フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ルドルフィーナ Feed

2017年9月16日 (土)

ルドルフィーナ 掲示板に載ってもね…

でも、あれだけ詰まって掲示板にのっちゃうんだもんなあ…

 

 

9月16日(土) 阪神6R 3歳以上500万以下 ダート1800m ルドルフィーナ 小牧太J

 

出ムチまでして前に行ったのは戦略通りでよかったんですが

そこからジリジリとポジションを下げてしまっているのはどうかと。

鞍上はだいぶズブくなっているとのことで

ズブくなってるのなら、なおさら前で競馬しないと

今日の競馬みたいになってしまいますよねぇ。

 

一応このクラスは勝ってる馬ですから、掲示板に載ったことで

喜んではいられないんですよね。

 

しかも馬券にもならないし…

 

 

重馬場の中のレースでダメージがなければいいんですが。

 

ルドルフィーナ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2017年9月14日 (木)

今週の出走馬 9月16、18日分 2017

台風次第^^;

 

 

9月16日(土) 阪神6R 3歳以上500万以下 ダート1800m ルドルフィーナ 小牧太J

9月18日(月) 阪神5R 2歳新馬 芝1600m牝 オルボンディール 藤岡康太J

9月18日(月) 阪神7R 3歳以上500万以下 ダート100m牝 ピアレスピンク 菱田裕二J

 

 

開催中止だけは勘弁です^^;

どの馬も雨に関しては問題ないと思いますし。

ルドルフィーナは12頭立てと頭数も落ち着いていますし

人気になりそうな馬は後ろから見たいですから

前目につけて押し切ってくれたらいいなと。

 

オルボンディールはまずは無事に走ってくれることですね^^;

こちらも9頭立てと少ないし、相手もそこまでではないかな?

でもユニオンの重賞馬ソリッドプラチナムの仔が出てますね。

これはこれで興味あります^^

 

ピアレスピンクは鞍上が川又Jから菱田Jへチェンジ。

減量がない分どうなるかわかりませんが、そこは経験値が上の菱田Jに

頑張ってもらいましょう。

ただ、菱田Jは前に乗ってもラった時はそこまでの成績を上げてないんですよねぇ^^;

 

 

とりあえず3頭とも事故なく走ってほしいです。

 

では、ここからは地元視聴率の限界に協力してきますw

2017年9月13日 (水)

出資馬の動向 9月13日 2017

まだまだこの2頭には頑張ってもらわないと

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

うちの次世代の主力2頭が追い切りをしています。

ってか、次世代では困るんだけどねぇ…

 

 

まずはユニオン

ルドルフィーナは坂路で追い切り

 

 

栗坂稍  53.5 38.8 25.5 12.8 一杯に追う

 

 

メイショウイライザ(新馬)バテるに2.3秒先着。

バテた新馬に先着しても自慢にはなりませんが

時計としては、この馬からすれば十分かなって思います。

週末の台風の影響を考えて、土曜日の阪神ダート1800mを予定しているようです。

小牧Jも確保してるし、ここで力を発揮してもらいたいです。

 

 

続いてローレル

ピアレスピンクは坂路で追い切り

 

 

栗坂稍1回・4F56.3-39.7-25.1-12.7(馬なり余力)

 

 

こちらは気合を入れすぎるとダメなんでさらっとした追い切りで正解かな。

月曜日の阪神ダート1400mに予定していますが

ここも天気が悪そうですね^^;

でもピアレスピンクはそんなの関係ないですからねw

チャンスと見ましょう!

 

 

あとシルクのオルボンディールがいよいよデビューです!

月曜の阪神芝1600mを予定しています。

やっぱり道悪になるでしょうが、

なんといってもステゴ産駒ですから、この辺はなんとかしてくれると思います。

新馬勝ちして2歳Sに進んでほしいですね。

 

 

さて、広島はあちこちがソワソワする時期になってきました。

それがどのタイミングになるのかわかりませんが

楽しみにしています^^

2017年8月30日 (水)

出資馬の動向 8月30日 2017

ちょっと書く時間がありませんでした。

というか書く内容もなかったですけどね^^;

 

あ、

インハーフェイバーは272万円

スナッチアイズは118万円

で落札されました。

ともに次の舞台で頑張ってほしいですね。

 

 

さて今日は在厩馬の情報更新があったんですが

一番の朗報は、

ロッテンマイヤーが明日ノーザンファームしがらきに移動となるようです!

やっとですね。

ここから早いのをやってどうなるかですが、ここまで来たことを喜びましょう^^

 

さて、では在厩馬に^^

ユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り

 

 

栗CW良  83.1 66.6 51.5 38.5 12.6 馬ナリ余力

 

 

森一馬騎手騎乗。

日曜の追い切りを見送ったので何かトラブルでもあったのかと思いましたが

少し楽をさせただけのようです。

後は無事に出走できることですね。

 

 

ルドルフィーナは坂路で追い切り

 

 

栗坂良  58.8 42.7 28.3 14.0 馬ナリ余力

 

 

メイショウイライザ(新馬)馬ナリを1.6秒追走同入。

若干硬さを感じたためセーブ気味の追い切りだったようです。

状態次第で、来週か再来週か決めるとのこと。

まあ、無理に使う理由はないんですから、状態がよくなってからでお願いします。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り。

 

 

栗CW良  68.5 53.5 38.9 12.7 馬ナリ余力

 

 

シュプリームゾーン(三未勝)一杯の内を0.3秒先行3F付同入。

もうこの馬にはどのレースで出走できるかだけですね^^;

想定の段階で

(土)芝1800

(日)芝2000・混

(日)「若戸大橋特別」芝1800m

はフルゲートに達していないとのこと。

できれば短距離がいいでしょうが、こればっかりは仕方ありません。

ラストチャンス頑張ってもらいましょう!

 

 

もう9月になりますねぇ。

今月は競馬的にいい話がありませんでした。

9月になって、いいことがいっぱいありますようにw

2017年7月24日 (月)

ルドルフィーナ 準備不足^^;

結局これにつきるのかな?

 

 

 

7月23日(日) 中京9R  渥美特別 芝2200m ルドルフィーナ 7着 幸英明J

 

 

 

新聞の厩舎コメントでも追い不足って書いてあったように

まだ競馬できる状態ではなかったのかもしれません。

終始外にモタれていたみたいですしね。

それにあの急な雨もよくなかったのかもしれません。

 

今度は万全の態勢で出走させてあげたいですね。

 

ルドルフィーナ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2017年7月20日 (木)

今週の出走馬 7月22日 23日分 2017

なんかすげー出走してるw

 

 

7月22日(土) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1800m バレーロ 松若風馬J

7月23日(日) 中京2R 3歳未勝利 ダート1800m インハーフェイバー 武豊J

7月23日(日) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1400m ピアレスピンク 川又賢治J

7月23日(日) 中京9R  渥美特別 芝2200m ルドルフィーナ 幸英明J

 

権利取れたからとか、中京で使いたいとか色々思惑のからんだ出走ラッシュですw

これはいける!

って自信をもって応援できる馬がいないってのが微妙ですが

どれか一つは勝ってもらって、あとは馬券になってくれたらと思います。

ただ、追い切り不足とか、連戦の疲れとか不安要素はいっぱいです。

 

まずは無事に走ってください。

 

2017年7月 8日 (土)

出資馬の動向 今週いろいろ 2017

なかなか自由にならないってつらいもんです^^; 

 

 

さて、今週は動向を書く時間があんまりなかったんで

ここでさらっとw

 

マジェスティハーツは、7月29日の小倉SJを予定していますが

まだ帰厩になっていません。状態はいいみたいですね。

 

ルドルフィーナは、検疫の都合がついたらしくマジェより先に帰厩w

小倉開催の前半にレースを予定しています。

まあ、現級勝ちの馬ですからね。

好走期待したいです。

 

バーニングテイストは、小倉1週目、2週目の芝1200mを予定しています。

まあ、まずは出走できるかですが、陣営も次は最低でも権利をとってほしい

ってコメントするくらいですから、大きな期待はできませんね^^;

 

グッジョブハニーは、多少フケが見られるくらいで順調のようです。

ゲートの練習もしていますが、まだ入厩って感じではないようですねぇ。

 

 

続いてローレル

ピアレスピンクは、7月15日の中京ダート1200mか16日の中京ダート1400mか

らしいです。

川又Jは、1200mならOKみたいですが1400mは先約あるとのこと。

減量Jのだれかを使うみたいです。

 

キングディグニティは、在厩で様子を見てるみたいですが

まだ予定が決まってない段階のようです。

次はダートみたいですがこの馬が3歳馬の中で一番の不安要素かも^^;

 

ダンケシェーンは、焼烙後も順調で、移動時期を考えてるとのことでした。

さて、ゲート試験もあるんで、間に合うようにお願いしたいですね。

 

アモーレジョディーは、馬体重は増えないものの

しっかり飼い葉を食べて元気とのこと。

この馬が入厩1番だと思ってたんですが、案外ずれる?

 

 

最後にシルク

ロッテンマイヤーは、ハロン16~17秒のキャンターまで

できるようになっています。

順調ではありますが、まだ慎重に進めていくみたいですね。

 

ブレッシングテレサは、今週出走ですね。

帰厩時より状態はいいみたいですが、レースをやめてしまうので

どこまでブリンカーの効果が出てくれるかが勝負みたいです。

 

インハーフェイバーは、土曜日出走。

そこそこの人気になっていますが、

勝負になるかは函館往復の疲れがどれくらい取れているかだと思っています。

できれば、勝ってほしいですよ^^;

 

バレーロは、6日に帰厩。

7月23日の中京ダート1400mに向かうようです。

元気はいっぱいですから、勝ち負けになったダート1400mで

なんとか勝ちをつかんでほしいですね。

 

スナッチアイズも5日に帰厩しています。

7月29日の小倉芝1200mを目指していますが

そううまく出走できるかどうか^^;

いや、出走するからには、ここで勝負きめないともうないからw

頑張ってもらわないとね。

 

 

オルボンディールはノーザンファームしがらきまで来ています。

気性的にはステゴ牝馬にしてはおとなしいとのことですが

あの気性はレースにプラスになることもありますしねぇ。

ま、乗りやすくて速い馬ってのが一番かな。

 

アンナベルガイトは、徐々に馬体がしっかりしてきているとのこと。

まだまだ鍛えないとダメみたいですが

形になれば、いいことろで頑張れそうな気がします。

 

クナルゲニアールは、乗り運動再開です。

こちらもまだ成長途上とのことで、まだ時間がかかりそうです。

 

 

やっとかけた^^;

もう寝ますw

2017年7月 5日 (水)

出資馬の動向 7月4日

今日も日付が変わってから書いてる^^; 

 

 

まあ、今日は元気いっぱいの

マジェスティハーツとルドルフィーナの更新があったんですが

賞金いっぱいのマジェは近く帰厩に。

500万条件のルドルフィーナは前回の入厩チャンスが流れたせいで

3歳未勝利馬が落ち着かないと入厩できないことに^^;

同じ厩舎で扱いが違うw

 

あとローレルのダンケシェーンは移動時期を考えてるそうです。

札幌開催が待ち遠しいですね。

アモーレジョディーはやはり馬体重が増えないのを心配してるみたいです。

これから暑くなりますしね。

でも、馬自体はすごく元気なようです^^

 

 

元気いっぱいな馬ばかりで安心していますが

自分がくたくたです^^;

2017年6月28日 (水)

出資馬の動向 6月27日 2017

日付変わってるけどね^^;

 

 

今日はユニオンの休養馬とローレルの2歳馬の更新でした。

マジェスティハーツは元気いっぱいで

小倉SJに向けて近く帰厩に。

 

ルドルフィーナも明日の検疫で帰厩となり中京開催に。

 

 

ダンケシェーンは、15-15まで乗れるように戻ってきました。

 

アモーレジョディーはペースがあまり上がっていません。

なんと馬体重446㎏って、牧場いるころから20㎏くらい減ってる。

もう少し回復するまではスローダウンかな?

 

 

今日はもう眠いです。

いいことなかったですし…

2017年6月20日 (火)

出資馬の動向 6月20日 2017

まだまだじっくりですねぇ。

 

 

 

今日はユニオンの休養馬と

ユニオン、ローレルの2歳馬の更新があったんですが

残念ながら7月デビューしそうな馬がいませんでした^^;

 

なんで7月にこだわるかというと

うちの看板だった、ローブティサージュ、プレノタートが

ともに7月デビューで新馬勝ちしたからです^^

 

 

ま、早いほうが勝ち上がりは楽なんですが

なかなかそこから上がれない馬もいますしねぇ。

それぞれにベストな時にデビューしてもらいたいですね。

 

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、相変わらず順調。

小倉開催目標と明言されていて、7月中旬帰厩予定とのことです。

 

ルドルフィーナも順調。

こちらは3歳未勝利の関係もあり先になりそうでしたが

もしかしたら、7月下旬の中京最後くらいも考えるって話です。

まあ、慌てず行きましょう^^ 

 

 

グッジョブハニーは、途中じんましんが出たようですが問題ないとのこと。

大型馬なんで夏場デビューは考えてないそうで

このまま秋に向けてじっくり仕上げるって話です。

えー^^;

三重まできたからもっと早いかと思ってたのにw

まあしっかり鍛えてもらってね。

 

 

続いてローレル

ダンケシェーンは、ソエもすっかり良くなり

15-15まで戻ってきました。

後は先頭に立とうとする前向きさが足りないってことで

そこを鍛えてもらっているようです。

気性面の問題はむつかしいですね^^;

なんとかいい方向に改善してもらえたらと思います。

 

 

アモーレジョディーは、宇治田原優駿ステーブルでキャンター中。

こちらでゲート試験に合格するくらいまで進めてから入厩ってことに

なっているようです。

ここからゲート練習して、7月中旬に入厩。

ゲート試験をすぐに受けても、やっぱりデビューは早くても8月か^^;

でもうちで一番早いデビューになるかもしれませんね。

 

3歳馬がなかなか順調じゃないだけに

今年の2歳馬には期待をしたいと思います。

めざせ重賞です^^