フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレルボルケーノ Feed

2011年7月21日 (木)

今週の出走馬 7月24日分 ボルケーノ オープンだ!

さて、わかってはいましたが確定するとなお嬉しいですね^^

 

7月24日(日) 函館9R ラベンダー賞 2歳 芝1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

 

今日、ちょこちょことスポーツ新聞みましたが、

やっぱり記事はなし^^;

ま、まだまだ注目度の低い時期の2歳オープンですからね。

出走頭数も特別登録どおりの、地方馬6頭を含めた11頭。

地方馬はどの馬が人気なるのかわかりませんが、

中央なら、クールユリアかコスモルーシーですかね。

まあ、ローレルボルケーノはそこまで人気にならんでしょう^^;

しかも先生は、常にネガティブコメントで、

「芝適正は、正直やってみないとわからない」とw

まあ、大きく吹かれても困りますが、

ちょっとくらい褒めてくれても^^;

さてさて、どうなりますか…

日曜が楽しみですね^^

 

 

追記

さっきGCで、今週の調教を流していたんですが

ローレルボルケーノも出てましたよ^^

追い切り見てみると、やっぱりクビの使い方がスムーズじゃないような気がします。

で、タイム以上に問題なのは、函館の小回りを上手く回れるかなんですが

追い切りでは、ちょっと外にモタレそうな感じもありましたが、

なんとか踏みとどまった感じですねw

コーナーで追いつかれても、直線の伸びで追いついていってますね。

トモの張り具合とは、かなりいいですよ。

身体は出来上がってるみたいです。

他にも2頭ダームドゥラックとクールユリアが出ていましたが、

ダームドルックは、ちょっと小柄なんですがピッチ走法で

直線いい伸びをしていました。

クールユリアは、ちょっと頭が高く、思ったほど伸びがないように思えました。

牝馬ということもあるのでしょうが、ちょっとまだ太めな感じがしましたね。

あ、これはあくまでも素人判断ですので、何をバカなことを…

って笑ってください^^;

ボルケーノの状態は、新馬戦以上のできと思います。

これなら上位を狙えるはずです!

 

…芝適正があればね^^;

2011年7月20日 (水)

出資馬の動向 7月20日

短いよw

 

ちょっとユニオンの情報更新に不満が残りますねw

もっとコメントくれてもいいじゃん。

特にダンテスクなんて、1年ぶりのレースだよ。

陣営がどう思ったか聞いてみたいじゃん!

と、愚痴ってもしかたないんですが、無事なようなんで

とりあえずよしとしましょうか… 

 

まずはユニオン

メタギャラクシーとダンテスク

共に脚元に異常なく、次は来週の函館に出走予定とのこと。

まあ、わかってたことですけどねw

2頭とも、前走と同じ条件を使ってくるでしょう。

函館開催も残りわずかになっていますから、2頭ともここで決めないと

いろいろとめんどくさくなります^^;

頑張ってくださいね。

 

エルフィンアローズは、いぜん脚元が改善しないようで

引き運動のみのようです。

この時期でこれですからね…申し訳ないんですがかなり諦め加減です。

いつ仕上がって、どこで使うつもりなのかなぁ…

 

キミニアエタキセキは、17日にも時計を出していますが

追い切りは、明日行うとのこと。

小倉開催を目指していますから、早ければ7月31日の筑紫特別

それか次週8月7日の小郡特別って感じですかね。

今回はしっかり立て直したと信じております。

明日の時計を期待しています。

 

あと、2歳馬の情報更新もあって

パンツァーリートは、メニューは特に変わらず、相変わらず元気とのこと。

前のレポートで、秋口入厩という話がありましたから、

少なくとも9月の声を聞かないと動きがないかもしれませんね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、前にも書いたとおり、19日に遠野ステーブルに移動しています。

ここでしばらく調整されてから入厩ですが、さて、いつになるかな?

 

続いてローレル

アルボランシーは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F71.1-55.8-40.4-13.3(7分所・強目追)

 

3歳未勝利・ベルモントノホシ・強目の内0.6秒先行3F付0.6秒遅

先週の追い切りと変わっていませんが^^;

うーん、ソエですからねぇ…無理はできないけど

函館開催終わっちゃうかもって感じですね。

 

そして、今週のメインイベント

ローレルボルケーノですが、函館ウッドで追い切り

函W良・秋山・5F67.0-52.0-37.7-12.6(7分所・馬ナリ余力)

 

古馬500万・カムイフォレスト・末強目の外1.4秒追走同入

休養明けのお姉さんと併せ馬ですね^^

しかし、この時計って結構よくないですか?

函館記念に出走する馬とあんまり変わらないですよ。

(参考 マヤノライジン:函W良・助手・67.7-52.5-38.4-12.5 一杯)

意外といけるかも…って期待したくなりますね^^

まあ、今回はメンバーもある程度は揃いますし、

なんといっても芝適正がどうかってことですよね^^;

できれば適性あってほしいなぁ。

 

しかし、よく考えてみると、うちの出資馬は6月12日から6週連続で出走しています^^

来週も予定が入っているし、キミニアエタキセキ次第ではまだ伸びそうです。

去年のように13週連続出資馬出走とかも狙えますw

狙うのかw

2011年7月19日 (火)

出資馬の動向 7月19日

えーっと…少ない^^;

 

いつもならユニオンの休養馬で書くこといっぱいな火曜日ですが

今週はなんと、マリエンベルクだけ。

まあ、3歳未勝利が2頭いるんですから

この時期に休んでもらっててもダメなわけですがw

 

そのマリエンベルクですが、キャンター2400mで、硬さをほぐしているみたいです。

まだ完全というわけではないようで、函館での出走は難しいみたいですね。

なら、小倉か札幌か…

ま、万全の態勢でいきましょう!

 

以上休養馬の情報更新だったんですが

ここから結構嬉しいニュースが^^

うちの2歳馬の動きがあわただしくなってきています。

ヘヴンリーカラーズが、18日に遠野ステーブルに移動し、

馬房の都合がつき次第、入厩することになりました!!!

おー、3頭目のトレセン入り(予定)です^^

この時期からここまで活発に動いてくれるのは本当に嬉しいですね。

ただ、天下の藤原厩舎ですからね、なかなか馬房があかないかもしれません^^;

ま、まだ2歳戦も始まったばかりですし、ここまで進んだことを素直に喜びましょう!

 

そして、ローレルボルケーノ。

先週ついに、ラベンダー賞の出走を決定しましたが、

鞍上が秋山真一郎Jに決まりました!

現在リーディング20位と安定しており、なおかつ地方で穴をあける魅惑のJ^^

ダート勝ち上がりのローレルボルケーノは人気にならないでしょうから

まさにぴったりですね^^

明日の追い切りが楽しみです。

 

そして、もう1頭の新馬勝ち、プレノタートですが

今日の更新で、正式にダリア賞に出走することが表明されました!

放牧に出てないことから、このレースに行くのではないか?

とは思っていましたが、そのとおりになりましたね。

先生のコメントから考えるに、ダリア賞までは佐藤Jで行きそうな感じですね。

新潟2歳Sでは乗り替りが決まっているとのことですから、

ダリア賞までは、佐藤Jで行く、とも解釈できます。

あ、新潟2歳Sを見越して、ダリア賞から乗り替わるってのもありかw

まあ、どちらにしても素質を見込んで出走させてもらえるんですから

ヘタな鞍上は選ばないと思っています^^

 

そうそうフィールグリュックも情報更新したんですが、

相変わらずです^^;

 

でも、嬉しいですね^^

オープン戦に出れば、調教もGCで見れますし

マスコミの注目度も変わってきます。

いろんな媒体で、自分の出資馬の名前を見ることになるってのは

やっぱりいいものです。

ケガなく順調にいってほしいですね^^

2011年7月13日 (水)

出資馬の動向 7月13日

挑戦、停滞、そして撤退?

 

夏の大攻勢になりそうなうちの出資馬たちですが

吉報もあれば、凶報もあって…

ちょっと複雑ですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、函館ウッドで追い切り

併せ馬で5Fから 68.2-52.4-38.5-12.9(ブック)一杯に追う

 

ミッドナイトクロス(古500万)馬なりの内を0.9秒先行4F付同入

時計的には中1週でこれですから、問題ないでしょう。

相手は1000万条件を4着しているサンデーRの出戻り快足馬ですし。

すでに、土日どちらとも松田Jを確保していますから

組し易い相手が多いレースを選んで、ここで確実に勝ちあがって欲しいですね^^

 

そして、エルフィンアローズ…

プール調教にも関わらず、右前に硬さを感じるとのこと。

明日エコーを行って、今後の方針を決めるってことですが

これはある意味儀式的にしか感じませんね…

この時期のトラブルで未勝利戦に間に合うことは、ほぼ無理でしょう。

明日コメントが出るとは思いますが…このままでしょうね。

 

キミニアエタキセキは、本日栗東に帰厩。

思ったより早く馬房の都合がついたみたいですね。

早ければ、7月31日の小倉 筑紫特別 芝1200m。

相手を選んで、確実にいくなら8月6日の小倉 500万条件牝馬限定 芝1200m。

個人的には条件戦をまず戦ってほしいですね。

なにより馬体重だけが心配です^^;

 

ダンテスクは、函館ウッドで追い切り

併せ馬で5Fから 67.3-52.0-38.7-13.0(ブック)G前仕掛け

 

フレシータ(古500万)馬なりの外を0.4秒追走3F併同入

先週に比べて明らかに前進の見える時計ですね!

脚元にも問題ないとのことで、なんといきなり今週の日曜日の

函館 芝1800mで復帰戦となりました!!

しかも鞍上岩田J!!!

なんとなんと、来週だとばっかり思っていましたから、これはビックリ^^

鞍上まで揃えてきたということは、本気で陣営は狙っていますね。

でも、無理はしないでね^^;

今回はまず感覚を取り戻して、次でビシッと決めてくれてもいいくらいですから。

 

続いて、ローレル

アルボランシーは、函館ウッドで追い切り

助手・5F70.0-54.7-40.0-14.1(7分所・強目追)

 

3歳未勝利・ベルモントノホシ・一杯の内0.7秒先行4F付0.8秒遅

うーん、まだソエがしっかりしていないんでしょうね。

このまま函館在厩でいいんでしょうか?

もう少し様子見ですかね。

 

そして、驚きのローレルボルケーノ!

明日検疫をへて、函館入厩し、なんとラベンダー賞に向かうことになりました!

ダート向きだけど、使うレースがないってことで、芝適正も試すつもりでの

出走のようですが…

今年のラベンダー賞はですね、一味違うんですよw

なんと、2歳馬の今年初のオープン戦なんです。

変則開催なんでダリア賞が遅いんですよね。

これ勝ってくれたら、2歳馬の頂点ですよ(一時的ですがw)

ここはチャレンジャーのつもりで、頑張ってもらいたいですね。

 

さあ、後これにプレノタートの今後が決まれば、もっとワクワクできますね^^

2011年7月 8日 (金)

今日は休息日?

いや、競馬新聞はきちんと買いましたよ^^;

 

ただ、日曜日はゴルフなんで

否が応でも、明日は練習と準備に時間を取られてしまい

予想する時間がないってことになりそうですし、

そうなれば、できれば今日予想を済ませてしまいたい。

 

と、思ったのですが、やはり予想はできるだけギリギリにしたいのが人情ってもんで

今日はゴルフの準備などを先にやってしまい、予想は骨組みだけでも

ってことにw

そうなると、土曜日の予想をする時間がないんですよねぇ^^;

とりあえず、七夕賞の穴馬を2頭ほどピックアップできたので

後は買い方ですね。

後日書きますが、キャプテントゥーレは買いですので

大きく荒れないレースじゃないかと^^;

 

そうそう、ローレルの休養馬の情報更新があって

ジャブラニも、ボルケーノも特に問題はないようです。

ただ、ボルケーノは、札幌のダート1000mを考えてるって書いていますが…

それって、最短で9月11日の500万条件しかないような^^;

なんかもったいない気もしますねぇ。

やっぱり函館のどこかで使わないですかね?

 

さて、それでは予想に戻ります^^;

2011年7月 4日 (月)

来るもの 去るもの

ちょっとした分岐点ですね。

 

この週末前後に出資馬の動きが色々ありました。

いい話もあれば、よくない話もあり、どうとらえていいかちょっと悩んだりしています。

 

さて、ここ最頑張ってくれてたローレル陣営なんですが

ここに来て、一気に放牧に出てしまいました。

 

ローレルジャブラニは、小倉の芝レースを狙っての節消化

アルボランシーは、ソエの治療

ローレルボルケーノは、ダート短距離で出走できるレースがないため

 

それぞれ理由は違いますが、8月にならないと帰ってきそうにないですね。

どの馬も勝ち上がりしているのでタイムリミットがないのが助かります。

ま、アルボランシーがいつ帰ってこれるか?って心配はつきまといますがw

 

メタギャラクシーが孤軍奮闘しているユニオン陣営は

7月1日にブリリアントクランの抹消が正式に行われました。

それに伴い、今日ユニオンから郵便が来ていました。

出資割引証が出るようですが、いくらくらいになりますかね?

早めにもらえれば、1歳馬の出資に使いたいんですが…

 

そしてここからは、ちょっといい話。

エルフィンアローズが、7月1日に帰厩

ダンテスクが、7月2日に函館競馬場に移動

 

ついに残りの未勝利2頭が動きだしました。

ダンテスクについては、函館に入っていることから

7月の末には復帰戦をやるつもりでしょう。

エルフィンアローズは、どこまで調教ができるかによりますね。

なんにせよ、時間的に2戦、運がよければ3戦出来る可能性はあります。

なんとか頑張ってほしいですね。

 

最後に、現在募集中の1歳馬について

シーセモアが早くも満口、

ソリッド、クーベルといったユニオンゆかりの馬も順調に口数が減っているみたいですね。

個人的に気になっている、

チャチャリーノの残口が26%になってるのがちょっと不安ですね。

さて、今月はバイト代が入ったんですが、全額携帯代に変わる予定で

資金的に何頭も出資できないんですよね。

ユニオンポイント6倍は魅力的なんですが…

といって、残口が少ないからって、このままチャチャリーノに決めていいのかどうか?

出資できなければ、縁のない馬って考えるべきなのか?

これも悩みますね^^

 

さて、今週はプレノタートのデビューが待っています。

1400mはちょっと短い気もしますが、この時期にデビューできることを

幸せに思いましょう^^

2011年6月29日 (水)

出資馬の動向 6月29日

一つの終戦

 

昨日臨戦態勢整うと書いたのですが

その裏で、ブリリアントクランの引退が決定しました。

期待の良血馬だったんですが、馬体重が増えず

レースでもいいところを見せることはできませんでした。

残念ですが、これも競走馬の宿命ですね。

今後どうなるか気になりますが、まずはお疲れさまでした。

陣営の方々も色々苦労されたと思います。

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

ブリリアントクランの件は寂しい出来事でしたが、

ちょっと面白いこともありました。

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、函館のウッドで追い切り

函館W 併せ馬で5Fから 69.8-54.4-39.9-13.1(ブック)強めに追う

 

なんと併せた馬が、アルボランシー!

出資馬同士での追い切りは見てみたかった!

さすがに古馬の意地を見せたメタギャラクシーの方が先着したようです^^

土曜日のダート1700mに予定しているようですが、

一応日曜のレースにも想定の名前があがっています。

どちらにしても、前走で手綱をとった松田Jを確保してあるようですから

ここで一発決めて欲しいところです。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、状態は変わりないものの、小倉開催の芝レースに向けて

一旦信楽牧場に放牧になりました。

まあここは芝を使うなら仕方ないことですね。

平坦な小倉はあってると思いますので、しっかり充電してください。

 

で、アルボランシー

さっき書いたように、メタギャラクシーと函館ウッドで追い切り

函W良・国分(恭)5F70.0-54.6-40.1-13.3(8分所・G前仕掛)

 

メタには0.2遅れましたが、まずまずでしょう。

日曜の牝馬限定ダート1700mに予定しています。

鞍上は、追い切りでも乗ってくれてる国分恭介J

減量が魅力的ですね。

ちょっと勝ちきれない印象はありますが^^;

頑張ってもらいましょう^^

 

ローレルボルケーノは、一旦ヤマダステーブルに放牧の予定とのこと。

この時期に新馬勝ちしたのはいいですが、ダート短距離は番組がないんですよね^^;

先生自身が芝がだめそうな血統と言っちゃってますし、

ここは素直に、条件戦が始まるのを待つしかないのかもしれません。

もったいないっちゃもったいないんですけどねぇ。

あー、オープン馬に出資しているというステータスがw

 

最後にシルク

プレノタートは、CWで追い切り

CW良 83.8- 67.3- 51.8- 38.6- 12.3 一杯に追う

 

デビューに向けて一杯で追われてますね。

併せ馬にも先着していますし、新馬でこの時計なら文句ないんじゃないですか^^

楽しみにしておきましょう^^

 

ブリリアントクランのこともありますが

そろそろ3歳未勝利の馬達の方針がはっきりしてくる時期ですね。

ダンテスクは走るのはわかっているんでいいですが

エルフィンアローズは大丈夫だろうか?

ちょっと心配になってきます。


2011年6月25日 (土)

ローレルボルケーノ いきなりな新馬勝ち!

やったぁ!!!!

 

あるかな?とは思っていましたが

実際おこると、やっぱる嬉しいものですね!

 

6月25日(土) 阪神5R 2歳新馬 ダート1200m ローレルボルケーノ 佐藤哲三J 1着

 

新馬勝ちですよw

なんと私今年2勝目なんですが、2勝ともローレルの新馬勝ち。

いやぁ、これは縁があるのか…あった方がいいのか^^;

さて、レースですが、昼休みにBS11の録画をみました。

スタートで少しびっくりしたように浮き上がりましたが、出はよかったみたです。

そのまま3番手につけてレースを進め、

最後の直線でジリジリ伸びて、1番人気のストリートハンターを半馬身交わしてゴール!

 

パドックでは、前脚の筋肉が少し寂しいかな?って思いましたが

レースにでれば、後脚でしっかりとダートをつかんで上手く走っていましたね。

鞍上の佐藤Jからも、まだ上昇の余地がると嬉しいお言葉が^^

 

今日はトータルしてプラス収支ですし、祝杯でもあげて

宝塚記念の予想でもしたいと思います^^

ボルケーノ君、陣営のみなさん、お疲れさまでした&ありがとう^^

2011年6月23日 (木)

今週の出走馬 6月25日分

一挙3頭!

 

いやぁ、まさか全部土曜日に揃うとは…

日曜ならリアルタイムで見れるのに^^;

 

6月25日(土) 函館3R 3歳未勝利 ダート1000m ブリリアントクラン 川島信二J

6月25日(土) 阪神5R 2歳新馬 ダート1200m ローレルボルケーノ 佐藤哲三J

6月25日(土) 阪神8R 3歳以上500万以下 ダート1800m ローレルジャブラニ 石橋守J

 

ふむふむ

やはりブリリアントクランはダートでの出走でしたね。

それでも2頭除外がいましたから、運がよかったと思いましょう^^

鞍上は川島Jに変わりますが、これがいい方向にすすめばと思います。

ローレルボルケーノは、佐藤Jを手配してもらってるだけでも嬉しいですね。

新馬戦ですからね、いきなり突き抜けることもありえます^^

ローレルジャブラニは、石橋守Jとのコンビ復活です!

叩き2走目、降級馬は2頭だけ(ただし結構強そうですがw)

十分チャンスはあると思っています^^

というか、これでダメならみんな結構納得いくと思うんですよね^^;

 

さあうちの出資馬も2歳戦線開幕です!

今年はみんな早めに勝ち上がってね…もうヤキモキするの嫌だw

2011年6月22日 (水)

出資馬の動向 6月22日

いい方向に進んでいますね^^

 

昨日の更新とはうって変わって

今日の在厩馬の情報更新は、なかなかに期待できるものが多かったです。

なんといっても、今週末にジャブラニ、ボルケーノ、ブリリアントクランと

出走予定が入ってるのが嬉しいですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、脚元に異常なく、予想どおり来週の函館ダート1700mに

出走予定とのこと。

前回は馬体重も+でしたし、絞れた次走は更なる上昇が期待できます^^

 

ブリリアントクランは、函館のウッドで追い切り

函館W 単走で半マイルから 53.8-39.5-13.6(ブック)強めに追う

 

函館の時計は全体的にかかってるみたいですが、そこまで強調できる時計ではないかも^^;

出走できそうなレースも芝でなくダート1000mのようです。

まあ、どこかで出走しないと権利もとれませんしね。

ダートでも走ると鞍上が言っていたのを信じましょう!

 

続いてシルク

思った以上に進行が早い、プレノタートですが、今日はCWで追い切り

とある掲示板からの転載ですが、

CW 88.5-71.4-56.3-41.8-13.7 脚色一杯

 

外オウケンハナミズキ一杯を6Fで0秒3追走4F併せで0秒5先着

初めての時計にしては充分じゃないですかね?

しかも相手にしているのは、コスモネモシンの半妹だそうで。

なかなかいい感じじゃないですか?

どこまで時計が詰まるか楽しみです。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F14.2-13.5-12.9-…(一杯追)

 

計測が上手くいてなかったようですが、問題ない程度ではないかと。

土曜日のダート1800mは想定で20頭までいってるので

このまま行けば、日曜のダート1800m(想定16頭)を狙うんではないかと思います。

しかし、一番嬉しいのは鞍上に石橋守Jが戻ってきたこと!

ここは決めて欲しいですね!

 

アルボランシーは、函館のウッドで追い切り

函W良・助手・5F68.1-53.3-39.1-12.7(9分所・一杯追)

 

古馬500万・ヤマイチリブ・一杯の外同入

体調も戻った様子で、一杯で追われています。

併走のヤマイチリブは、約1年間の休養があった様子で

いくら北海道シリーズ走る馬とはいえ、同入くらいでは喜んではいけませんね^^;

でも、これで追えることがわかりましたから、近いうちにレースが決まるでしょう。

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F52.6-39.0-26.0-13.5(叩一杯)

 

この前、僚馬のシルクティソナがデビューしたので、

今回は単走でしたが、終いの時計に若干不安はありますが、

全体としては、いいんではないかと思います^^

土曜日の阪神ダート1200mでデビュー予定とのことです。

ちなみにUMAINからのメルマガであがっている想定馬は

<阪神>土曜5R ダ1200m(混)(10頭)

エーシンビューティ(川田)、サハラブレイヴ(小牧)

シゲルカボス(○○)、シゲルクルミ(幸)

ジャストザブレイン(ウィリアムズ)、スタンドバイミー(福永)

ストリートハンター(岩田)、タイキベイビー(国分優)

タマモギャラクシー(川須)、ローレルボルケーノ(佐藤哲)

 

だそうで、血統的にはエーシンエフダンスやエーシンジーラインが近親にいる

エーシンビューティか、ストリートハンターか、ってなんでしょうかね?

ま、新馬戦なんてやってみないとわからないって部分多いですから^^;

 

在厩馬がどれも臨戦態勢に入ってきたので

本当に週末が楽しみになってきます。

そこで稼いで、ユニオン1歳馬にドンって出資したいですね^^