フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ラステラッサ Feed

2012年11月 9日 (金)

出資馬の動向 11月9日 その2

気力がもどりませんw

 

こりゃ、明日はゆっくり馬券買う余裕ないな…

ってことで、今日はおとなしく早めに寝るつもりですが

その1、って書いたからには、その2もねw

 

で、昨日今日と、更新が色々とあったんですが

なにが驚いたって、マジェスティハーツ。

なんと、骨折ではなかったw

というか、骨盤骨折の線は確かにあったけど

それは今回のものではなく(骨膜できてるならまずそうですね)

今回の跛行の原因は、この古傷が痛んだのか、他のどこかの故障だろうとのこと。

とりあえずは放牧に出して、経過を見ながらってことになりそうです。

急転直下ですねw

とりあえず、骨盤骨折で全治6ヶ月って判断は覆されそうです。

原因がはっきりしないとなんともいえませんが、

思ったより早く復帰できるかもしれません^^

しかし、いつ骨盤骨折したんだw

それも気づかないうちに治したって…

この馬、すんごいパワーもってるのかもしれません^^;

 

続いて、ユニオンの馬を。

ステイウェルは、木曜日に坂路で追い切り。

坂路(54.2-39.1-25.5-12.8)一杯に追う

 

ダノンジュピター(古1000万)馬なりを0.3秒先行アタマ先着

坂路で併せ馬の追い切り。水口優也騎手騎乗。

いきなりな時計ですね^^;

鞍上の水口Jも57秒くらいの気持ちで乗ったとのことですが

思ったよりスピードが出たんでしょうね。

相手は馬なりとはいえ、格上馬に先着するところは、勝負根性もあるのかな?

本番が楽しみになってきました!

で、本番も水口Jなのかな?

うーん…できれば緒戦は、信頼できる鞍上でお願いしたんだけどなぁ^^;

 

そうそうヘヴンリーカラーズが月曜日に出走です!

 

11月12日 名古屋6R サラ25組C ダート1400m ヘヴンリーカラーズ 大畑雅章J

 

再び大畑Jを鞍上に、同じダート1400mに出走です。

前回のような、鮮やかな逃げ切り勝ちを期待しましょう^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニはダートコースでダク3000mで調整中です。

まだ時々右前肢球節に腫れが出るとのことですが、獣医師は問題ないとの意見らしいです。

ただ、スタッフは慎重を期してくれて、今週一杯は、このまま様子見ていくようです。

うんうん、焦ってもしからないですしね^^

勝って休養なんですから、しっかり治しておきましょう!

 

アルボランシーは木曜日にCWで追い切り。

栗CW良・6F81.8-66.3-51.5-38.1-12.3(9分所・一杯に追う)

 

トモロポケット(古1600万)一杯の外を0.3秒先行0.5秒先着。

なんとトモロポケットに先着ですよ^^

冬毛が少し伸びてきてるとのことですが、状態は以前よりいいようです。

ここで頑張って欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは、前に書いたとおり今週の出走を自重しました^^;

前回の時のように、調整途上で出走して大敗、次に出るレースがなくて放牧

ってパターンは避けたいとの先生の思いがあったようですw

まあ、この馬もキチンと仕上げれば走る馬のはずですしね^^

いいレースを選んでもらいましょう。

 

ファインスカイは、水曜の追い切り後の状態をチェック中のようです。

先生は、追い切った後の反動がどうでるかを気にしているようです。

このまま体調を維持できなければ、ペースダウンも、ってことですから

この休養で、どれだけ馬が成長したかを確認したいんでしょうね。

ちなみに、昨日、今日と坂路には入ってないようです。

うーん^^;

なんとかここで持ちこたえてくれないかなぁ。

 

さて、最後にシルク。

ローブティサージュは、ファンタジーSに出走予定なんですが

秋山Jも須貝先生もえらく自信あり気なんですが、どうしてなんでしょう^^;

二人とも、あっさり勝ち負けって言ってますがw

まあ、そりゃ信じたいですけど、レースのデータを拾うと

ローブティサージュってマイナスデータしかないんですが…

おまけになんか人気してる^^;

もちろん勝って欲しいけど…ね^^

持ち上げられすぎると、落ちたあとが怖いんでw

 

そしてプレノタートは、早速7日に帰厩してきました^^

思ったより早かったw

ここで帰ってきたことは、

やはり中京開幕週に間に合わせるつもりなんじゃないかと思います。

復帰戦楽しみですね^^

力のない馬じゃないのは実証してるんですから

弟に負けないくらいの活躍をこれからしていきましょう!

 

 

ということで、書きたいことはしっかり書いた^^

ラステラッサについては…放牧出すならコメントくらい出せってかんじですね。

 

私の中の要注意厩舎が一つ増えましたよw

出資馬の動向 11月9日 その1

ダメだこりゃ…

 

昨日の更新も含めて、色々書こうと思っていたんですが

一番落胆するメルサがさっき…

 

ラステラッサ放牧

 

この馬は、まあ世間で言われる千代田馬というものを

実際に体験してみないと、ってつもりで出資したんですが

それ以前の問題でした^^;

新規の調教師は管理場房が少ないのはわかっていますが

休養明けを急仕上げでレース使った挙句、即放牧とか…

場房回しがまだうまく出来ないみたいですね。

 

馬自体は、走る余地があると思っているんですがコレでは…

 

 

という不満だけ書いて、とりあえず一旦今日はおしまい^^;

ほんとはマジェスティハーツの話とか書きたいのに

その気力がありませんw

2012年11月 6日 (火)

出資馬の動向 11月6日

今日は少なめ^^;

 

仕事の方は相変わらずの忙しさではありましたが

なんとかこなせているって感じです^^

まあ、今日は休養に当てようかなって考えているんですが

こんなの書いてたら寝る時間がw

 

まあ、私のことはいいですよね。

ということで、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、先週と同じメニューを消化中^^;

左前球節も相変わらず大事にはいたらないが気になる様子…

後は領家先生の声待ちだそうです。

ま、ここから長いのが先生ですからねぇ…

いいところで戻してやってくださいw

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も異常ないようで

状態的には上がってきてるとのことで、放牧の予定を変更して

京都2歳Sを目指すことになりました。

相変わらず、この馬のコメントは、ぎっちり書いてあって嬉しいですね^^

ただ、京都2歳Sのときに、浜中Jは東京で騎乗するとのことで

乗り替わりで

 

 

 

メンディザバルJに^^;

 

 

これはまた豪快な乗り替わりですw

なんといってもメンディザバルJの来日初勝利が去年のファンタジーS。

この前の菊花賞でも2着にはいるなど、

大きいレースで京都競馬場は得意そうなんですよねw

なのでこの乗り替わりは面白いと思います!

まあ、もうちょっと時間がありますから、これからどうなるか楽しみですね。

 

ラステラッサは、レース後特に異常ないとのことで

次走は未定。

こっちはクラウディオスとは打って変わって、ほんとコメントが少ない^^;

鞍上の言うように、距離短縮でダート路線にいくのかとか、

先生の考えをちょこっとだけでも載せてくれれば嬉しいんですけどね。

 

ローブティサージュは、坂路コースをキャンターで調整中です。

ほぼ毎週秋山Jに乗ってもらって、競馬を教えてもらってるみたいです。

鞍上いわく、状態的にはほぼ仕上がってるとのことで

休養明けの心配はなさそうです。

先週重賞勝ちしたコレクターアイテムに

坂路で併せて先着しているんですからね。

期待したいところです。

明日の追い切りがどうなりますかね^^

 

さて、話は変わるんですが、シルクの1歳募集馬である

ボシンシェ11が月曜の段階で残70口を切っていました。

どうしようかな?って悩んでたんですが、なぜか今日はシルクの事務所がお休みw

明日一番で残口を確認してみようと思ったんですが

今、HPで出資をしようとすると、もうボシンシェ11の名前がないw

ってことは、あと10口以下ってことですかねぇ。

気になってた馬なんですが、もう少し様子みたかったなぁ…

この時期の情報で出資するって、なかなか勇気がいるんですけどね^^;

 

さてさて、明日出資できるのか?

それとも縁がないと思ってあきらめるのか?

 

どうしたものやら悩みどころです。

 

 

でも、今日は寝るけどw

2012年11月 4日 (日)

ラステラッサ うーん…出来?距離?気性?

惨敗でしたね^^;

 

11月4日(日) 京都1R 2歳未勝利 芝1400m(牝) ラステラッサ 13着 福永祐一J

 

っていうか、レースぶりを見てると

直線はいるまでは、結構いい感じのポジションを取れていたんですが

最後の直線で伸びを欠き、ずるずる後退していきました。

さて、この原因はなんなんでしょうね?

能力がないなら、スタートからあのポジションは取れないでしょうし。

いくら牧場で乗り込んでいたとはいえ、やはり帰厩まもなくでレースは、出来が悪かった?

やや荒れてきた京都の馬場と、距離が影響した?

これが一番怖いんですが、こんな負け方をする牝馬を前に持っていたんですよ。

 

キミニアエタキセキ

 

あの時は気性が色々と言われました。

 

さて、私個人としては、このレース実はあまり期待していませんでした。

理由は、やっぱり仕上がり途上なんじゃないかと、思っていたからですかね。

明日のコメントと、次の予定がどうなりますかね?

 

とりあえず、ラステラッサ、

そして陣営の皆様、おつかれさまでした。

2012年11月 1日 (木)

今週の出走馬 11月4日分

さて、ここでどんな競馬ができるか?

 

11月4日(日) 京都1R 2歳未勝利 芝1400m(牝) ラステラッサ 福永祐一J

 

なんとフルゲート18頭立てですよ。

除外も1頭あるくらいですし、このレース大人気ですねw

そろそろ2歳未勝利馬も数が増えてきて、

これからは、出たいレースに出れないってことも増えてくるでしょうね。

なので、早めに勝ち上がって楽をしたいところです。

 

で、ラステラッサ。

今回は福永祐一Jを鞍上に選んでもらっています。

初戦大敗したにも関わらず、和田Jから福永Jへ乗り替わり。

これは厩舎の期待が大きいととっていいんですかね^^;

走らない馬ではないと思うんで、ここで結果だせれば

面白くなりそうなんですけどね^^

相手は、ウインドクラスト、キュールエアリス、セトノフラッパーあたりですかね?

正直、現在こちらが格下状態なのは間違いないないんで

相手云々言える立場でもないですけどね^^;

 

ただなぁ…せっかく日曜のレースなのに

私、朝8時からバイトにかりだされる…

 

 

 

つらいねぇ。

2012年10月31日 (水)

出資馬の動向 10月31日

そこで被るなぁ~~~っ!!!!

 

まあ、しょうがないんですけどね^^;

今日は、在厩馬の情報更新があったんですが

いつの間にやら、ローレル勢が大挙帰厩してきてまして

ほんと書くこと一杯なんですけどw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、帰厩後ゲート練習です。

そういや、この馬ゲート試験受ける直前に故障したんだった^^;

てっきり追い切りから再開って思っていましたw

調子よければ今週中にもゲート試験を受けるそうです。

まずはここをクリアしてからですね。

 

マジェスティハーツは、レース後も異常ないとのことで一安心。

先生も、太かったと認めてますし、次はきっちり仕上げてくれるでしょう^^

って、その肝心の次なんですが…

 

京都2歳S

 

えぇーーーーーーーーーっ!!!!

それは出来れば、被らないで欲しかった^^;

まあね、確かに

関西馬で

クラシック路線に乗るような牡馬を選んで

この時期にともに勝ち上がって

目標にするレースが被る…

 

そりゃありますねw

確かになぁ…この時期にある2歳戦だと、12月2日の千両賞くらいしかほかにないもんなぁ。

クラウディオスとマジェスティハーツがまさか

こんに早くに激突する可能性があるとは思ってもなかったです^^;

まあ、まだ時間がありますから

先のことはわかりませんね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山31栗坂良    54.3- 39.6- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

コレクターアイテム(二500万)末強目を0.2秒追走同入。

今週のアルテミスSに出走するコレクターアイテムとの併せ馬です。

なのでJRAレーシングビュアーで調教動画が見れたんですが、

ちょっとフラフラしています^^;

馬体もまだ太めな感じがしますが、コレクターアイテムと

遜色ない時計をだしていますから、現時点では調子いいんじゃないかと。

本番は来週ですからね。

 

ラステラッサは、ポリトラックで追い切り

助 手31栗P良 81.9- 66.7- 52.0- 38.8- 12.9 末一杯追う

 

ルーメア(新馬)稍一杯の内0.4秒先着。

まずまずの時計ですかね?

終いがもう少し速ければベストなんでしょうが、

アルテミスSに出走するマイネチャームよりもトータルでは速いんですし。

日曜日の芝1400mに出走予定なんですが

想定24頭って^^;

上手く出走できるといいなぁ…

 

プレノタートは、発熱のダメージがやっと抜けたようで

今後は15-15も再開して、帰厩に向けての調整を行っていくようです。

暮れの阪神開催ですかね、復帰戦は^^

楽しみにしていましょう^^

 

最後にローレル

アルボランシーは、日曜日にCWで追い切り

助手・10月31日(日)栗CW稍・6F83.9-67.5-53.0-39.6-13.2(7分所・G前気合付)

 

サンライズアポロン(古500万)一杯の内同入。

11月18日のダート1400m(牝馬限定)で復帰予定だそうです。

まあ、本格的な追い切りは、まだ先でしょうから

まずはここまで動けたことでOKかと。

次はキチンと仕上げてくださいね。

てか、ちゃんと使ってください^^;

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手・10月31日(水)栗坂良1回・4F51.6-38.6-26.3-13.8(馬なり余力)

 

ローレルベロボーグ(新馬)馬なりを0.6秒追走0.1秒遅れ。

新馬相手に遅れていますが、ローレルベロボーグの時計は

2歳馬の中では7番目という、なかなかな時計ですね^^

終いはかかっていますが、トータルで51秒6を出せるなら好調と思いましょう。

11月10日(土)東京8R・3歳以上1000万下・D1300m

または11月24日(土)京都12R・3歳以上1000万下・D1200m

を予定してるとのことですが、ここの厩舎だから

両方出しそうな気がするw

まあ、これからの仕上がり具合なんだと思います。

 

ファインスカイは、昨日帰厩しました^^

いきなりなんでビックリしましたが、先生はトレセンでじっくり鍛えるつもりのようですね。

夏場よりも成長が見られるようだそうで、楽しみですね。

姉、キョウワジャンヌも、新馬勝ちこそしましたが、

本格化したのは、3歳秋でしたからね。

まずは、しっかり鍛えてもらいましょう^^

 

なーんか一杯書いたんですが

それでも書きそびれたことがあるような気がしてなりませんw

このままいくと出走ラッシュがほんとに来そうですね^^;

ありがたいことですが、お願いだから一口馬主的にも馬券的にも

儲けさせてくださいね^^

そろそろシルクの1歳馬の資金を考えないといけないしw

2012年10月30日 (火)

出資馬の動向 10月30日

やっと平常運転に戻れそう^^;

 

といっても、11月も休みにいろんなお仕事が入っていて

決して楽ではないんですがw

 

ま、そんな近況はこのブログにはいりませんね^^

ということで、今日はユニオンの休養馬と

シルクの2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューをこなせていますが

左前球節に微熱をもつことがあるとのこと。

ちょっと不安材料ですが、アイシングすれば落ち着く程度とのことで

そこまで問題視されていません^^;

先生も、近く帰厩を考えているみたいですが、

まあ、あわてませんよw

いいときに戻してください^^

 

ステイウェルは…いつの間にか帰厩していましたw

26日に帰厩したってことですが、坂路ととかの時計はまだ出してないようです。

明日の更新待ちですね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後特に不安はないようで

次走が京都2歳Sと正式にアナウンスされました!

まず、走ることを証明した新馬戦、根性をみせた未勝利戦。

そして次は…強豪をねじ伏せる力を示して欲しいですね^^

 

ラステラッサは、今週日曜の京都芝1400mに出走予定とのことです。

帰厩してから、そこまでの本数追っていませんが

牧場でかなり乗り込んでいるとの判断だそうです。

なんにせよ、明日(かな?)の時計を見てからですね。

まあ、調教ではクラウディオスよりは動いてもらわないと^^;

 

ローブティサージュは、ファンタジーSに向けて調整中です。

ただ、先生は色々考えることがあると、意味深なコメントをしています。

考えるに、ローブティサージュにはファンタジーSの1400mというのが

合わないんじゃないかと、思ってるんではないかと。

適距離なら、考えることないですからね。

先生自身が来年は牝馬で大きいところを取る、と言われています。

これがローブティサージュで、って意味ではありませんが

この馬も大事に使っていこうと思われてるみたいです。

先生の納得いく方針でお願いします^^

 

さて、いつの間にか在厩が増えてきています^^;

まさかこの時期に出走ラッシュが見れそうなんて、ちょっと嬉しいですね^^

(今までの出走ラッシュは夏競馬が多かったですからね)

どの馬でもかまいません、メインレースを走ってください^^

2012年10月17日 (水)

出資馬の動向 10月17日

やっと終わった…

 

 

赤っ恥かきながらもなんとか仕事の一つが片付きました^^;

でも次の締め切りまであと1週間、泣きそうです。

 

さて、今日は在厩馬とプレノタートの情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

坂路(53.5-38.7-24.8-12.5)一杯に追う

 

オースミナイン(新馬)一杯を0.7秒追走0.2秒先着。

しっかりまとめてきましたねぇ^^

時計としては充分じゃないでしょうか。

頭の位置も低くなっているようですし、順調のようです。

擦過傷があったとのことですが、大丈夫でしょう^^

来週の追い切りが楽しみです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、積極的に坂路に入っています。

助 手16栗坂良    66.7- 48.7- 30.7- 14.3 馬なり余力

荻野要17栗坂良    53.8- 39.8- 26.6- 13.8 一杯に追う

 

ゼンノコンゴウ(二未勝)稍一杯にクビ先着。

なんと、あのクラウディオスが、4F53.8秒、終い14秒をきってきました!

他の馬から見れば、どーってことのない時計ですが

クラウディオスは、こんな時計だしたことがないんですよね^^;

確実にトモに力がついてきた証拠ですかね。

ただ、予定していた今週土曜日の1800mには出走せず

来週日曜日の2000mに出走することになったようです。

このあたりの情報が欲しいところですよね^^;

まあ、時計だしてるからには順調だと思っていましょう^^

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

幸 17栗坂良    54.1- 39.6- 26.0- 13.2 一杯に追う

 

クリノサトパント(新馬)強目を0.3秒追走0.4秒遅れ

新馬に遅れてますね^^;

まあ、帰厩後初めての時計ですから仕方ないといえば仕方ないですかね。

ここからどんな風に時計を詰めてくるか、楽しみにしていましょう^^

 

プレノタートは、先週末に39度の発熱があったとのことです。

回復に向かっているようですが、今は小休止ですね^^;

 

最後にラステラッサは、16日に帰厩となりました^^

よかった、これ以上遅くなるなら、マジでNG厩舎にしようと思ってましたから^^;

次走、期待させてくださいね!

 

 

さて、クラウディオスが来週に出走を延期したので

また今週は出走馬なしとなりました^^;

ゆっくりしろってことですよね。

 

 

 

いや、仕事を片付けろってことでしょうね…きっと(泣


2012年10月16日 (火)

出資馬の動向 10月16日

仕事が片付かなくてへこみ…

 

サッカー観てへこみw

 

日本のサッカーは強くなったとはいえ、まだまだ頂点との差がありますね^^;

しかし広島県人としては、大事なときに緊急招集したんだから、佐藤寿人使えよ!

って思うばかりです。

 

さて、話を馬のほうに戻して^^

今日は、休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

どの馬についてもまずまずなお話ばかりで安心はしました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に運動量を増やしていって、週末には15-15を乗ったそうです。

はや^^

今後は、週2回に15-15を増やして帰厩に備えるとのことです。

左前肢も落ち着いているようで、思ったより早く帰ってくるのかもしれませんね^^

 

ステイウェルも順調で、坂路で15-15が出来ているとのことです。

これから週2回15-15を行っていって、10月中の帰厩を目指すそうです。

これなら2歳新馬には間に合いそうですね^^

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調に調教ができており

いい意味での平行線とのことです。

今週土曜日の京都芝1800mの未勝利戦に出走予定とのことです。

兄、フェデラルホールも今週日曜日の菊花賞に出走予定ですし

週末が楽しみになりますね!

ちなみに、菊花賞では兄から行こうかと密かに考えていますw

 

ラステラッサは、千葉の千代田牧場に移動して調整中とのことです。

先週帰厩の予定が検疫場房の都合で、今週に延期になったとのことです。

これで今週入るなら、まだ信用しようとは思いますが

さーて、どうなりますかね^^;

 

ローブティサージュは、10日に帰厩後、翌日から運動を再開しているとのことです。

同厩のコレクターアイテムとの兼ね合いですかね?

やはりファンタジーSを目指すことになっているようです。

そうなると、まだ時間がありますから万全の体勢で重賞にむかえそうですね!

ここはキチンと賞金を加算して、年末の阪神に夢をつないで欲しいです^^

 

クラウディオスが今週使うことになりました^^

ここから、来週はマジェスティハーツ、1週あいてローブティサージュと

ウチの期待の2歳馬が出走します。

どの馬も頑張って、来年のクラシックを楽しませてほしいものです^^

 

2012年10月15日 (月)

グチをくだくだとw

いやぁ、書くことないやぁw

 

 

こんなときのために、シルクの募集馬検討なんかを残しておけばよかったのに

さっさと書いちゃったからなぁ^^;

書いてないと言えば、金曜日に更新されたローレルの休養馬の情報更新なんですが…

あんまし書きたくないw

だって、最近ローレルの馬で走ってるのは

ローレルジャブラニだけなんだもん^^;

この前明細が来ましたが、9月に走ったのはローレルジャブラニだけで

しかも3走して、全部掲示板に載って、最後には勝っちゃったんですよ。

で、1頭で1万6000円くらい稼いでるわけで。

 

それなのに他の馬ときたら

アルボランシーは、帰厩準備できてるのにまったく声がかからないし

ローレルボルケーノも、先生お得意の2歳戦が始まったせいか放置モード。

唯一ファインスカイだけが、成長待ちの放牧で許される程度。

やっぱり厩舎選びって大切ですよね^^;

 

 

それをもう一つ実感したのがシルクのラステラッサ。

新進気鋭の吉村先生なら、きっと数使ってくれるだろうと思っていたら

どうも場房回しがまだ慣れていない?のか

1回放牧でたら、帰ってこれないよw

これは大きな誤算でした^^;

 

以前は、領家先生のメタ放置ってのがあったんですが

さすがに使うときにはしっかり使ってくれて

今では準オープン馬ですからね。

文句のいいようがありません。

ってことで、個人的には河内厩舎、吉村厩舎はNG厩舎になりそうな予感ですw

 

 

 

以上、書くことないのでグチを書いてみました^^;