フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2016年4月 5日 (火)

出資馬の動向 4月5日

ロッテンマイヤーとブレッシングテレサのことを書くと

アクセス数が上がりますw

 

ま、今週は仕方ないですね^^ 

 

 

で、その2頭とは全く関係ないユニオンの休養馬とローレルの

キングディグニティの話なんですが

 

 

 

うーん、進展ないw

キングディグニティは、疲労に注意しながら坂路をハロン16秒で走っていますし

マジェスティハーツは、だいぶ状態は上がってきたみたいですが

まだ徐々に良くしていくって書かれてますし、

ステイウェルも、吉澤ステーブルの空き待ちだし…

 

しいていうならロープアドープがゲート練習をしてから

浦和か川崎かを決めるってことくらいですね、進展あったのw

 

 

そうそう、ローレルの追加募集の詳細が発表されましたが

栗東は、ヒカルマイゴールの14のみで一口5万円。

高橋義忠厩舎ですから悪くはなさそうですね。

個人的には、父サマーバードはこの世代しかいないわけですし

狙いたい気持ちもありますが、今回はパス^^;

まあ、2歳馬はバーニングテイストで打ち止めって決めていましたし

サマーバード産駒は気になりますが、ちょっと琴線にふれなかったです。

サマーバード産駒もういっちょ出てこないかなぁw

 

 

さて、明日は在厩馬の追い切りが出ますね。

アクセス数が上がるのを期待しておきましょうかw

2016年4月 4日 (月)

新馬戦に強いといううわさは本当なのか?

いや、すげーくだらない検証です^^; 

 

 

 

よく皆さんから、出資馬が新馬戦に強いとコメントをいただくとことがあります。

自分では自覚がないんでなんとも言えませんが

数字にしてみたらどうなんだろうと、ちょっと計算してみました。

 

私が一口馬主をはじめたのがマリエンベルクからですから

出資馬の初レースが2007年8月。

以後、合計して38頭(現2歳馬以下は除く)出資していて

レース直前に出走取消しとなったエルクラシコ、

故障で結局間に合わなかったエルフィンアローズ

入厩まで順調だったのに馬房での故障で引退となったグランプリエ

の3頭を除くと、35頭がなんらかのレースに参加しています。

 

そのうち新馬勝ちした馬が

ローレルジャブラニ 3歳新馬 2011年1月

ローレルボルケーノ 2歳新馬 2011年6月

プレノタート 2歳新馬 2011年7月

ローブティサージュ 2歳新馬 2012年7月

マジェスティハーツ 2歳新馬 2012年9月

グランジゲレイロ 3歳新馬 2015年1月

ロッテンマイヤー 3歳新馬 2016年1月

ブレッシングテレサ 3歳新馬 2016年2月

 

の8頭ですね。

新馬戦ではありませんが、初戦で勝ったのは

ヴォルケンクラッツ 3歳未勝利 2014年5月

ってのもいます。

 

 

こうみると、新馬勝ちするまでに4年近くかかっていますし

8/35ですから、そんなに率として高い感じはないですかねぇ。

2011年から12年にかけてのラッシュがあったから新馬戦強いって

印象があるのかもしれませんね^^;

 

ただ、新馬勝ちした馬は、その後も活躍してくれていますから

験がいいってのはあるかもしれませんね^^

今年の2歳馬たちにも、験がよくなってもらいたいものです。

 

 

その前に忘れな草賞ですね。

特別登録16頭ってことですから

馬自体に頓挫さえなければ、ロッテンマイヤーもブレッシングテレサも

出走できそうです。

でも、オークスへの切符は1枚しかないんですよねぇ。

どちらかが勝つって決まったわけではないんですが

なんとかゲットしてもらいたいものです。

2016年4月 1日 (金)

出資馬の動向 4月1日

珍しく金曜日に出資馬の動向です^^;

 

 

 

まあ、昨日更新しなかったのもありますが

今月からシルクの2歳馬が隔週更新になりましたからね。

それも含めて。

 

 

まずはローレル

グランジゲレイロは、3ヶ月の安静が言い渡されました。

骨形成を促す高価な薬剤を使ってるみたいですね。

ビスフォスかな?

まあ、骨折が治らないことには話になりませんしね。

 

 

ピアレスピンクは、骨折の程度は決して軽くないようですが、

場所的に競走生活を脅かす所でなかったとのことです。

一発のある馬と先生が評価してくれてるのはありがたいですね。

こちらもしっかり治してからですね。

 

 

 

続いてシルク

まずは昨日のブレッシングテレサは、CWで追い切り

 

 

栗CW良 84.4- 67.0- 51.0- 37.3- 11.9[6]一杯追伸る

 

 

ヒデノインペリアル(古1000万)一杯の内に0.4秒先行3F付0.1秒先着。

藤岡康太J騎乗。

実際は3頭併せの真ん中だったみたいですが

古馬相手に気合を抜くことなく走っていたみたいです。

一杯で追い切りができるってことは、調子がいいと思いますね。

ただ、まだ良くなるのはこれからってことですから

焦って仕上げる気もないみたいです。

忘れな草賞、出走できたらいいなぁ。

同世代の馬の中で、どれくらいのポジションにいるか

わかりますもんね。

 

 

ここから今日の更新。

クラウディオスは、状態も上向きで15-15もできているようです。

体勢が整い次第帰厩ってことですから、もうちょっとかな。

 

 

ヴォルケンクラッツは、走り自体は悪くないとのことで

徐々にペースを上げていくようです。

先生と相談して次走が決まってからの帰厩ってことです。

うーん、コメントのトーンからすると

こっちはちょっと時間かかるかもしれませんね。

 

 

ストーミーストームは、トモの状態がしっかりしてきたので

周回コースで騎乗を再開したとのこと。

焦らずに状態を確認しながら乗っていくみたいですから

これはもしかすると、2歳戦が始まる頃になるかもしれませんね^^;

 

 

スナッチアイズは、坂路ハロン16秒も交えて乗り込まれてるみたいです。

背中にもう少し筋肉が付いてほしいとか、精神面でもまだ幼いとか

心身ともにもうワンランク成長させたいとコメントされているんですが

なんと再来週の産地馬体検査を受検する予定なんだとか。

これまた早期デビューの可能性が上がってきていい感じですね^^

夢が広がります。

 

 

バレーロは、もう15-15もいけるそうです。

馬体もよくなっていますが、まだ伸び代がありそうとか

もっと良い動きをするのはこれからってコメントもあり、期待充分ですね。

 

 

最後にインハーフェイバーは、坂路ハロン16秒くらいはできているようです。

ストライドが大きくて、あまり頑張らなくても坂路が上がれるってのは

調教としては足りないのかもしれませんが、競馬にはプラスに働きそうですね。

成長を見ながら進めていくってことですから、こちらは早期デビューって感じではないかもw

 

 

まあ、この時期の2歳馬は頓挫でもない限りは

いいコメントしか出ませんからねw

話半分が正解かも^^;

2016年3月31日 (木)

出資馬の動向 3月30日

日付変わってしまった^^;

  

 

 

今日は仕事以外が忙しく、今やっとゆっくりできるようになりました。

今日は在厩馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

ルドルフィーナは坂路で追い切り 

 

 

栗坂良  54.2 39.4 25.4 12.9 一杯に追う

 

 

ノボリフジ(古500万)一杯を0.7秒先行0.4秒遅れ。

格上相手に遅れましたが、元々稽古で走らない馬なので心配なしって^^;

これでも良い感じにはなってきたってコメントがあるので

4着より上を期待してもいいんですよねw

再来週の阪神芝1400mか1800mを予定しているみたいです。

芝未勝利戦は、もう数使えるチャンスはあんまりないと思いますから

ここで決めるつもりでお願いしたいですね。

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、本日帰厩。

4月16日(土)福島11R・ラジオ福島賞・4歳以上1000万下(H)D1150mに

出走予定とのことです。

相性のよい競馬場と距離ですから

ここは狙っていきたいですね。

 

 

 

最後にシルク

ロッテンマイヤーはCWで追い切り

 

 

CW良 85.0- 68.6- 53.5- 39.3- 12.0[8]馬なり余力

 

 

メラグラーナ(古1600万)馬なりの外に0.7秒先行アタマ先着。

川田将雅J騎乗。

格上相手に見劣りすることない走りと褒めてくれています。

ただ、問題はこの馬、一杯の調教ができていないんですよね。 

もちろん一杯の調教がいいというわけではないんですが

おそらく馬体重がギリギリなんじゃないかと想像してしまいます。

まあ、結果を出せるなら方法は先生にお任せが一番ですよね^^

信じましょう。

 

 

 

さて、今週も出資馬の出走はなさそうですね^^

3週間も出走なかったのは久しぶりな気がします。

今週こそプラスで終わりたいなぁw

 

2016年3月29日 (火)

出資馬の動向 3月29日

反応が薄い… 

 

 

 

 

バーニングテイストに出資したって書いたのに

ブログのアクセス数が上がらないw

ほんと人気ない馬なんだなぁ^^; 

 

 

さて、今日はユニオンの休養馬と

ローレルのキングディグニティの更新がありました。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、疝痛の影響もなく今週中に吉澤ステーブルWESTに移動となりそうです。

即帰厩ってことにはなりませんでしたが

まあここで焦っても仕方ないでしょうしね。

 

 

マジェスティハーツは、徐々に良化しているとのこと。

でも大阪-ハンブルクCって4月10日でしょ。

間に合わないんじゃないの?

なんか急仕上げでレース出して惨敗だけはいやですからね。

 

 

ロープアドープも状態はいいみたいで

明日の川崎ダート1400mに出走予定です。

今までで一番の状態ってことですから、ここで勝てないとかなり辛いですよ^^;

頑張って欲しいものです。

 

 

キングティグニティは、坂路をハロン16秒で上がってきているようです。

肉付きが競走馬らしくなってきたってのはいいですね。

早めに始動できないかな^^

 

さて、シルクとローレルで追加募集がありましたね^^

 

気になる馬がいないわけではないですが

一応、この世代はバーニングテイストで打ち止めの予定です。

動画みてすごい!ってのじゃなければねw

 

 

みなさんはどうするのかなぁ?

2016年3月27日 (日)

ドゥラメンテ 落鉄が響いたか? ラストインパクト これは褒めるべき

落鉄のトラブルがなかったらどうですかね?

 

それでも届いたかどうか…

でもドゥラメンテ頑張りました^^

 

 

シルクの馬がドバイで3着!

これはすごいことですよ!

しかし、この馬いくら稼ぐんでしょうかw

出資された方は、素晴らしい目を持ってますね。 

 

シルクにとっては、2010年産駒は本当に当たりの多い年でしたね。

2016年3月23日 (水)

出資馬の動向 3月23日

驚きの続行!

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんといっても、ピアレスピンクの現役続行の方針決定が一番のビッグニュース!

牝馬で500万条件、この時期の大きな骨折だと

関係者協議=引退ってことで全く不思議ではないですからね。

これは驚きました。

きっとこの馬の素質を高く評価してくれてる人がいるんですね。

ありがとうございます。

まずはしっかり治して、その思いに応えられるようになりましょう!

 

 

ルドルフィーナは、明日追い切り。

ただ元気が有り余ってるせいか、反抗的な態度を取るようになったとのこと。

まあそれくらいの元気がないと勝ちに結びつかないですからね。

レースでしっかりと力を見せてもらいましょう。

 

 

ブレッシングテレサは、疲れも癒えて状態はいいみたいです。

来週の追い切りには、藤岡康太Jが乗ってくれるみたいです。

相手は強化されますし、除外の可能性もあるでしょうから

まだなんとも言えませんが、期待したいところです^^

 

 

あと、そろそろ2歳馬への最後の出資を考えております^^

どの馬かは、後日w

ご一緒になるひとがいればいいんですが…

 

 

 

人気なさそうなんだよなぁw

2016年3月17日 (木)

今週は出走なし

ピアレスピンクの更新もなく

ブレッシングテレサの追い切りと順調ってコメントだけ^^

 

 

  

週末はゆっくり競馬できるかなぁ…

2016年3月16日 (水)

出資馬の動向 3月16日

なぜ仕事の忙しさが、またぶり返すのだ…

 

 

 

今日は結構きつかったところに

またきつい更新が…

 

昨日、楽しそうな更新があるかな?

なんて書いたのがいけなかったのか… 

 

 

ローレルから

ピアレスピンクがレース後、左後肢に脚部不安を発症。

競馬場内でははっきりしませんでしたが、栗東に戻って再検査をしたところ

左飛節に亀裂骨折が見つかり、全治9カ月と診断されました。

幸い手術は必要ないとのことですが、

この年齢でこの治療期間ですからね。

関係者協議に入ったみたいです。

前走思ったより走らなかったのはこのせいかもしれませんね。

 

続報を待ちたいと思います。 

 

 

 

明るい話題はロッテンマイヤーが本日帰厩したってことくらいですね。

 

 

 

テンション結構ダダ下がりなんですが

 

 

明日はきっといいことある!

 

って信じましょう^^

 

 

そう思ったほうがきっといいことあるはずw

2016年3月15日 (火)

出資馬の動向 3月15日

あーあ、始まった…

 

 

 

なにが始まったかといえば

ユニオン恒例の放置状態w

まあ、自分の出資馬だけなんですが

結構、書くことないって書いてる記憶があるんですよねぇ。

火曜日には^^;

 

 

とりあえず具体的な話題があったのはロープアドープだけで

馬体重が477kgまで回復してきて、予定通り3月28日からの川崎開催を目指す

ってことくらい。

一番予定のはっきりしているマジェスティハーツでさえ、帰厩はいつごろとも出てないです。

目の心配のなくなってるルドルフィーナも帰厩の字もないし

ステイウェルも同じく…

 

 

なんか進展をくれw

 

 

あと、ローレルのキングディグニティが坂路ハロン17秒で上がれるようになってるくらいか。

 

 

 

明日はもっと楽しそうな更新があるといいな…ないかも^^;