フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレルボルケーノ Feed

2012年7月13日 (金)

出資馬の動向 7月13日

本来なら函館2歳Sの予想なんですが^^;

 

気が向いたら予想書きますねw

まあ、2歳戦はわからないってのもありますが

いくつか書きたいこともありましたし。

 

まずはユニオン

マリエンベルクの関係者協議の結論が…

出ていません^^;

色々と考えてくれてるんですかね?

待つことしかできませんが、いい方向の結論になると嬉しいですね。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、相変わらずのメニューで調整中です。

信楽牧場にいた松永厩舎の最後の未勝利2頭が移動となったため

次はジャブラニの番だろうとのことです。

次こそは!と毎回思うんですが

なかなか突き抜けきれないジャブラニ。

今度は、いい鞍上ですぱっと勝って欲しいですね。

 

昨日の更新になりますが

ローレルボルケーノは坂路で追い切り

助手・7月8日(日)栗坂稍1回・4F52.5-39.0-26.1-13.2(一杯に追う)

助手・7月11日(水)栗坂良1回・4F52.4-38.3-25.3-13.0(叩き一杯)

 

しっかり乗り込んであったので、すぐにでも競馬できる状態とのことですが

古馬相手にどこまでできるかですね^^;

 

ファインスカイも、坂路で追い切り

助手・7月8日(日)栗坂稍1回・4F58.3-43.7-29.3-15.3(馬なり余力)

助手・7月11日(水)栗坂良1回・4F54.7-39.6-25.6-12.8(末強目追う)

 

来週までは馬体重増加を心がけて馬なりで調整していくとのことです。

まだまだ物見をしたりと気性面に問題があるとのことですが

兄姉もそんな感じだったらしいですw

上手く競馬が出来るように、教えていって欲しいですね。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、本日帰厩となりました。

ここから仕上げて、小倉ダート1000mですかね?

休み明けですが、残り時間も考えて、一発できめてほしいところです。

 

そしてラステラッサは、ゲート試験に…不合格^^;

うちの2歳馬はゲートがダメだなぁw

そんな馬ばかり選んだつもりはないんだけど。

ま、次頑張りましょうw

 

明日はメタギャラクシーが出走します。

競馬新聞を見ると、そこそこ印がついていますね^^

距離不安もあるようですが、長い新潟の直線で

一気の差しきり勝ちを見せて欲しいものです。

2012年7月11日 (水)

出資馬の動向 7月11日

いい話ばかり書きたいのに…

 

いよいよこの日が来てしまいました。

私が一口馬主をはじめて最初の出資馬だったんですが…

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

先週に引き続き在厩いっぱいなんで、盛りだくさんの内容です。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、ついに…

関係者協議というコメントが出てきました。

まだ確定ではありませんが、明日には登録抹消のコメントがでるでしょう。

ここまで頑張ってくれた馬なので、お疲れさまでした、という納得半分と

もっと違う使い方もあったよね、という不満半分です。

どうせ抹消するなら、最後に障害戦を試してみて欲しいくらいなんですが…

まずは明日のコメントを待ちましょう。

 

メタギャラクシーは、ダートBコースで追い切り

角馬場⇒B単走で6Fから 86.4-69.8-53.5-38.6-11.9(ブック)稍一杯追う

 

今週は終い重点で、調整程度の追い切りとのことです。

柳都Sには、除外権利もちが8頭しかいないので、除外はない見込みとのこと。

なかなか骨っぽいメンバーもいるようですが、力は出せる状態だと思うので

ここで決めて欲しいですね^^

鞍上は、松岡正海Jの予定みたいです。

初めてかな?私の出資馬に乗ってくれるのは。

これはこれで楽しみです。

 

パンツァーリートは、レース後脚元に異常なく、

次は小倉芝1200mかダート1000mだそうです。

ワンペースなところがある。もう少し粘ってくれると思ったとコメントされていますが

この馬、芝の方が走りそうなんですが。

ただ、この時期は出れるレースに出ないと、すぐ締め切りがきてしまいますからね。

なんとか結果を残して欲しいですね。

 

ヘヴンリーカラーズは、ゲート試験を受けています。

Eゲートから 12.7-12.0-12.8-14.1-15.6(ブック)ゲート一杯  ゲート試験合格

 

何とか1発でゲート試験を合格してくれました^^;

これで無駄な時間を使わずに済みました。

後はデビューに向けての調教なんですが、ちょっとコメントが心配です。

「弱いところのあった馬ですが、戻ってきてからはなんとか耐えてくれています」

体質的にひ弱なんでしょうかね?

それとも精神的?

なんとか耐えてる状態なら、ここからの追い切りとか、結構不安ですね。

 

続いてローレル

アルボランシーは、なんと11日に帰厩しました!

え?ジャブラニより早いのw

これは予想外でした^^;

新潟開催を狙っているようですが、メンバーをみながらってことでした。

せっかくなんでいいレースを選んでくださいね。

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F52.4-38.3-25.3-13.0(叩き一杯)

 

終いが掛かってしまったのは、まだ重たいでしょうかね^^;

トータル52秒台なら悪くないかも。

予定どおり来週の中京 香嵐峡Sに向かうとのことです。

ここ勝って、レパードSとか挑戦してみてほしいなぁ^^

 

ファインスカイは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F54.7-39.6-25.6-12.8(末強目追う)

 

カチューシャ(3歳未勝利)叩一杯を0.4秒先行0.2秒遅れ

早い時計を出したのは、今回が初めてですね。

未勝利とはいえ、3歳既走馬相手に遅れるのは仕方ないですね。

私個人としては、思ったよりいいタイムだすなぁ…って思ったんですが^^

まずは、状態を見ながらですね。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、グリーンウッド調整中です。

小倉開催に向けて、そろそろペースを上げていくとのことですが

ちょっと遅いんでない?

この馬も締め切りが近づいてきていますからね、なんとか1発で終わらせたいですよね^^

 

プレノタートは、本日ノーザンファームしがらきから

本日帰厩となりました!

今後の予定はまだ出ていませんが、牧場でもしっかり乗り込んでいたようで

思ったより早い復帰戦になるかもしれません^^

そう思うと、ローズSまでまだ時間がありますね。

2戦するつもりなのかな?

ま、ここは先生にお任せで^^

 

さて、ローブティサージュは、もしかすると今週日曜に出走する可能性があるようですが

鞍上は、秋山Jが想定されているようです。

文句ないですね^^

今日追い切りの時計が出てないので、明日追い切ってからきめるのかな?

 

なんにせよ明日のコメントが色々と気になります。

嬉しい話ばかりだといいなあ…

2012年7月 4日 (水)

出資馬の動向 7月4日

えぇぇっ!!ここに来て迷走?

 

いやいや、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

これがまた驚きの内容でw

ま、一番驚かされたのがマリエンベルクなんですが…

 

そのユニオンから

マリエンベルクは、レース後も脚元に異常ないため、連闘を考えているとのこと。

ま、このあたりはこの馬にとっては驚くことではないんで^^;

問題は、その後の先生のコメント。

「滞在で元気もあるし、もう1度ダートを試してみようと思う。

以前使った時は1400mだったから、中距離になって変わってくれないかな」

ということで、今週の土日にあるダート1700mに予定をしているようですw

 

ここに来てダート挑戦 キターーーーーーーーーーーーーーーッ!!

今更ですか^^;

この馬ダート苦手だって^^;

障害の時だって、最後の直線、ダートだと加速しないじゃん。

それくらいなら、芝2000mの平場が想定10頭とかなんだから

そっちに出走しましょうよ…

もうこのコメント見て、かなりがっくしきました^^;

 

気を取り直して^^;

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で6Fから 78.7-63.2-49.6-36.8-13.0(ブック)馬なり余力

 

ココロカラコウユー(新馬)強目の外を4.7秒追走3F併同入。

新馬相手ですからね、これくらいは当然です^^

先週より脚捌きが軽くなった印象だそうで、先週のった佐藤哲三Jの言うとおり

先週は一追い足りなかったようです。

次は、7月14日(土)の新潟柳都S(ダート1800m)の予定です。

ま、予想通りとなりましたが、今回こそ出走できてほしいですね^^;

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒CW(普通キャンター)⇒坂路(54.2-39.9-26.9-14.1)馬なり余力

 

アップトゥデイト(新馬)一杯を0.2秒追走同入。

こちらも新馬相手に走っていますが、なんとか面目を保てたって感じですか^^;

今週の中京ダート1200mに出走予定ですが、

フルゲート16頭で出走順位が10から16番手のようですから

まずは出走できそうです^^

この馬も後がなくなってきていますから、ここで決めてほしいところです。

 

ヘヴンリーカラーズは、帰厩すぐなので軽めの調整。

ゲート練習も含めデビューに向けて進めていくとのことです。

今のところテンションが少し高め以外は問題ないとのことですから

なんとか最短コースを回ってデビューにたどり着いてほしいですね^^;

 

続いてシルク

フィールグリュックは、引き続きグリーンウッドで調整中。

坂路にも週1本入っているようです。

しかし、あんまり帰ってくる感じがしないのはなんで?

小倉開催は、7月28日から。

そろそろ急がないと間に合わないんじゃないですか^^;

この馬も後がなくなってきてるし、焦りますね…

 

プレノタートも、引き続きノーザンファームしがらきで調整中。

これから少しずつペースアップしていくとのことですが

どの辺で帰厩の予定なのかさっぱり^^;

先生から何かコメントがあれば嬉しいなぁ^^

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

栗坂不    53.8- 38.9- 25.4- 13.0 馬なり余力

 

セイウンチカラ(二未勝)一杯を0.3秒先行0.4秒先着。

この前併せて遅れたセイウンチカラを、馬なりで突き放していますね!

今日の坂路では、2歳馬の中で7番目のタイムです。

これはかなり期待できますね!

後は先生の判断だけですか^^

デビューが楽しみですよ。

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、ついに明日帰厩が決まりました!

ついでに出走予定も決まって、

予想通り7月21日(土)の中京 香嵐峡特別(ダート1400m)となりそうです。

しかし、こちらも先生のコメントに若干不安がw

結果いかんによっては、もう1回北海道に戻すって^^;

えーっと、これって勝ったらいいの?惨敗ならいいの?

勝つと中1週で、レパードSか準オープンの北陸S(ダート1200m)?

負けると…もしかして8月12日の札幌 マカオジョッキークラブC?

うーん…先生はどう考えてるんでしょうね^^;

 

最後にファインスカイは、坂路で追い切り

栗坂不1回・4F58.9-43.2-28.8-14.7(馬なり余力)

 

まあ今日は馬場が悪かったのでこんなもんでしょう^^;

しかもデビューが決まりましたから、ここからペースを上げていくんだと思います。

そのデビュー戦ですが、先生が前に言ってたとおり小倉で

8月4日(土) 小倉 新馬戦(牝馬限定芝1200m)とのことです。

予定がたつくらいなんですから、体調的には問題ないんでしょう^^

こちらも期待しています!!

 

さて今日は更新いっぱいでした^^

みんなここから無事にいってくださいね。

故障だけは勘弁ね^^;

2012年6月29日 (金)

出資馬の動向 6月29日

明日は重賞もないし、出資馬も出ないし^^;

 

ということで、いつもはスルーしている金曜の出資馬動向w

ローレルの休養馬がほとんどで書くことないってのもありましたが^^;

 

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、予告通り6月28日に帰厩しました!

後は、ゲート試験、調教と進めていくんですが

7月末には出走できるようになってほしいですね^^;

これで、ユニオンは2歳馬以外は在厩となりました。

この夏競馬で一気に勢いをつけてほしいですね!

 

つづいてローレル

ローレルジャブラニは、

屋外ダートコース4000mを18秒ペース・ラスト4Fを15-15のキャンターだそうで

馬の状態的には、いつでも競馬が出来る体制になっているとのこと。

ま、問題は馬房が空かないってことだけ^^;

こうなると、いっそ小倉まで待って、開幕週の7月29日、芝2600mなんか

狙うのもありかと思ったりします。

本音は早く帰ってきて欲しいんですけどねぇ。

 

アルボランシーは、屋外ウッドコース2400mと坂路1本を15秒ペースのキャンター。

帰厩が近づけば、坂路2本に上げるとのことですが

それがいつになるのか^^;

困ったモンですw

 

ローレルボルケーノは、丸馬場でハッキングキャンター3000mと坂路1本13秒ペース。

次の移動で帰厩になるのでは、ってことです。

馬体重534kg 体高164cm 胸囲187cm 管囲21cm 

馬体も成長していますね^^

個人的にどういうローテーションがいいのか考えてみたんですが

この時期に帰ってくるとなると、ひとつ気になるレースがありまして

そう、8月5日にあるレパードS

これを視野に入れてるのかも、って思うんですが…

ファスリエフ産駒なんで1800mってのはどうか?

って思いますが、

芝は明らかにダメなわけですから、次に試そうと思うのがダートの距離延長かと。

3歳限定の重賞ですし、やってみなけりゃわからないって感じで

挑戦するかもって思っています。

そうなると、その前に1戦入れたいはず(前も休養明けは惨敗だったし)

そうなると、7月21日の中京 香嵐渓特別(ダート1400m)

かなり急仕上げになりますが、7月15日の新潟 苗場特別(ダート1200m)

なんて計算になります。

能力があるのはわかっているんですが

なんせ早熟家系なんで、早めにどんどん使って欲しいってのが心情です^^;

さてさて、どうなりますか^^

 

さて、話はかわるんですが

ひさびさにオッズパークロトを見てみると

笠松のセレクト5が結構な配当になっていたので

ためしにちょっと買ってみたんですよ^^

結果これw

20126295


久々のセレクト5当たりです^^

人気の決着なんで配当はこんなもんですが、これでも一応万馬券^^

って数えていいのかな^^;

2012年6月22日 (金)

うちの2歳馬はw

順調って言葉を知りませんねw

 

今日、ローレルのファインスカイの情報更新があったんですが

今日受けるはずのゲート試験が来週に持ち越しとなりました^^;

理由は、ゲートに近寄らないからw

まったくもう…

この週末に色々やって、来週ゲート試験を受けたのちに、

リフレッシュ放牧にはいるそうです。

 

 

えーと、

ローブティサージュは、ゲート試験5回受けて

ステイウェルは、ソエが痛くて

ファインスカイはゲートが嫌い

 

なんというか^^;

やきもきする内容ばっかりですねw

すんなりデビューしてくれる馬はいないのか?

 

 

あと、ジャブラニは場房の都合がつかず、

当初予定していた福島2600mに間に合わないとか

アルボランシーは、状態悪くないのに

節の消化のためだけに呼ばれないとか

ローレルボルケーノは、順調に調整が進んでいるにもかかわらず

帰厩の予定が出ないとか

 

 

 

あれ、順調じゃないのは2歳馬だけじゃないや…orz

こっちは馬に問題ないのにw

2012年6月15日 (金)

出資馬の動向 6月15日

お~

よく見れば、明日の福島、阪神のメインにユニオンの馬が出てる^^

準オープンとはいえ、クラブの馬がメインレースに出走すると

楽しみになりますね。

セレクトツアーも、盛り上がるでしょうし。

あ、シルクウェッジも出てますね^^;

 

今日は、休養馬もろもろの情報更新がありましたが

メインはローレルですね^^;

そのローレル

ローレルジャブラニは、15-15をはじめているようで

元気一杯とのこと。

6月30日のレースに出るなら、来週中には帰ってくるんでしょうね。

ここで頑張ってもらわないと、使ってもらえなくなりそうで怖いですね。

 

アルボランシーは、ウッドコース1800mと坂路ハロン18秒くらいで調整中です。

こっちは予定もたってないし、まだまだかな^^;

新潟の早めの開催で使って欲しいですね。

 

ローレルボルケーノは、坂路ハロン13秒もやっているようで

ヤマダステーブルからは、移動できる体勢になったとのお言葉が^^

やっとですねぇ^^;

先生はどこで使おうと考えていますかね?

ファスリエフ産駒なので、早熟傾向の可能性が大きいですし

使えるときにしっかり使って欲しいですね。

 

さて、シルクのほうは、ある意味大きな動きがw

なんとローブティサージュが、

ゲート試験合格しました!!!

 

やれやれですね^^;

5回目の合格ってのは今までの中で一番遅いですw

これで、放牧になるのかな?

後は焦らずしっかり仕上げてください!

 

明日はマリエンベルクの勝負レースがあります。

現在単勝70倍!

もう、ここは狙いますよw

ビッグリターンを期待しています。

そして、ビッグリターンがあったら、即出資します!

さて、何に出資するかは、お楽しみで…

 

明日は、ミルクディッパーも狙いたいですw

 

 

とことんバクチな性格だ、私は^^;

2012年6月 9日 (土)

出資馬の動向 6月8日

なんかいつもは放置しておく金曜シリーズの更新なんですが

結構色々あったんで、せっかくだし書いておこうと思いまして…

 

というか、あんまりいい内容ではないのがさみしいw

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、昨日帰厩しました。

さあ、どの辺のレースを使うんですかね?

降級の嵐が吹いている今は、とりあえず避けてもいいかもしれませんね。

当初予定していた灘Sは、14頭しか出走してないので

抽選なしでも出走できたのですが

なんとローマンレジェンドがいますw

ここは避けて正解だったかも^^

 

パンツァーリートは、なんと検疫場房の都合がついたとのことで

本日急遽帰厩となりました!

え、いいのかな^^;

まだ馬体回復しきってなさそうなコメントだったけどw

ほんと2週間ほどの短期放牧でした。

帰ってきたからには、次のレースは勝負ですね。

 

ステイウェルは、ゲート練習も順調で来週試験を受けるようですが

なんとソエが出始めているみたいです。

ここに来て、初めてのトラブルですね。

心配ではありますが、焦る時期ではないので

ゲート試験終わったら放牧でもかまいませんよね。

 

続いて、ローレル

ここは休養馬ばっかりw

ローレルジャブラニは、ダートコース4000mをキャンターで調整中とのこと。

見た目には疲れはわからない程度らしく、ホントに短期放牧になりそうですね。

福島開催が楽しみです。

 

アルボランシーは、ウッドコース2400mと坂路1本で調整中で

近いうちに15-15をはじめるそうです。

順調そうでなによりです^^

新潟開催の早いめに間に合うようにお願いします^^;

ほんとに…

 

ローレルボルケーノは、丸馬場3000mのハッキングキャンターと

坂路13-13で調整中です。

中京や新潟での復帰を考えているようですから

もう少ししたら帰ってくるかな?

 

ファインスカイは、ついに明日入厩です!

現在の馬体重が456kg、グリーンウッド移動したときには433kgまで減っていましたから

馬体的には問題ないくらいですね。

ここから栗東で体力強化してもらって、秋デビューといきましょう^^

 

最後にシルク

フィールグリュックは、日曜に未勝利戦に出走。

叩いて馬体も締まってきたようですし、先生は早い時計になりやすい京都より

阪神の方が、この馬に合っていると踏んでいるようです。

叩き2走目、コース変わり、いいほうに出れば面白いですね^^

 

ローブティサージュは、なんと3回目のゲート試験不合格^^;

これは困りましたw

今までそこまでの馬に出資したことないし…

次はなんとかしてくださいね^^;

 

ということで、思ったよりボリュームのある内容になってしまいました^^;

明日はユニオンのアンスーリールが東京5Rで2歳馬の先陣を切りますね。

しかしながら相手はなんとシルクのフラムドグロワール!

どっちが勝ちますかね^^;

私は、仕事が忙しいので昼休みに午後のレースを買うくらいで終わりそうですがw

マリエンベルクには勝ってほしいなぁ^^

2012年6月 1日 (金)

出資馬の動向 6月1日&ユニオン1歳馬価格発表

めずらしく金曜も動向チェックですw

 

といっても書くことは少なめで

ローブティサージュがゲート試験落ちた^^;

とかw

プレノタートが明日、ノーザンファームしがらきに移動するとか

ローレルの休養馬2頭の

アルボランシーは、先週いっぱいは楽をさせて、今週から乗り込みを再開したようすとか

ローレルボルケーノがいつものメニューで馬体重547kgまで落ちたとか

そんな話くらいです^^

 

全体的に今週は一息ついた感じかなぁ…

ローブティサージュは、ゲートの出が悪いんですかね^^;

ここで長引くと、ゲート試験合格→放牧になりそうですが。

 

 

 

そうそう、今日ユニオンの1歳馬の価格発表がありました。

下は31500円、上は115500円と幅はありますが

去年に比べれば、価格は抑えられた感じですね。

口数も、ディープスカイ×リザーブシートの500口以外は

全て200口に統一されています。

(訂正:ソリッドプラチナムは300口)

個人的に気になるのは、

P28 ディープスカイ×ゴールデンハピネス 牝馬 宮内牧場 鈴木孝志厩舎予定

ですね。

この血統で、最低価格の31500円!

いや、お手ごろすぎw

この価格の理由があるんでしょうけどねぇ^^;

あと、気になるのは

P36 アグネスデジタル×ボンヌマール 牡馬 日進牧場 白井寿昭厩舎予定

の63000円とか、いい感じですかね。

P34 キングカメハメハ×ムーンザドリーム 牝馬 高村牧場 佐々木昌三厩舎予定

の78750円なんて、ショウリュウムーンの全妹がこの価格ですかw

 

とりあえず馬体とか見て、それからですよね^^;

まあ、この頃いろいろ想像するのも楽しいものですが^^

2012年4月20日 (金)

出資馬の動向 4月20日

ほんとは、福島牝馬Sの予想を書こうと思ってたんですが…

 

いや、予想する時間がなくて^^;

後で落ち着いたら書きます。

寝てなければw

 

さて、今日はローレル3頭の情報更新がありました。

ローレルジャブラニは、もう元気いっぱいのようで

18秒ペースのキャンター4000mと週1回終いを15-15で乗っているようです。

短期放牧とのことですから、近いうちに戻るみたいですね。

まあ、この厩舎ならその点は安心w

 

アルボランシーは、ウッドコース2000mと坂路2本を22ペースのキャンターとのこと。

まだ毛艶が良くないようで、ダメージが残ってるのかもしれませんね。

もうちょっと待ちましょう^^

 

ローレルボルケーノは、丸馬場でハッキングキャンター3000mと坂路1本らしいんですが

問題は馬体重w

 

馬体重563kg!

 

あんたはクリーンめざすんかいw

ここから絞っても、520kgはありそうですね。

馬が成長しているんですかね?

それならいいんですが^^;

 

ついでにフィールグリュックが久々にに坂路で時計を出したので

栗坂良    54.5- 38.8- 25.3- 13.1 一杯に追う

 

抜群の時計ってわけではないですが、

それなりの時計が出せるようになったことが嬉しいですね^^

5月には、ついにデビューかな?

 

さあ、あと気をつけなくちゃいけないのは、シルクの出資ラッシュw

皆さん割引証書が届いていますから、人気の馬は一気に口数が減る可能性が…

しかも、月曜日がシルク事務所お休みw

火曜日の残口発表では、いきなり満口とかないですよね?

もう1回クラウディオスの情報更新を見させてください^^;

2012年4月14日 (土)

逆に眠れなくなったw

1回目がさめると、なかなか寝付けませんね^^;

 

ということで、雑記程度の更新を。

 

プレノタートは、賞金的にオークスが厳しいので

牧浦先生がどうするのか注目していましたが、

報知POGブログによると、中1週のフローラSは避けて

4月29日のスイートピーSを目標にしているようです。

うわぁ、続戦だぁw

まあ馬に無理のない様にしてくださいね。

なんといっても、今日の競馬界の大きい出来事といえば

ジョワドヴィーヴル骨折、サウンドオブハート骨折ですからね。

 

ついでに心配なのがフィールグリュック。

ゲート試験合格のアナウンスがあって、よかったよかったと思っていたら

なんかここ最近時計を出していない。

これは何かあったのか?って疑いたくなりますよねぇ…今までのとこを考えると。

 

暗い話題だけでは淋しいんで

ちょっといい話をw

ダンテスクが、4月12日に能力審査に合格したとのことです。

4月25日から始まるホッカイドウ競馬。

基本水木開催(GWだけ、3,4日の木金開催)ですから

3月末に入厩したことを考えると、開幕週の25、26日か、

その次のGW週じゃないかと考えています。

もうちょっとですね^^

 

あと、ローレル休養馬の情報更新がありました。

ローレルジャブラニは馬体が回復してきたとのことで

調教ペースを上げていくみたいです。

復帰は5月末か6月頭を見ていますが、前走と同じ条件が6月2日にありますね。

あれ?そういえば降級っていつからでしたっけ?

降級馬が出てこないうちにレース使うかな?

アルボランシーは、短期放牧とのことですが

馬体が細くなっているようなので、まずはそちらの回復を考えるようです。

まあ、この厩舎の「短期」ですからw

気長に待ちたいけど、このまま1回使っては休み、とかは勘弁してほしいなぁ…

 

ローレルボルケーノは、骨折はともかく

馬場状態が悪くて、思ったような調教が出来ていないとの話。

目標は、5月20日の昇竜Sでしょうから、まだ間に合いますよね?

まさかユニコーンSってのはないですよねw

 

ということで、つらつらと書いてみましたが

これ書くくらいなら、競馬の予想しろよ!

って感じですね^^;

ま、明日はあんまり買う気がない…というか予算がありませんw

大きいのが当たって欲しいものです^^