フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マジェスティハーツ Feed

2014年6月19日 (木)

出資馬の動向 6月18日

完全に日付変わってるじゃんw

 

 

もう今日は色々と書きたいんだけど

端折らせてください^^;

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、中1週で同じ条件のダート1400mに。

思っていた通りですが、今度は誰を乗せますかね?

 

 

マジェスティハーツは、短期放牧の後に、7月27日の中京記念を予定しています。

なんとマイル路線でいくみたいです^^;

いや、それで結果出してくれたら文句ありません。

 

 

ラバリックは坂路で追いきって、パートナーのフランを1.2秒置いていく好時計。

来週の阪神ダート2000mを予定とのこと!

ついにデビューが決まりました^^

 

 

ロープアドープは、ゲート試験不合格。

入りを嫌ったのと、ゲート内で大人しくできなかったみたいです。

もうちょっと練習して再試験ですね。

 

 

 

シルクは今週勝負が2頭

まずはクラウディオスは、坂路で追い切りましたが

そこまでの時計は出ていません。

でも、先生には手応えがあるらしく、7月6日の中京ダート1800mを予定してるようです。

まあ、前で競馬する馬ですし、開幕週ってのはありですかね?

 

ローブティサージュは、函館でクリーンエコロジーと併せて

馬也に遅れています。

コメントは順調とのことですが、ブックの写真とか見ても

どうも本調子には見えません。

しかしながら、北海道まで来てしまっていますからね。

出走するしかないんでしょう。

 

 

ヴォルケンクラッツは、坂路で追いきって、まずまずの時計ですね。

今週のダート1800mに出走予定ですが

その想定にサクセスグローリーの名前が!

衝撃の新馬戦でしたからね。

この馬に勝てるようだと、本当にこの馬化けるかもしれませんw

 

 

 

と、簡単に書いちゃいました^^;

さ、もう寝ますw

 

 

2014年6月15日 (日)

マジェスティハーツ やはり疲れ?

もうヤケ酒飲んでいますので簡潔に^^; 

 

 

 

6月15日(日) 東京11R エプソムC G3 芝1800m マジェスティハーツ 6着 横山典弘J

 

 

 

なんというか、事前に書いたとおり、1番人気は怖かったです。

出足がつかなかったのもあるでしょうが、久々の後方待機の競馬。

こうなると上手くいったのは、神戸新聞杯だけですからね。

個人的には、序盤の位置取りみて終わったかもって思っていました。

4コーナーから上手く内を突いて上位に進出してきますが

やはり馬場のいい真ん中を通る実力馬には、

荒れた内を走っても、追いつけませんでしたね。

 

さらにレース後の横山Jのコメントでは

返し馬から疲れが見えたとのことで、

新潟、東京と遠征が続いた影響が出ていたのかもしれませんね。

 

 

残念ながら、仕切りなおしです。

秋競馬でリベンジを果たして欲しいです。

 

 

マジェスティハーツ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

さすがに意気消沈…

競馬に絶対はないってのはわかっているんですけどね…

 

 

  

ちょっとさすがにへこんでしまいました。

マジェスティハーツは、重賞を勝つにはもうちょっと何かが足りないんでしょう。

ステイウェルも、もっと状態が上がってくれば変わってくるんでしょう。

 

 

 

またコメントが出たら、それぞれ書いていきたいと思います。

 

 

 

 

今日は、応援していたサッカー日本代表も惜敗…

いいことなしですね。

今日の重賞予想(エプソムC)

書くだけ無駄って?

 

 

 

まあ、本命は決まってるレースですから

相手を探すのがメインですね^^

 

 

人気になってるのは、デサイファですね。

ディープ産駒、東京コースで掲示板をはずしたのは2400m戦だけ。

人気は当然ですが、最内枠ってのが気になります。

むしろ、古馬相手に善戦してきた4歳馬のタマモベストプレイのほうが

狙いとしては面白いと思います。

 

あと、マジェスティハーツに◎をつけるなら

新潟大賞典の上位も評価しておかないといけません。

4着のカルドブレッサ、5着のダノンヨーヨーには印を回したい。

 

最後にやはり逃げや前残りを心配しておかなければなりません。

ここはシルクアーネストも押さえておきましょう^^

っていうか、この馬が絡んでくれないと配当がねw

 

 

ということで印は

 

◎ マジェスティハーツ

 

○ タマモベストプレイ

 

▲ デサイファ 

 

× カルドブレッサ

 

△ ダノンヨーヨー

 

注 シルクアーネスト

 

 

まあ、馬券は単複、馬連総流しが基本ですがw

そこまでに勝ててれば、3連単1頭軸で◎→印への20点も買いたいところです。

 

というか、ここは馬券じゃないです^^

なにより勝ってほしい、それだけです!

2014年6月14日 (土)

人気しすぎ^^;

なんとマジェスティハーツがエプソムCで現在1番人気!

 

 

 

 

 

 

 

非常に困るんですが^^;

 

 

私ちょっとトラウマがありまして…

私の初めての出資馬、マリエンベルクという馬がいまして、

この馬、2戦目で豪快な差し切り勝ちをしたもんですから

なんとデイリー杯2歳Sで1番人気になったんですよ。

結果、馬場も合わなかったってのもありましたが

結果いいところなく8着。

その後なかなか結果が出せない時期に突入してしまい

非常に辛い思いをしたことがあるんです。

 

なので、重賞で1番人気ってのは勘弁してほしい^^;

2番人気くらいになってくれないかなw 

 

実はローブティサージュ、プレノタートでさえ、1番人気になったことないんですよ。

そう思うと、なおさら人気を背負わず伸び伸びと走ってほしいと思うんですよね。

 

 

 

でもね、人気云々より

 

 

 

  

 

 

 勝って欲しい^^

2014年6月13日 (金)

今週の出走馬 6月15日分

なんか1日ずつ書くのがずれてるな^^;

 

 

 

6月15日(日) 東京11R エプソムC G3 芝1800m マジェスティハーツ 横山典弘J

6月15日(日) 阪神12R 3歳以上500万以下 ダート1400m ステイウェル 岩崎翼J

 

 

さて、マジェスティハーツにとってここで勝たないと

っていうレースでもあります^^;

確かにダークシャドウとかマイネルラクリマとかペルーサとかいますが

このあたりのオープン馬を倒せてこそ

重賞戦線に残れる馬の資格があると思います。

人気は、オープンで好走しているディープ産駒のディサイファと

拮抗しているようですね。

ここはここまでのG1戦線のように、ディープ産駒をハーツ産駒が蹴散らして

もらいたいですね^^

 

 

ステイウェルは、降級戦です。

今回は、若手で乗れている岩崎翼Jが鞍上となりました。

正直このメンバーなら地力が違うと信じたい^^

ただ、ファインスカイのこともありましたから、

あんまり大きくは出れませんが^^;

 

 

 

この2頭の活躍が今後の私の一口馬主生活を変えていくかもしれませんからね。

頑張って欲しいもです^^

 

ということで、ユニオンのパンフレットを見ます^^

評価については、また後でw

2014年6月12日 (木)

出資馬の動向 6月11日

もうね、全然更新が追いつかないですよ^^;

どんだけ忙しいんだかw

 

にしても、こういう時に限って在厩馬が多くて^^

ありがたい話なんですけどね。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(53.5-38.9-24.9-12.3)馬なり余力

 

 

岩崎翼J騎乗。ハロー掛け前の時計にしては、優秀なんじゃないですかね?

状態もよさそうですし、ここは勝ち負けと考えています。

問題は、先週のファインスカイのような当日のトラブルに巻き込まれなければいいんですが。

いや、週も変わったんだから流れも変わりますよね!

 

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り。

 

 

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 83.4-67.5-53.1-39.2-12.5(ブック)馬なり余力

 

 

ウインバリアシオン(古オープン)馬なりの外を0.5秒追走4F併同入。

横山典弘J騎乗。併せてる相手が豪華ですw

向こうは1週前追い切りですし、こちらは騎手騎乗ですから

一概には比較できませんが、追走併入なら十分でしょう^^

ここからはもう横山Jのコメントを読んでいただきたい!

リップサービスでもここまで言ってくれたら、出資者としては大満足ですよ。

 

 

「やっぱり良い馬ですね。これぞ、ハーツクライっていうフットワーク。

今まで乗った中で、1番親父に似ているんじゃないかな。

もたれるところがあると聞 いていたけど、全然そんなことはなかったですよ。

コントロールが利くし、すごく乗りやすかった。

これまでのレースを見させてもらって、

この馬の良いところ も悪いところも全部分かっていますからね。

良い結果を出せるように頑張ります。

……以前から注目していた馬で、ずっと乗りたかったんですよ。

先生にもコン ビを組みたいとお願いしていたほどなんです。願えばかなう、ですね」

 

 

そこまでこの馬に注目してくれてたんですか!

ありがたい話ですよね^^

こちらも期待しちゃいます!

 

 

ラバリックは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(53.9-39.0-25.5-13.0)一杯に追う

 

 

フラン(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

いつもの調教パートナーさんをちぎっていますね^^

時計面はともかく、ここまでの追い切りができるくらいの脚元になったってことが

うれしい限りです。

中京開催を予定していましたが、阪神開催も間に合うかもしれないとのこと。

ここからは時間との勝負でもありますから、ちょっとでも早く

デビューできたらと思います。

 

 

ロープアドープは、再度ゲート練習^^;

金曜日にゲート試験を受けるとのことです。

できたら早めに合格してほしいですが、ローブティサージュも

なかなか合格しませんでしたからねw

慌てはしません。

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、坂路で追い切り。

 

 

美南坂稍1回・4F55.4-40.6-27.0-14.0(末強目追う)

 

 

6月18日の船橋フレンドリーサドル特別(交)D1800mを予定しているみたいです。

今度は船橋で1800mですか。

走らないわけではないと思うんですが、無理はしなくてもいいかな、

とも思います^^;

 

 

ファインスカイは、グリーンウッドに放牧になりました。

レース後3日したら、馬体重が482㎏まで戻っていたとのことですから

今度は使うレースも考えないといけませんね^^;

最終レースはやめましょうw

とりあえず期間は決めずに、体調に合わせて予定を決めるみたいです。

案外帰ってくるのも早いかも。

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良 59.6- 43.5- 29.5- 14.8 馬なり余力

 

 

エピセアローム(古オープン)馬なりに1.1秒先行0.4秒遅れ。

帰ってきていきなりオープン馬との併せですから

まあ、仕方ないことですが…

中京開催の1週目から使えそうなくらい状態は上がってきているみたいですが

急仕上げだけは勘弁してください^^;

 

 

ローブティサージュは、函館競馬場に入厩しました。

馬体重も心配ですが、今回はメンツの揃ったG3になりそうですね。

なんとか地の利を活かした走りができればと思います。

 

 

エレメンタリーは、ノーザンファームしがらきに放牧に。

とりあえず間隔をあけないといけませんからね。

地方交流戦…この馬にあえばいいですが。

 

 

ヴォルケンクラッツは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良 54.2- 39.5- 26.1- 12.9 馬なり余力

 

 

この中間も結構坂路に入っているんですが、どんどん時計がよくなっていますね。

疲れもないのか、こうやって負荷をかけられるのは

もう骨折は問題ないってことですかね。

来週の500万条件戦、試金石になりますね。

 

 

 

こんなにいっぱい書く気じゃなかったのに^^;

今週末はユニオン期待の2頭が出走予定です。

なんとかいい結果を出してほしいし

今週は東京、阪神ともお天気でお願いしたいですね^^

2014年6月 4日 (水)

出資馬の動向 6月4日

今日は雨なんで仕事が楽かといえば…

 

 

結構忙しかった^^;

なんで今日は一杯情報更新があったんですが

書ききる自信がありませんw

 

 

ではまずユニオン

 

ステイウェルは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(52.5-38.4-25.1-12.7)馬なり余力

 

 

トーセンギャラリー(古1000万)一杯を0.1秒追走0.4秒先着。

馬なりで併せた馬をあっさり抜いてるあたりは、調子のいい証拠ですね。

来週の500万以下に出走予定ですが、これくらい調子いいと

人気しそうですね^^;

 

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り。

 

 

角馬場⇒CW単走で6Fから 82.5-66.7-52.1-38.9-13.4(ブック)馬なり余力

 

 

森一馬騎手騎乗。なんかちょっと不安な追い切りです。

CWコースは今週馬場が悪かったので、終いがかかったんだろうとのことですが

追ってから内にもたれ気味に走って伸びなかったとコメントがありまして。

馬場が悪くなると伸び切れないってのは、もしかして本調子ではないのかもしれません。

まあ、もう1週ありますから、それを見てからですね。

 

 

ラバリックは、明日か明後日にはゲート試験を受けるとのことです。

ゲートの出もだいぶ早くなったとのことで、なんとか一発で合格してもらいたいですね。

どのレースでおろすから、まず合格してからですもんねw

 

 

ロープアドープは、ゲート練習中。ゲートについては問題ないようですが

少し寂しがりやさんみたいです^^;

臆病ってのとはまた違うんでしょうから、そんなに心配なさそうかな。

来週には、デビューの構想が聞けるかもしれませんねw

 

 

 

続いてローレル

 

アルボランシーは、引き続き地方交流戦に向けて調整していくようです。

うーん、続戦は嬉しいんですが、ホント無理させないでくださいね^^;

 

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良1回・4F52.1-38.1-24.9-12.7(馬なり余力)

 

 

今週の土曜日、阪神12Rダート1200mに出走予定です。

想定で14頭ですし、優先も上位なんで除外の心配はなさそうです。

明日の確定を見てみないとわかりませんが、この馬も人気しそうですね^^;

 

 

 

最後にシルク

 

クラウディオスが本日帰厩しました!

状態はよさそうとのことですが、レースは今後の動きを見て決めるみたいです。

できれば、トレセンでしっかり鍛えてから出して欲しいですね^^;

 

 

ジェイポップも予定通り本日入厩^^

7月デビューかな?

楽しみが増えました^^

 

 

 

って、感じで結構ありましたね^^;

ユニオンの1歳馬については、また今度に。

ちょいとお疲れですw

2014年5月29日 (木)

ダービーウィークに出走がないw

ま、タイミングの問題だけなんですが^^;

 

 

 

それにしても、ダービー…

いつかは出資馬に出てもらいたいレースですね。

今度の1歳馬募集で、真剣に考えてみようかなぁ。

 

 

で、出走馬いないから書くことないのかと思っていたら

なんかユニオンが結構更新してくれていてました^^

 

まずマジェスティハーツは、坂路で追い切り

 

 

角馬場⇒坂路(57.9-41.9-26.7-13.1)馬なり余力

 

 

状態はいいみたいですが、先生はもう少し負荷をかけたかったみたいです。

にしてもレースはまだ先ですからね^^

そうそう、エプソムCに登録するって話があったグランデッツァが

安田記念に登録してきました!

今のところだと出走可能そうなんで、強敵が1頭減った計算になりますw

これはチャンスなんですから、ぜひとも重賞タイトルを獲ってもたいたいですね。

 

 

ラバリックは、引き続きゲート練習をしていますが、相変わらず進歩ないようです^^;

馬も嫌気がさしてきている感じのようで、このまま進めていくか、ガス抜きするか

微妙なところですねぇ。

困ったもんです^^;

 

 

ロープアドープは、全く正反対でゲート練習は順調にこなしているみたいです^^

案外こっちのほうが早くゲート試験に合格して、デビューしそうなんですがw

 

 

 

続いてローレル

 

ファインスカイは、今週の追い切りは無理をせず15-15程度に控えたようです。

調子はいいんですが、やはり背腰の筋肉が硬くなってきたいみたいです。

追い切りは、週末と来週の2本で、レース後には結果に関わらず放牧になるようです。

段々と体質が強くなってきてはいますが、無理強いはできませんしね^^

 

 

とりあえずこの辺で^^;

しかし、ノリさん白帽、豊ピンク帽とはねw

2014年5月25日 (日)

ちょいと雑記^^

まあ明日に回してもいいけど

今日はなんか書く時間があったしw

 

 

というか、今日は例の下の子の運動会だったんですよ。

1日外にいて疲れました^^;

またいつか、こいつの強運を借りたいものです^^

 

 

で、雑記って書いたからには、内容は薄く広くw

今日の馬券はほんとトントン。

オークスは馬単裏表買ってたので、それが保険になって

大きなマイナスにならずに済みました^^

メタギャラクシーの丹沢Sは、いつもと違って枠連総流しも買っていたので

結局トントンに^^

あと1レースだけ複勝を買っていたのがあって、それが的中してマイナス分を補填しました。

これくらいで遊べるんなら助かるんですけどね^^;

 

 

マジェスティハーツは、坂路に入っているのようで順調みたいですね。

ラバリックも坂路に入っていますが、こっちはゲート練習ばかりもできないって

事情もあるんだと思いますw

 

 

そしてなによりビックリの知らせは、

 

 

ローブアドープ入厩!

 

 

今までの更新では非常に順調なのはわかっていたんですが

入厩のコメントについては、ほぼ皆無で秋競馬を目指しているのかと思ってたんですが

なんと、ここで入厩とは^^

栗東に入ってきたってことは、阪神デビューってことですかね?

6月末に、ターフでその雄姿が見れるかもしれませんね!

 

 

そして最後に、今日誕生日だったので、

1頭牝馬に出資しました!

何に出資したのかは、もうちょっと後で^^

またこんな馬に…って思われるかもしれませんがw

 

 

さて、さすがに寝ます^^

ダービーはプラスにするぞ!