出資馬の動向 5月5日
落ち着いていられるのも今日が最後かな^^;
それでも仕事が舞い込んでくるのはどうしようもないですね。
さて、今日は休養馬の情報更新でしたが
ロープアドープだけ^^;
しかもたいしたこと書いていない。
まだ本調子とはいえないんだそうです。
うーん、どうしてこうなった。
ヴォルケンクラッツも挫跖で出走回避かあ。
まだまだ私の競馬運は上がってこないみたいですね。
落ち着いていられるのも今日が最後かな^^;
それでも仕事が舞い込んでくるのはどうしようもないですね。
さて、今日は休養馬の情報更新でしたが
ロープアドープだけ^^;
しかもたいしたこと書いていない。
まだ本調子とはいえないんだそうです。
うーん、どうしてこうなった。
ヴォルケンクラッツも挫跖で出走回避かあ。
まだまだ私の競馬運は上がってこないみたいですね。
今日もまた競馬新聞が買えていません^^;
まあ、今の状態では予想なんてする余裕ないんで
どうしようもないんですがw
さて、今日は休養馬のお話がいっぱいでした。
それでも骨折組以外は帰厩の話が結構出てて、
来月は出走ラッシュになりそうな予感です。
ユニオンはなかったのでローレルから
ローレルボルケーノは、ムロタホーストレーニングでできる限りの調教をしてるそうですが
テンションもあがることなくこなしているようです。
今回は緩ませずに復帰するみたいですね。
ただ、いつになるのか^^;
ファインスカイは、苦手な冬場を乗り切って、今日帰厩になりました。
あんまり数使えない馬なんで、メイチで勝負してもらいたいですね。
ピアレスピンクは、体力的にも精神的にも問題なくなったので
後は帰厩の声を待つだけだそうです。
ここもね、すぐに声をかけてほしいですがねぇ^^;
で、シルク
クラウディオスは、骨折も虚勢も影響ないようで坂路2本を乗れているようです。
もう少し乗り込んでからの復帰ですね。
ローブティサージュは、とりあえずリフレッシュですね。
予定している函館SSは6月ですから、慌てることはありませんし^^
ヴォルケンクラッツは、今日帰厩です。
順調な調整はできたそうですが、馬体重が580kgってw
どこまで大きくなるのか^^;
ジェイポップは15-15の動きも良くなってるそうで、この馬なりに成長しているってことです。
この馬なりってのが気になりますが、来週か再来週に帰厩できそうですね。
ブライアローズは、曳き運動で様子見ですね。焦らずにやっていくようです。
ブレッシングテレサは、本日産地馬体検査を受けています。
とりあえず早期デビューの準備はできてるみたいですね^^
期待しておきましょう。
ロッテンマイヤーは、曳き運動でも状態がかわりないとのことで
手術はせずに、自然治癒で様子を見ていくことになったそうです。
まあ、慌てるわけではないですから、じっくり治しましょう。
ってことで久々にここまで更新しましたね^^;
2日も更新しなかったのって、初めてかも…
そんな低空飛行な私。
ちょっとテンションが上がらない日々が続いていますが
なんとか自分でいいことをみつけて頑張っていこうと思います。
はい、私が選ぶ馬ってゲート難がデフォなんですかね^^;
2月22日(日) 東京12R 金蹄S ダート2100m ヴォルケンクラッツ 9着 三浦皇成J
馬体はマイナス20kgと見事に絞れてたんですが
気持ちがついていかなかったみたいです^^;
三浦Jいわく
今日は狡さを出して全然走っていないと思います。
手応えはあるのに気持ちが乗っていなかったですね
だそうですよ。
で、オマケの一文が…
なお枠入り不良のため発走調教再審査が課せられています。
あーあw
何頭目かな。
ちなみにロープアドープは無事にゲート再試験合格したみたですw
さて、こうなると次のレースをどうするか悩みどころですね。
馬が走りたい気持ちにもっていくにはどうしたらいいんでしょうね。
その辺は、先生の腕を信頼するしかありませんん。
ヴォルケンクラッツ、そして陣営の皆様
お疲れさまでした。
なんと抽選通りました!
2月21日(土) 京都12R 4歳以上1000万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 和田竜二J
2月22日(日) 小倉4R 3歳未勝利 芝2000m ジェイポップ 藤岡佑介J
2月22日(日) 東京12R 金蹄S ダート2100m ヴォルケンクラッツ 三浦皇成J
やっとローブのアクセス祭りが落ち着いてきたみたいです^^;
今度は出資馬の勝利で、アクセスが増えるといいんですが。
ローレルボルケーノは、無事に抽選をクリアしてくれました。
ドニカナルボーイとかタッチシタイとか安定株がいるんで
勝ちは厳しいかもしれませんが、なんとか優先を取れるくらいには頑張って欲しいですね。
ジェイポップは、再度芝に挑戦。
確かにダートより芝のほうが、勝ち馬との着差が少ないですが
似たり寄ったりな気もします^^;
でも、ここで目処がたつと今後が楽しみになりますので
頑張って欲しいですね^^
ヴォルケンクラッツは、ここで実力が問われますね。
前回は中山という狭いコースが合わなかったって言ってましたから
東京でどんな走りをするのか楽しみです。
絞れてくれば、前走負けたショウナンアポロンともいい勝負できるはずです。
最後の直線で伸びてくる雄姿を期待しましょう!
さて、ゆっくり休むとします^^
さっき9割書いていたブログを消してしまい、かなり凹んでいます^^;
すんげぇ仕事で疲れてるのに、ローブ関連で皆さん来てくれてるから
頑張って更新しようと努力した結果がこれですよw
もうなんもやる気なし。
それでも気になるローブティサージュの情報ですが
本日無事帰厩したようです。
3月1日の阪急杯の予定は変更なし。
騎手は、ゲート試験では幸Jが乗ってくれていましたが
先約があるようで、池添Jに決まったようです。
まあ、クセ馬を乗りこなせる騎手ではありますね^^;
期待してもいいのかな?
後、ロープアドープがゲート再試験の目処が立ってきたってことと、
ローレルボルケーノが久々に坂路でいい時計出したけど
今週の出走は3/11の確率らしいってことと、
グランジゲレイロが、帰厩すぐにしては坂路でなかなかの時計を出しことと、
ヴォルケンクラツは、地味に格下に遅れたことと、(これは輸送を考えてかも)
ジェイポップがブリンカー着用して、効果がありそうだったことと。
ほんとはちゃんと書きたかったですが
もう無理です^^;
ということで、大人しく寝ます。
休みのようで休みじゃない1日でした。
もうこの時間でヘロヘロです^^;
でも頑張って在厩馬の情報更新をしないと…
まずはユニオン
ロープアドープは、引き続きゲート練習。
まだ落ち着きに欠ける部分はあるようですが徐々に前進してるみたいですね。
もう少し時間がかかるってことですが、なんとか3月にはメドたてたいですね。
続いてシルク
ヴォルケンクラッツは坂路で追い切り
栗坂良 53.0- 39.1- 25.9- 13.1 馬なり余力
まあまあって感じですが
今回は絞れてるんでしょうかね^^;
来週の追い切りが見ものです。
ジェイポップは、CWで追い切り
CW良 85.5- 69.4- 54.3- 40.0- 13.0 一杯に追う
ブロウユアマインド(三未勝)馬なりの内1.0秒遅れ。
同じシルクのブロウユアマインドにいいようにされていますね^^;
まあ、向うは成績もいい未勝利馬ですからねw
先生はこちらにもいいコメントくれていますが、まだまだくさいあなぁ。
とりえあえずもう1回芝を試してみるようで、2月22日の小倉芝2000mを予定しています。
うーん…どうなんですかね^^;
ということで、ヴォルケンクラッツ、ジェイポップが揃って2月22日に出走になりそうです。
両方ともなんとかなってくれないかなぁ…
ちょっと流れを変えたい!
色々入れ替えって感じですかね?
今日は在厩馬の情報更新があったんですが
面子の入れ替えの激しい更新でしたね^^;
まずはユニオンから
ステイウェルは、レース後異常ないようですが一旦放牧に。
ここで一旦リフレッシュしてもらって、次こそ頑張ってもらいましょう^^
ロープアドープは、引き続きゲート練習。
2月一杯で白井厩舎が解散となるので、それまでにメドをつけたいとのことです。
出来れば勝ちにこだわってもらいたいですが
万全な状態でレースには出して欲しいですしね。
まずはゲートをキッチリお願いします。
続いてローレル
ローレルボルケーノは、坂路で追い切り。
栗坂重1回・4F52.5-38.0-25.9-13.8(一杯に追う)
ミスネバー(古馬500万)一杯を0.8秒先行0.6秒先着。
あれ?ボルケーノにしてはいい時計ですね。
終いばたばたなのは相変わらずですがw
なんとか今週は出走できそうですね。
間隔空けずにレースに出るほうが成績いいはずなんで
ここは頑張って欲しいですね^^
ピアレスピンクはCWで追い切り
栗CW重・4F53.7-38.9-12.1(5分所・馬なり余力)
和田竜二J騎乗。コウエイラブリー(3歳未勝利)馬なりの内を0.5秒追走クビ遅れ。
こちらも今週出走できそうです。
この馬もこのあたりで決めないと、疲れが出そうですね。
ここで決めてください!
最後にシルク
ローブティサージュは、坂路で14-14程度の追い切り。
ゲート練習ばかりだとストレスたまるんでしょうね^^;
なんとか、ゲートが上手くなってもらいたい…ですが、2歳からの課題ですしw
ヴォルケンクラッツは、金蹄Sの予定は変わりないんですが
どうしても乗りたがっていた和田Jが小倉大賞典にいくことになり
あいていれば三浦Jになりそうだとのことです。
まあ、テン乗りよりはいいのかな?
広いコースのほうがいいと進言したんですから、東京コースで
思いっきり能力を発揮させてもらいましょう^^
ジェイポップは、明日帰厩予定。
その代わりではないでしょうが
ブライアローズが明日放牧に出ます。
ここまで一気に進んだ感もありましたし、一旦リフレッシュですね。
なんとかオークストライアルくらいに間に合わないかな…
って、まず勝てるのかってのが大事かw
今日は頑張って多めに書いてみました^^;
まだ忙しさは変わってないので、また急に書かなくなることがあるかもしれません。
それも3月までの辛抱だと思ってるんですけどね^^
さて、今日は休みます。
書くこと多いなぁ^^;
今日は在厩馬の情報更新があったんですが
結構盛りだくさんでした^^
まずはユニオンから
ステイウェルは、坂路で追い切り。
時計は割愛^^;
状態はいいようで、1月31日の乙訓特別に出走予定です。
一度叩いて、馬体も絞れるでしょうし、勝ち負けをしてくれると信じています。
ロープアドープは、ゲート練習。
まだ万全というわけではなさそうですが、徐々に良くなっていくとのこと。
後半年でなんとかメドたてないとね^^;
続いてローレル
ローレルボルケーノは、レース後異常ないようで、使えるなら中1週で
2月8日の京都ダート1200mに使いたいみたいです。
続けて使えればいいんですが、いかんせん放牧→体重増→大敗→放牧の
悪循環に入ってしまっていますからね。
運がいるかも。
ピアレスピンクは続戦のようで、2月8日の京都ダート1800mか
15日の小倉ダート1700mかを考えてるみたいです。
状態次第ってことなので、先生にお任せして勝ちきれそうなレースを選んでもらいましょう!
最後にシルク
ローブティサージュは、ゲート試験不合格^^;
まあ、この馬が一発でゲート試験を合格するとは思えないんで仕方ないんですが。
それでもやっぱり鞭の後遺症が心配です。
ヴォルケンクラッツは、レース後も異常ないようで次走は、
2月22日の金蹄Sのようです。
なんと和田JがフェブラリーSに乗る馬がいなくても、
この馬のために東京で乗りたいっていってくれているそうです。
かなり期待されていますね^^
もちろん私も期待していますw
ブライアローズは、CWで追い切り。
せっかくなんでここは時計を^^
畑 端 28CW重 74.5- 58.0- 42.5- 13.0 馬なり余力
ロワサーブル(古500万)馬なりの内を0.3秒追走同入。
馬なりですが、格上相手に追走同入ですから状態はいいんでしょう。
もともと翌週の小倉デビューが想定でしたが、状態もかなり上向いてきて
輸送のリスクを考えると、1週はやめて京都でデビューさせるほうが
負担が少ないと考えたみたいです。
鞍上はシュタルケJ、しかも想定では8頭くらいしかいませんw
条件かなり整っていますね。
ここは勝ってもらいたい。
ということで、さらっとだけ書きました。
まだ仕事が結構しんどい状態です。
早めに寝ます^^;
すぐ太るからなぁ^^;
1月24日(土) 中山11R アレキサンドライトS ダート1800m ヴォルケンクラッツ 6着 三浦皇成J
スタートも上手く決めて、道中の追走もなんとかなっていましたが
いかんせん、あの腹回りでは^^;
今回はプラス20kg…成長分をいれても太めでしたね。
それでも差のない競馬をしたんですから
このクラスも問題ないと考えます。
ただ、続けて使えればいいんですが、ダート中距離の準オープンは
競争率高いですからねぇ。
ヴォルケンクラッツ、そして陣営の皆様
お疲れさまでした。
リベンジなるか?
1月24日(土) 中山11R アレキサンドライトS ダート1800m ヴォルケンクラッツ 三浦皇成J
1月24日(土) 京都12R 4歳以上1000万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J
1月25日(日) 中京1R 3歳未勝利 ダート1800m(牝) ピアレスピンク 和田竜二J
ヴォルケンクラッツは、昇級戦5着からのリベンジ。
さすが前走は疲れもあったと思いますので、
リフレッシュした今回は期待したいところ。
ローレルボルケーノも、なかなか権利を取れず、波に乗れませんでしたが
今回は栗東を離れてからも緩めずに乗っていたようで、巻き返しを期待したいところ。
ピアレスピンクは、前走勝った馬が強すぎでした。
ダートもこれで2戦目。
相手も前走上位の馬があまりいない手薄な感じ。
勝負でしょう!
といいつつも、まだやっぱり競馬できる余裕がなさそうなのは事実です^^;
早く楽になりたいw
最近のコメント