フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月 5日 (火)

出資馬の動向 4月5日

最近10時を過ぎると、眠くなってしかたないんですが…

 

こどもでしょうか?

 

なんて言いながらも、この時間まで起きてますけどね^^;

さて、今日は休養馬、2歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオンの休養馬から

といっても、古馬2頭とも平行線です^^;

マリエンベルクは坂路15-15を週1回乗って、帰厩の声待ち。

メタギャラクシーは、坂路15-15を週2回乗って、帰厩の声待ち。

やはり、この変則開催では、なかなか声がかからないですねぇ。

困ったもんです。

 

さて、2歳馬達ですが

へヴンリーカラーズは、ハロン20秒くらいのキャンターを2000m乗っているみたいです。

状態的には、順調なようで馬体重も467kgまでアップしています。

無事にいってるならOKですね^^

パンツァーリートは、週1~2回は、ハロン16秒でキャンターを乗っているようで

夏競馬を視野にいれるくらい出来がよさそうです。

こちらはマリエンベルク以外、脚元に泣く家系なんで、慎重にお願いします^^;

フィールグリュックは、タグ5000m、キャンター2400mを乗ってるみたいです。

元気はいいみたいですが、不安材料が^^;

今年のシルクは調子が出ていません。

これが天栄での育成のせいではないと信じたいです…

 

さて、今現在2歳馬は牡馬1頭、牝馬2頭の3頭体制。

個人的には、牡馬をもう1頭いきたいけど、資金的な問題があり

非常に悩んでいます^^;

やっぱ、あれか…あれにいくしかないのか?

相変わらず、非SS系好きだなぁ…

2011年4月 4日 (月)

自分の傾向を考えてみる

うーん…

 

月曜日はネタ的な話を書こうと考えていたんですが

どうもピンと来るものがなくて^^;

って、思ってたんですが、ちょうどAPATに入ってみて

自分の馬券の傾向を見てみてると、意外に面白かったんですよ。

 

なんと、人気の騎手では回収率が悪いw

ましなのが内田Jで、36回買って、4回当たり、回収率79%

リスポリは的中率はいいんですが(23%)、回収率が45%^^;

人気の馬が多いんですから、しょうがないか。

有名どころでは、アンカツとノリさんが、全くダメですw

回収率6%と7%…買うなってことですか。

かといって、穴党がお世話になる秋山Jも同じく回収率10%

これはもう私が穴党とかの問題でなく、私との相性の合わないJ達ってことですかね^^;

 

で、回収率がいいJは誰かというと、

ジャブラニでお世話になってる、石橋守Jは、置いといて

なんと、柴田善臣Jと田中勝春Jと蛯名正義J。

あら、みんな関東ねw

どうして、こんな傾向がでるのかわからないんですが

これからは、この3人に注目して馬券を買ってみようと思います^^

今日の重賞結果(大阪杯&ダービー卿チャレンジトロフィー)

ツメが甘い^^;

 

うーん、悪くはないんですが

自分の予想コンセプトをもう少し突き詰めたら、

もっと大きい馬券が取れそうなのに…

今日はそんな感じの結果でした。

 

まずはダービー卿チャレンジトロフィーから

これは、ある意味会心の予想でしたw

じゃあ、コンセプトをきちんとブログに書いておけよw

って話ですが、だって眠かったんですもん^^;

このレースは買い目だけ書きましたが

その買い目にいきついたポイントは、

阪神実績と、関東馬

この2つでした。

ライブコンサートは、全8勝のうち6勝を芝1600mで勝っていますし

阪神芝1600mなら、3-2-0-3と好成績を残しています。

これで軸馬が決定。

で、相手選びなんですが、

お気づきの方も多いと思いますが、中山開催が中止となって

阪神に大挙関東馬が出走するようになったんですが、

結構関東馬が、馬券に絡むことが多いんですよ。

先日の高松宮記念なんか、関東馬のワンツースリーでしたからね^^;

それで、関東馬は、予想紙の印が薄かろうと、人気がなかろうと

必ず検討する必要あり、と判断したわけです。

今回、阪神実績がない馬でも、1600m、1800mを中心に成績のいい関東馬を

出来るだけピックアップしました。

ちなみに1400mが中心になるような馬は、阪神マイルは持たないようなので切りました。

そういうチョイスをした選んだのが、

ダンツホウテイ、ブリッツェン、キョウエイストーム、スズカサンバ、スマートステージ

キングストリート、スズジュピター、コスモセンサー

だったわけです^^

ということで

 

201143_12r

 

おかげさまで、今日の負け分を補えるだけの配当がつきました^^

 

 

続いて、大阪杯

これはもう、ダークシャドウが拾えるかどうかだけすが、

そうです、ここでも関東馬をきちんとケアしておけば!

大阪杯の予想は、ダービー卿の前にしていて、

関東馬の重要さはわかってはいたんですが、有力馬が多かったため

検討をおろそかにしていまいした。

ポイントとしてあげた、

1番人気は堅いってことで、ヒルノダムールをきちんと軸にして

9番人気以内の馬で、関東馬を検討いていてば、

8番人気だったダークシャドウが拾えてたわけです。

もったいないですね^^;

 

なんにしても、変則開催でもデータをうまく使えれば

予想もできないことはない、って感触がつかめた気がします。

これを来週に活かさないと…でも、来週も朝から外出予定が^^;

人気は直前に変わるから困るのよねぇ…

2011年4月 3日 (日)

ローレルジャブラニ 先生今更それは…

今日はゴルフだったんで

ジャブラニのレース含め、夕方まで一切情報が入ってきませんでした^^;

帰ってからもドタバタしてて、今やっとレーシングビューワーでレースを確認…

 

出遅れかいw

 

スタートで後手を踏んだ時点で結構無理めな感じでしたが

今回は、前より前向きに走っていた気がします。

ただ、相変わらず頭の高い走りですね^^;

森Jにしては、頑張って、最後もジリ脚ながらも追い込んできて

結局9着…

まあ、鞍上のことを考えれば、よく頑張っているとは思います。

しかし、

公式HPに載った先生のコメント

 

『まだまだ課題が多い馬だし、この辺りで一度放牧して成長を待ちましょう。

戻って来てからは、乗せるジョッキーも考えないとあかんな』

 

文章の前半は予想していたことですし、4戦頑張ってくれましたからね。

リフレッシュも必要だと思います。

問題は、後半

今更ですか?先生!

もともと石橋守Jっていう、こういう課題のある馬に競馬を教えるいい先生が

乗ってたんですよ!

今週騎乗なくて、空いてたじゃないですか。

私は、誰にでも新人っていう時期があって、

それを通過しないと一人前にならないってのは理解できています。

なので、結構叩かれてるところもありましたが、

森Jに期待するコメントを書くようにしていました。

まあ、それがこんな結果ですからねぇ^^;

でもね、先生、そんな鞍上を選んだのは先生ですよ。

課題の多い、乗り難しい馬って、一番知ってるのは先生でしょ?

それを今更、考えないといかん、

ってじゃあ今まで考えてなかったんですか?

さらにそれで、復帰戦の鞍上が、これまた中途半端なJだったら

もっと言われますよ。

 

申し訳ないが、先生、そのせりふ言っちゃダメですよ。

 

まあ、レース内容より、そっちに興奮してしまう情けない話でした。

ちょっと冷静になってから、今日の検討とか書きますね^^;

今日の重賞予想(ダービー卿チャレンジトロフィー)

今日は、ゴルフなんです^^;

 

なんで早く寝ないとダメなんですw

そういうわけで予想のポイントとか書く暇がありません。

すっとばして、買い目から^^;

馬連 ライブコンサートから流し相手は、

ダンツホウテイ、ブリッツェン、キョウエイストーム、スズカサンバ、スマートステージ

キングストリート、スズジュピター、コスモセンサー

ワイドBOX ダンツ、キョウエイ、スズカ、スマート、ジュピター

個人的本命は、◎キョウエイストーム ○ライブコンサート ▲ダンツホウテイです。

今日の重賞予想(大阪杯)

信じるか?信じないか?

 

ここでは、G1実績を信じるかが大きな分かれ目になりそうな気がします。

キャプテントゥーレ、ドリームジャーニー、ダノンシャンティ、エイシンフラッシュ。

どの馬も強いのはわかっているんですが、脆さもうかがえる状態なのも事実。

では、この中でどの馬を信用していいかを考えたいと思います。

ポイントとしては、

 

1番人気は硬い

2桁人気も来ない

阪神芝2000mは、ジャンポケ、タキオン、ステゴ産駒に注意

 

過去10年のデータを見てみると、1番人気は5-2-1-2と優秀です。

となると、現在の1番人気は…

ヒルノダムール?

これは、勝ちきれない可能性がw

続いて、トゥーレ、ドリジャ、エイシン、シャンティと続いていますから、

この馬達は、やっぱり頭の中に入れておかないといけませんね。

 

で、2番目ですが

現在10番人気以下は、

タッチミーノット、ヒカルカザブエ、イケドラゴン、トーホウアラン、

ナニハトモアレ、オペラブラーボ。

まあ、妥当っちゃ、妥当かな^^;

 

3番目ですが、これは後で書こうと思っていますが

昨日の重賞の反省から、過去10年阪神芝2000m全てを対象にして

成績のいい種牡馬をピックアップしてみました。

今回出走している中では、

勝率は、ジャンポケの15.4% 連対率はアグネスタキオンの23.2%がトップ。

そして複勝率は、タキオン31.7%、ステイゴールド31.6%のワンツーです。

で、ヒカルカザブエ、リディル、トゥーレ、ドリジャ、ダイワファルコンが対象となります。

そのうちヒカルカザブエは、現在11番人気ですから切って

残りの4頭をチョイスします。

で、最終的に、7頭

リディル、トゥーレ、ドリジャ、ダムール、シャンティ、ファルコン、エイシン

となります。

現在1番人気から7番人気ですねw

 

さて、買い目をどうするかです。

基本軸馬として安定感を求めるなら、やはりトゥーレではないかと思います。

なので、トゥーレ1頭軸の残り6頭で15点。

保険的にドリジャ、ダイワ、リディルのワイドBOXも買いましょう。

個人的本命は、◎キャプテントゥーレ ○ドリームジャーニー ▲ヒルノダムールです。

今日の出走馬 4月3日

えーっと、昨日の重賞検討は後回し^^;

予想はこの後書きます。

 

まずは、今日が勝負になるうちの出資馬

4月3日(日) 小倉6R 3歳500万以下 ダート1700m ローレルジャブラニ 森一馬J

 

競馬ブックの予想では、あんまり印ついていませんが

なんか売れてますねw

坂のある阪神で大敗してるだけに

コース変わりは、おおいにプラス。

さらに森Jも経験値をつんで、Lv1からLv3くらいにまでは上がっているはずw

(どんな基準だよw)

外目の枠ですから、無理に内にいれずに、砂を被らないようにレースすれば

なんとかならないですかね^^;

これで4戦目、体重も減り続けてますし、今回は小倉遠征ですから

疲れも溜まってくると思います。

となると、この後は放牧ってこともありえますしね。

ここで決めて欲しいですね!

 

 

さて、さっき競馬コンシェルジュを見ていたら…

オリジナルピンバッジ当選者の中に、名前があったような^^;

私のことか?

私のことなのか??

こればっかりは、届いてみないとわかりませんねぇ^^;

2011年4月 2日 (土)

え?あるの小倉??

いや、昨日気づけばよかったんですが

昨日いきなり、4月16日、17日に急遽小倉開催を行うことになったようです。

エープリルフールでもなんでもないんだね^^;

 

で、開催予定を見てみると、

16日10Rに3歳500万以下のドラセナ賞(芝1200m)

17日6Rに3歳未勝利(芝1200m)が組まれています。

16日のは、キミニアエタキセキの適鞍ですし

17日のは、ブリリアントクランが切望している平坦芝短距離戦です。

これは是非とも狙ってほしいところですが、現在小倉の馬房確保は

かなり厳しい競争みたいです^^;

 

でも、出走できたらいいなぁ。

今日の重賞予想(中山牝馬S)

さて、問題はこっちですw

 

もともと荒れやすい、牝馬ハンデ重賞。

その上、今回は開催が阪神に変わったため、過去のデータを信用することが出来ないw

しかもローテーションも狂ってますからねぇ。

さて、どの当たりを拠り所としましょうか?

ポイントとしては

 

1番人気は条件付でくる

阪神芝1800mは、グラスワンダー、マヤノトップガン、ファルブラヴを狙え

 

うーん、データないんだもんw

まず過去10年の中山牝馬Sで、1番人気が馬券に絡んだのは

わずか3回、しかも絡んだら1着です。

その1着に来た3頭、ダイヤモンドビコー、ウイングレット、ヤマニンシュクルに

共通するのは、重賞勝ち、もしくはG1でまでに3着に来ていることです。

現在の1番人気はアプリコットフィズ(0時現在)

他に1番人気になりそうなのは、ヒカルアマランサスか、ワイルドラズベリーか?

この中で、アプリコットとヒカルは、条件OKですが、ワイルドは

秋華賞4着でギリギリアウトです。

もし、ワイルドラズベリーが1番人気になっていたら、切りです。

 

で、実際走る阪神競馬場からの傾向も確認。

4歳上、、1000万条件以上の阪神芝1800mで、成績の良い種牡馬は

グラスワンダー 2-0-2-0、マヤノトップガン 2-1-0-4、ファルブラヴ 1-1-0-2。

グラスワンダー、マヤノトップガン産駒は出走していないので、

ファルブラヴ産駒を探してみると…あら、ワイルドラズベリー^^;

これだけでは選択肢が少ないんで、次点の種牡馬を探すと

勝ち馬を出している点でクロフネ、複勝率42.9%という点でホワイトマズル。

ということで、アドマイヤテンパとクーデグレイスを拾い上げます。

 

と言うことで買い目は、アプリコット、ヒカル、ワイルド、クーデ、テンパの

5頭馬連、3連複BOX

保険的にワイルド、テンパ、クーデのワイドBOXで。

個人的本命は、◎ワイルドラズベリー ○ヒカルアマランサス ▲アドマイヤテンパです。

2011年4月 1日 (金)

明日の重賞予想(日経賞)

平凡ですw

 

だってどの陣営も、この面子を嫌って10頭立てなんて状態なんですから^^;

4歳牡馬の中でも、実力上位と思われる

トゥザグローリー、ペルーサ、ローズキングダムが揃って出走。

おまけに菊花賞馬ビッグウィーク、天皇賞馬マイネルキッツですからね。

そりゃ、相手したくないです。

 

ということで、この5頭の優劣をどう付けるかだけが、予想のポイントみたいなもんです。

 

そこで、一番安定感のある馬は?

といえば、ローキンかトゥザグロ。

どちら軸にするかといえば、甲乙つけがたいですが、阪神2勝で斤量1kg軽い

トゥザグロが軸になるでしょう。

で、せっかくなんで穴馬を狙うとしたらなにか?

当然、スロー逃げ残りというパターンを考えればミヤビランベリです。

そして上がり勝負でなく、持久力勝負になったときは、ビッグウィークです。

なので、買い目は、トゥザグロからミヤビ、ビッグの馬連、ワイド

保険的にミヤビ、ビッグのワイド。

このレースで高配当を狙うのはむつかしいと考えたんで

せめてちょっとだけ夢を見る馬券オンリーでw

個人的本命は、◎トゥザグローリー ○ローズキングダム ▲ペルーサです。

ガチガチじゃんw