっそくの第2弾は

 

 

PEGASUS28 ハイファンタジーの2015 父エイシンフラッシュ 牡 一口6万円

 

 

来ましたねぇ、エイシンフラッシュ産駒。

エイシンフラッシュもきれいな馬体でしたが、この馬も黒鹿毛で見栄えがします。

母は、ドイツ血統にネオユニときたもんですから

重たかったのかもしれませんね。

3戦未勝利で引退し、この馬が初仔になります。

まずはカタログからみると、美しいですねぇ^^

胴はちょっと詰まった感じがしますが、バランスの取れた馬体です。

動画を見ると繋ぎがちょっと寝てるかな?って気はしますが気にならない程度ですね。

前肢の出も柔らかくてスムーズですよね。

トモはもうちょっと肉が付けばという感じですが概ねOK

動きを見るからにスピードありそうでいいですよね^^

 

 

 

 

ですが、この馬は様子見れるならちょっと待ちたい1頭です。

あ、ここからはすげー個人的印象ですし、ネガティブキャンペーンになっても

ユニオンに申し訳ないですから、落書き程度に思ってください。

気になるのは右前。

故障なく進めばきっと走るとは思いますが、なんとなくリスクありそう。

血統については詳しくないんですが、ドイツ血統の組み合わせがいいとも…

母母のロイヤルファンタジーの産駒で唯一勝ち星を挙げてるのが

ガリレオ産駒のミッションモードなんですよね^^;

 

ということで育成過程が良くて、残口があるなら、って感じです。

 

 

 

なんか偉そうに書いていますが

ちなみに私は、ヴィンテージイヤーやサンビスタも最後に出資見送った

ダメ一口馬主だということをお忘れなくw

2016年6月16日 (木)

ユニオン2016募集馬の備忘録 その1

多分まとめて書く余裕なんかないと思うんで

気になった1頭について、ちょこちょこっと書いていこうかな?

って思って、こんなタイトルにしました。

おさらく全頭できないでしょうし、ここに書いたこと以外でも

出資の判断をするとは思いますがw

 

 

まず記念となる1頭目は、

いきなりなチョイスですが

 

PEGASUS29 シルクプレアデスの2015 牡 父ストロングリターン 一口4万円

 

 

これから行きましょうw

あのシーザリオの半妹、シルクプレアデスに

これまたシーザリオの仔のエピファネイアを意識した父ストロングリターンという

なんというか、夢はある交配になってますね。

 

さて、実際に馬体は…カタログでは普通^^;

良くも悪くもない、しいていうならシンクリの血が入った動画長くて背が垂れてる感じ。

DVDでは、前後のバランスはいい感じですが、胸前少し薄いかなぁ。

トモの形は嫌いじゃあないです。

歩様は、前脚の出が少し硬い気がしにないでもないってくらい。

変に回したり、ひっかけたりするそぶりもないので、この点は好感もてます。

 

 

さて、ではこの馬どこまで走るでしょうか?

正直エピファネイアと同等ってのは無理がありますね。

個人的には、そんなに長距離もつのか?って疑問があって

マイルから中距離。

芝ダートどちらでも、って聞こえはいいけどどっちつかずになるかも。

しかも切れる脚はないと見ています^^;

馬場の悪い芝1800mくらいで前目で競馬して、いい感じで走りそうw

ただし、それはもっと筋肉がついてからって思います。

 

 

正直

価格的に牡馬で一口4万でこの馬体なら…

って感じです。

なんとなく正統派ユニオンの募集馬w

上を目指すんじゃなく、長く楽しむにはいいかなぁ。

 

 

こんな感じで、ぼつぼつ書いていくつもりです^^

出資馬の動向 6月15日

へ?次走そこ???

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが、

まあ意外なところからレースがw

 

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、明日追い切りなんですが

なんと次走に宝塚記念を持ってきましたw

特別登録してたら、なんとフルゲートに収まってしまいましたとさ^^;

えーっ!

まさかのG1挑戦ですよ。

キタサンブラックやドゥラメンテなどG1馬一杯でるグランプリですよw

ちょっとおこがましい^^;

マジェだって悪い馬ではないですよ。

でも、宝塚記念でどうこうできる馬かと言われたら…

まあ、それでも出走できるだけありがたいと思いますか^^

 

 

ステイウェルは、レース後脚元に異常はないようですが

近走の状況を鑑みて、これらは障害練習も行っていくそうです。

まあ、こちらは妥当な選択かもしれません。

スウェプト産駒が障害どうかは置いておいて、

可能性を探ってくれるのはありがたいですね。

マジェの平安Sと違って、この馬はちょっと今活躍できそうなレースが想像できませんもんね。

 

 

ルドルフィーナは、レース後脚元に異常はないようで

次は中1週で阪神ダート2000mに向かうようです。

確かにこの距離で結果をだしたわけですから、狙わない手はないですが

ちょっときつくないか心配です^^;

あとは鞍上が誰になるのかと、もう少し前目で競馬できるかですね。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り。

 

 

栗CW稍  86.9 69.3 53.3 39.2 13.5 一杯に追う 

 

 

タマモアタック(古500万)馬ナリの内アタマ遅れ。

田村太雅騎手騎乗。

なんというか、先週の時計から考えるともう一つって感じですね。

まだレースできる状態ではないとの判断で、デビューが中京にずれ込む可能性があるそうです。

ま、焦る時期でもないんですから、しっかり鍛えてからレースに出走しましょう^^

 

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツが17日に帰厩予定とのことです。

シルクっているときはがっつりいるのに、いなくなる時は本当に在厩してないなw

 

 

 

さて、日付も変わってしまいましたが

マジェの宝塚記念のことだけは書いておきたかったんですよね^^;

明日も帰りが遅いんで、何か書けるかわかりませんが

早めにユニオンの募集馬についても考察したいところです。

2016年6月14日 (火)

出資馬の動向 6月14日

本当はユニオンのカタログのことについて書きたいんですが

まだゆっくりDVDが見れてないんですよね^^;

それと、関西馬だけ見ると、どうも選択肢が少なく感じてしまって。

まあ、今度ゆっくり書きます^^ 

 

 

今日の更新はキングディグニティだけw

申し訳ないけど、全文メルサから引用。

 

『この中間はBTC屋外ダートコース2400mを16秒ペースのキャンター調教を行なっています。


吉澤ステーブル厩舎長

「広い馬場の屋外コースでは、リラックスさせながら

集団調教時の折り合いなど実戦的な内容を交えて、競走馬としてのレベルアップを図っています」』

 

 

まだ入厩が先なので詰めて時計をだすことなく

実際の競馬を見据えた調教を行ってるみたいですね。

この夏はしっかり体力強化を行って、秋に備えたいですね。 

 

 

2歳戦も始まって、ブログのお仲間さんの中でも出資馬が新馬戦に

出走してる人もいるみたいです。

うちも早くデビューが決まらないかな^^

幸い、いまのところ頓挫なくいけているのが一番うれしいですね。

無事是名馬ですよねぇ^^

2016年6月11日 (土)

ステイウェル ここでももたないとは…

途中まではいいかんじだったんですけどね。

 

 

 

6月11日(土) 阪神10R 舞子特別 芝1400m ステイウェル 12着 加藤祥太J

 

 

 

相変わらずスタートは抜群で、ハナにたつのかと思いましたが

好位での競馬に。

直線追い出してから、見どころは?

って思っていましたが、前を交わすことなくズルズルと後退してしまいました。

相手が強かったと鞍上はコメントしていますが、

この相手でこの着順ではどうにもです。

スタートがいいのを活かして1200mにするか、再度ダートに戻すかですね。

  

 

ステイウェル、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。

ルドルフィーナ 戦い方がわかったけど

間に合うのか^^;

 

 

 

6月11日(土) 阪神6R 3歳未勝利 ダート2000m ルドルフィーナ 3着 小崎綾也J

 

 

 

いい競馬だったとは思います。

スタートもまずまずでしたし。

ただ、道中追い通しでしたね^^;

ズブいですねw

それでも最後頑張って3着までは来てくれました。

もう少し前目で競馬できていれば、勝ち負けだったとは思いますが

この馬の戦い方がはっきりしたことはプラスですね。

ダートの中、長距離で行けるのがわかったんですから

あとは体調次第だと思います。

7月2日の中京ダート1900mなんかで勝負できませんかねぇ。

 

とりあえず優先が取れたのは大きいです。

初めて馬券になったのはうれしかったんですが

取れたのが複勝のみって(泣

次は人気するだろうしなぁ…

 

ルドルフィーナ、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。