フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

アルボランシー Feed

2011年6月22日 (水)

出資馬の動向 6月22日

いい方向に進んでいますね^^

 

昨日の更新とはうって変わって

今日の在厩馬の情報更新は、なかなかに期待できるものが多かったです。

なんといっても、今週末にジャブラニ、ボルケーノ、ブリリアントクランと

出走予定が入ってるのが嬉しいですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、脚元に異常なく、予想どおり来週の函館ダート1700mに

出走予定とのこと。

前回は馬体重も+でしたし、絞れた次走は更なる上昇が期待できます^^

 

ブリリアントクランは、函館のウッドで追い切り

函館W 単走で半マイルから 53.8-39.5-13.6(ブック)強めに追う

 

函館の時計は全体的にかかってるみたいですが、そこまで強調できる時計ではないかも^^;

出走できそうなレースも芝でなくダート1000mのようです。

まあ、どこかで出走しないと権利もとれませんしね。

ダートでも走ると鞍上が言っていたのを信じましょう!

 

続いてシルク

思った以上に進行が早い、プレノタートですが、今日はCWで追い切り

とある掲示板からの転載ですが、

CW 88.5-71.4-56.3-41.8-13.7 脚色一杯

 

外オウケンハナミズキ一杯を6Fで0秒3追走4F併せで0秒5先着

初めての時計にしては充分じゃないですかね?

しかも相手にしているのは、コスモネモシンの半妹だそうで。

なかなかいい感じじゃないですか?

どこまで時計が詰まるか楽しみです。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F14.2-13.5-12.9-…(一杯追)

 

計測が上手くいてなかったようですが、問題ない程度ではないかと。

土曜日のダート1800mは想定で20頭までいってるので

このまま行けば、日曜のダート1800m(想定16頭)を狙うんではないかと思います。

しかし、一番嬉しいのは鞍上に石橋守Jが戻ってきたこと!

ここは決めて欲しいですね!

 

アルボランシーは、函館のウッドで追い切り

函W良・助手・5F68.1-53.3-39.1-12.7(9分所・一杯追)

 

古馬500万・ヤマイチリブ・一杯の外同入

体調も戻った様子で、一杯で追われています。

併走のヤマイチリブは、約1年間の休養があった様子で

いくら北海道シリーズ走る馬とはいえ、同入くらいでは喜んではいけませんね^^;

でも、これで追えることがわかりましたから、近いうちにレースが決まるでしょう。

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F52.6-39.0-26.0-13.5(叩一杯)

 

この前、僚馬のシルクティソナがデビューしたので、

今回は単走でしたが、終いの時計に若干不安はありますが、

全体としては、いいんではないかと思います^^

土曜日の阪神ダート1200mでデビュー予定とのことです。

ちなみにUMAINからのメルマガであがっている想定馬は

<阪神>土曜5R ダ1200m(混)(10頭)

エーシンビューティ(川田)、サハラブレイヴ(小牧)

シゲルカボス(○○)、シゲルクルミ(幸)

ジャストザブレイン(ウィリアムズ)、スタンドバイミー(福永)

ストリートハンター(岩田)、タイキベイビー(国分優)

タマモギャラクシー(川須)、ローレルボルケーノ(佐藤哲)

 

だそうで、血統的にはエーシンエフダンスやエーシンジーラインが近親にいる

エーシンビューティか、ストリートハンターか、ってなんでしょうかね?

ま、新馬戦なんてやってみないとわからないって部分多いですから^^;

 

在厩馬がどれも臨戦態勢に入ってきたので

本当に週末が楽しみになってきます。

そこで稼いで、ユニオン1歳馬にドンって出資したいですね^^



2011年6月17日 (金)

出資馬小話

明日は重賞もない日ですから

ちょっと予想は置いておいて、

今までタイミング的に書きそびれてたことなどつらつらと^^

 

一番フレッシュな情報としては、なんとプレノタートが

早くもゲート試験合格!

すんげぇ順調ですね^^

この血統だと、狙うのは芝中距離って感じでしょうね。

となると、7月3日の京都芝1800mか、7月9日の函館芝1800mくらいが

最短のターゲットになりそうです。

ただ、仕上がりの早い素質馬もこの辺を狙うでしょうから

相手関係を見ながら選んで欲しいですね。

 

同じく2歳のローレルボルケーノ

どうもモタレ癖があるみたいで、陣営の皆さんも苦労しているようです^^;

写真を見ると、結構馬体もしまってきていて、すぐにでも使えそうな感じなですが…

モタレてこの時計なら、馬具をつけたら一変ってこともあるかもしれませんから

それはそれで期待ですね^^

って、書いて今気づきました…

6月25日にデビュー予定になってるw

うは!!

ついにうちも2歳戦線が開幕します!!!

 

アルボランシーは、まだ本調子じゃない様子。

うーん、せっかく函館まで来たのにねぇ^^;

来週の追い切りを見てからですね。

 

そうそうダンテスクのことを、スポーツ報知のPOGブログで

内尾記者がわざわざ取り上げてくれています。

函館で何とか勝って欲しいですねぇ^^

 

さて、毎年ユニオンのツアーがあるときには

ユニオンの馬が活躍しています。

今年もそのジンクスを信じて、ユニオン出走馬は応援馬券を買おうと思っています。

さあ、どの馬が活躍するのかなあ^^

2011年6月15日 (水)

出資馬の動向 6月15日

よろこんでいいものか^^;

 

今日はユニオンとローレルの在厩馬の情報更新があったんですが

どうも時計が微妙すぎて…

いや、在厩してくれてるだけでも嬉しいんですが

もうちょっといい時計が出れば、レースでも期待できるんですけどねぇ^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、函館Wで追い切り

5F69.9-53.3-39.2-13.1(ブック)一杯に追う

 

ネバープリンス(三未勝)一杯の外を0.4秒先行4F付同入とのことですが

3歳未勝利馬に追いかけられてるようでは、ちょっと不満ですね。

まあ休み明けってのもあると思って、信じていきましょう!

想定では、6月19日(日) 函館9R 500万以下ダート1700mに松田Jですね。

松田Jは、新潟で乗れてたJですから、これはいいですね^^

楽しみにしておきましょう。

 

ブリリアントクランも同じく函館Wで追い切り

5F71.4-53.6-39.4-13.4(ブック)一杯に追う

 

ユキノミラクル(三未勝)一杯の内0.4秒遅れとのこと。

ユキノミラクルは、未勝利戦で掲示板の常連となっている馬ですが

それでも遅れて欲しくはなかったですねぇ。

除外の可能性があるため、今週の出走は避けて来週にまわしたみたですから

来週は、もっといい時計を見せてほしいですね。

ってか馬体重大丈夫かな^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後も状態に異常なく

25日(土)阪神8Rのダート1800mを予定しているようです。

しかし、頼むから鞍上を早く決めてください^^;

 

アルボランシーは、函館Wで追い切り

5F71.3-55.8-40.9-13.6(7分所・強目追)

 

移動と発熱明けですから、まあこんなもんだと思います。

まずは体調を整えて、来週ビシっと追いましょう^^

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

4F53.9-39.0-25.3-12.9(叩一杯)

 

2歳新馬・シルクティソナ・一杯の0.3秒先行0.8秒遅れなんですが

いや、2歳にしてはローレルボルケーノは走ってると思いますよ。

シルクティソナが速すぎw

ちなみにティソナの時計。

52.8- 38.1- 24.5- 12.2 一杯に追う

普通に古馬みたいな時計なんですが…

でも、この馬についていけるようになれば、かなりいい感じだと思うんで

頑張って走ってください^^

 

さて、今週もメタが出走しそうで、来週はジャブラニ、クラン

その後にはアルボランシーが控えています。

また出資馬連続出走記録ができないかなぁ^^

2011年6月 8日 (水)

出資馬の動向 6月8日

あれ?意外にひっかかってる><

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

順調と思われてた馬に、いろいろとあってなんか雲行きが怪しいです^^;

大事ではなさそうですが、なんか引っかかりますねぇ。

 

マリエンベルクは、6月5日に坂路で時計を出したのはいいんですが

その後、右飛節の後ろに張りを感じて、いったん調教がストップしてしまいました。

たいしたことはないようですが、函館前半からのレースは難しく

開催3~4週からの復帰となりそうだとのことです。

となると7月からですねぇ。

確かにマリエンベルクももう6歳ですから、ケアを充分にしていかないと

いけない時期に来ているみたいです。

まあ無理はしないでもらいましょう^^;

 

メタギャラクシーは、函館のウッドコースで追い切り

函館W 併せ馬で5Fから 67.9-52.7-39.0-12.9(ブック)一杯に追う

 

時計的にはどうなのかはわかりませんが、いい感じじゃないですかね^^

来週のダート1700mに予定しているとのことです。

 

ブリリアントクランは、出走機会を求めて函館に遠征となりました。

なんにせよレースに出れなければどうにもなりませんから

これは賢明な選択だと思います。

来週の芝1200mを考えてるそうです。

 

ローレルでは、ローレルジャブラニがCWで追い切り

CW良・森・7F95.3-79.4-64.7-51.2-38.6-13.4(9分所・追一杯)

 

うーん、最後ちょっとバタバタな感じもしますが

長めから追っているのも影響しているのでしょう。

ラインプレアーと併せて一応先着していますし、状態はいいんじゃないかと^^

12日(日)の阪神ダート1800mに予定しています。

 

アルボランシーは、輸送で崩した体調も戻り、調教再開のようです。

しばらくはクラス慣れがいると先生は見ているようです。

せめてこの開催で、目処が立てばいいんですけどね^^

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

坂良1本・助手・4F53.9-39.2-26.0-13.5(叩一杯)

(2歳新馬・シルクティソナ・一杯の0.5秒先行0.6秒遅)

 

相変わらずシルクティソナに子ども扱いされています^^;

ここに来て先生のコメントもトーンダウン…

課題が残っているので、京都まで伸ばすかもということ。

あらまぁ、

まあ実際にトレセンで調教してみなければわからないこともあるんでしょうが、

この馬は2歳始めから使うことを前提とした血統なんですから

どんどん賞味期限が短くなってしまいますよ^^;

何とかして欲しいですね。

 

ということで、順調と思っていたマリエンベルクとローレルボルケーノが

思わぬところで躓いています。

後々に影響がないことを祈るばかりです。

2011年6月 1日 (水)

出資馬の動向 6月1日

函館祭りじゃー!!

 

なんか、楽しそうな感じですね^^

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんと函館開催に向けて、4頭も出資馬が動いています。

1日に全部出たら楽しいだろうなあ^^

 

まずは、メタギャラクシー

今週出走予定でしたが、函館の方が出走頭数も少なくなると考え

昨日函館へ出発したとのこと。

再来週のレースってことでしたから、開幕週の18日、19日ですね。

それぞれ、ダート1700mが1レースずつありますからどっちかでしょう。

楽しみですねぇ。

 

ブリリアントクランは、レース後脚元に異常はないとのこと。

ですが、先生もちょっと目処を立てにくい様子で

なかなか上手くコントロールできないみたいです。

うーん、やっぱり放牧に出しましょうよ…

なんかきっかけがないと変わらないんじゃないかと思いますよ。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、明日追い切りだそうです。

すでに6月12日(日)の阪神ダート1800mに予定が入っています。

さあ、後は鞍上の問題ですね。

CBC賞のある日ですから、いいJは揃ってるはず。

なのでここで勝負にいってください^^

 

アルボランシーは、すでに函館に移動しています。

ただ、輸送熱が出たようで、それがまだ完全に収まっていないようです。

そういえば、この馬遠征ってしたことなかったんですよね。

まあ、時間はありますから無理はしないで欲しいですね。

あと、メタと同じレースは勘弁してください^^;

 

ローレルボルケーノは、ポリトラックで追い切り

栗P良・助手・5F70.0-53.0-38.7-11.9(9分所・一杯追)

(2歳新馬・シルクティソナ・一杯の外0.3秒遅)

 

時計的には、いい感じになってきていますね^^

が、いつも併せているシルクティソナの方が具合よさそうだぞw

うーん…

目指すレースが違うかもしれませんが、

同じ新馬なんですから負けないようになってほしいですねぇ^^;

 

あと、昨日書いたマリエンベルクも函館開催に向けて、帰厩予定とのことです。

さあ、この4頭が一斉にそろいそうな日はいつか?

実は、6月26日に

2歳新馬 ダート1000m 想定 ローレルボルケーノ

3歳以上500万以下 ダート1700m 2レースあり 想定 メタギャラクシー、アルボランシー

3歳以上500万以下 芝1200m 想定 マリエンベルク

が、あるんですよね。

ここに集まったら、ほんと1日函館競馬で遊べます^^

実現すると面白いなぁ。

2011年5月25日 (水)

出資馬の動向 5月25日

いいことなしw

 

いえ、個人的なことです^^;

今日誕生日だったんで、なんかいいことあるかと思っていたんですが

なーんにもなくてw

それなら自分にプレゼントと思って、出資ボタンをポチっと押そうかと思っても

みたんですが、勢いだけでは馬選びたくないし。

せっかくなんで事務所に問い合わせて、レポートにはない情報でも

あれば、と考えたんですが、事務所に電話する暇もなかった^^;

 

まあ、そんな個人的にはついてない状況でしたが

出資馬に関しては、昨日とは打って変わって前向きな話が多い多い^^

今日は在厩馬の情報更新だったのですが、

なんとローレル出資3頭とも在厩ってのは嬉しいですね。

 

ローレルジャブラニは、無事帰厩です。

良くなって帰ってきたとのことで、何本か時計をだしてから次のレースを決めるとのことです。

まだまだ伸びる馬でしょうから、楽しみですね。

 

アルボランシーは、函館開催に向けて、現地に移動したとのこと。

滞在競馬の方が馬の負担も少ないでしょうから、

ここでしっかりと頑張って欲しいですね。

あと3週間くらいですか^^

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

5月25日・栗坂重1本・単走・助手・4F55.5-40.4-26.7-13.8(末強目追)

(2歳新馬・シルクティソナ・馬ナリの0.2秒先行同入)

まだ、併走馬の相手になってないようですが、

確実に時計を詰めていっています。

本番前には、一人前の時計になってることを信じています。

だって、そのつもりで出資したんですから^^;

 

ユニオンの方は、2頭だけ。

メタギャラクシーは、CWで追い切り

CW 併せ馬で5Fから 72.8-56.5-41.5-12.8(ブック)馬なり余力

マールート(三未勝)一杯の外を0.4秒先行クビ差遅れ

併走馬に遅れていますが、帰厩明けの1本目にしては、上々じゃないんでしょうか?

さっそく、来週か再来週のダート戦に予定とのこと。

いやあ、いきなりですね^^

それだけ状態がいい証拠なんでしょうから、頑張ってもらいたいですね。

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(56.6-39.6-26.1-13.4)一杯に追う 

トップオブパンチ(古1000万)一杯を0.3秒先行0.7秒遅れ

格上相手ですから、遅れるのは仕方ないとしても

この馬なりに順調とのこと。

やはり芝短距離のレースは、除外の可能性も大きいようで

ダートでも出走を考えていくようです。

というか、この馬なりに順調っていっても、かなりまずい雰囲気ですよ><

ちょっと力不足な面が見える気がします。

ただ、待っていても芝短距離はチャンスがなかなか回ってこないですから

ダートを試すのはありだと思っています。

個人的には、今レースだして、1回放牧、体重戻して、7月末から2戦くらいで勝負

そんな感じしか未勝利を勝ち抜けるチャンスがないように思えています。

できれば、私の想像を越えてくださいね。

2011年5月21日 (土)

アルボランシー 出負け^^;

はい、その一言に尽きますね。

 

5月21日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 9着 池添謙一J

 

ホント、スタートで出遅れたのが痛かったですね。

二の脚は結構良かったんですが、前にでるまではいきませんでした。

中団で折り合っているように見えましたが、3コーナーで鞭が入るようになり

直線に入ったところでは、いい位置にいたんですが、そこから伸びずに9着。

 

まあ、自在性のある馬じゃないんで、仕方ない結果ですが

ほんと前走がフロックじゃなく、中距離もこなせそうですね。

次は、函館で滞在競馬とのことですから、それはそれで楽しみです^^

 

アルボランシーも陣営の方々もお疲れさまでした。

次も頑張ってね^^

 

あ、アインファルケは8着でした。

うーん、難しいですねぇ…

2011年5月20日 (金)

明日の出走馬 アルボランシー勝負駆け

さあ、楽しみになってきました。

 

5月21日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 池添謙一J

 

中2週を予定していたのが、急遽今週になったのは、

先生のコメントにある、今後のことを考えて、でしょう。

で、今後って何かといえば、直近にある大きいレースといえば

 

関東オークス

 

なんでしょうか?

そういう意味では、ここが勝負駆け(これって競艇用語なのねw)

ですね。

相手は、やはりクローバーリーフでしょうね。

しかも鞍上はピンナJですか。

先週なら全く問題なしなJでしたが、ボチボチ勝ち始めていますからねぇ^^;

□地もなかなか人気なようで、正直楽なレースではないとは思いますが、

頑張ってほしいですね^^

 

あと、アインファルケも明日出走ですね。

すっかり人気も落としていますから、ここで爆発してくれないかぁw

今日は、飲み会がいまからあるので、明日の予想は多分できません^^;

気が向いたらどっか適当予想してみます。

2011年5月19日 (木)

今週の出走馬 5月21日分

お、鞍上選んできましたねぇ^^

 

5月21日(土) 京都6R 3歳500万以下 ダート1800m アルボランシー 池添謙一J

 

結局週末に出走するのは、アルボランシーのみ。

ブリリアントクランは、ダートでさえ除外確実とのことで

今週は投票しませんでした。

いつ出走できるんでしょうね^^;

 

さて、アルボランシーですが、先生は中2週明けるって話でしたが

いつも何やら、今週に^^;

中1週が続きますから、体調管理が大変でしょうが

前回は確かに緩めでしたから、今回は前進があるかもしれません。

しかも鞍上が池添J!

前走騎乗した渡辺Jが怪我ですからね、だれになるかと思っていましたが

池添Jを連れてきたところを見ると、勝負気配ですね^^

勝ち数は14勝しかありませんが、そのうち4つが重賞って、ある意味すごいですよね^^;

期待していいんではないかと思います。

2011年5月18日 (水)

出資馬の動向 5月18日

なんとももどかしいですねぇ…

 

特にユニオン^^;

今日はユニオンとローレルの在厩馬の情報更新がありました。

 

キミニアエタキセキは、リフレッシュと間隔調整のため

ノーザンファームしがらきに放牧へ。

まあ、予想していたことですからこれは問題なし。

というか、しっかりリフレッシュして体重を戻してください。

そして、小倉開催で復帰、古馬を一蹴してほしいものです^^

しかしなかなか前進できませんね。

ちなみに1600mを試すのはどうなんですかね^^;

グランプリボスもバクシンオー産駒ですが、

あれは母父SSでした。

キミニアエタキセキは、母父フジキセキ…

うーん、不可能ではなさそうですが、SSは偉大だからなぁw

 

ブリリアントクランは、CWで追い切り

CW 併せ馬で半マイルから 52.9-39.6-12.8(ブック)稍一杯に追う

併せた馬に遅れていますが、まだ余力があったとのこと…

ですが、いかんせん時計が出せませんね。

しかも今週末のレースは、全て除外対象だそうで

ダートの方向性も考えていくとのこと。

うーん、兄ダノンパッションもこの前引退となりました。

なかなか恵まれない家系ですねぇ…

 

かわって、ローレルのアルボランシー

こちらは、なぜか28日に予定していた出走を1週早めて21日に予定しています。

それだけ体調がいい証拠だと思いますが、今度は誰が乗るんでしょうねぇ。

 

なんかユニオン馬は、停滞傾向、ローレルは堅調と、

はっきりと傾向が出ていますねぇ、うちの出資馬は。

1歳馬も考えないと考え直さないとだめなのかなぁ^^;