フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2015年3月26日 (木)

今週の出走馬 3月28日 29日分

いよいよですね^^ 

 

 

3月28日(土) 阪神6R 3歳500万以下 芝1200m グランジゲレイロ 藤田伸二J

3月29日(日) 中京11R 高松宮記念 G1 芝1200m ローブティサージュ 池添謙一J

 

 

期待の6F戦です^^

グランジゲレイロは、前走の2,3,4着が出走しています。

前より上積みを期待できるグランジゲレイロなら

ひっくり返せそうな差ですが、先生も調教で終いかかったのが

ちょっと気になってる様子^^;

ここは、確勝より馬券になることを期待しておくのが無難かもしれません。

 

 

 

そしてローブティサージュ。

調教後の馬体重も468kgと、ちゃんとプラスでここまで来れました。

相手は一戦級ばかりなんですから

ローブ自身に不安材料があると勝利も望めませんしね。

そこまで人気にならないでしょうから

ここで一気に勝負してみたいと思っています。

 

 

ま、その前に体調整えないと^^;

年度末は気苦労が多いですw

2015年3月25日 (水)

出資馬の動向 3月25日

忙しい^^;

 

 

でも今日はラッキーなことに

グリーンチャンネルでローブの追い切り画像を見れました!

数字だけ見ると終いかかってる感じがしますが

坂路の途中でちょっと脚を取られていましたね。

終いが伸びきらなかったのはそのせいかと。

 

 

さて、他の在厩馬も含めてさらっと更新を^^

 

 

まずはユニオン

 

ステイウェルはCWで追い切り。

 

 

栗CW良  82.6 67.1 52.5 38.6 12.1 一杯に追う 

 

 

キズナ(古オープン)一杯の外を1.8秒先行0.5秒遅れ。

並ぶまもなく抜かれたって書いていますが、相手が悪すぎますw

レースは来週ですから、こんなもんでしょう。

 

 

マジェスティハーツは坂路で追い切り。

 

 

栗坂良  58.4 43.4 29.0 14.6 馬ナリ余力

 

 

15-15程度で手ごたえを確かめたみたいですね。

再来週には、しっかり仕上げてもらいましょう^^

 

 

 

続いてローレル

 

グランジゲレイロは坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F52.6-38.0-25.4-13.1(一杯に追う)

 

 

鮫島良太J騎乗。

いつもより終いがかかってるのが若干心配ですが

叩き2走目で変わってくれると信じたいですね。

今週土曜日の阪神芝1200mに予定しています。

 

 

 

最後にシルク

 

ローブティサージュは坂路で追い切り

 

 

池 添 25栗坂良 52.7- 38.3- 25.4- 13.0 馬なり余力

 

 

上でも書きましたが、終いかかったのは理由がありますから

そこまで心配しなくてもいいかも。

しかし、相手も結構いい走りしていましたよ。

アフォード、コパノリチャード、ミッキーアイルなんかは走りそうでした^^;

 

 

さて、まずは土曜日に資金集めしないといけないんですよ。

高松宮記念にでっかく賭けたいですしねw

面白そうなレースがあったら教えてください。

ハンバーグ師匠なレースでもいいですw

2015年3月19日 (木)

痛恨のリタイア…

もうどうしようもないくらいテンションさがりますね^^;

 

 

 

昨日の追い切りも余力十分でいい時計をだして

土曜日の未勝利戦を万全の体勢で臨めると期待していたブライアローズですが

 

 

 

 

今日のメルサで

『18(水)の夕方に歩様が悪くなったことから詳しい検査を行ったところ、

右前撓側手根骨の剥離骨折が判明し、全治6ヶ月の診断を受けました。』

 

 

とのこと…

 

 

もうがっかりですよ。

これから全治6か月って9月じゃん。

先生や助手さんは、なんとか未勝利戦に間に合うとか言っていますが

骨折明けでいきなり勝てるとは思えませんし

芝レースなんて、ほんとに限られた数しかないし

 

 

そりゃ、早期の回復を祈っていますよ。

まだチャンスがあるって言ってくれてるだけマシな状況だともわかっています。

 

 

 

なんかなかなか負の連鎖から抜け出せませんね。

2015年3月14日 (土)

ジェイポップ 見せ場あったけど時計がね

タイムオーバーかな><

 

 

 

3月14日(土) 中京5R 3歳未勝利 芝2200m ジェイポップ 18着 藤岡佑介J

 

 

 

なんとか思惑通りに前に付けられたのはよかったですが

1頭つっかかってきたせいで、ジェイポップにとってはオーバーペースになったようです。

まあ確かに今までの競馬に比べれば、3コーナーくらいまでレースができたのは

収穫だったと思います。

しかし、この馬本当に長めがいいの?

そんな疑問が残りますねぇ。

 

 

ジェイポップ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2015年3月12日 (木)

今週の出走馬 3月14日 15日分

3歳馬がそろって出走!

 

 

3月14日(土) 阪神3R 3歳未勝利 ダート1400m ロープアドープ 田中健J

3月14日(土) 中京5R 3歳未勝利 芝2200m ジェイポップ 藤岡佑介J

3月15日(日) 阪神6R 3歳500万以下 芝1200m グランジゲレイロ 藤田伸二J

 

 

ブライアローズは来週ね^^;

さて、ここまでなかなか結果を残せていないロープアドープとジェイポップ。

両方とも走る気持ちの問題もあるようで、なんとかそろそろ本気出していただきたい^^;

相手云々よりもまずはそこですw

ブランジゲレイロは、芝適正がどうかですね?

まだ走りは本格化していないようですから、大きな期待はできないかもしれませんが

ここで勝つと、重賞挑戦も見えてきますからね^^

期待したいんですが…

 

 

さて、この週末は…またも休みなしです(泣

体調的に万全じゃないんでゆっくり休みたかったんですけどねぇ…

出資馬が勝って元気を分けてもらいたいですね^^

2015年3月11日 (水)

出資馬の動向 3月11日

昨日はさすがに疲れ果ててパスしてしまいました^^;

 

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが、

うちの3歳馬達が頑張ってくれてるようです^^

 

まずはユニオンから

ロープアドープはCWで追い切り

 

 

栗CW重  85.2 68.2 52.4 38.7 12.7 一杯に追う 

 

 

ワンダーパラジーノ(古500万)一杯の外を0.1秒追走0.1秒先着。

田中健J騎乗。ブックのコメントでは追走になっていますが

本当はどうやら後ろから突かれて、最後に仕掛けて先着したのが正解とのことです。

ゴール板を過ぎてからもしっかり追って、途中で気をぬかせないようにしたみたいです。

後はゲートの問題だけ、って書いていますね。

まあ、併せた相手はそこまででもなかったみたいですけどね^^;

とりあえず、この辺できちんと競馬が出来るようになって欲しいですね。

14日の阪神ダート1400mに田中健Jで出走予定です。

 

 

続いてローレル

グランジゲレイロは坂路で追い切り

 

 

栗坂重1回・4F52.0-37.7-25.4-12.8(一杯に追う)

 

 

相変わらずいい時計をだしますね^^

15日の阪神芝1200mに出走予定ですが、想定で9頭ですね。

これならいい勝負ができるんじゃないでしょうか?

1400mより1200mに使うのは、きっと先生がなにか課題があると

感じたからなじゃいかと思います。

このレースできっちり課題を克服してほしいですね^^

 

 

 

最後にシルク

ブライアローズとジェイポップは併せてCWで追い切り

 

 

CW重 86.4- 70.6- 54.6- 39.4- 12.5 馬なり余力

ジェイポップ(三未勝)一杯の内を0.4秒追走5F併0.1秒先着

 

CW重 86.9- 70.7- 54.7- 39.5- 12.6 一杯に追う

ブライアローズ(三未勝)馬なりの外に0.4秒先行5F付0.1秒遅れ

 

 

まあ、戦績から考えても当然といえばそうなんですが

ブライアローズの方がよさげですね^^;

ただ、ジェイポップもしっかり走れるようになったんではないでしょうか?

ジェイポップは今週の14日中京芝2200m、

ブライアローズは来週の21日中京の芝2000mに出走予定です。

この2頭が芝で活躍してくれたら、面白そうなんですけどねぇ^^;

  

 

 

さて、今日はこの辺で^^

2015年3月 4日 (水)

出資馬の動向 3月4日

今日は日付またがないうちに書きたかったんですが

なんか、急に忙しくなった上に体調が^^;

 

 

 

ということで、さらっとだけ。

 

ロープアドープは、CWで追いきって順調のようです。

来週のダート1400mか1800mを予定しています。

 

 

グランジゲレイロもCWで追い切り

来週の芝1200mか再来週の芝1400mかで出走のようですが

今日の時計はどうしたもんですかね?

明日のコメントをみてみないとわかりませんね。

 

 

ローブティサージュは、レース後の異常なく順調とのことで

このまま池添Jを鞍上に高松宮杯を予定しています。

一旦短期放牧を挟むようです。

脚元に異常がなくて一安心です^^ 

 

 

ブライアローズが本日帰厩しました!

次の予定は、明日の更新かな?

次はもっと上を目指して欲しいですね。

 

 

  

ということで、ほんとさらっと更新でした^^;

明日熱でなけりゃいいけど…

2015年3月 1日 (日)

ローブティサージュ 復活の3着

レース見たら、もっと上の着順でもって思いますが

まずは無事にレースができたことに感謝^^

 

 

3月1日(日) 阪神11R 阪急杯 G3 芝1400m ローブティサージュ  3着 池添謙一J

 

 

 

今回は大きなトラブルなくゲートに入って、スタートも無難に決めました!

もうこれだけで、このレースの収穫はあったんですが

内で我慢して最後の直線で伸びてきた時には

まじか!!!!

 

 

って思いましたけどね^^;

さすがに最後までもたなかったですね。

それでも、G1馬の貫禄を見せた3着。

これなら、距離短縮となる高松宮杯も期待が大きくなります!

 

 

無事にレースができて本当によかった^^

 

ローブティサージュ、そして陣営の皆様、

おつかれさまでした^^

2015年2月27日 (金)

シルクの馬名が決まりました!

とりあえずフェイスブックに載っていた一覧をどうぞ^^;

 

  

10313047_939375892739486_6234755611

で、気になる私が出資した2頭はいうと…

 

アドマイヤテレサの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:ブレッシングテレサ
英  名:Blessing Teresa
意味由来:祝福+母名の一部 

 

まあ、無難?

母の名前を継いでってことですから

2歳から活躍して、芝路線で長く走ってくれることを願いましょう^^

 

 

 

アーデルハイトの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:ロッテンマイヤー
英  名:Rottenmeier
意味由来:小説の登場人物名。母名より連想

 

こっちが…

いや、ハイジってのはアーデルハイトの短縮形だってのは知っています。

当然、アルプスの少女ハイジが思い浮かぶってのは自然な流れでしょう。

で、ですね、なんでその中からロッテンマイヤーを選んだのかと。

極端な話、ハイジや、クララだったらそこまで疑問は出ませんでしたよ。

いっそのこと、ヤギのユキちゃんの原作名「Schneehoeppli」でも

納得はしましたよ。

(馬にヤギの名前をつけるのはどうかと思いますが、ネコパンチさえいるんですから)

 

 

 

 

 

  

ま、付いてしまった名前は変わりませんからね。

正直、馬名についてウダウダいうのは好きじゃないんで、これでオシマイです^^;

 

 

 

しかし、シロインジャーは思い切りましたね^^;

えらく叩かれていますが、出資してない私からすれば

ここまで大胆な名前もありかと思いました。

だって、一度聞いたら忘れませんよ。

しかも馬見たらなおさらですよ。

 

まあ、出資された皆様にとっては、何考えてるんだ!

なんでしょうね。

  

 

 

その気持ちわかりますよ^^;

今週の出走馬 3月1日分

馬名についてはまた今度^^;

 

 

 

3月1日(日) 阪神11R 阪急杯 G3 芝1400m ローブティサージュ 池添謙一J

 

 

なんとか無事に出走までこぎつけましたね。

ほんと後は当日のゲートだけです。

ゲートを無事に入ってくれたなら、着順は気にしません^^;

それくらいゲートが大問題なんですよね。

 

 

がんばってほしいなぁ。