フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2015年3月 5日 (木)

今週は出走なしですね^^

そんなときに限って、競馬ゆっくり見られそうなのにw

 

 

 

ま、それはそれで馬券で楽しみます^^

 

そうそう、グランジゲレイロの追い切りがかなり悪かった理由がわかりました。

まずはその時計

 

 

西谷・3月4日(水)栗CW重・6F83.4-68.2-53.6-39.4-13.5(9分所・追って一杯)

 

 

ヒルノケルン(3歳未勝利)一杯の外を0.9秒追走0.8秒遅れ。

併走(?)馬についていけていません^^;

そしたら、先生からのコメントで、

実際は7Fあたりから追い切りを始めて

口向きのこともあるので、馬任せに走らせて課題を確認してたようです。

当然最後はバテて、こんな時計になったと。

新馬戦前の状態よりは、口向きも後肢の状態もいいみたいとのこと。

これはレースが楽しみになるコメントですね^^

 

 

さて、明日はちょっと見たい番組があるんですよ。

モンドTVで

「さすらいの競馬ギャンブラー2」

が始まるんですよね。

 

これ1作目も好きだったんですよ。

最後には負けまくりますが、愉快に競馬を見れたんですよね。

今回はリベンジなるかってのもありますし、須田鷹雄氏の奮闘を期待していますw

2015年3月 4日 (水)

出資馬の動向 3月4日

今日は日付またがないうちに書きたかったんですが

なんか、急に忙しくなった上に体調が^^;

 

 

 

ということで、さらっとだけ。

 

ロープアドープは、CWで追いきって順調のようです。

来週のダート1400mか1800mを予定しています。

 

 

グランジゲレイロもCWで追い切り

来週の芝1200mか再来週の芝1400mかで出走のようですが

今日の時計はどうしたもんですかね?

明日のコメントをみてみないとわかりませんね。

 

 

ローブティサージュは、レース後の異常なく順調とのことで

このまま池添Jを鞍上に高松宮杯を予定しています。

一旦短期放牧を挟むようです。

脚元に異常がなくて一安心です^^ 

 

 

ブライアローズが本日帰厩しました!

次の予定は、明日の更新かな?

次はもっと上を目指して欲しいですね。

 

 

  

ということで、ほんとさらっと更新でした^^;

明日熱でなけりゃいいけど…

2015年2月25日 (水)

出資馬の動向 2月26日

なーんとなく仕事が落ち着いてきた感じです。

まだしんどいのには変わりないんですけどね^^;

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありましたが

うーん、面白そうな話題は、グランジゲレイロの坂路の時計がいいくらいですねw

 

 

まずはユニオンから

 

ロープアドープは、無事にゲート試験を合格したのはよかったんですが

まだ復帰レースが決められない状態のようで

結局白井厩舎としては、ラストランを飾れませんでした^^;

今度は新規開業の奥村厩舎になるとのことで

新しい先生の腕を見てみたいと思います。

 

 

続いてローレル

 

ローレルボルケーノは、明日ムロタホーストレーニングに放牧だそうです。

疲れはないけど、節をあけないとダメみたいですしね。

ムロタホーストレーニングってどこだろうと思って

検索してみたら、栗東から5分と超近場なんですねw

HPを見て、思ったことが一つ

  

ブログ更新しようよ^^;

 

 

グランジゲレイロは坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F51.8-37.1-24.4-12.4(強目に追う)

 

 

アンシャックルド(古馬500万)一杯を0.7秒追走クビ先着。

西谷誠J騎乗。

古馬相手に先着ですね^^

時計的にも十分でしょう。

次走は、3月15日の阪神芝1200mか3月22日の阪神芝1400mかみたいです。

ただの短距離馬にしたくないってコメントが前にあったので

本命は1400mだと思うんですけど…

こればっかりは調子を見てからってことなんでしょうね。

 

 

 

最後にシルク

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 53.4- 37.9- 24.7- 12.4 馬なり余力

 

 

池添謙一J騎乗。

レース前にテンションを上げない程度のいい感じの追い切りだと思います。

落ち着きがあっていいとのことですし、あとはゲートだけですね。

これでトラブルあったら、またJRAに抗議ものですよね。

 

 

さあ、明日から気になるのは天気ですね。

ゲートもそうですが、天候次第で展開も変わってきますからね。

ローブにとって、いい流れになりますように。

2015年2月21日 (土)

ローレルボルケーノ どうしたのかな?

なんか走る気がないのかも…

 

 

2月21日(土) 京都12R 4歳以上1000万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 13着 和田竜二J

 

 

なんかスタートも伸び上がる感じというか、まっすぐ走ろうとしていない^^;

レース後のコメントでも和田Jが???になっていますね。

まあ、走らないってのは気持ちの問題もあるかもしれませんが

534kgは太りすぎじゃないですかねぇ。

もうちょっと絞ったらかわらないかなぁ。

 

 

ちょっとふがいないレースが多いのが心配ですね。

休ませれば太るし、休み明けは走らないし、

調整の難しい馬ですね^^;

 

 

ローレルボルケーノ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2015年2月19日 (木)

今週の出走馬 2月21日 22日分

なんと抽選通りました!

 

 

2月21日(土) 京都12R 4歳以上1000万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 和田竜二J

2月22日(日) 小倉4R 3歳未勝利 芝2000m ジェイポップ 藤岡佑介J

2月22日(日) 東京12R 金蹄S ダート2100m ヴォルケンクラッツ 三浦皇成J

 

 

やっとローブのアクセス祭りが落ち着いてきたみたいです^^;

今度は出資馬の勝利で、アクセスが増えるといいんですが。

 

ローレルボルケーノは、無事に抽選をクリアしてくれました。

ドニカナルボーイとかタッチシタイとか安定株がいるんで

勝ちは厳しいかもしれませんが、なんとか優先を取れるくらいには頑張って欲しいですね。

 

ジェイポップは、再度芝に挑戦。

確かにダートより芝のほうが、勝ち馬との着差が少ないですが

似たり寄ったりな気もします^^;

でも、ここで目処がたつと今後が楽しみになりますので

頑張って欲しいですね^^

 

 

ヴォルケンクラッツは、ここで実力が問われますね。

前回は中山という狭いコースが合わなかったって言ってましたから

東京でどんな走りをするのか楽しみです。

絞れてくれば、前走負けたショウナンアポロンともいい勝負できるはずです。

最後の直線で伸びてくる雄姿を期待しましょう!

 

 

 

さて、ゆっくり休むとします^^

出資馬の動向 2月18日

さっき9割書いていたブログを消してしまい、かなり凹んでいます^^;

 

  

 

  

すんげぇ仕事で疲れてるのに、ローブ関連で皆さん来てくれてるから

頑張って更新しようと努力した結果がこれですよw

 

 

 

もうなんもやる気なし。 

 

  

 

 

それでも気になるローブティサージュの情報ですが

本日無事帰厩したようです。

3月1日の阪急杯の予定は変更なし。

騎手は、ゲート試験では幸Jが乗ってくれていましたが

先約があるようで、池添Jに決まったようです。

まあ、クセ馬を乗りこなせる騎手ではありますね^^;

期待してもいいのかな?

 

 

後、ロープアドープがゲート再試験の目処が立ってきたってことと、

ローレルボルケーノが久々に坂路でいい時計出したけど

今週の出走は3/11の確率らしいってことと、

グランジゲレイロが、帰厩すぐにしては坂路でなかなかの時計を出しことと、

ヴォルケンクラツは、地味に格下に遅れたことと、(これは輸送を考えてかも)

ジェイポップがブリンカー着用して、効果がありそうだったことと。

 

  

ほんとはちゃんと書きたかったですが

もう無理です^^;

 

 

ということで、大人しく寝ます。

2015年2月 8日 (日)

ピアレスピンク ツメが甘い^^;

和田Jが言うように精神的にきついのかも。

 

 

 

2月8日(日) 京都1R 3歳未勝利 ダート1800m(牝) ピアレスピンク 4着 和田竜二J

 

 

横を向いたときにゲートが開いたのもありますが出遅れ^^;

和田Jは落とされそうになったってコメントしていますから、危なかったですね。

掲示板には載れるのに勝ちきれないってのは

やっぱり疲れも溜まっているんだと思います。

ここはリフレッシュでもいいでしょう。

 

 

ピアレスピンク、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2015年2月 6日 (金)

今週の出走馬 2月8日分

あちゃー^^;除外くらってる…

 

  

2月8日(日) 京都1R 3歳未勝利 ダート1800m(牝) ピアレスピンク 和田竜二J

 

 

 

なんとローレルボルケーノが除外に!

想定では、出走可能だったのが、東京ダート1300mに出走予定だった馬が

こちらに流れてきたようで、非当選で除外…

これはツキがない^^;

 

 

逆にピアレスピンクは手ごろな頭数で、しかも前走掲示板の馬さえ少ない面子^^

ここは勝ち負けになってほしいんですが、どうも馬がね。

ちゃんと走ってくれたらいいんですがw

 

 

あと、出走馬に関係ないんですが

ローブティサージュが無事にゲート試験に合格してくれました!

思ったより早かったなw

これで阪急杯に向かえそうですね。

そして次が本番!

頑張って欲しいですね。

 

 

さて、書いてたら日付かわっちゃった。

今日はとりあえずこの辺で。

明日は、何か書くことが… 

 

  

 

 

 

あるかもしれないw

2015年2月 4日 (水)

出資馬の動向 2月4日

色々入れ替えって感じですかね?

 

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

面子の入れ替えの激しい更新でしたね^^;

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、レース後異常ないようですが一旦放牧に。

ここで一旦リフレッシュしてもらって、次こそ頑張ってもらいましょう^^

 

 

ロープアドープは、引き続きゲート練習。

2月一杯で白井厩舎が解散となるので、それまでにメドをつけたいとのことです。

出来れば勝ちにこだわってもらいたいですが

万全な状態でレースには出して欲しいですしね。

まずはゲートをキッチリお願いします。 

 

 

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂重1回・4F52.5-38.0-25.9-13.8(一杯に追う)

 

 

ミスネバー(古馬500万)一杯を0.8秒先行0.6秒先着。

あれ?ボルケーノにしてはいい時計ですね。

終いばたばたなのは相変わらずですがw

なんとか今週は出走できそうですね。

間隔空けずにレースに出るほうが成績いいはずなんで

ここは頑張って欲しいですね^^

 

 

ピアレスピンクはCWで追い切り

 

 

栗CW重・4F53.7-38.9-12.1(5分所・馬なり余力)

 

 

和田竜二J騎乗。コウエイラブリー(3歳未勝利)馬なりの内を0.5秒追走クビ遅れ。

こちらも今週出走できそうです。

この馬もこのあたりで決めないと、疲れが出そうですね。

ここで決めてください!

 

 

 

最後にシルク

 

ローブティサージュは、坂路で14-14程度の追い切り。

ゲート練習ばかりだとストレスたまるんでしょうね^^;

なんとか、ゲートが上手くなってもらいたい…ですが、2歳からの課題ですしw

 

 

ヴォルケンクラッツは、金蹄Sの予定は変わりないんですが

どうしても乗りたがっていた和田Jが小倉大賞典にいくことになり

あいていれば三浦Jになりそうだとのことです。

まあ、テン乗りよりはいいのかな?

広いコースのほうがいいと進言したんですから、東京コースで

思いっきり能力を発揮させてもらいましょう^^

 

 

ジェイポップは、明日帰厩予定。

 

 

その代わりではないでしょうが

ブライアローズが明日放牧に出ます。

ここまで一気に進んだ感もありましたし、一旦リフレッシュですね。

なんとかオークストライアルくらいに間に合わないかな…

って、まず勝てるのかってのが大事かw

 

 

今日は頑張って多めに書いてみました^^;

まだ忙しさは変わってないので、また急に書かなくなることがあるかもしれません。

それも3月までの辛抱だと思ってるんですけどね^^

 

さて、今日は休みます。

2015年1月28日 (水)

出資馬の動向 1月28日

書くこと多いなぁ^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

結構盛りだくさんでした^^

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、坂路で追い切り。

時計は割愛^^;

状態はいいようで、1月31日の乙訓特別に出走予定です。

一度叩いて、馬体も絞れるでしょうし、勝ち負けをしてくれると信じています。

 

 

ロープアドープは、ゲート練習。

まだ万全というわけではなさそうですが、徐々に良くなっていくとのこと。

後半年でなんとかメドたてないとね^^;

 

 

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは、レース後異常ないようで、使えるなら中1週で

2月8日の京都ダート1200mに使いたいみたいです。

続けて使えればいいんですが、いかんせん放牧→体重増→大敗→放牧の

悪循環に入ってしまっていますからね。

運がいるかも。

 

 

ピアレスピンクは続戦のようで、2月8日の京都ダート1800mか

15日の小倉ダート1700mかを考えてるみたいです。

状態次第ってことなので、先生にお任せして勝ちきれそうなレースを選んでもらいましょう!

 

 

最後にシルク

ローブティサージュは、ゲート試験不合格^^;

まあ、この馬が一発でゲート試験を合格するとは思えないんで仕方ないんですが。

それでもやっぱり鞭の後遺症が心配です。

 

 

ヴォルケンクラッツは、レース後も異常ないようで次走は、

2月22日の金蹄Sのようです。

なんと和田JがフェブラリーSに乗る馬がいなくても、

この馬のために東京で乗りたいっていってくれているそうです。

かなり期待されていますね^^

もちろん私も期待していますw

 

 

ブライアローズは、CWで追い切り。

せっかくなんでここは時計を^^

 

 

畑 端 28CW重 74.5- 58.0- 42.5- 13.0 馬なり余力

 

 

ロワサーブル(古500万)馬なりの内を0.3秒追走同入。

馬なりですが、格上相手に追走同入ですから状態はいいんでしょう。

もともと翌週の小倉デビューが想定でしたが、状態もかなり上向いてきて

輸送のリスクを考えると、1週はやめて京都でデビューさせるほうが

負担が少ないと考えたみたいです。

鞍上はシュタルケJ、しかも想定では8頭くらいしかいませんw

条件かなり整っていますね。

ここは勝ってもらいたい。

 

 

 

ということで、さらっとだけ書きました。

まだ仕事が結構しんどい状態です。

早めに寝ます^^;