フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ルドルフィーナ Feed

2016年7月19日 (火)

出資馬の動向 7月19日

相変わらず火曜日に話題がない^^;

 

 

 

今日は、ユニオンの休養馬の情報更新なんですが

このまえ放牧に出たルドルフィーナだけ。

特に疲れも感じさせないってことですが

連戦でしたからね、ちょっとゆっくりしたらいいと思います。

 

 

それとローレルのキングディグニティ。

調教を軽めにしてリフレッシュさせているとのことですが

飼い食いもいいのに体重が減ってるそうです。

ただコメントにこんなことが

「でも、身体の各所の筋肉に張りが出ており、

競走馬として自らが身体を造れるようになったのではと感じます」

いや、私にはそれわかんないし^^;

嘘ついてるとか疑ってるわけでなく、順調なら馬体重減ってるなんて書かなくても

って思っただけです。

まあ、まずは夏を越してからですかね。

 

 

ということであっさり終了。

なんですが、週末に気になる更新があったんでついでに。

 

 

ストーミーストームが結局筋肉を痛めてるが軽症ってことだったのに

一旦放牧にだされてしまって、今週は出走はないようですね。

しかし、3歳未勝利馬をこの時期に、調整失敗して放牧出すなんて…

もちろん生き物相手にしているんですから不測の事態ってのはあるでしょうが

釈然としないですよね。

こっちこそ、もう少しコメントくれたらいいのに。

今から放牧、そして帰厩、レースとなると、

チャンスは1回か多くて2回ですよ。

最近のヴォルケンクラッツといい、平田厩舎どうなの?

 

 

うーん、悩みどころです。

2016年7月14日 (木)

出資馬の動向 7月13日

うーん、書くこと多すぎ、なのに仕事満載なんで

とてもじゃないけど書ききれません^^;

ローレルのカタログを届いたんで

その話も書きたいのに…

 

 

今日は在厩馬の情報更新だったんですが

いっぱいいますw

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、明日追切で7月30日の小倉障害未勝利で障害デビューとなるようです。

早めに小倉に入ってスクーリングもしてくれるそうで、なかなかに高待遇ですw

 

 

マジェスティハーツは、レース後左前肢を挫跖したようですが、軽傷だったようです。

今度は関屋記念を予定しているみたいですが、

先生が、全然競馬をしてくれなかった鞍上に怒っています。

いや、典さん乗っけておいて、後方ポツンを責めるのは間違ってると思うのは

私だけ?

そうなる可能性のある馬に、そうなる可能性のある騎手載せてるんですから^^;

 

 

ルドルフィーナは、さすがに一旦放牧に^^;

前々走のような走りが見られなかったのは、やはり疲れがたまっていたのかもしれませんね。

秋から仕切り直しです。

 

 

バーニングテイストは、レース後異常なく、

次は距離の融通が利く新潟を考えてるようです。

先生は距離延長がよさそうとみていますが、鞍上のM.デムーロは

1400mくらいでもとコメントしているようです。

適性がどの辺にあるかは、これからわかってくることですからね。

色々考えてもらいましょう。

 

 

 

続いてシルク

ストーミーストームは、CWで追い切り

 

 

CW稍 87.1- 69.2- 52.8- 38.8- 12.2[7]一杯に追う

 

 

サトノアルカディア(三未勝)一杯の外を0.3秒追走3F併0.2秒先着。

なんかこの馬がまともな時計を出していることに、軽く驚きを感じてるんですけどw

ということで、時計だけ見てると非常に状態いいように見えます。

早めに決めてほしいですね。

 

 

ブレッシングテレサは、時計こそ書かれていませんが

坂路で終いを伸ばす形で追い切られたみたいです。

感触は悪くないものの、もう少し成長してほしかったと先生はコメントされています。

本格化まで、もうちょっと時間がかかるんですかね?

復帰戦は8月6日の小倉、都井岬特別になるようです。

ここで結果を出せば、一気に秋華賞への道が見えてきますね^^

 

 

ロッテンマイヤーは、函館Wで追い切り

 

 

函W良 70.4- 55.4- 41.0- 13.0[8]馬なり余力

 

 

ジューヴルエール(古1000万)馬なりの内同入。

池添謙一J騎乗。

まあ、今は焦ることなく調子を整える段階ですね。

この馬は、一杯で追い切ることもあまりないので

これで十分なんでしょう。

 

 

バレーロは、坂路で追い切り

 

 

栗坂稍 52.3- 38.1- 25.4- 12.6 一杯に追う

 

 

レイナアラ(三未勝)強目に0.1秒先行クビ先着。

今週は坂路でしっかり負荷をかけてみたようです。

終わってからも、すぐに息が戻ったようで、体力的には問題ないってかんじでしょうか。

道悪もこなしそうですし、鞍上も一流。

問題は、土曜の芝1600mの新馬戦が、想定19頭ってことですね^^;

日曜日の芝2000m戦は、想定8頭ってなってるんで

こっちに回ればと思うんですが、たぶん厩舎内で使い分けされてるようですね。

なので、ほかの馬が日曜日に移動してくれることを祈るばかりですw

 

 

ということで駆け足で書いても日付が変わってしまいまいしたw

 

明日も忙しいんで、そんなに書く暇ないかも…

 

 

ゆっくりしたいです。

2016年7月10日 (日)

ルドルフィーナ まあそうなるか

期待はちょっとはしてたんですけどね。

 

 

 

7月10日(日) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1800m ルドルフィーナ 9着 岩田康誠J

 

 

 

スタートもうまく出て前で競馬しようと思ってたんですが

やはりクラスが上がると思う通りにはならなかったみたです。

自分の形でレースができないと嫌気がさすようだと鞍上から。

ゲートで待たされてテンションも上がってしまい、左回りもよくなかったと…

 

 

総じていえば、全部だめってことですね^^;

うん、阪神開催まで仕切り直しましょう^^

 

 

 

ルドルフィーナ、そして陣営の皆さま

お疲れ様でした。

2016年7月 8日 (金)

今週の出走馬 7月9日 10日分

名手揃う^^

 

 

7月9日(土) 中京5R メイクデビュー中京 芝1600m バーニングテイスト M.デムーロJ

7月10日(日) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1800m ルドルフィーナ 岩田康誠J

7月10日(日) 福島11R 七夕賞 G3 芝2000m マジェスティハーツ 横山典弘J

 

 

豪華な布陣ですw

ユニオンとは思えない騎手のラインナップ^^;

 

バーニングテイストは、状態がよさそうってことで今週デビューに。

相手には、クラブ馬が3頭。

G1のディープ産駒にサンデーのルーラー産駒とゴールドアリュール産駒。

ほかにもノースヒルズのディープ産駒など

なかなか強そうな面子が揃っています。

まあ、まずは力試しってことで頑張ってもらいたいですね。

 

 

ルドルフィーナは、この条件でどこまで走れるかってことですね。

1800mでも問題ないなら、選択肢は広がりますしね。

ここも先につながる結果を出してもらえればと思います。

しかも岩田Jとは、この馬にとっていい騎手を押さえてくれました。

 

 

マジェスティハーツは、ぜひとも結果を出してほしいレース。

マジェより年齢が上の馬も多く、ここで勝てないなら

どこに行っても勝てない可能性が大きいですよ。

小回りで直線が短い福島で、どんな乗り方をすれば勝てるか

ここは鞍上の作戦に期待したいですね。

逃げたら笑うw

 

 

今日はほかにもいっぱい書きたいことがありましたが

いかんせん、帰ってきたのが日付変わる寸前だったんですよ^^;

できれば時間を見つけて、ぼつぼつ書こうと思います。

 

 

眠い^^;

2016年6月29日 (水)

出資馬の動向 6月29日

今日はいっぱいです^^;

 

  

そんだけ在厩馬が多いってことですが

この時期に2歳馬の在厩が2頭もあるってのが嬉しいですね^^

順調に進んでほしいものです。

 

 

さて、まずはユニオンから

ステイウェルは、引き続き障害練習です。

かなり飛びが上手らしく、どんどん進められそうとのことですが

焦らず、徐々に教えて試験合格を目指すとのことです。

まあ小倉での障害挑戦に向けて間に合えばOKです^^

 

 

マジェスティハーツは、明日追い切り。

天候を見てとのことですが、まずは福島記念にエントリーするようです。

宝塚記念を見送った影響はないとのことです。

まあ、ドゥラメンテの件がありますからね、馬場が悪いと故障の確率もあがりますから

そういう意味でも見送って正解だったんですかね。

 

 

ルドルフィーナは、レース後脚元に異常なく、いったん休養かと思いましたが

先生が状態いいってことで、中京で続戦のようです^^;

500万でこれくらい戦えるかを見たいとのことです。

まあ、わからないでもないですよね^^

出るからには勝ち負けでお願いしたいですね。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り。

 

 

栗CW重  82.7 66.4 51.3 38.3 12.5 一杯に追う 

 

 

タマモアタック(古500万)馬ナリの外0.4秒先着。

植野貴也騎手騎乗。

さすがに1000万クラスの馬が相手ですから

一杯と馬なりでこんなもんでしょうか^^;

息遣いもよくなってきたとのことで、来週以降の中京芝1600mでデビュー予定とのことです!

ついにウチの2歳戦が始まります!

どこまでできるかは正直わかりませんが、早めにデビューしてくれるのは

本当にれしいですね^^

 

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂重 53.4- 39.2- 25.6- 12.8 一杯に追う

 

 

重の割にはいい時計だと思います。

今週の美濃特別に登録していますが、

想定は25頭ですね。

順位がどうなってるのかわかりませんが、公式から除外の可能性云々ってコメントがないんで

大丈夫なのかな?

そろそろ復活してもらわないとね。

 

 

バレーロはポリトラックで追い切り。

 

 

栗P良 65.5- 50.7- 37.0- 11.6[8]一杯に追う

 

 

ピンクブリザード(新馬)馬なりの外同入。

同じ新馬相手に、一杯と馬なりですか^^;

ポリトラックですから終いの時計がいいのは当たり前なんで

次の追い切りの時計見てからですかね?

まだ非力なのかなぁ…

 

 

あとストーミーストームも7月2日に帰厩が決まったようです。

うちの3歳馬で最後の未勝利馬となってしまいました^^;

ルドルフィーナのように、ここから大きく成長していてほしいですね。

 

 

もうすぐ7月ですねぇ。

夏になって出資馬の流れがいい方向になることを期待しています。

2016年6月27日 (月)

地味に当たるけど…

201662511

宝塚記念で全部なくなりました(泣

 

 

 

 

さらにルドルフィーナのレースは

仕事が忙しくて馬券買えませんでした…

 

 

 

まあ、3歳馬が未勝利勝ちしたんですから

贅沢は言えませんよね^^;

2016年6月25日 (土)

ルドルフィーナ 居場所がみつかる

よっぽどこの条件があってたのかw

 

 

6月25日(土) 阪神4R 3歳未勝利 ダート2000m ルドルフィーナ 優勝 小牧太J

 

 

 

自分の出資馬で初めてじゃないかな。

「大差」勝ちってw

いやぁ、すごかったというしかないですね。

今日は馬場が悪いこともあって、小牧Jは最初から前に行くと決めていたようですね。

出ムチかけて、一気に前に出すと

2番手並走でレースを進めます。

道中追いっぱなしだった前走とは違い、リズムよく進めて

最後の直線に入ったら、もう独走w

そんなに追わなくても…って追ってなくてこれだったらしい^^;

で、見事に未勝利を脱出となりました!

 

まあ、さすがに小牧Jで阪神ダート、道悪ときて

条件的にはまったのはあるとは思いますが、

それでも大差勝ちはなかなかできるもんでもないですからね。

素直に喜んで、次も期待しちゃいましょう^^

 

 

今回の阪神ダート2000mを次も続けていくなら

ここで一旦お休みして、秋の阪神開催ってことになるかな?

非常に楽しみなりますね。

 

 

ルドルフィーナ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

 

そしておめでとうございます!

2016年6月24日 (金)

今週の出走馬 6月25日分

まあ1頭だけになったけど仕方ないか^^;

 

 

 

6月25日(土) 阪神4R 3歳未勝利 ダート2000m ルドルフィーナ 小牧太J

 

 

 

なんと、前走だけを見れば、ルドルフィーナが一番成績いいですw

あと前走掲示板に載った馬もルドルフィーナを除くと2頭しかいません。

チャンス!

なんですが、得てしてこういう時は

大きくコース替わりをして一変する馬が出てくるもんです^^;

しかも重馬場か不良馬場でしょうし

ルドルフィーナに有利かといわれると何とも…って感じですね。

 

それでも、ここで勝たないと4月から5戦となり、

いったん休養を挟まないとまずくなります。

未勝利戦も数少なくなってきていますし、ダート1800mより長いレースなんて

中京の1900mか札幌の2400mしかなくなりますからね。

 

 

この条件で決める!って気持ちで頑張ってほしいです。

2016年6月22日 (水)

出資馬の動向 6月22日

皆さん、雨大丈夫ですか?

こちらは警報こそ出ていますが、大きな被害は出ていません。

まだ雨続きそうですから、気をつけてください。

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

ステイウェルは、北沢伸也騎手騎乗で障害練習を行っています。

飛越は無難にこなしているとのことで、まずは試験合格を目標に

小倉くらいを目指す方向のようです。

まずは障害の才能はありそうでなによりです^^

 

 

マジェスティハーツは、明日追い切り。

しかしながら、先にもかいたこの大雨。

いくら日曜日といっても、馬場が渋るのは必至です。

今後の天候次第では見送ることも考えるとのことですが

それならG1に登録するなよ…ってのが正直な思いです。

G1ですよ、グランプリですよ、すんげぇおろそかにされてません?

もちろん、マジェスティハーツにとっては無駄な1戦が増えるだけですから

回避は真っ当な方針だと思います。

でも、競馬の最高峰のレースであるG1をそれで回避して

フルゲート割れを起こすのは、いち競馬ファンとしてはどうかと思ってしまいます。

ま、個人的意見ですけどね… 

 

 

ルドルフィーナは、CWで追い切り

 

 

栗CW重  87.0 70.2 55.5 40.7 13.5 馬ナリ余力

 

 

シルヴィーボーテ(三未勝)馬ナリの外を0.7秒先行5F付0.1秒先着。

中1週なので軽めですが、状態はいいみたいです。

鞍上に追える小牧Jを用意してくれてますし、ここできめたいところですね。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り

 

 

栗CW重  84.4 67.0 51.5 38.1 12.7 一杯に追う 

 

 

タマモアタック(古500万)直強目の内を2.1秒先行4F付同入。

植野貴也騎手騎乗。

3頭併せだったようですが、先週に比べて、時計がよくなっていますね。

まだこれで競馬ってわけにはいけそうにはありませんが、前進したのはいいことです^^

距離はある程度あったほうがいいってことですから

慌てず中距離戦が多くなってからでもいいですかね。

 

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂重 54.4- 39.9- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

 

前より状態は良くなってきてるみたいですね。

1週前の追い切りでこれならいい感じだと思います。

来週リベンジですね!

 

 

バレーロは、ゲート試験を受け、無事に合格しました!

これであとはデビューにむけてですね^^

どのあたりを狙ってくるのか、先生の見立てを早く聞きたいですね。

 

 

 

さて、ほんとマジェはどうなるんでしょうねぇ。

出走してほしい気持ちと、回避してほしい気持ちと

どっちつかずです。

2016年6月16日 (木)

出資馬の動向 6月15日

へ?次走そこ???

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが、

まあ意外なところからレースがw

 

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、明日追い切りなんですが

なんと次走に宝塚記念を持ってきましたw

特別登録してたら、なんとフルゲートに収まってしまいましたとさ^^;

えーっ!

まさかのG1挑戦ですよ。

キタサンブラックやドゥラメンテなどG1馬一杯でるグランプリですよw

ちょっとおこがましい^^;

マジェだって悪い馬ではないですよ。

でも、宝塚記念でどうこうできる馬かと言われたら…

まあ、それでも出走できるだけありがたいと思いますか^^

 

 

ステイウェルは、レース後脚元に異常はないようですが

近走の状況を鑑みて、これらは障害練習も行っていくそうです。

まあ、こちらは妥当な選択かもしれません。

スウェプト産駒が障害どうかは置いておいて、

可能性を探ってくれるのはありがたいですね。

マジェの平安Sと違って、この馬はちょっと今活躍できそうなレースが想像できませんもんね。

 

 

ルドルフィーナは、レース後脚元に異常はないようで

次は中1週で阪神ダート2000mに向かうようです。

確かにこの距離で結果をだしたわけですから、狙わない手はないですが

ちょっときつくないか心配です^^;

あとは鞍上が誰になるのかと、もう少し前目で競馬できるかですね。

 

 

バーニングテイストは、CWで追い切り。

 

 

栗CW稍  86.9 69.3 53.3 39.2 13.5 一杯に追う 

 

 

タマモアタック(古500万)馬ナリの内アタマ遅れ。

田村太雅騎手騎乗。

なんというか、先週の時計から考えるともう一つって感じですね。

まだレースできる状態ではないとの判断で、デビューが中京にずれ込む可能性があるそうです。

ま、焦る時期でもないんですから、しっかり鍛えてからレースに出走しましょう^^

 

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツが17日に帰厩予定とのことです。

シルクっているときはがっつりいるのに、いなくなる時は本当に在厩してないなw

 

 

 

さて、日付も変わってしまいましたが

マジェの宝塚記念のことだけは書いておきたかったんですよね^^;

明日も帰りが遅いんで、何か書けるかわかりませんが

早めにユニオンの募集馬についても考察したいところです。