フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2014年7月 6日 (日)

クラウディオス やっぱ急仕上げっぽい^^;

なんとなく走らなそうな感じがしてたんですが… 

 

  

7月6日(日) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1800m クラウディオス 8着 浜中俊J

 

 

なぜか今の中京は超高速馬場で、前が止まりません。

しかも一本調子なクラウディオスですから

中団にいたら、直線で盛りかえせるわけもなく8着に。

個人的には、まだ良化途上かな?って思っていたんで

この結果に驚きはないです^^;

むしろ、叩いた次走こそ勝負だと思っています。

まだまだ頑張れると思うんだけどなぁ…この馬。

 

 

クラウディオス、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2014年7月 4日 (金)

いろいろあるけど時間がない^^;

競馬新聞買っても全く目が通せてませんよ^^;

 

 

今日はいろんな馬の話があるんですが

ホント書く時間も気力もなくて… 

 

 

ラバリックの再ファンドのお知らせが届きましたが

脚元のことを考えたら、どうすべきか…

 

ジェイポップは担当者さんの進言で、小倉開催にデビューを遅らせることに。

まだ出来上がってない馬ですから、それがいいですよね。

 

 

元出資馬ラバリックは、笠松で快勝^^

最低人気の馬が2着に来て、馬連で91.8倍つけました。

ナイス^^

 

 

プレノタートは、ちょっと回復が思わしくなく

福島開催から小倉開催へレースを変更するようです。

小倉も結果を出しているコースですから、これもいいかも。

 

 

 

ということで、競馬新聞を枕に寝ます^^;

2014年7月 3日 (木)

今週の出走馬 7月6日分

和田(雄)先生は柔軟だなぁ^^;

 

 

 

7月6日(日) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1800m クラウディオス 浜中俊J

 

7月6日(日) 函館8R 3歳以上500万以下 ダート1700m アルボランシー 井上敏樹J

 

 

クラウディオスは予定通りのレースですが

降級馬こそ少ないものの、骨っぽいメンバーが揃っています。

これは簡単に勝ちあがりってわけには行きそうにないです^^;

浜中J、ステイウェルに続いてよろしくお願いします^^

 

 

アルボランシーは福島は除外確実と見るや、函館の馬房を確保して

直前輸送での出走となりました。

こうやって、少しでもチャンスのあるところを見つけてくれるって

本当にいい先生だと思います^^

アルボランシーも結果を出してくれるとうれしいんですが^^;

 

 

 

さ、後半戦のスタートはこの2頭からです^^

ここで勢いをつけてもらいましょう!

2014年7月 2日 (水)

出資馬の動向 7月2日

やってしもうたぁ…

 

 

 

もうちょっとチャンスのあると思っていたラバリックですが

なんと左膝骨折で、全治6ヶ月!

当然ながら未勝利戦には間に合わないんで、

再ファンド制度を適応することになりました。

うーん…どうしよう。

正直、この馬が中央に戻れる可能性ってどれくらいあるでしょうね?

結論は、ちょっと時間をおいて決めたいですね。

 

 

で、ラバリックの話もしましたが、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

ステイウェルは、予想通り7月27日の香嵐渓特別を予定しているようです。

ただ、やはり疲れがあるみたいなんで、しっかりケアをしてほしいですね。

 

 

ロープアドープは、CWで追い切り

 

 

栗CW良  86.1 70.6 55.9 41.9 13.4 馬なり余力 

 

 

マイネルバイカ(古オープン)馬なりの内を0.7秒先行4F付同入。

初めてまともな時計を出して

オープン馬相手にこの時計なら合格点ですかね?

順調のようで、中京3週目か4週目の芝1400か1600で

デビューを考えてるのことです。

ん? 

これは…まあ後で書きます^^;

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、坂路で追い切り

 

 

美南坂良1回・4F55.0-40.1-25.6-12.9(強目に追う)

 

 

7月6日の福島ダート1700m(牝馬限定)を予定しているようですが

確実に除外対象ですね^^;

どうするんですかねぇ、先生の采配を楽しみにしていましょう^^

 

 

エイコーンウィルは坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F54.2-38.9-26.5-13.2(馬なり余力)

 

 

メレアグルス(3歳未勝利)一杯を0.1秒追走0.1秒先着。

確かに時計は出ていますね^^

ここまで戻ってきたんですから、一発勝負で勝ちあがれるくらいに

仕上げてのレースをお願いします^^;

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは坂路で追い切り 

 

 

栗坂良 53.9- 39.3- 25.9- 13.1 一杯に追う

 

 

クリーブラット(三未勝)一杯に0.4秒先着。

格下の馬に先着していますね。

土曜日の中京ダート1800mに浜中Jを確保しているようです。

ここは、鞍上まで上位騎手を用意したってことは

勝負なんですかね^^

 

 

ヴォルケンクラッツは順調のようで

坂路とゲート練習を軽めにやっていく予定だとのことです。

20日の中京ダート1900m予定なんですが

ここ勝つと選択肢が一杯になるから嬉しいんだけどなぁ^^

 

 

ジェイポップは、CWで追い切り

 

 

CW良 88.0- 70.7- 55.4- 40.4- 12.8 追って一杯

 

 

アルーシュ(三未勝)一杯の内を0.5秒追走5F併クビ遅れ。

初めての時計にしては、いいんじゃないかと及第点をもらったようですが

まだまだ乗り込みがいりそうですね^^;

それでもデビューは決まっているようで、

当初中京4週目の芝1600mでおろすつもりだったみたいですが

面子が揃いそうってことで、1週はやめて、3週の芝1400mの新馬戦を狙っているようです。

 

 

ん?

 

まさか…ロープアドープとデビュー戦被るんじゃないでしょうね^^;

いやぁ、それだけは是非とも回避してほしい。

やるなら距離長めを試して欲しいんですけどねぇ。

 

 

 

ということで、着々と7月に一杯レースに出てくれそうですw

ありがたいことですが、なんとかラバリックのようにならないように

関係者の皆さん、お願いしますね^^

 

 

 眠い^^;

2014年6月27日 (金)

出資馬の動向 6月27日

ま、今日は大して書くことがないんですが^^;

 

 

 

ほんとは、ユニオンの1歳馬の評価でも書こうと思ったんですが

ゆっくり見てる余裕なかったし、今日で1次募集締め切られましたからね。

急ぐこともないか、って思って^^

結局1次募集では、出資申し込みはしませんでした。

予想通り、エアラホーヤは抽選になりましたね。

確かに走りそうだもんなぁw

 

ま、ユニオンの馬はじっくり考えたいと思います。

 

 

 

さて、今日更新があった中で一番気になっていたのは

ブライアローズ^^

坂路の回数を週3回に増やしても、馬体重が465kgと増えてきているところが

非常に嬉しいですね。

まだ入厩は先でしょうが、順調なコメントは気分がいいですよね。

 

 

ほかにもプレノタートは

頓挫がありましたが、当初の予定である福島のいわき特別に

目標を変更しなおして、順調に経過していますし、

エレメンタリーも、帰厩に向けての準備が進んでいます。

クラウディオスも問題ないようですし、

ジェイポップは、じっくりと仕上げていくようです。

1600m以上のレースで使いたいってことですから

慌てることはないですよね。

 

そうそうロープアドープは、

今後も練習にくるように言われて

温情つきでゲート合格という

なかなか面白い結果を出してくれましたw

ゲート試験が厳しくなった話がありましたから

ダメなものはダメなのかと思いましたが、そういうさじ加減もあるんですね^^

 

ローレルの2頭は、まだまだですね。

ローレルボルケーノは、やっと乗り運動を再開ですし

ファインスカイは、レース後の腰の疲れが強いようです。

この馬はケアが大事ですからね、仕方ありません。

 

で、エイコーンウィルが、思ったより早く帰厩となりました。

まともならすぐに勝ちあがれると、吉澤Sの厩舎長さんに太鼓判を押してもらいました。

復帰初戦から、勝ち負けになってほしいですね。

 

 

 

さて、明日はステイウェルのレースです。

2番人気くらいにはなるでしょうが、しっかり応援馬券を買いたいと思います^^

2014年6月25日 (水)

出資馬の動向 6月25日

まあ、予想通りだなぁ^^;

 

 

あ、これは出資馬とは関係なく、ユニオンの1歳馬人気ランキングのお話w

今日、1次募集の中間発表があったんですが

エアラホーヤ、アルコセニョーラ、ソリッドプラチナムと

ほぼ妥当なところが上位に。

関東馬で頑張ってるのが、6位のマリアージュですか。

エアラホーヤについては、非常に気になってはいますが

1次で満口になるなら縁がなかったこと、って諦めていますw

やっぱりゆっくり馬をチョイスしたいですしね^^

 

 

で、今日は在厩馬の情報更新でした。

概ね予想通りって感じですが、ジェイポップがこれからどうなるか

気になるところですね。

 

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良  52.6 38.2 24.6 12.0 一杯に追う

 

 

キレイな加速ラップでいい時計だしていますね。

叩いた上積みもあるとのことで、今週土曜日のダート1400mに出走予定です。

現時点で浜中Jの名前があがっていますね^^

テン乗りですが、成績上位の騎手ですからね。

期待したいです^^

 

 

ラバリックも坂路で追い切り

 

 

栗坂良  53.1 37.5 24.9 12.7 一杯に追う 

 

 

フラン(三未勝)一杯を1.2秒追走1.1秒先着。

こちらも初出走前としては、充分な時計だと思います。

日曜日の阪神ダート2000mでデビュー予定ですが

想定は13頭くらいで落ち着きそうですね。

追い切りの時計見ても、力はあると思います。

こちらの鞍上は、フレッシュマン松若J!

思い切りのいい競馬を期待しましょう^^

 

 

ロープアドープは、ゲート練習ですね^^;

かなりしっかりやったようで、明日再試験とのことです。

そろそろ受かってもらわないとねw

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、気分転換のためにヤナガワステーブルへ放牧にw

検疫次第では、今週末に戻すっていうんですから、

これがホントの短期放牧^^;

福島開催のレースを狙うようです。

ま、毎度ですが無理のないようにお願いします。 

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 56.0- 40.2- 25.9- 13.0 馬なり余力

 

 

ニューダイナスティ(古オープン)末強目に0.5秒先行0.1秒先着。

最近、併せてる馬が豪華なのは、この馬も期待されてるからですかね^^;

来週のレースに間に合いそうですね。

 

 

ローブティサージュは、そのままノーザンファーム空港へ放牧となりました。

滞在競馬があっていたのは、直前までレースがあることに

気づかなかったせいで、飼い葉をしっかり食べたからだそうで^^;

この馬戦闘モードになると大変なのねw

次は、キーンランドC1本に絞って仕上げていくそうです。

そうですね、そろそろ出走するレースはきちんと絞らないとダメですよね^^

 

 

ヴォルケンクラッツは、軽めの運動。

出遅れは想定内だったそうで、段々競馬を覚えていけばいいと

先生は思ってるみたいです。

そうなると、クラシックに間に合わせるんじゃなく、

この馬の成長とともに、先に進んでいく腹積もりなんでしょうね。

この馬の本領発揮は来年かな^^

それまでにしっかりと競馬を覚えてもらいましょう。

7月20日の次走も和田Jの予定みたいですね。

 

 

ジェイポップは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 57.8- 41.4- 26.8- 13.5 稍一杯追う

 

 

ダイシンバルカン(新馬)馬なりに0.2秒先行クビ遅れ。

初めての時計にしては充分、ととるか

同じ新馬に遅れを取ってしまった、ととるか

まあ、まだ先のある馬ですしね、ここからぐっと変わってくるかもしれませんし。

でも、まずは無事にレースに出走できることが大事ですね。

トラブルなく進めてください^^

 

 

 

さ、今週も2頭出走ですね。

ラバリックについては、残り時間がありませんからね。

一発で決めてくれることを祈っています。

ステイウェルも、上のレベルでレースしようね^^

2014年6月23日 (月)

この勢いを続けられるか?

今日はあんまり新しい情報がありませんでした。

 

 

ヴォルケンクラッツは、続戦で中京3週目を目指すそうです。

和田JもいずれはOP級とコメントしてくれてるようで

脚元さえなんともなければ、まだまだ上を目指せそうです。

さしあたりは、ダートの500万条件クリアが目標ですね^^

 

 

ローブティサージュは、先生のコメントこそありませんでしたが

三浦Jから、この距離は合っているとのコメントがありました。

意外だったのは、重めの洋芝は得意じゃなさそうってコメントですね。

じゃあ、あえて次そうはキーンランドCにする必要がないってことでしょうか?

この辺の判断を先生の口から早く聞いてみたいですね。

 

 

さて、今週も2頭が出走予定となっています。

降級戦で思った結果を出せなかったステイウェルと

ようやくデビューにこぎつけることが出来たラバリックです。

 

 

ステイウェルは、現級勝っているいるんですから

前走みたいな中途半端な競馬をしなければ、充分上位を狙えると思います。

というか、この馬は勝ちきってほしいですよね^^;

 

ラバリックは、まずは無事にレースを終えることが大前提ですね。

そして、できれば掲示板に載って、次走を自由に決められる立場になること。

さすがに、ここで1ヶ月以上節あけないと、ってなると

できるレースは、あと1,2回ってことになってしまいますからね。

初戦から戦える状態であってほしいです。

  

 

ここしばらくは、勝てるはずのレースで勝てず、

惜しいところばかり続いている出資馬ですが

先週は3着、2着と徐々に着順を上げてきています!

次こそは、勝ちを手に入れたいものです^^

2014年6月22日 (日)

ローブティサージュ こういう時こそ力が問われます!

すごいね^^

惜しかったけど、素直に喜んでいます。

やっぱり強い馬なんですよ!

 

 

6月22日(日) 函館11R 函館SS G3 芝1200m ローブティサージュ 2着 三浦皇成J

 

 

これはまた先生の見立てバッチリでしたね。

初の1200m戦で、どうなるかと思っていましたが、なんのなんの^^;

スタートはまずまずでしたが、段々とポジションを下げてしまい

これはダメじゃないか、なんて思わせておいて、

直線前が開いたところを、グングン伸びて

上がり3F最速タイの34.0秒の脚を使って、クビ差の2着!

 

あとちょっとでしたが、まずは1200m適正を示せたのが何よりです。

そして、収得賞金が2100万まで下がっていたところに

750万追加できてさらにOK^^

サマースプリントシリーズのポイントも5ポイントつきましたから

これからのレース選択も悩まなくちゃなりませんね^^

 

馬券は複勝、馬連だけでしたが(ガルボ買えなかった^^;)

この週末充分なプラスになりましたw

これもホントに助かった! 

 

201462211r

 

今年8本目の万馬券です^^

ちょっとペースが落ちていた万馬券ですが

これでまた加速がついてほしいですね^^

 

 

ローブティサージュ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

今日の重賞予想(函館SS)

さて、どうしましょう^^;

 

 

 

いや、今日ある2重賞とも

もうグリグリの◎がいますよね。

私、ここで予想書いていますが、

そのグリグリに乗って私の予想で◎をつけたら、勝てないってジンクスができそうなんですがw

 

 

まあ、このレースについては、◎はストレイトガールでないんで

ストレイトガールを狙っている皆様、ご安心ください^^

ま、当然なんですけどね、ここの◎はローブティサージュ。

正直、コメントではいいこと書かれていますが

最終追い切りで、クリーンエコロジー相手に脚色劣っていますし

どうも馬体重もマイナスで出てきそうな感じもありますし

お勧めはできません!

 

が、やっぱり出資者としては、期待したいんですよ^^;

 

で、相手はストレイトガールを選ばざるを得ないですね。

それでここからの相手選びは、軽量牝馬を狙ってみたいですね。

当然軽量筆頭は、50kgのクリスマス。

テイエムオオタカやグランプリエンゼルなんて例もありますから

軽量3歳牝馬は要注意です。

印は軽くしますが、54kg、洋芝巧者のヤマニンプチガトーもチョイスしますw

そういやローブも54kgの牝馬ですね^^

それに穴っぽく、最内枠のハノハノ

脚色でローブに勝ったクリーンエコロジーも入れて

今回は手広く印をうちました。

 

 

◎ ローブティサージュ

 

○ ストレイトガール

 

▲ クリスマス

 

× フォーエバーマーク

 

△ ハノハノ

 

注1 レオンビスティー

 

注2 ヤマニンプチガトー

 

注3 クリーンエコロジー

 

 

買い目は、当然◎単複馬連総流しですw

じゃあ、印意味ないじゃん^^;

ということで、3連複フォーメーション

◎○-注1注2注3-印全部の27点も買えたら買うってことで^^

基本、注の馬が1頭必ず絡む馬券ですから、トリガミってことはないです。

 

 

 

 

当たらないって確率も大きいですけどねw

2014年6月21日 (土)

ヴォルケンクラッツ まだまだ経験不足かなぁ^^;

いや、結果についてはまずまず納得しています^^

 

 

6月21日(土) 阪神7R 3歳以上500万以下 ダート1800m ヴォルケンクラッツ 3着 和田竜二J

 

 

結構中間も坂路に入って体重絞ったはずなんですが

なんと増減なしw

ま、これは今成長していると、いいほうにとるべきなのかもしれません。

それよりも成長してほしいのは、スタート^^;

なんですが、あのもっさりはw

で、向こう正面から前にくらいついて行って、

直線もよく走ってるんですが、前には届かずの3着。

スタートうまく出て、中団前目で競馬できていれば、なんとかなりそうな内容でした。

 

まあ、降級馬相手にここまで走れたんですから

このクラスの目途は立ったと思っていいんではないかと^^

後は、先生がこれからどこを目指すか?

ってところですね。

最後のクラシックに夢を見るのもよし、8月のレパードSを目指すもよし

堅実にこのクラスを勝ち上がっていくのもよし。

 

楽しみな馬になりそうでよかったです^^ 

 

 

ヴォルケンクラッツ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。