フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2016年4月15日 (金)

出資馬の動向 4月15日

珍しく休養馬の情報更新です^^;

 

 

というか、休養馬いっぱいいるのねw

 

さて、まずはローレルから

グランジゲレイロ、ピアレスピンクともに骨折のため静養中。

グランジゲレイロは、まだ歩様が悪く放牧に出せませんし

ピアレスピンクは全治9ヶ月でから、まだまだです。

この2頭は夏過ぎないと難しそうですね。

 

 

 

で、盛りだくさんのシルク

クラウディオスは、順調で来週か再来週に帰厩。

ヴォルケンクラッツも、なんと来週か再来週に帰厩とのこと。

ここは降級馬が出る前に一度勝負したいですよね。

 

 

ロッテンマイヤーは、無事にノーザンファームしがらきに到着。

疲れもあまりなさそうとのことで、すぐに運動を再開するようです。

馬体重470kgとのことですから、思ったより減ってなくて安心ですね。

 

 

ストーミーストームは、トモの良化も進んだようで

ここまで我慢した甲斐が見られるようです。

ただ、帰厩についてはまだコメントが出ていません。

 

ここから2歳馬

スナッチアイズは、本日産地馬体検査を受検しました!

これを受けたからって早期デビューとなるわけではないですが

いい知らせではありますよね。

まだ良化の余地があるようですし、馬体重ももう少しほしいですよね。

焦らず行きましょう。

 

 

バレーロは、ハロン14秒から15秒のキャンターでも問題ないようです。

某所では、来月入厩って話も出ているようです。

こちらもいい感じですね。

早めに勝ち上がって、札幌2歳Sとかどうでしょうかw

 

 

インハーフェイバーは、今週はリフレッシュ週間でウォーキングマシンで調整されています。

動画の更新もあったんですが、コメントどおり大きなフットワークで

きれいな走りをしています。

馬体重も504kgといい感じになってきました。

どれくらいのスピードがあるか楽しみですね。

 

 

 

ということで、先に入厩したバーニングテイストとともに

スナッチアイズ、バレーロとかなりいいところまで来ています。

今年は2歳戦で楽しめそうな気がします^^

2016年4月14日 (木)

今週の出走馬 4月16日分

よりにもよって… 

 

 

ファンスカイまさかの除外^^;

昨日のメルサでは、

「フルゲート16頭・想定31頭中13番手タイ2頭同位・出走可」

となっていたんですが…

ということで、今週は

 

 

4月16日(土) 阪神4R 3歳未勝利 芝1800m ルドルフィーナ 武豊J

 

 

だけになりました。

そこそこ掲示板に載ってる馬も多く、楽観視はできませんが

鞍上強化(のはず)のルドルフィーナには、ここで一発決めてもらいたいですね。

 

 

しかしファインスカイ。

1000万条件のダート1150mなんて

ここしかないのに、どうして除外になるかなぁ。

って、思ったら先生のコメントが。

 

『想定ではギリギリ出走できそうだったのに、

運悪くウチより節の少ないハンデ上位馬が選ばれてしまった事で優先順位がひとつ下がり、

さらに同じ節同士の抽選でも負けて除外になってしまいました』

 

 

 

ほんと運がない。

次走はしばらく考えるってことです。

仕方ありませんね。

出資馬の動向 4月13日

宿題してたら日付が変わってしまいました^^;

  

 

 

 

何で今日はさらっとだけw

 

まずはユニオンから

ルドルフィーナは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良  55.7 40.4 26.2 13.6 一杯に追う 

 

 

マルカライン(古500万)一杯を1.0秒追走1.0秒遅れ。

遅れていますし、時計もたいしたことないですが

まあ、この馬にしては動けてるほうなんでしょう^^;

土曜日の阪神芝1800mに、鞍上武豊(!)で予定しています。

なんとなく嬉しいんですよ。

武豊騎乗ってのはw

 

 

バーニングテイストは、ゲート練習中。

とりあえず減った馬体を戻すことが大事ですね。

まだ焦る時期でもないし、無理のないようにお願いしたいですね。 

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、坂路で追い切り 

 

 

栗坂良1回・4F55.7-39.6-25.6-13.1(馬なり余力)

 

 

高倉稜J騎乗。

まあ、この馬も詰めて使えない馬で、追い切りもさらっとしたほうが

いいみたいですから、これはこれでいいんでしょう^^;

土曜日福島のメインレース、ラジオ福島賞に予定しています。

実績のあるコースなんで頑張って欲しいですね。

 

 

 

最後にシルク

ロッテンマイヤーは、本日ノーザンファームしがらきに放牧となりました。

オークスに合わせて帰ってくることになりそうですね。

 

 

 

さて、これからはオークスが近づくにつれて

色々書くことが増えそうな感じですね^^

楽しみにしていますからねw

2016年4月12日 (火)

出資馬の動向 4月12日

今日は書類地獄です…

 

 

あんだけ残業して書類作ったのに、

まだ宿題が残っているってなにさ… 

 

 

ということで、あんまり文章を長く書きたくない気分で

ユニオンの休養馬の更新をw

 

ステイウェルは、明後日吉澤ステーブルWESTに移動が決まりました。

戻るのにもうちょっと時間がかかるのかな?

できれば、降級がある前に1戦してもらいたいです。

そのほうが相手が弱いからw

 

 

マジェスティハーツは、毛艶もグッとよくなってきたとのことで

入れ替えの都合が付き次第帰厩になりそうです。

ただ、コメントには復帰戦について一切書かれていないんですが

某所では平安Sって話が出ています…ダート?

なんかここまでコメントを出さないのが怪しいですw

 

 

ロープアドープは、ゲート練習をしていますが

どうもう我慢がきかないようです。

浦和開催での出走を考えていたようですが、小回りの浦和で出遅れは致命的なため

来月の川崎開催まで待機する方向も考えてるようです。

ゲートはねぇ^^;

センスもあるみたいですね、こればっかりはどうしようもない。

 

 

 

さて、ローレルのキングディグニティも更新がありました。

坂路で15-15をやって、体が引き締まってきたようです。

ローレルの2歳馬の中では、かなり順調なんではないでしょうか。

秋の2歳戦とかで、見れないかなぁ^^

 

 

 

話は変わってロッテンマイヤーのオークスへの道ですが

まずは、賞金が同額のレッドアヴァンセが春はお休みで放牧に出ました。

同じく同額のチェッキーノはフローラSですかね。

こうなると、チェッキーノがフローラSで優先出走権を取れば

賞金上位から1頭でも回避がでると、自動的にロッテンマイヤーが

出走できる計算になりまかね。

メジャーエンブレムは、来週動向を決めるみたいで

シンハライトはオークスに向かうようです。

前にゲッカコウはオークス直行って書きましたが

公式をみると、フローラSを目指すみたいですね。

そうか、ゲッカコウも権利を取ってくれたら出走の可能性は大ですね。

理想は、チェッキーノ、ゲッカコウのフローラSワンツーですかw

 

  

と、書きたくないとかいいながら、結構書きましたね^^;

 

 

 

はい、宿題からの逃避ですよw

 

  

 

いまからやります^^;

2016年4月 6日 (水)

出資馬の動向 4月6日

なんかどんどんアクセス数が増えています^^;

 

 

このままオークスまで増えたらいいんですがw

 

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

ルドルフィーナは、CWで追い切り

 

 

CW稍  84.4 68.2 52.8 38.8 13.9 強目に追う 

 

 

マルカライン(古500万)馬ナリの外同入。

3頭併せの最後方から併せて、最後はなんとか併入したみたいです。

今までの追い切りでは遅れることが多かったので、これだけでも進歩ですかね。

多少硬さはあるようですが、なんとかレースに持っていくようです。

テンのスピードはあるわけでもないので、今回は芝1800mということで

来週の土曜阪神みたいですね。

そろそろ結果を出したい頃ですよねぇ。

 

 

バーニングテイストは、CWでキャンター。

輸送で体重が減ったようですが、環境にはすぐ慣れたようで

飼い食いもいいようです。

基礎体力を強化してからゲート練習に入るみたいですね。

ささっとデビューして、ささっと買ってくれたら気が楽になりますが

まずは一歩一歩ですね。

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F51.4-37.9-25.7-13.6(一杯に追う)

 

 

見事にしまいバタバタですねw

でも4F51.4はなかなかだと思います。

来週の土曜福島のダート1150mに高倉Jを用意したようです。

減量がなくなって苦戦しているようですが、一応重賞勝ちのある騎手ですからね。

期待したいところです。

 

 

 

最後にシルク

ロッテンマイヤーは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 52.7- 38.6- 25.1- 12.2 馬なり余力

 

 

エリテュイア(三未勝)一杯を0.6秒追走0.6秒先着。

大下智J騎乗。

本来はさらっと流すはずだった直前追い切りですが

中間の状態がよかったとのことで、終いだけ追ったとのことです。

それで時計としては、充分なものが出てますね^^

期待してもいいのかな?

現在忘れな草賞の想定は12頭。

カイザーバルは桜花賞抽選があるので、もしかしたら当たらない?

そうなると、アドマイヤリードかメイショウタチマチ、ペプチドサプルが

相手になるんですかね?

鞍上からすればデルマオギンもか。

チャンスはあると思いますので、ここで頑張って欲しいですね。 

 

 

 

残念ながら、ブレッシングテレサは明日追い切りで、

更新も明日になったみたいです^^;

 

 

さて、明日はこちらも春の嵐のようです。

せっかく満開になった桜がもったいないですよねぇ。

 

なんとか嵐を越えて、週末に素晴らしい花を見たいものです。

2016年4月 5日 (火)

出資馬の動向 4月5日

ロッテンマイヤーとブレッシングテレサのことを書くと

アクセス数が上がりますw

 

ま、今週は仕方ないですね^^ 

 

 

で、その2頭とは全く関係ないユニオンの休養馬とローレルの

キングディグニティの話なんですが

 

 

 

うーん、進展ないw

キングディグニティは、疲労に注意しながら坂路をハロン16秒で走っていますし

マジェスティハーツは、だいぶ状態は上がってきたみたいですが

まだ徐々に良くしていくって書かれてますし、

ステイウェルも、吉澤ステーブルの空き待ちだし…

 

しいていうならロープアドープがゲート練習をしてから

浦和か川崎かを決めるってことくらいですね、進展あったのw

 

 

そうそう、ローレルの追加募集の詳細が発表されましたが

栗東は、ヒカルマイゴールの14のみで一口5万円。

高橋義忠厩舎ですから悪くはなさそうですね。

個人的には、父サマーバードはこの世代しかいないわけですし

狙いたい気持ちもありますが、今回はパス^^;

まあ、2歳馬はバーニングテイストで打ち止めって決めていましたし

サマーバード産駒は気になりますが、ちょっと琴線にふれなかったです。

サマーバード産駒もういっちょ出てこないかなぁw

 

 

さて、明日は在厩馬の追い切りが出ますね。

アクセス数が上がるのを期待しておきましょうかw

2016年4月 4日 (月)

新馬戦に強いといううわさは本当なのか?

いや、すげーくだらない検証です^^; 

 

 

 

よく皆さんから、出資馬が新馬戦に強いとコメントをいただくとことがあります。

自分では自覚がないんでなんとも言えませんが

数字にしてみたらどうなんだろうと、ちょっと計算してみました。

 

私が一口馬主をはじめたのがマリエンベルクからですから

出資馬の初レースが2007年8月。

以後、合計して38頭(現2歳馬以下は除く)出資していて

レース直前に出走取消しとなったエルクラシコ、

故障で結局間に合わなかったエルフィンアローズ

入厩まで順調だったのに馬房での故障で引退となったグランプリエ

の3頭を除くと、35頭がなんらかのレースに参加しています。

 

そのうち新馬勝ちした馬が

ローレルジャブラニ 3歳新馬 2011年1月

ローレルボルケーノ 2歳新馬 2011年6月

プレノタート 2歳新馬 2011年7月

ローブティサージュ 2歳新馬 2012年7月

マジェスティハーツ 2歳新馬 2012年9月

グランジゲレイロ 3歳新馬 2015年1月

ロッテンマイヤー 3歳新馬 2016年1月

ブレッシングテレサ 3歳新馬 2016年2月

 

の8頭ですね。

新馬戦ではありませんが、初戦で勝ったのは

ヴォルケンクラッツ 3歳未勝利 2014年5月

ってのもいます。

 

 

こうみると、新馬勝ちするまでに4年近くかかっていますし

8/35ですから、そんなに率として高い感じはないですかねぇ。

2011年から12年にかけてのラッシュがあったから新馬戦強いって

印象があるのかもしれませんね^^;

 

ただ、新馬勝ちした馬は、その後も活躍してくれていますから

験がいいってのはあるかもしれませんね^^

今年の2歳馬たちにも、験がよくなってもらいたいものです。

 

 

その前に忘れな草賞ですね。

特別登録16頭ってことですから

馬自体に頓挫さえなければ、ロッテンマイヤーもブレッシングテレサも

出走できそうです。

でも、オークスへの切符は1枚しかないんですよねぇ。

どちらかが勝つって決まったわけではないんですが

なんとかゲットしてもらいたいものです。

2016年4月 1日 (金)

出資馬の動向 4月1日

珍しく金曜日に出資馬の動向です^^;

 

 

 

まあ、昨日更新しなかったのもありますが

今月からシルクの2歳馬が隔週更新になりましたからね。

それも含めて。

 

 

まずはローレル

グランジゲレイロは、3ヶ月の安静が言い渡されました。

骨形成を促す高価な薬剤を使ってるみたいですね。

ビスフォスかな?

まあ、骨折が治らないことには話になりませんしね。

 

 

ピアレスピンクは、骨折の程度は決して軽くないようですが、

場所的に競走生活を脅かす所でなかったとのことです。

一発のある馬と先生が評価してくれてるのはありがたいですね。

こちらもしっかり治してからですね。

 

 

 

続いてシルク

まずは昨日のブレッシングテレサは、CWで追い切り

 

 

栗CW良 84.4- 67.0- 51.0- 37.3- 11.9[6]一杯追伸る

 

 

ヒデノインペリアル(古1000万)一杯の内に0.4秒先行3F付0.1秒先着。

藤岡康太J騎乗。

実際は3頭併せの真ん中だったみたいですが

古馬相手に気合を抜くことなく走っていたみたいです。

一杯で追い切りができるってことは、調子がいいと思いますね。

ただ、まだ良くなるのはこれからってことですから

焦って仕上げる気もないみたいです。

忘れな草賞、出走できたらいいなぁ。

同世代の馬の中で、どれくらいのポジションにいるか

わかりますもんね。

 

 

ここから今日の更新。

クラウディオスは、状態も上向きで15-15もできているようです。

体勢が整い次第帰厩ってことですから、もうちょっとかな。

 

 

ヴォルケンクラッツは、走り自体は悪くないとのことで

徐々にペースを上げていくようです。

先生と相談して次走が決まってからの帰厩ってことです。

うーん、コメントのトーンからすると

こっちはちょっと時間かかるかもしれませんね。

 

 

ストーミーストームは、トモの状態がしっかりしてきたので

周回コースで騎乗を再開したとのこと。

焦らずに状態を確認しながら乗っていくみたいですから

これはもしかすると、2歳戦が始まる頃になるかもしれませんね^^;

 

 

スナッチアイズは、坂路ハロン16秒も交えて乗り込まれてるみたいです。

背中にもう少し筋肉が付いてほしいとか、精神面でもまだ幼いとか

心身ともにもうワンランク成長させたいとコメントされているんですが

なんと再来週の産地馬体検査を受検する予定なんだとか。

これまた早期デビューの可能性が上がってきていい感じですね^^

夢が広がります。

 

 

バレーロは、もう15-15もいけるそうです。

馬体もよくなっていますが、まだ伸び代がありそうとか

もっと良い動きをするのはこれからってコメントもあり、期待充分ですね。

 

 

最後にインハーフェイバーは、坂路ハロン16秒くらいはできているようです。

ストライドが大きくて、あまり頑張らなくても坂路が上がれるってのは

調教としては足りないのかもしれませんが、競馬にはプラスに働きそうですね。

成長を見ながら進めていくってことですから、こちらは早期デビューって感じではないかもw

 

 

まあ、この時期の2歳馬は頓挫でもない限りは

いいコメントしか出ませんからねw

話半分が正解かも^^;

2016年3月31日 (木)

出資馬の動向 3月30日

日付変わってしまった^^;

  

 

 

今日は仕事以外が忙しく、今やっとゆっくりできるようになりました。

今日は在厩馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

ルドルフィーナは坂路で追い切り 

 

 

栗坂良  54.2 39.4 25.4 12.9 一杯に追う

 

 

ノボリフジ(古500万)一杯を0.7秒先行0.4秒遅れ。

格上相手に遅れましたが、元々稽古で走らない馬なので心配なしって^^;

これでも良い感じにはなってきたってコメントがあるので

4着より上を期待してもいいんですよねw

再来週の阪神芝1400mか1800mを予定しているみたいです。

芝未勝利戦は、もう数使えるチャンスはあんまりないと思いますから

ここで決めるつもりでお願いしたいですね。

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、本日帰厩。

4月16日(土)福島11R・ラジオ福島賞・4歳以上1000万下(H)D1150mに

出走予定とのことです。

相性のよい競馬場と距離ですから

ここは狙っていきたいですね。

 

 

 

最後にシルク

ロッテンマイヤーはCWで追い切り

 

 

CW良 85.0- 68.6- 53.5- 39.3- 12.0[8]馬なり余力

 

 

メラグラーナ(古1600万)馬なりの外に0.7秒先行アタマ先着。

川田将雅J騎乗。

格上相手に見劣りすることない走りと褒めてくれています。

ただ、問題はこの馬、一杯の調教ができていないんですよね。 

もちろん一杯の調教がいいというわけではないんですが

おそらく馬体重がギリギリなんじゃないかと想像してしまいます。

まあ、結果を出せるなら方法は先生にお任せが一番ですよね^^

信じましょう。

 

 

 

さて、今週も出資馬の出走はなさそうですね^^

3週間も出走なかったのは久しぶりな気がします。

今週こそプラスで終わりたいなぁw

 

2016年3月29日 (火)

出資馬の動向 3月29日

反応が薄い… 

 

 

 

 

バーニングテイストに出資したって書いたのに

ブログのアクセス数が上がらないw

ほんと人気ない馬なんだなぁ^^; 

 

 

さて、今日はユニオンの休養馬と

ローレルのキングディグニティの更新がありました。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、疝痛の影響もなく今週中に吉澤ステーブルWESTに移動となりそうです。

即帰厩ってことにはなりませんでしたが

まあここで焦っても仕方ないでしょうしね。

 

 

マジェスティハーツは、徐々に良化しているとのこと。

でも大阪-ハンブルクCって4月10日でしょ。

間に合わないんじゃないの?

なんか急仕上げでレース出して惨敗だけはいやですからね。

 

 

ロープアドープも状態はいいみたいで

明日の川崎ダート1400mに出走予定です。

今までで一番の状態ってことですから、ここで勝てないとかなり辛いですよ^^;

頑張って欲しいものです。

 

 

キングティグニティは、坂路をハロン16秒で上がってきているようです。

肉付きが競走馬らしくなってきたってのはいいですね。

早めに始動できないかな^^

 

さて、シルクとローレルで追加募集がありましたね^^

 

気になる馬がいないわけではないですが

一応、この世代はバーニングテイストで打ち止めの予定です。

動画みてすごい!ってのじゃなければねw

 

 

みなさんはどうするのかなぁ?