フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

クラウディオス Feed

2012年7月17日 (火)

出資馬の動向 7月17日

いいこともあれば、そうでないことも…

 

ローブティサージュの新馬勝ちで喜んでいましたが

マリエンベルクの登録抹消という、辛いこともありました。

人生なんとなくバランスがとれるようになってるんですかね^^;

 

と、いきなり人生なんか語ってしまいましたが、

今日の更新もいいことばかりではありませんでした。

 

まずはユニオン

ステイウェルは、右前の深管に骨瘤が出てきたようで、

やや痛みがあるたため、先週末にショックウェーブ治療を行ったそうです。

今後はハッキング程度に留めて、骨の強化に重点を置いていくとのこと。

うーん、入厩は早かったんですけどね。

戻るのは結構先になるかもしれませんね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、週末坂路で追い切られています。

7月14日 栗坂稍    59.4- 43.5- 28.7- 13.7 馬なり余力

7月15日 栗坂重    51.8- 38.8- 26.6- 14.1 馬なり余力

 

なんといっても圧巻は、15日の時計w

4F51.8秒はなかなかでませんよ。

その代わり終いがアラアラですが^^;

小倉の平坦なダートがベストみたいな感じですね。

次で決めてもらいましょう^^

 

プレノタートも坂路で追い切り

7月15日 栗坂重    54.9- 40.0- 25.9- 12.9 馬なり余力

 

帰厩して初めての早い時計だと思いますが

十分だと思います^^

放牧先で順調に過ごせた証拠ですね。

この時計見てると、本当にクイーンS行く気マンマンのような気がします^^;

 

クラウディオスは、引き続きのメニューで、終い15秒程度まで出しているそうです。

2歳馬らしい元気一杯で、順調にきているとのことでした。

で、コメントでは月末入厩で、場合によっては今週に入厩するかも

ってことでしたが…

後からのメルサで、検疫取れ次第入厩が決まったようです。

本気で今週あるかも^^

で、さらにキャンセルが2口あると!

うーん…いきたい気持ちありますが、さすがにもう予算ないw

ここからしっかり乗り込んで、9月デビューを楽しみにしています。

 

ローブティサージュは、レース後異常ないが、一旦放牧に出ることになりました。

飼い喰いが良いほうじゃないらしいので、まずはリフレッシュですかね^^

札幌2歳Sは、9月1日。

ほんとに出走するにしても、微妙に間隔があきますからね。

まあ、ここで無理しなくても、秋復帰で最終的に阪神JFなら文句ないです^^

 

ラステラッサは、13日にゲート試験を受けて不合格でした^^;

まったく手のかからない馬のようなんですが、なにが悪かったんですかね?

どこを目標にしているのかわかりませんが、無理しなくてもいい時期なんで

しっかり色々教え込んでくださいね。
 

 

ステイウェルが思うように進まないのがもどかしいですね。

シルク、ローレルの各馬は、順調すぎるといってもいいくらいですから

ユニオンの2頭の進展具合が、余計に遅く感じてしまいます。

なんとかユニオンでも勝ち鞍をおさめたいんですが…

 

ユニオンの在厩馬に頑張ってもらいましょう!

明日の更新に期待!!

2012年7月10日 (火)

出資馬の動向 7月10日

2歳馬は順調^^

 

今日は休養馬、(といっても2歳馬ばっかりなんですが)

の情報更新がありました。

まあ悪いことは書いてないからいいんですが

ローブティサージュのコメントがえらく長いw

陣営の期待の現れだと思っていますが、

毎週ここまで書いてあると、出資者としては嬉しいですね^^

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、ソエの治療後からハッキングを徐々に距離延長しているようです。

いまのところソエは気になっていないようですから、まあ順調なんでしょう^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、引き続きのメニューを消化していますが

徐々に馬が良くなってきたとのことです^^

秋開催の阪神を目指すなら、早ければ今月末に入厩の可能性があるとのことです。

うんうん、こちらも順調ですね^^

 

ラステラッサは、坂路コースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めているとのこと。

先生いわく、手の掛からない馬で、ゲート練習も順調のようです。

こちらもいい感じですね^^

8月にどこかでデビューできるかも。

 

ローブティサージュは、8日に函館に移動となりました。

当初は札幌開幕週の芝1500m牝馬限定を想定していたようですが

移動後の馬の状態次第では、函館最終週の芝1800mに使うかもしれないとのこと。

そう、函館最終週…今週じゃんw

移動して即出走ってのも怖いですが、

陣営は、かなりこの馬に気を使ってくれてるらしく

中途半端なことはしないと思いますので、信用しておきます^^

だいたい函館に移動した理由が、いい騎手を押さえたいから

ですからね。

勝てば、そのまま主戦になってくれるような騎手を選んでくれそうです。

さあ、明日が楽しみですね^^

 

そうそう、プレノタートの帰厩が11日に決まりました!

いよいよこの馬の真価が問われますね。

古馬相手に十分勝負ができるようなら、秋競馬も楽しめそうです。

理想は、条件戦→ローズS→秋華賞→MCS、と勝手に決めていますw

エリザベス女王杯じゃないの?

って思われるかもしれませんが、この馬もしかしたら

距離が短い方が力を発揮できそうな気がしてきて^^;

場合によっては、間にスワンSとか入れたりw

ま、まだまだ妄想レベルですね。

まずは一つ一つ足元を固めながら前に進んでほしいと思います。

2012年7月 3日 (火)

出資馬の動向 7月3日

せっかく派手に紹介したのにw

 

というのは冗談ですが、

今日は2歳馬の情報更新があったんですが

さっきブログに書いたラステラッサの情報が少ねぇw

もうちょっと期待してたのに^^;

 

さて、まずはユニオンから

ステイウェルは、ダクとハッキングで調整中、

ソエについてはスーパーライザーを使っているとのことです。

2歳馬なのでソエが落ち着くのに時間がかかりそうとのことですが

まあ、仕方ないですよね^^;

コメントのとおり時間をかけてしっかり固めていきましょう。

 

続いてシルク

クラウディオスは、引き続きノーザンファームしがらきで調整中。

メニュー的には大きくかわりないですが、

今後は坂路で週2回終いを強めて15秒位で乗っていくとのことです。

この馬なりに順調なようで、当初の予定通り秋デビューとなりそうです。

早めに動いたので、早期デビューもあるか?

って思っていましたが、まあ予定通り秋だそうです^^;

それまでしっかり鍛えてもらいましょう!

 

ラステラッサは、入厩後も異常なく、ゲート練習中心の調整から開始するそうです。

こんだけかいw

先生の馬の評価とか、ここからの方針とか書いてくださいよ^^;

なんだかんだいっても楽しみにしてるんだからw

 

ローブティサージュは、27日、1日と時計を出しています。

ちなみに1日のCWの時計は、

助 手1CW重    73.5- 56.9- 42.1- 13.2 一杯に追う

 

セイウンチカラ(二未勝)馬なりの内同入

2歳の既走馬と併せていますね。

時計的にはそこまででもなさそうですが、

コメントによると、まだ楽な段階でここまで動くので、仕上げればかなり走りそうと。

今後は、中京の3,4週目か新潟の1週目の新馬芝1400m(牝馬限定)を

狙っているようですが、線の細い馬なので輸送が心配なことから

中京でのデビューが濃厚です^^

後は鞍上を選んでいるようなんですが、

鞍上いかんによっては札幌開催も考えているとのこと!

間違いなく走る馬なので、慎重に行きたい

なんてコメントもあり…もうね出資者からしたら涙でそうなくらい嬉しいですよw

まずはこのまま無事にデビューしてもらいたいですね。

それが一番嬉しいですよ^^

 

いよいようちの2歳馬のデビューが近づいてきたようです。

今年も新馬勝ちをゲットするぞ!!!

2012年6月26日 (火)

出資馬の動向 6月26日

目処が立つ?

いやぁ、なんとかここまで来ました^^;

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありましたが

唯一の未出走3歳馬、ヘヴンリーカラーズに帰厩の具体的予定が出てきました!

やっとですよ…ほんとやっと。

そのユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、右目の外傷も大きな影響なかったようで

徐々に調教ペースをあげているとのこと。

藤原厩舎の調教助手さんが視察に来て、検疫場房が確保できれば

今週中に帰厩の予定とのことです!

やりましたね!

入厩したのは、去年の8月。

ゲート試験直前に歩様の異常を認めて放牧に出てから

ほぼ1年ってことですよ。

ここからゲート試験、それに早い時計を出してやっと出走できるわけですから

どう考えても7月下旬にデビューとなりそうです。

現在わかっているのは、9月1週までは3歳未勝利戦があること。

そこまでになんとか結果を出して欲しいですね。

ステイウェルは、ソエの治療後も落ち着いており、騎乗調教を再開しています。

ここから慎重に進めていくようですが、まずは治療が終わって一安心ですね^^

あわよくば早期デビューで小倉2歳Sとか考えていましたが、甘かったですねw

しっかり治してから、万全でデビューを迎えましょう!

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

坂路では、17~18秒程度で上がっているようです。

ただ、ここの家系なのか少し線が細いみたいです^^;

うーん、体質が弱い部分がでないといいんですが…

ひとつ上のフェデラルホールは、勝ち上がってますからね。

そっちに似てることを期待しましょう。

ローブティサージュは、やっとゲート試験に合格して

リフレッシュのために一旦放牧に出すかと思っていたんですが

落ち着いているせいか、細いなりに馬体をキープできているようです。

この前の追い切りで、いい走りをみせたこともあり

このままデビューに向けて進めていく様子です。

まだ予定は出ていませんが、

牝馬限定戦を狙うなら、7月14日の新潟芝1400mってことに。

距離も長い直線もこの馬にあいそうですから、いいと思うんですが^^

さてさて、昨日書いていたバクチレベルの気になるもう1頭なんですが

いきなり締め切りが明日になってしまいましたw

そう、

シルク10-43 ラステラッサ (父ゼンノロブロイ 母シンメイジョイ) 牝馬

こいつですw

お手ごろ価格なゼンノロブロイ産駒牝馬。

調教も順調に進んでいますし、厩舎は昨年開業の吉村厩舎。

とっても面白い馬だと思うんですよ。

けど売れていない…

それはなぜか?

千代田牧場産だからか^^;

こんなことを書くのは失礼かもしれませんが

千代田牧場からシルクに提供された馬が、思いのほか走っていないのは事実。

千代田牧場だから、ってことで出資しない人もちらほら見かけます。

ホエールキャプチャやトレンドハンターも出している千代田牧場ですからね。

馬を見る眼は素晴らしいんですよ。

それがシルクに流れてきていないだけw

さあ、この馬は、今までどおりの路線踏襲された馬なのか?

それともノーザン本格参入した今年は

それに負けないようにと気合の入った馬をだしてきたのか?

どっちだと思います?

みなさんのご意見が聞きたいところです^^;

2012年6月25日 (月)

駆け込み出資してしまいましたw

いやぁ…ギリだったのね^^;

 

まあ、こう書くといつも読まれてる方はおわかりだと思いますが

ついに、あの馬に出資してしまいました^^

 

シルク10-23 クラウディオス (父ネオユニヴァース 母オーバーザウォール) 牡馬

Silk1023

 

まあ、前々から狙っていた馬なんで

あえて説明はいらないと思いますが、

私の今年の目標である、牡馬クラシック戦線にのる馬というポイントで選びました。

正直なかなか売れないので、これはまずいのか?

って思っていましたが、どうやら私と同じく様子見の方がいっぱいいたようで

先々週あたりから、口数が減るのに加速がつき

今日の朝の発表では、残50口を切っていました。

それに気がついたのが11時くらいで、嫌な予感がしたので、

速攻申し込みをしたんですが、案の定、2時のメールで残口10以下に。

3時前には満口となったようです。

あぶねぇ^^;

 

なんとかノーザンファームしがらきにまでは、到達できていますから

しっかりと鍛えてもらって、芝中距離の新馬戦が増える

秋口にでもデビューできれば最高ですね^^

 

さあ、これでこの世代の出資馬が5頭に。

そのうち牡馬クラシックを狙うための馬が2頭となりました。

そろそろ2歳世代は打ち止めにして、1歳馬の様子を見ておかないといけないのですが

 

 

実は、もう1頭どうしても気になっている馬がいまして^^;

これはバクチレベルの馬ではあるんですが

安いしなぁ…

 

でもなぁw

 

って、悩んでおりますw

とりあえず、今週出走予定のユニオン3頭の成績次第で

ってことにしておきます^^;

2012年5月29日 (火)

出資馬の動向 5月29日

小休止って感じですかね^^

 

今日は休養馬、2歳馬の情報更新がありましたが

大きな進展こそないものの、期待を持たせる内容が多かったですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、外傷の影響もなくキャンター2400mと坂路をハロン18秒で乗っています。

すぐに15-15に移るようですが、検疫が取れ次第入厩とのことです。

ってことはまだ6月9日の灘Sを狙っているのかな?

別に急仕上げでなくていいですから、勝ち負けになるときにレースに出て欲しいですね。

 

パンツァーリートは、軽めのキャンターで馬体回復につとめているようです。

現在466kg、レース時が472kgですから、かなり減っていますね。

若干前の出も悪いと書かれていますし、これは放牧に出て正解だったようですね。

タイムリミットが近づいてくるのは怖いですが、万全の体勢でレースに挑んで欲しいですしね。

 

ヘヴンリーカラーズは、また同じメニューで調整中。

トモに疲れが見えたのでショックウェーブをかけたそうですが、

それでもお呼びがかかりません^^;

人気厩舎はつらいですねぇ…

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックでキャンター2400mと坂路で17-17の調教をされています。

先週、角田先生自らが騎乗して馬の状態を確認したとのことで

まだ乗り込みが必要と判断されたみたいです。

まあ調整的には順調にきているみたいなので、安心はしています^^

無理に急がなくていいですから、キチンと仕上げてくださいね。

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路でキャンターとゲート練習をこなしています。

まだゲートの出が悪いようで、先週は試験を受けずに今週にしたようです。

テンションの上がらないように、じっくりやってくれてるみたいです。

うんうん、ここも焦る必要はありませんから^^

 

というわけで、焦る必要があまりないというか

焦れない内容ばかりでしたw

焦ると言えば、

ハッピーチャートが一気に売れ始めて残り15%になってるし

クラウディオスが順調にノーザンファームしがらきまで移動してきてるし

目をつけてる2歳馬がどんどん締め切りが近づいていますねぇ。

さあ、ユニオンはどっちに転んでも後2日しか検討時間がありません。

明日1日真剣に考えてみようと思っています。

 

今日は仕事しんどかったから考えられないw

2012年5月23日 (水)

出資馬の動向 5月22日

しんどいw

 

今日は朝から晩まで仕事ばっかりで

やっと今一息ついたところです。

それでも、今日はちょっとニヤニヤしたくなる更新があったのが救いでした^^;

今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんかいきなり18日に左前球節を外傷!

たいしたことはなく、乗り運動も再開しているようですが

ビックリさせないでください^^;

近く帰厩とのことで、予定どおり灘Sですかね?

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と変わらずのメニューを消化中。

フケも治まって、全体的にパワーアップしたようすとのこと。

藤原先生も、近く帰厩させたいとのコメントをだしくれています。

人気厩舎で2歳馬の入厩もありますから、大変だとは思いますが

よろしくお願いいたします^^

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本18-18の調教とのこと。

なんと、近くサラブレの取材を受けるそうで、

血統的にも動き的にもファインスカイを推してくれるそうです^^

これは買わねば!

で、いつ発売になるんだろう^^;

でも、確かにタキオンのラストクロップで姉が先日のヴィクトリアマイルで4着。

話題性十分な馬ですもんね。

大きく載るといいなぁw

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路のキャンターとゲート練習を行っています。

環境に慣れてきたようで、勝気な面がでてきたみたいですが

困るほどではなさそうです。

ゲートの出が少し悪いようですが、順調にいけば今週ゲート試験を受けるそうです。

新馬勝ちを狙っているとのことですが、

そのために無理はしないように、放牧も考えてるそうです。

うんうん、全然焦る時期ではないんで

万全の体勢でデビューさせてください^^

 

帰厩に雑誌掲載にゲート試験と、結構順調なお話ばかりで

嬉しい限りです^^

あと、狙っているクラウディオスも24日に北海道を離れ

天栄でワンクッションおいてノーザファームしがらきへ移動が決まったようです!

こちらも順調すぎるくらいですねw

さあ、やはり出資するならこっちか?

悩む悩むw

2012年4月24日 (火)

出資馬の動向 4月24日

まず今日はこれを書かないと始まりません!

 

4月26日 門別8R リーディングジョッキー競走1 C2-2組 ダンテスク 岩橋勇二J

 

ついに復帰です^^

期待の大きかった馬ですが、脚元の不安には抗えず、地方競馬での再出発になりました。

復帰まで時間がかかりましたが、馬体重も大きくなっているようですし

きっと今度こそ勝利を勝ち取ってくれると信じています。

ただ、初ダート、初1200mという初物づくしですから

いきなり勝ち負けできるかは…^^;

でも、ようやくここまで来たんです!

それだけで嬉しいですね^^

 

さて、本来の話に戻して。

今日は休養馬の情報更新がありました。

ここにきてユニオン勢の勢いがついてきた感じです。

そのユニオンから

マリエンベルクは、馬体重が518kgと、やっと絞れてきました^^;

先生も早めに帰厩させる意向とのことですから、

近いうちに声がかかるんじゃないかと思います。

ここは比較的放置が少ないですからw

 

パンツァーリートは、先生と相談の上、坂路16~17秒ペースにアップしています。

こういう指示が出てるってことは、この馬も帰厩が見えてきたってことだと思います。

万全な状態で帰って、復帰戦でさっさと勝ち上がってくださいね^^

 

ヘヴンリーカラーズも、先生が視察に来られペースアップの指示を出されています。

坂路で15-15もこなせてるようで、こちらも帰厩期待していいんじゃないかと思います。

ということで、ユニオン休養馬が一斉に帰厩のタイミングとなっています。

これは来月あたり大量出走もありそうだw

 

続いてシルク

ローブティサージュは、22日に無事ノーザンファームしがらきに到着したようです。

本格的な運動は来週からになるのかな?

どのタイミングを狙って入厩するのか楽しみです^^

 

最後にローレル

ファインスカイは、なんと本日滋賀県のグリーンウッドに向けて出発したとのこと。

早々に本土上陸でしたね^^;

角田先生は、暑くなる前に輸送を済ませておきたかったようです。

まだデビューは先になるんでしょうが、馬をことを考えての移動はありがたいですね。

ただ、相変わらず牧場サイドのコメントはネガティブw

砂の色が違うだけで運動をやめてしまうそうで、早く大人になってほしいと…

まあ、性格が幼いのは前から書かれていましたからね^^;

環境が変わって、それがどう出るかちょっと心配ではあります。

 

ここにきて、2歳馬もあわただしくなってきました。

そろそろ本気で2歳牡馬を選ばないと…

人に勧めた手前もありますが

エヴリシーズンが血統的に面白く感じてしまっていけません^^;

千代田牧場なのにw

あと、エルカスティーヨも悩むところです。

まあ、クラウディオス本命は変わりませんがw

にしても意外と売れなかったなぁ…今週。

もう少し様子みていいってことですから歓迎しておきましょう^^

2012年4月 3日 (火)

出資馬の動向 4月3日

桜花賞が近づくにつれ、アクセス数が増えていってます^^

 

まあ今日はプレノタートの情報ないんですがw

といっても坂路では時計を出しているようで

61.9 -46.3 -30.7 -14.9

 

15-15の馬なりってところですか。

これができているってことは順調ってことですね!

 

さて、本題の今日の情報更新ですが

全体的に上昇機運って感じですかね^^

まずはユニオンから

マリエンベルクは、相変わらずのダイエットメニューでやっと馬体重が525kgに^^;

担当者さんが言うように、もう少しってところです。

元気はあるようなんで、4月中に帰ってきて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、坂路をF18~20秒、キャンターを3000mと

負荷を徐々にアップしています。

馬体重は439kgと心もとないですが体調はいいようです。

次、ダメだったら色々と話がでてきそうですから、しっかり仕上げて欲しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンター1600~1800mと徐々に距離を伸ばしています。

脚元に異常はない様子で、徐々に負荷をかけていくとのことです。

馬体重490kg…いや、この馬は心配してないしw

 

ヘヴンリーカラーズは、フケもおさまり、骨瘤もほ気にならない様子で

ついに帰厩を目指すと言うコメントが出てきました!

まあ今すぐってことではないのはわかっていますが

帰厩を目標にできるようになっただけでも嬉しいものです。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、ここまで順調でしたが、先週右膝前を外傷したとのことで

引き運動のみとなっています。

幸いそこまでひどい傷ではないようですが、無理はしないでもらいたいですね^^;

サンチバは無理に第1回を受けなくてもいいんですから。

ここまで順調だった分、ちょっと心配になります^^;

 

最後にローレル

ファインスカイは、キャンターが1800mから2400mに伸びたようです^^;

まあこの時期に毎週なにか変わりあるか?って言われたら辛いですよねw

そして恒例の担当者のネガティブコメント

「馬房の近い牝馬の同僚とはいつも調教、パドック放牧と行動が一緒なので、

少しでも離れるとお互いが呼び合ってしまい、鳴いてうるさいですね」

 

あははw

まあまだかわいいと思っておきましょう^^

そろそろ競走馬としてのコメントを頂きたいですねぇw

 

まあどの馬もほぼ順調なのは何よりです。

(ローブティサージュは来週のコメントみないとわからんけど)

 

そうそう、気になっていたシルク10-23 クラウディオスなんですが

動画が更新されていました。

フラフラもせず、バランスのいい走りをしていますね^^

どれくらいまで、残口が残っているかわかりませんが、

とりあえず、抽選会で何か商品が当たってくれないか待っていますw

でも芋はいいです^^;