フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ユニオン Feed

2016年7月30日 (土)

あんまり人気ないですねw

まあ、ステイウェルもクラウディオスもここ最近の成績が悪いですからね^^;

 

 

こういう時こそ激走してもらって万馬券にしてもらいたいですね。

 

そうそうTVh賞って、もっとシャドウアプローチが人気かぶると思ってたんですが

そうでもないですね^^;

これはある意味ねらい目かも。

これにレッドシャンクスを組み合わせて馬券買ってもいいかも。

 

 

あ、日付変わってたw

2016年7月28日 (木)

今週の出走馬 7月30日 31日分

ここから再上昇だ!

 

 

 

7月30日(土) 小倉4R 障害3歳以上未勝利 芝2860m ステイウェル 北沢伸也J

7月30日(土) 小倉10R 不知火特別 芝1800m クラウディオス 和田竜二J

7月31日(日) 札幌11R クイーンS G3 芝1800m ロッテンマイヤー 池添謙一J

 

 

ステイウェルは、障害で再出発です!

障害練習で度々飛びもいいし、スピードもあると絶賛されているんで

密かに期待はしています^^

ただ、調教とレースは別ですから、まずは無事に完走すること、

そしてよければ掲示板に載ることを目標にしておきます。

しかし、こんなところでホウライアキコの名前を見るとは^^;

 

クラウディオスは、芝に戻って2戦目です。

前回は不利もあって、走る気をなくしたようですので

仕切り直しの一戦ですね。

鞍上もベテランの和田Jに変わりますし、小回りの小倉も上手くクリアしてくれると思います。

開幕週ですからね、なんとか前目で競馬してほしいです。

 

ロッテンマイヤーは、まずはチェッキーノとの力関係を把握することですね。

古馬にも重賞勝ち馬いますから、相手がチェッキーノだけってわけではないですが

秋の本番に向けての試走になればいいんですよね。

といいつつも期待はしてますけどね^^

 

 

さて、今日はまともに書けた^^;

今週は土日とも新聞買えるし、楽しみだなw

出資馬の動向 7月27日

書くこと多い日は忙しいw

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんせ出走予定が3頭もいると書かないわけにはいかないという^^;

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、CWで追い切り

 

 

栗CW不  85.4 68.7 54.8 40.7 13.0 馬ナリ余力

 

 

北沢伸也騎手騎乗。

今週も障害を飛んでからの追い切りをさらっとやったようです。

状態もいいみたいで、まずは無事に完走が目標といいつつも

勝ち負けになるんじゃないかと期待されています。

明日の確定を見てみないとわかりませんが

頭数も落ち着きそうですから、完走できれば面白いんじゃないでしょうか。

 

 

マジェスティハーツは、ポリトラックでキャンター。

CWに入るとスイッチが入るらしく、掛かり気味になるからポリを使ってるとのこと。

やっぱり走りたいという本能があるってのはいい馬です。

新潟記念まで順調にいってほしいですね。

 

 

バーニングテイストは、坂路で追い切り

 

 

栗坂不  54.7 40.0 25.6 12.5 馬ナリ余力

 

 

タマモセナター(古500万)馬ナリを0.1秒先行同入。

格上馬相手に併入ならOKですかね。

一度叩いてよくなっている様子とのことで、

次は来週の小倉芝1800mを予定しています。

馬場さえよければ前進はあると思いますので、なんとか天気でいてね^^;

 

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂不 55.2- 40.1- 25.7- 12.8 馬なり余力

 

 

この馬なりにいい感じだと思います。

土曜日の不知火特別は、想定で12頭。

1000万条件に上がってからは、頭数少なくても

結果が出ていませんから楽観視はできませんが、なにかきっかけをつかんでほしいですね。

 

 

ロッテンマイヤーは、札幌ダートで追い切り

 

 

札ダ重 68.0- 52.5- 38.4- 12.5[8]馬なり余力

 

 

ダイシンヤース(三未勝)一杯の内0.8秒先着。

さすがに未勝利馬に負けるわけにはいきませんか^^;

クイーンSの記事は少ないですが、チェッキーノは順調にきているみたいです。

さあ、この馬と戦える力がないと秋華賞は望み薄ですからね。

頑張ってもらいましょう!

 

 

スナッチアイズは、27日にゲート試験に無事合格しました!

で、そのままデビューするかどうか思案されていましたが、

やっぱりまだ体が出来上がってないとの判断で、札幌でのデビューは見送りになりました。

ただ、早めに環境になれさせるために

予定がつき次第、ノーザンファームしがらきに移動するとのことでした。

本格的に秋デビューの形が見えてきましたね。

この馬も馬体重がもう少し増えれば、確実に走ると思っています。

それまでに故障なく成長してほしいです。

 

  

 

って、これ日をまたいで書いた、というか

途中で寝ちゃったw

結構しんどかったんです^^;

 

 

今日は、確定でたらもう1回書きます。

2016年7月26日 (火)

出資馬の動向 7月26日

書くことないw

 

 

今日はルドルフィーナとキングディグニティの更新だけ^^; 

 

ルドルフィーナは、元気いっぱいで疲れもないようですが

先生はしばらくゆっくりさせるつもりのようなので、緩まない程度の運動だけにw

 

キングディグニティにいたっては、測尺の発表があったにせよ

屋内坂路1本を20秒ペースのキャンター調教とだけ。

しかも脚元の不安については何もコメントなく終わってる。

緩めたままってことは、やばいんじゃないのか、って不安になりますよねぇ。

一言くらいコメントしれくれたらよかったのに。

 

 

ということで、あっさり終了w

で、明日はいっぱいあるんだよなぁ。

2016年7月25日 (月)

ユニオン2016募集馬の備忘録 その6

この仔は書いておきたい^^

 

 

PEGASUS22 セクシーココナッツの2015 父ロードカナロア 牝 一口9万円

 

 

 

はい、うちの出資馬プレノタートの妹になります。

プレノタートは父ジャングルポケットで、新馬、500万と勝ち上がり

阪神JFに出走、3歳になってフィリーズレビューでも3着し、

見事クラシックである桜花賞にも出走した(うちの出資馬的に)名牝です^^

 

ただ、気性のむつかしさと、追い込み一手の走りしかできないため

どうしてもなかなか勝ちに恵まれない馬でもありました^^;

 

そんな馬の下ですから、たとえ全妹が出てきても出資はしなかったんですよね。

怖かったからw

 

で、父がロードカナロアに変わったこの仔。

正直魅力的に見えました^^

カタログの写真では

馬体のバランスもいいですし、胸前もトモも筋肉量はありそうです。

セレクトツアーの画像も見ると、全体的に一回り大きくなった印象を受けます。

好材料ですね。

 

動画を見ると、歩様も問題ないと思います。

もっと柔らかみのある前肢の出方のほうが好みですが

これで問題ないかと。

 

さて、問題はこの馬の馬体重です^^;

プレノタートは、2歳時440kg台でしたが、最終的には470kgくらいでした。

やはり競走馬としては、ある程度嵩が大きいほうが、調教もつけやすいですし

管理もしやすそうです。

DVDの時点では、ちょっと小さ目な感じがしていましたし

カタログでも予想馬体重440から460kgって書いてありました。

(ところで、これって本当にあってるのかな?検証した人います?)

大きくならないようだと、この馬ちょっと厳しいとは思っています。

しかしながら、セレクトセールの画像からみると

成長は感じられるんですよねぇ^^;

 

 

ということで、この馬の評価としては

大きくなるなら、確実に回収できそうな気がしています。

ユニオンで9万円ですからね。

さて、どうしたものか^^

2016年7月21日 (木)

今週は出走なし^^;

というわけで平穏な木曜日ですw

 

 

強いて言うならロッテンマイヤーが札幌競馬場に移動したくらい^^

いよいよ来週から札幌開催。

クイーンSでどんな走りをしてくれるか楽しみです。

 

あ、あとステイウェルが追い切りをしています。

 

 

CW良  81.4 66.4 53.4 40.4 13.5 強目に追う

 

 

障害なんで、CWの前に連続障害を飛越してから入ったみたいですね。

跳びが安定していて、自分から向かっていく気性もいいようです。

こちらも楽しみですね。

 

 

2頭ともいい結果を期待しています。

2016年7月20日 (水)

出資馬の動向 7月20日

今日は書くこと大すぎ^^;

 

 

昨日と足して2で割れないものかw

 

 

まあ、在厩の馬が多いってのはうれしいことなんですけどね。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、明日追い切り。

コズみもよくなって状態はいいみたいです。

来週の小倉障害未勝利戦を予定しているようです。

実はまだうちの出資馬では障害勝ちがないんですよね。

ちょっと期待しています^^

 

 

マジェスティハーツは、挫跖は程なく回復。8月14日の関屋記念を予定しているようです。

左回りと長い直線でどこまで巻き返せるかですね。

あと鞍上…どうなるんでしょうね^^;

 

 

バーニングテイストは、様子を見て追い切るとのこと。

再来週の新潟か小倉の芝1800mを試す予定とのことです。

まあ、ハービンジャー産駒ですからね。

芝の中距離を試してからですよね、ダートはw

距離が伸びて、いいところが出てくればと思います。

 

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 59.4- 42.9- 28.8- 14.9 馬なり余力

 

 

セイイーグル(新馬)馬なりに0.3秒先行同入。

相変わらずの時計w

まあ、まだ本調子ではないようですが、レースまでには仕上がるだろうってことで

7月30日の小倉、不知火特別を予定しているようです。

 

 

ブレッシングテレサは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 53.9- 39.6- 25.7- 12.9 馬なり余力

 

 

時計は思った以上のものを出したらしいですが

まだ体調面が万全ではないとのことです。

状態に合わせながら仕上げていくとのことで、

様子を見て8月6日の都井岬特別にするか、翌週にスライドするかを決めるそうです。

うーん、体質的にしっかりしてくるのはもっと後になってかもしれませんね。

一つ勝ってるので余裕もあるし、秋華賞だけが目標でもないですから

無理のないようにお願いしたいですね。

 

 

ロッテンマイヤーは、函館CWで追い切り

 

 

函W稍 66.8- 52.7- 39.6- 13.6[6]直強目追う

 

 

池添謙一騎手騎乗。

まだレースは先ですから

これくらいでいいんじゃないですかね?

もともと一杯で追う馬ではないですから^^

 

 

バレーロは、レース後特に疲れもないようですが

ゲート試験からレースまで、続けて進めてきたことも考えて

リフレッシュ目的でノーザンファームしがらきに放牧になりました。

状態が良ければ小倉開催で復帰予定とのことです。

まあ、まだ力不足だと思いますから、焦らなくてもいいかな^^;

 

  

ということで、今週は出走なしですかね^^;

しかし、ローレルもはやく在厩馬の情報更新が書きたいです。

秋まで無理かなw

2016年7月19日 (火)

出資馬の動向 7月19日

相変わらず火曜日に話題がない^^;

 

 

 

今日は、ユニオンの休養馬の情報更新なんですが

このまえ放牧に出たルドルフィーナだけ。

特に疲れも感じさせないってことですが

連戦でしたからね、ちょっとゆっくりしたらいいと思います。

 

 

それとローレルのキングディグニティ。

調教を軽めにしてリフレッシュさせているとのことですが

飼い食いもいいのに体重が減ってるそうです。

ただコメントにこんなことが

「でも、身体の各所の筋肉に張りが出ており、

競走馬として自らが身体を造れるようになったのではと感じます」

いや、私にはそれわかんないし^^;

嘘ついてるとか疑ってるわけでなく、順調なら馬体重減ってるなんて書かなくても

って思っただけです。

まあ、まずは夏を越してからですかね。

 

 

ということであっさり終了。

なんですが、週末に気になる更新があったんでついでに。

 

 

ストーミーストームが結局筋肉を痛めてるが軽症ってことだったのに

一旦放牧にだされてしまって、今週は出走はないようですね。

しかし、3歳未勝利馬をこの時期に、調整失敗して放牧出すなんて…

もちろん生き物相手にしているんですから不測の事態ってのはあるでしょうが

釈然としないですよね。

こっちこそ、もう少しコメントくれたらいいのに。

今から放牧、そして帰厩、レースとなると、

チャンスは1回か多くて2回ですよ。

最近のヴォルケンクラッツといい、平田厩舎どうなの?

 

 

うーん、悩みどころです。

2016年7月14日 (木)

出資馬の動向 7月13日

うーん、書くこと多すぎ、なのに仕事満載なんで

とてもじゃないけど書ききれません^^;

ローレルのカタログを届いたんで

その話も書きたいのに…

 

 

今日は在厩馬の情報更新だったんですが

いっぱいいますw

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、明日追切で7月30日の小倉障害未勝利で障害デビューとなるようです。

早めに小倉に入ってスクーリングもしてくれるそうで、なかなかに高待遇ですw

 

 

マジェスティハーツは、レース後左前肢を挫跖したようですが、軽傷だったようです。

今度は関屋記念を予定しているみたいですが、

先生が、全然競馬をしてくれなかった鞍上に怒っています。

いや、典さん乗っけておいて、後方ポツンを責めるのは間違ってると思うのは

私だけ?

そうなる可能性のある馬に、そうなる可能性のある騎手載せてるんですから^^;

 

 

ルドルフィーナは、さすがに一旦放牧に^^;

前々走のような走りが見られなかったのは、やはり疲れがたまっていたのかもしれませんね。

秋から仕切り直しです。

 

 

バーニングテイストは、レース後異常なく、

次は距離の融通が利く新潟を考えてるようです。

先生は距離延長がよさそうとみていますが、鞍上のM.デムーロは

1400mくらいでもとコメントしているようです。

適性がどの辺にあるかは、これからわかってくることですからね。

色々考えてもらいましょう。

 

 

 

続いてシルク

ストーミーストームは、CWで追い切り

 

 

CW稍 87.1- 69.2- 52.8- 38.8- 12.2[7]一杯に追う

 

 

サトノアルカディア(三未勝)一杯の外を0.3秒追走3F併0.2秒先着。

なんかこの馬がまともな時計を出していることに、軽く驚きを感じてるんですけどw

ということで、時計だけ見てると非常に状態いいように見えます。

早めに決めてほしいですね。

 

 

ブレッシングテレサは、時計こそ書かれていませんが

坂路で終いを伸ばす形で追い切られたみたいです。

感触は悪くないものの、もう少し成長してほしかったと先生はコメントされています。

本格化まで、もうちょっと時間がかかるんですかね?

復帰戦は8月6日の小倉、都井岬特別になるようです。

ここで結果を出せば、一気に秋華賞への道が見えてきますね^^

 

 

ロッテンマイヤーは、函館Wで追い切り

 

 

函W良 70.4- 55.4- 41.0- 13.0[8]馬なり余力

 

 

ジューヴルエール(古1000万)馬なりの内同入。

池添謙一J騎乗。

まあ、今は焦ることなく調子を整える段階ですね。

この馬は、一杯で追い切ることもあまりないので

これで十分なんでしょう。

 

 

バレーロは、坂路で追い切り

 

 

栗坂稍 52.3- 38.1- 25.4- 12.6 一杯に追う

 

 

レイナアラ(三未勝)強目に0.1秒先行クビ先着。

今週は坂路でしっかり負荷をかけてみたようです。

終わってからも、すぐに息が戻ったようで、体力的には問題ないってかんじでしょうか。

道悪もこなしそうですし、鞍上も一流。

問題は、土曜の芝1600mの新馬戦が、想定19頭ってことですね^^;

日曜日の芝2000m戦は、想定8頭ってなってるんで

こっちに回ればと思うんですが、たぶん厩舎内で使い分けされてるようですね。

なので、ほかの馬が日曜日に移動してくれることを祈るばかりですw

 

 

ということで駆け足で書いても日付が変わってしまいまいしたw

 

明日も忙しいんで、そんなに書く暇ないかも…

 

 

ゆっくりしたいです。

2016年7月10日 (日)

マジェスティハーツ 典さんでもダメか

結果論だけど、やっぱり森一馬Jが乗るしかないのか?

 

 

 

7月10日(日) 福島11R 七夕賞 G3 芝2000m マジェスティハーツ 12着 横山典弘J

 

 

 

スタート出ても、前に進まず結局後方ってのは、もうお約束だね^^;

そこから馬を上手く動かせるかが、マジェの騎乗なんでしょうが

典さんでも、終始モタれてハミを取らなかったとのことです。

 

こうなると、直線の長い左回りの1600mから2000m、春から夏場だけに勝負をかけるってのが

この馬の正解だったのかもしれませんね。

 

うーん、もう1戦するか?

それとも秋競馬にかけるか?

 

 

まだ走れる馬だと思うんですけどね。 

 

マジェスティハーツ、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。 

 

 

  

今週はほんと損失でかい…