フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ユニオン Feed

2017年5月 6日 (土)

マジェスティハーツ まずはケガなく^^;

そりゃ勝ってほしかったけど…

 

 

5月6日(土) 新潟1R 障害4歳上オープン 芝3290m マジェスティハーツ 4着 森一馬J

 

 

最終障害で前の馬が転倒したのに

巻き込まれずに済んでよかったです。

あれで勢いは確かに落ちましたが、勝ち馬には届かなかったでしょうね。

オープン勝ちは、また次回ってことですね^^;

 

残念ながら馬券にはなりませんでしたが、賞金は加算されました。

回収率1000%まであとちょっとです^^

 

 

マジェスティハーツ、そして陣営の皆様

おつかれさまでした。

2017年5月 4日 (木)

出資馬の動向 5月4日

巷ではGWなるものらしいですが

ここ2日間は、仕事場に缶詰なんですがw

もう結構疲れてるんですが、

せっかく出資馬がいっぱいいるんですから

ここは頑張って書いてみようかとw

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、水曜日にCWで追い切り

 

 

栗CW良  84.6 67.9 52.5 38.8 12.3 馬ナリ余力

 

 

森一馬J騎乗。先週の除外があったんで今週は軽めに。

今週もまた除外の可能性があったんですが、なんとか出走確定^^

この運を勝ちにまでつなげてほしいですね。

 

 

ルドルフィーナも水曜日にCWで追い切り

 

 

栗CW良  84.2 67.8 52.9 39.2 12.9 馬ナリ余力

 

 

ヒダロマン(古500万)馬ナリの内を0.8秒先行3F付アタマ先着。

そんなにいい時計ではないけど、先着したことは評価されたみたいです。

日曜日の芝2000mに出走ですが、なんと8頭立てw

でも強いのがいますねぇ。

まあ、ここでもう1回芝適正を確認ってことで^^

 

 

バーニングテイストは、 状態に変わりないとのこと。

出れるレースに出走するつもりみたいだけど

次回は、距離短縮も考慮してくれるようです。

前にも言いましたが、芝マイルくらいですっとハナを取れたら

いい競馬できないかと思うんですが…

 

 

 

続いてローレル

ダンケシェーンは、今まで順調でしたが

右前肢の管骨に骨瘤ができ始めたショックウェーブ治療を行っています。

ただ調教のペースを落とすことなくいけそうとのことでした。

スタッフが早期発見してくれたおかげですね^^

 

 

アモーレジョディーは、リフレッシュ効果ありで

元気もよくテンションも上がらないそうです^^

まあ、父の気性を考慮しながら上手く鍛えてもらってるみたいですね。

 

 

 

最後にシルク

まずは、クラウディオスとバレーロが3日帰厩となりました。

クラウディオスは、5月21日の下鴨Sに、

バレーロは、3歳戦があるうちにってことで、5月中に

出走するみたいですね。

 

インハーフェイバーは、3日にCWで追い切り

 

 

CW良 82.1- 67.3- 53.4- 40.0- 14.0[5]強目に追う

 

 

フュージョンロック(三未勝)馬なりの外に1.9秒先行0.5秒遅れ。

時計的にまだまだですね。

仕上がるのにはもうちょっと時間がいりますねぇ。

できてあと3戦くらいですから、そろそろ焦らないと^^;

 

 

スナッチアイズは、3日に坂路で追い切り

 

 

栗坂良 53.9- 38.8- 25.4- 12.5 末強目追う

 

 

時計的にはまずまずかな?

7日の京都芝1400m牝馬限定戦に出走しますが

前走2桁着順の馬が結構いるレースですねぇ。

ここは勝負と見ました!

だから勝ってね^^

 

 

と、久々に長々と書きました^^

ユニオンの1歳馬ラインナップのことも書きたいけど

また今度ね^^;

2017年4月27日 (木)

今週は除外^^;

マジェが非抽選の3頭に入ってしまい、今週は出資馬の出走なし^^;

 

 

ユニオンも5月いっぱいで募集が締め切られるし

ゆっくり検討してみるかなぁ^^

2017年4月23日 (日)

バーニングテイスト 結果はともかく

ハナが切れたらこういうレースができるのね。

 

  

4月23日(日) 京都4R 3歳未勝利 芝2000m バーニングテイスト 9着 城戸義政J

 

 

レース自体は褒められるもんじゃないですが

ハナを切って、つつかれながら走るとまだ期待がもてるとw

 

ただね、やはり距離は厳しいような気がするし

距離を短縮すればハナを切れなくなる可能性もある^^;

そのあたりをどう先生が考えてくれるかですね。

やはりここはマイルあたりで、ってならないかな?

 

 

バーニングテイスト、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2017年4月21日 (金)

何をやってくれる!

昨日気が付かなかった…

 

というか、ノーマークだったわ

 

 

4月23日(日) 京都4R 3歳未勝利 芝2000m バーニングテイスト 城戸義政J

 

 

をい、なんで出走している。

先生のコメント引用

 

芝の短距離戦はかなり節を空ける必要があり、

具合の良い時に使いたい意向もあったため、

少頭数だった京都(日)4R 芝2000m 3歳未勝利戦に投票し、

城戸義政騎手で確定。

「昨日の動きを見ても、今は調子が良さそうですからね。

距離は微妙かもしれませんが、もう1回中距離を試したいと思います」

 

 

えぇぇぇぇ…

 

 

この前のレースみても長距離なったからって

レースぶりがよくなったわけじゃないですか。

状態がいいから出走させたいって、

まだ勝つ目があるレースならいいけど、

このレース勝ち目ある?

無駄に使われてる気がしないでもないんですけど。

 

まあ、出走するからには応援しますよ。

一変するって可能性もあるかもしれませんからね。

 

 

先生がそれをどこかに見出してると思うしかないですね。

 

2017年4月 7日 (金)

ユニオンが決まらない^^;

うーん、困ったもんです。

2歳馬の出資の枠なんですが

今、ローレル、シルクともに2頭ずつ出資してるんですよね。

で、あと1頭、ユニオンから出資しようかと思っていたんです。

で、その狙ってた馬が

 

 

セクシーココナッツの15、アンジェレッタなんですよ。

出資馬プレノタートの妹。

ロードカナロアを父に迎えて、

短距離からマイルで活躍するだろうと思っていたんですが

2月に両膝前を打撲して、調教がペースダウン。

様子を見ていてもなかなか改善しないので

4月にレントゲン検査を再度してみたところ、

右前肢の副管骨にひびが入っていることが判明。

軽症のようですが、見事な頓挫ですよ。

最近は、早期デビューしないとクラシック路線は望めませんし

トラブルはできるだけ避けたい気持ちもあります。

ユニオンの締め切りが5月31日なんで、

そこまでに調教にめどが立っているようならいいんですが

そうじゃなかったら…

 

 

 

ユニオンからの出資馬どうしましょう?

皆さん、今残ってる募集馬でおすすめあります?

2017年4月 3日 (月)

マジェスティハーツ 昇級戦でもいける!

こちらはまだ光がある負けですね^^

 

 

4月1日(土) 阪神8R 三木ホースランドJS 芝3140m マジェスティハーツ 5着 森一馬J

 

 

飛越はまだ良化の余地がありそうですし、展開次第では勝った馬はともかく

もう少し上位には食い込めそうです。

次は新潟のオープン、それで勝てれば京都ハイジャンプってのは

夢を見すぎでしょうか?

 

でも7歳からさらに夢が見れるなら馬主孝行ですよねぇ^^

 

マジェスティハーツ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

バーニングテイスト 道のりは遠く

どうにも光のないレースばかりですね。

 

 

4月1日(土) 阪神4R 3歳未勝利 芝2400m バーニングテイスト 15着 城戸義政J

 

 

まあ、出走できるレースに出そうって気持ちもわからなくはないです。

出走できないならできないで、みんな非難するし。

しかし、ここでなにか勝ち上がるきっかけをつかめたかというと

大いに疑問符。

今度は先生が適距離だと思うレースをきちんと使ってもらいましょう。

こうなったら節あけるしかないですよ。

 

 

バーニングテイスト、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2017年3月31日 (金)

今週の出走馬 4月1日分

甘かった^^;

 

 

自分主催のものは無事に終わったのですが

出席しなければならない研修会とか会議とかが

3か連続で夜に設定されてましたw

 

なんとか今夜で終了^^;

 

 

で、なぜか2頭出しな週末に。

 

4月1日(土) 阪神4R 3歳未勝利 芝2400m バーニングテイスト 城戸義政J

4月1日(土) 阪神8R 三木ホースランドJS 芝3140m マジェスティハーツ 森一馬J

 

 

バーニングテイストはもう出れるレースに出るって感じですね。

とりあえずハービンジャー産駒ですから、芝中距離で結果がでるかも

って、淡い期待を込めての出走w

調子はいいそうなんで、ここでめどが立てればいいんですが

そんなことを毎回言ってる気がします。 

 

マジェスティハーツは、さっそく障害オープン戦に出走です。

オープンで結果を出している面子もいますから

前のようにはいかないとは思いますが

最後の芝で切れ味を見せてもらえればと思います。

 

いやぁ、ほんとこれで今年度の用事終了w

来年度は2週目くらいから雑用てんこ盛りです。

区切りのない仕事って嫌だわ。

2017年3月25日 (土)

ステイウェル よくがんばりました^^

ほんと頑張ってくれた馬です^^

 

 

レース後に左前肢の腫れを認めていたステイウェルですが

エコー検査を行ったところ、左前肢に浅屈腱炎を発症していることが判明とのことでした。

年齢的にも7歳ですからね。

ここで引退は致し方ないですよね。

 

なかなか未勝利を勝てずに、最後の最後

スーパー未勝利戦のダート替りで

その能力を見せつけると、4戦目には500万条件もクリア!

1000万条件で安定した走りを芝ダートでみせていましたが

さすがに6歳になって成績が安定しなくなっていました。

そこで陣営が障害転向を考えてくれて

期待は大きかったんですが、ダメージが大きかったんですかね?

続けて走ることができず、今回の故障となりました。

 

 

うちの出資馬の伝統ともいえる

しっかり数を走ってくれるいい馬でした。

最近はそういう馬が減って寂しいですね。

 

 

ステイウェル、そして陣営の皆様

本当におつかれさまでした。