フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2011年6月 1日 (水)

出資馬の動向 6月1日

函館祭りじゃー!!

 

なんか、楽しそうな感じですね^^

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんと函館開催に向けて、4頭も出資馬が動いています。

1日に全部出たら楽しいだろうなあ^^

 

まずは、メタギャラクシー

今週出走予定でしたが、函館の方が出走頭数も少なくなると考え

昨日函館へ出発したとのこと。

再来週のレースってことでしたから、開幕週の18日、19日ですね。

それぞれ、ダート1700mが1レースずつありますからどっちかでしょう。

楽しみですねぇ。

 

ブリリアントクランは、レース後脚元に異常はないとのこと。

ですが、先生もちょっと目処を立てにくい様子で

なかなか上手くコントロールできないみたいです。

うーん、やっぱり放牧に出しましょうよ…

なんかきっかけがないと変わらないんじゃないかと思いますよ。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、明日追い切りだそうです。

すでに6月12日(日)の阪神ダート1800mに予定が入っています。

さあ、後は鞍上の問題ですね。

CBC賞のある日ですから、いいJは揃ってるはず。

なのでここで勝負にいってください^^

 

アルボランシーは、すでに函館に移動しています。

ただ、輸送熱が出たようで、それがまだ完全に収まっていないようです。

そういえば、この馬遠征ってしたことなかったんですよね。

まあ、時間はありますから無理はしないで欲しいですね。

あと、メタと同じレースは勘弁してください^^;

 

ローレルボルケーノは、ポリトラックで追い切り

栗P良・助手・5F70.0-53.0-38.7-11.9(9分所・一杯追)

(2歳新馬・シルクティソナ・一杯の外0.3秒遅)

 

時計的には、いい感じになってきていますね^^

が、いつも併せているシルクティソナの方が具合よさそうだぞw

うーん…

目指すレースが違うかもしれませんが、

同じ新馬なんですから負けないようになってほしいですねぇ^^;

 

あと、昨日書いたマリエンベルクも函館開催に向けて、帰厩予定とのことです。

さあ、この4頭が一斉にそろいそうな日はいつか?

実は、6月26日に

2歳新馬 ダート1000m 想定 ローレルボルケーノ

3歳以上500万以下 ダート1700m 2レースあり 想定 メタギャラクシー、アルボランシー

3歳以上500万以下 芝1200m 想定 マリエンベルク

が、あるんですよね。

ここに集まったら、ほんと1日函館競馬で遊べます^^

実現すると面白いなぁ。

2011年5月25日 (水)

出資馬の動向 5月25日

いいことなしw

 

いえ、個人的なことです^^;

今日誕生日だったんで、なんかいいことあるかと思っていたんですが

なーんにもなくてw

それなら自分にプレゼントと思って、出資ボタンをポチっと押そうかと思っても

みたんですが、勢いだけでは馬選びたくないし。

せっかくなんで事務所に問い合わせて、レポートにはない情報でも

あれば、と考えたんですが、事務所に電話する暇もなかった^^;

 

まあ、そんな個人的にはついてない状況でしたが

出資馬に関しては、昨日とは打って変わって前向きな話が多い多い^^

今日は在厩馬の情報更新だったのですが、

なんとローレル出資3頭とも在厩ってのは嬉しいですね。

 

ローレルジャブラニは、無事帰厩です。

良くなって帰ってきたとのことで、何本か時計をだしてから次のレースを決めるとのことです。

まだまだ伸びる馬でしょうから、楽しみですね。

 

アルボランシーは、函館開催に向けて、現地に移動したとのこと。

滞在競馬の方が馬の負担も少ないでしょうから、

ここでしっかりと頑張って欲しいですね。

あと3週間くらいですか^^

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

5月25日・栗坂重1本・単走・助手・4F55.5-40.4-26.7-13.8(末強目追)

(2歳新馬・シルクティソナ・馬ナリの0.2秒先行同入)

まだ、併走馬の相手になってないようですが、

確実に時計を詰めていっています。

本番前には、一人前の時計になってることを信じています。

だって、そのつもりで出資したんですから^^;

 

ユニオンの方は、2頭だけ。

メタギャラクシーは、CWで追い切り

CW 併せ馬で5Fから 72.8-56.5-41.5-12.8(ブック)馬なり余力

マールート(三未勝)一杯の外を0.4秒先行クビ差遅れ

併走馬に遅れていますが、帰厩明けの1本目にしては、上々じゃないんでしょうか?

さっそく、来週か再来週のダート戦に予定とのこと。

いやあ、いきなりですね^^

それだけ状態がいい証拠なんでしょうから、頑張ってもらいたいですね。

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(56.6-39.6-26.1-13.4)一杯に追う 

トップオブパンチ(古1000万)一杯を0.3秒先行0.7秒遅れ

格上相手ですから、遅れるのは仕方ないとしても

この馬なりに順調とのこと。

やはり芝短距離のレースは、除外の可能性も大きいようで

ダートでも出走を考えていくようです。

というか、この馬なりに順調っていっても、かなりまずい雰囲気ですよ><

ちょっと力不足な面が見える気がします。

ただ、待っていても芝短距離はチャンスがなかなか回ってこないですから

ダートを試すのはありだと思っています。

個人的には、今レースだして、1回放牧、体重戻して、7月末から2戦くらいで勝負

そんな感じしか未勝利を勝ち抜けるチャンスがないように思えています。

できれば、私の想像を越えてくださいね。

2011年5月23日 (月)

今まで書けなかったこと諸々

いやぁ^^;

色々と情報が出てるのに書けなかったことが結構あったんですよね。

2歳馬のこととか色々と。

遅くなると情報自体が古くなるので、この機会に書いておこうかと^^

 

まず、2歳馬でトップを切って入厩したローレルボルケーノ。

ゲート試験には無事合格し、時計も出していますが

18日・栗坂良1本・助手・4F54.1-40.9-28.1-15.0(一杯追)

(2歳新馬・シルクティソナ・馬ナリの0.1秒追走0.1秒遅)

まだ重いみたいで、思った様な時計が出せないでいます。

ちなみに22日も坂路に入っていて

58.6 - 42.7 - 27.7 - 13.5

終い重点みたいですが、徐々に時計は出せそうな感じがしますね^^

まあ、環境にもなれないといけませんし、もうちょっと様子みてからですね。

 

ユニオンの2歳馬も情報更新があって

ヘヴンリーカラーズは、どんな形でも対応できるようにと

第2回産地馬体検査を受けることになりました!

おお!すぐにレースにいけるのか?

と思いましたが、どうやら第2回は、6月の中旬に開催されるようで^^;

そこから使うすれば、やっぱりデビューは早くても7月末とかになりそうですね。

まあ、早くから使えそうなのは安心です^^

 

パンツァーリートは、ハロン18秒のキャンターを乗り込み、週1回は15-15だそうで

順調の様子です。

先生からは、入厩の話はまだ出ていないようです。

こっちは秋デビューかなぁ。

 

そして、帰厩組が2頭。

ローレルジャブラニは、思った以上に早く帰ってきました^^

今度は古馬との対戦になりますが、まだまだ伸びしろのある馬ですから

期待しています。

そして、ついに!

ついにですよ、メタギャラクシーが帰厩しました!!!

約3ヶ月ぶりですね^^;

帰る帰る詐欺っぽく、1ヶ月は引っ張られましたからねw

無事に帰ってきてなによりです。

さあ、どこを狙ってきますかね?

新潟?函館?

これも楽しみですね。

 

それと、前から言っていたもう1頭出資するかどうかですが

8割方気持ちは出資の方向に向いているんですが^^;

もう1回情報更新を待とうかとw

なんでこんな馬?って思うかもしれませんが、

まあ、勢いがあるうちに出資しようかなぁって。

勢いってなに?

それは出資してからお話します^^

 

最後にミニ情報、ワイズリーは再度放牧にだされました^^;

しっかり体重増やして帰ってきてくださいね!

2011年5月21日 (土)

アルボランシー 出負け^^;

はい、その一言に尽きますね。

 

5月21日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 9着 池添謙一J

 

ホント、スタートで出遅れたのが痛かったですね。

二の脚は結構良かったんですが、前にでるまではいきませんでした。

中団で折り合っているように見えましたが、3コーナーで鞭が入るようになり

直線に入ったところでは、いい位置にいたんですが、そこから伸びずに9着。

 

まあ、自在性のある馬じゃないんで、仕方ない結果ですが

ほんと前走がフロックじゃなく、中距離もこなせそうですね。

次は、函館で滞在競馬とのことですから、それはそれで楽しみです^^

 

アルボランシーも陣営の方々もお疲れさまでした。

次も頑張ってね^^

 

あ、アインファルケは8着でした。

うーん、難しいですねぇ…

2011年5月20日 (金)

明日の出走馬 アルボランシー勝負駆け

さあ、楽しみになってきました。

 

5月21日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 池添謙一J

 

中2週を予定していたのが、急遽今週になったのは、

先生のコメントにある、今後のことを考えて、でしょう。

で、今後って何かといえば、直近にある大きいレースといえば

 

関東オークス

 

なんでしょうか?

そういう意味では、ここが勝負駆け(これって競艇用語なのねw)

ですね。

相手は、やはりクローバーリーフでしょうね。

しかも鞍上はピンナJですか。

先週なら全く問題なしなJでしたが、ボチボチ勝ち始めていますからねぇ^^;

□地もなかなか人気なようで、正直楽なレースではないとは思いますが、

頑張ってほしいですね^^

 

あと、アインファルケも明日出走ですね。

すっかり人気も落としていますから、ここで爆発してくれないかぁw

今日は、飲み会がいまからあるので、明日の予想は多分できません^^;

気が向いたらどっか適当予想してみます。

2011年5月19日 (木)

今週の出走馬 5月21日分

お、鞍上選んできましたねぇ^^

 

5月21日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 池添謙一J

 

結局週末に出走するのは、アルボランシーのみ。

ブリリアントクランは、ダートでさえ除外確実とのことで

今週は投票しませんでした。

いつ出走できるんでしょうね^^;

 

さて、アルボランシーですが、先生は中2週明けるって話でしたが

いつも何やら、今週に^^;

中1週が続きますから、体調管理が大変でしょうが

前回は確かに緩めでしたから、今回は前進があるかもしれません。

しかも鞍上が池添J!

前走騎乗した渡辺Jが怪我ですからね、だれになるかと思っていましたが

池添Jを連れてきたところを見ると、勝負気配ですね^^

勝ち数は14勝しかありませんが、そのうち4つが重賞って、ある意味すごいですよね^^;

期待していいんではないかと思います。

2011年5月18日 (水)

出資馬の動向 5月18日

なんとももどかしいですねぇ…

 

特にユニオン^^;

今日はユニオンとローレルの在厩馬の情報更新がありました。

 

キミニアエタキセキは、リフレッシュと間隔調整のため

ノーザンファームしがらきに放牧へ。

まあ、予想していたことですからこれは問題なし。

というか、しっかりリフレッシュして体重を戻してください。

そして、小倉開催で復帰、古馬を一蹴してほしいものです^^

しかしなかなか前進できませんね。

ちなみに1600mを試すのはどうなんですかね^^;

グランプリボスもバクシンオー産駒ですが、

あれは母父SSでした。

キミニアエタキセキは、母父フジキセキ…

うーん、不可能ではなさそうですが、SSは偉大だからなぁw

 

ブリリアントクランは、CWで追い切り

CW 併せ馬で半マイルから 52.9-39.6-12.8(ブック)稍一杯に追う

併せた馬に遅れていますが、まだ余力があったとのこと…

ですが、いかんせん時計が出せませんね。

しかも今週末のレースは、全て除外対象だそうで

ダートの方向性も考えていくとのこと。

うーん、兄ダノンパッションもこの前引退となりました。

なかなか恵まれない家系ですねぇ…

 

かわって、ローレルのアルボランシー

こちらは、なぜか28日に予定していた出走を1週早めて21日に予定しています。

それだけ体調がいい証拠だと思いますが、今度は誰が乗るんでしょうねぇ。

 

なんかユニオン馬は、停滞傾向、ローレルは堅調と、

はっきりと傾向が出ていますねぇ、うちの出資馬は。

1歳馬も考えないと考え直さないとだめなのかなぁ^^;

2011年5月11日 (水)

出資馬の動向 5月11日

雨止みませんね…

栗東の今日の追い切りもそうですが

週末のレースにも大きく影響のでそうな雨です。

土曜日はオペラハウス産駒でも狙いますかね^^

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

ちょっと聞きたくない内容までありましたがw

キミニアエタキセキは、坂路で追い切り

坂路(56.3-41.1-27.0-13.8)馬なり余力

 

今日は馬場状態が悪く、終いの時計に不満はあるが、標準とのこと。

ただ、もっと走るはずと、助手さんのコメント…

さらに、姉と同じような感じがでてきたのかも、って

…いやぁ、それは言わないで^^;

父も違うんですから、ここで巻き返して欲しいですね。

とりあえず、ゆきつばき賞に投票して除外をくらい、本命のこでまり賞に向かうようです。

 

ブリリアントクランは、ポリトラックで追い切り

DP 併せ馬で5Fから 69.5-52.2-37.9-11.8(ブック)馬なり余力

 

時計的には、問題ないんじゃないかと。動きもいいみたいで

土曜日の京都芝1200mを狙っているとこのこと。

今のところは除外ないみたいですが、かなり流動的ですね^^;

できれば、このまま芝戦に入って欲しいものです。

 

続いて、ローレル

アルボランシーは、レース後もとくに状態かわりなく

次は中2週で、28日(土)京都ダート1800mを考えているとのこと。

どうなんでしょ?

その翌日にはダート1400mもありますし、次週には、阪神になりますが

牝馬限定のダート1800mもあります。

優先出走件もあることですし、一番狙えそうなところにお願いしたいですね。

いきなりユニコーンSとか、天王山Sとか登録したら面白いけどw

 

そして、ついに2歳馬が仲間入りです^^

ローレルボルケーノが、5月10日に馬名登録され、本格的にデビューへ向けての

スタート切ることになりました!

先生のコメントは、褒めてるんだかけなしてるんだかわからないものですが

ゲート練習もしており、5月中には試験を受けられそうと、

順調なのは間違いないようです。

HPに画像乗っていますが、トモの筋肉もしっかりしていて

なかなかいいんじゃないかと思います。

函館が待ち遠しいですね^^

 

さて、後私がどうしようか悩んでいる馬が6月入厩って話が出てきているようです。

うーん…どうしようかなぁw

Win5はおろか、オッズパークのLOTOさえ当たらんもんなぁ^^;

どっかにいいバイトないかなぁw

2011年5月 7日 (土)

アルボランシー 先生ごめんなさい^^;

いやぁ…残りましたね^^;

馬の力を信じないといけませんねぇ。

 

5月7日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 3着 渡辺薫彦J

 

前回より+6kgの472kgでの出走。

パドックでは、馬体はちょっと余裕あるかな?って感じでしたが

落ち着いていたみたいです。

レースは、抜群のスタートを切って前にでますが

あえて、3番手当たりに控えます。

いままで短距離しか走っていないので、

前に出ると前半で燃え尽きてしまう可能性があるので、これはいい判断だと思います。

そして、鞍上の渡辺Jが、ウチぴったりの経済コースを

なだめなだめ進めていきます。

なかなか抑えるのも大変そうでしたが、見事直線までコントロールし、

最後の直線で、2着馬サトノサミットとの追い比べ、

クビ差届きませんでしたが、予想を覆す大健闘の3着でした^^

 

本当にこのレースを選んだ先生の慧眼に脱帽です。

昨日までは、どうにもこうにも信用なりませんでしたが

3着という結果を残したからには文句の言い様もありません^^;

鞍上も上手に乗ってくれたと思います。

 

これで、優先出走権もとれて、次が考えやすくなりました。

馬券は残念ながら複勝のみ^^

ワイド総流しも買っておけばよかったw

なにより、3連複で、グランス、アルボランシーで買っていたのに

サトノサミットが抜けてたのが痛恨でしたね><

2011年5月 6日 (金)

明日の出走馬 5月7日分

「スタッフの意見なども考えて、今回は距離のある所を使ってみます」

 

うはぁ…もう少し言い様があるんじゃないかという、河内先生のコメントです^^;

はい、明日の出走はこの1頭

 

5月7日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 渡辺薫彦J

 

5番を引きました^^

とりあえず、内枠有利なコースなんで、これはプラス材料です。

鞍上はどうでしょう^^;

最近ちょっと乗れてないですかねぇ…テン乗りですから期待半分不安半分ですね。

あと距離…これは父、母見てもどう考えてもマイナス材料ですねぇ。

 

現在10番人気、まあそんなところでしょう^^;

でも競馬ブックでは、△ながら印を回してるTMが2人もいますよ。

私も全くダメとは思っていません。

応援馬券買って、昼休みにBSイレブン見ながら応援したいと思います^^