フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月 4日 (土)

今日の重賞結果(小倉大賞典)

狙いすぎか^^;

 

さすがに◎○とも穴っぽいところを狙いすぎましたw

まあ、ここは伸るか反るかって感じの予想だったんで

あきらめもつきますが…

(まあ単勝万馬券のおかげともいうw)

 

レースは、◎のヤマニンウイスカーが出遅れ気味に^^;

エーシンジーラインがハナに立ちますが

オースミスパークが突っかかっていきます。

コスモファントムは6番手、その後ろにスマートギア。

先行する2頭を他馬が3コーナーで一気に追い詰めていきます。

直線に入る前に、2頭とも馬群に飲み込まれるかと思ったら

エーシンジーラインが粘ります。

そこから短い直線を粘りに粘って、後続の追撃をわずかにかわして

重賞初制覇となりました。

2着は内から伸びてきたスマートギア、相変わらず小倉では届かないのね^^;

3着はコスモファントム、やはり斤量がきいたのかもしれませんね。

 

さて、馬券の方は、◎のヤマニンウイスカーが出遅れで何も出来ずに終了。

スマートギア、ダンツホウテイを予想でチョイスして

コスモファントムも押さえているんですから、予想的には惜しいんですが

1着を選べていないってのがいけません^^;

 

さて、ここからは覚書き^^

1着を選べるように改善するには?

今回は、小倉芝1800mのデータがないものは、

東京、京都のデータを馬場差なしで計算してみました。

ここからエーシンジーラインを予想圏内(8番手)まで上げるには

京都の補正をプラス0.5秒しないといけません。

それよりかは、エーシンジーラインの時計をマイナス方向に補正するものを

見つけるほうが正解なのかもしれません。

そうなると、重馬場補正を-0.5秒から-1秒くらいにあげないとだめかも。

ということで、重馬場補正を-1秒で計算してみます。

 

なんのことだかわからない覚書きですが、許してくださいね^^;

さて、これから明日の重賞を予想してみます。

これまた難しいなぁ^^;

ワイズリー惜しいなぁ^^

うーん…もったいない、かな^^;

 

京都9Rの斑鳩S

得意の京都芝1400mでしたが、ルナキッズにわずかハナ差の2着。

ほんと紙一重でしたねぇ^^;

まあ、このクラスはいずれ卒業できそうですね。

今度は人気になるから馬券の買い方が難しいですw

今回は、馬連、3連複当たりで、ちょっとプラスがでたくらいでした。

 

でも今日は追っかけてた馬に助けられた1日でした^^

後で小倉大賞典も検討しますが、全然ダメだったもんなぁw

信じる者はファスリエフ^^

メインの負けも気にならない^^;

 

2012241r_2

(画像をちょっとわかりやすいのに変えてみました^^)

今年4本目の万馬券!

ファスリエフ産駒のゴールドゲッターよ、ありがとう^^

 

昨年に引き続き、ダート短距離のファスリエフ産駒を懲りずに買ってます。

これでしばらくは買い続けることができそうですw

ワイズリー人気してる^^;

昨日書こうと思っていたんですが

休養最優先だったんで書けなかったワイズリーの出走^^;

京都9Rの斑鳩Sなんですが…

 

 

現在2番人気!

 

えらくなったなぁw

当然ここはワイズリーからの馬連3連複を狙いたいですね。

相手は、トーホウシンバル、マイネショコラーデ、ルナキッズ、ティアップゴールド

おまけに馬券で貢献してくれたサウンドバリアーをいれて^^

 

しかしこの人気では万馬券は無理か^^;

2012年2月 3日 (金)

明日の重賞予想(小倉大賞典)

やばいです^^;

 

身内にインフルエンザが出ました><

ということで、夜中までダラダラと予想などせずに

早めに休みたいと思います。

インフルエンザに対抗するには、十分な休養をとって

体調を整えることが一番ですから。

 

ということで、予想は簡潔に^^;

まずは、最初の印から

◎ ヤマニンウイスカー

○ アンノルーチェ

▲ ダンツホウテイ

× マイネルスターリー

△1 エクスペディション

△2 スマートギア

△3 トップゾーン

△4 ブロードストリート

次点 ダノンスパシーバ

 

ここからまず、このレース外枠が強いので

外側半分、馬番9番以降を補正します。

それで修正すると、

◎ ヤマニンウイスカー

○ ダンツホウテイ

▲ マイネルスターリー

× エクスペディション

△1 アンノルーチェ

△2 スマートギア

△3 トップゾーン

△4 ダノンスパシーバ

ブロードストリートが消えてしまいましたが、

1枠1番は過去10年馬券に絡んでいませんから

これはこれでOKとしますw

 

なんかすんげぇ穴狙いの予想になってしまいますが

過去10年で、8回は6番人気以下が勝っているこのレースですから

あながち間違ってないかと^^;

問題はコスモファントムの取り扱いだけですw

 

買い目としては、

◎からの馬連ワイド流しでいきましょう。

コスモファントムは順位的には引くいんですが、これは扱ったデータが

3歳時のもので、現在の能力は順位以上と考えて

買い目に入れて、馬連8点、ワイド8点の16点で^^

3連複は…怖くて狙えないなw

一応、◎-○▲×+コスモ-○▲×△+コスモ

の22点。

いや、たぶん買わないやw

2012年2月 2日 (木)

雪です^^

といっても、うちの地方はうっすら白くなっただけ。

大雪の被害に見舞われている地域の方々には申し訳ない程度です^^;

そんなこんなで雪の影響もあり、ちょっとゆっくりしているんですが

出資馬の方も、来週がターゲットなだけにゆっくりなもんですw

 

キミニアエタキセキは早速坂路で追いきられていますが、

角馬場⇒坂路(55.3-42.2-29.1-14.9)馬なり余力

 

まあさっと流す程度のようです。

後は馬の気持ちひとつだそうですが、

どんなレースがこの馬には似合ってるんでしょうね?

そこまで切れる脚もないんで、前目がいいとは思うんですが。

 

あとローレルジャブラニの追い切りについて

先生からコメントがありました。

時計的には予定どおりみたいで、鞍上については

検討中とのことです。

まあ、検討しているってことは、少しでも勝つ確率の高い鞍上を選んでくれる

って、ことでしょうから、ここはお任せしましょう^^

検討して、森君ってのはなしよw

 

そうそう、今週の出走馬が決まりましたね。

狙っていた小倉大賞典は、思った以上にハンデのふり幅が少なくて

面白くありません^^;

いっそ東京新聞杯のミッキードリームで勝負してみようかw

 

2012年2月 1日 (水)

出資馬の動向 2月1日

2月に入ってしまいましたね。

しかし寒い!

ウチの地方は、明日1日氷点下を上回ることがないと予報に出ています^^;

風邪ひかないように注意しないと…

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

どうもウチの出資馬の目標は来週にそろえてあるようです^^;

まずはユニオンから、

キミニアエタキセキは、昨日書いたとおり今日帰厩となりました。

トレセンで調整してから出走かと思っていたら

なんと来週の小倉芝1200mに出走予定とのこと!

いきなりですねぇ^^

確かに来週なら土日に1鞍ずつありますから

除外の心配もすくないですしね。

馬体重が減る前にびしっと決めてほしいものです。

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲1栗坂良    53.6- 39.5- 26.1- 13.5 一杯に追う

 

ダークアイリス(三未勝)馬なりを0.2秒追走0.2秒遅れ

あらま、騎手鞍上にしては、思ったほどの時計ではありませんね。

8時22分の時計ですが、時計がかかる馬場だったのかな?

参考までにきさらぎ賞出走予定のジャスタウェイが秋山J騎乗で

8時36分で、

ジャスタウェイ 牡 53.0 -0.0 -25.6 -12.9 強め

まあ、ここから考えれば1週前ですし、OKなのかな^^

後はクイーンCのメンバーですね。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

CW良・助手・6F85.3-69.4-54.3-39.4-12.0(4分所・馬なり余力)

 

ウインバリアシオン・古馬OP・稍一杯の内を1.4秒先行3F付同入

もはや一線級の古馬となってしまった僚馬、ウインバリアシオンと併せています。

馬なりでこの時計なら問題ないですかね?

こちらも来週の牧園特別を予定していますから、

最終追い切り次第ってことでしょう。

 

在厩馬が一斉に出走とは豪勢ですが、ちょっと1日で全部終わったら

なんかもったいない気分になりますね^^;

でも、出走できることが一番の幸せですね^^

どの馬も無事にレースに出走できるといいなぁ。

出資馬の動向 1月31日

さっきまでシルクの馬名応募と格闘しておりましたw

さてさて、今年の公約である命名はうまくいくでしょうかね^^;

 

今日は休養馬の情報更新もろもろありました。

一杯書くことがあるので、日付がかわるかもw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、坂路を15~16秒ペースで乗れるようになってるとのこと。

今後は、イクタトレーニングファームで調整する予定で、2月2日に移動となるようです。

まあ、まだまだ牛でしょうから帰厩は、3月じゃないかと思っています。

暖かいほうがこの馬にはよさそうですしね。

 

メタギャラクシーは、今週から騎乗再開となりました。

疲れもとれて、リフレッシュできたようなので、ここから仕上げにかかって

3月11日の甲南Sとかに間に合えば嬉しいですね。

 

キミニアエタキセキは、橋口先生の指示で15-15を乗ったようですが問題ないとのこと。

明日帰厩予定となりました!

帰ってきたらどこに使いますかね?

芝短距離路線があまりない時期なんですよね^^;

まさか中京とか^^

 

パンツァーリートは、ウォーキングマシンで問題なく、明日から乗り運動を再開するようです。

徐々にですが前進していますね^^

ここは無理をせずに確実に進めていきましょう!

 

ヘヴンリーカラーズは、週2回坂路で15-15を乗っているようです。

歩様も問題ないようですし、ここまで来ればあとは帰厩のタイミングですね。

でも人気厩舎は今なかなか空かないんだろうなぁ^^;

 

そして、ダンテスクも情報更新がありました。

馬体は徐々に回復しているものの、まだ時間がかかりそうで

復帰は、暖かくなってホッカイドウ競馬が開催してからになりそうです。

となると、早くても4月末開催の門別からってことですかね?

やっと具体的な再デビューの日程が見えてきました^^

ここまで長かったですねぇ。

順調に進んでいってほしいですね!

 

続いてシルク

フィールグリュックは、キャンター2400mと坂路で調整されています。

まだ基礎固めって感じですね。

もう少しは待てますが、新馬戦には間に合わなくなるかもしれませんね^^;

 

プレノタートは、帰厩後も順調に時計を出しています。

佐藤Jがつきっきりのようで、今週も乗ってくれるそうです。

もう至れり尽くせりですね^^

これは期待していいんですよね?

 

プチノワール10は、ノーザンF空港でフラットワークで調整中。

馬体は449kgと順調と考えていいかな?

前向きな性格だが、我が強いときています^^;

競馬にいい方向に出ればいんですが。

 

最後にローレル

アルボランシーは、山岡トレセンで調整していますが、

結局まだ馬房の都合がつかないようです。

この厩舎にはちょっと懲りたかもしれませんw

 

ローレルボルケーノは、ヤマダステーブルで舎飼い養生中^^;

ボルケーノ自身はあまり痛くないようなんですが、ここは我慢ですね^^

 

アサカフジ10は、ハッキング、キャンターで調整しているようですが

まだ幼いところがあって、1頭だけになると淋しがるようです。

うーん、成長を待ちましょう^^;

 

案の定、日付が変わってしまいました^^;

まあ帰厩の話も出た馬もいますし、全体的にいい方向に進んでいると思っています。

どの馬もトラブルなく進んでほしいですね^^