ソースはこちら
http://www.htb.co.jp/papers/hidaka/index.html
あのウオッカの生産牧場です。
谷水代表の健康面の問題からとのことですが
ポリシーをもって馬を生産し、そして結果をだしていた牧場だけに
かなりの影響がありそうです。
ユニオンにも10年産駒が供出されたのは
こういう事情もあったのでしょうか?
縮小と淘汰…
競馬のよき時代は、再び来るのですかね。
ちょっとしんみりしてしまいました。
というか、昨日に引き続き忙しいんですが^^;
これはあと数週間は続きそうで…
うーん、忙しい時期とはわかっていたんですが
きついですねぇ。
とりあえず、馬的な話題は、ジャブラニの帰厩と
プレノタートの坂路の時計だけ。
明日になれば、ユニオンの休養馬の話が書けるかな?
愛馬出走まで時間がかかりそうです。
正直精神的にも肉体的にも限界をこえていますんで、
いつもやる検討とかする気もおきませんw
ってかレースさえまだ見ていない。
馬券もボロボロだったし…
ということで、今日はおやすみなさい^^;
まあ、今日の注目馬の結果検討ですw
ご存知のとおり、ファスリエフ産駒3頭をピックアップしましたが
京都2R チキリフォルテ 10番人気 8着
京都4R ローレルボルケーノ 4番人気 1着
中山3R スズノライジン 2番人気 1着
おお、なかなかじゃないですか^^
チキリフォルテは正直アテにしていなかったので
これは納得。
ローレルボルケーノは出資馬ですからね^^;
これは注目馬って言っていいのかどうかw
そして、スズノライジン。
ファスリエフ産駒のダート替わり、きっちり法則どおりきてくれました^^
残念だったのは、スズノライジンから馬連総流しで買ってれば馬連42.3倍が…
そして、ボルケーノのレースで穴馬にあげたジャズドラムがクビ差の4着に!
これが来てれば、3連複276倍だったのに^^;
そう毎回毎回、うまくはいきませんねぇ。
今日は、出資馬が勝ったのに、トータル収支がマイナスでした…
明日取り返さないと^^;
もう明日競馬がありますか^^;
そういや、この前は変則開催で、日月に競馬がありましたもんねぇ。
ということで、やっと平常開催に戻った感じですが
今週からまた3場開催です。
どれもこれもやっていたら資金がたりませんので
レースを絞らないと^^
そういいつつ、ちょっと気になってる馬は、馬券を買いたいのが心情w
そうなんです、明日はなんと私が気になってるファスリエフ産駒が3頭も出走します。
それぞれ、面白そうなんで狙ってみたいと思っていますが…
まずは、私の出資馬ローレルボルケーノが出走する京都4Rダート1200m
ここはエーシンブラスターやメイショウゲンブ、マウンテンファストなどが人気ですね。
ローレルボルケーノは、十分勝ち負けになると思うんですが
いかんせん、ソエの状態次第って感じで、強気になれませんねぇ…
まあ、単複にワイドって感じですかw
あ、ちょっと気になる人気薄は、ジャズドラムとカシノインカローズですね。
こちらから狙って高配当ってのもありかw
次、こっちはもっと微妙なんですが
京都2Rダート1200mに出走する、チキリフォルテ。
前走小倉1000mで大敗しているので、現在単勝万馬券w
ただし、1200mの方があいそうだし、前走は砂をかぶって戸惑っていたとのこと。
なら今回は、狙ってもありかと思います。
単勝は100円くらいかっていいかもw
ここは初ダートも多いので、ダートで実績のあるミヤジチョビ、メイショウムロトを絡めた
馬券もおいしいかもしれません。
最後に、ひそかに期待している1頭を
中山3Rダート1200mのスズノライジン。
ファスリエフ産駒のダート替わりですよw
狙うしかありません!
って、思ってたんですが結構人気しているんですよねぇ^^;
もう1頭の人気フィアレスと2頭軸で3連系でって感じですかね。
さあ、去年はこうやって穴っぽい馬を書いて
まともにきた記憶がありませんw
(注目馬だったミルクディッパーはまずまずでしたっけ?)
まあ、今までの勝ち分が溶けない程度に、みみっちく勝負してみますw
やはり年始といえば、今年の抱負w
仕事の方は、無事に1年過ごせればいい、という
超消極的な抱負なんですが、これは情勢的に仕方ないところ^^;
なので、競馬の抱負くらいは、夢とチャレンジ精神を失わずに
おこうと思います^^
去年は4つたてた抱負のうち3つは達成できました。
なので、当然、達成できなかった抱負は繰越ということで、
今年の1番に持ってきたいと思いますw
① 万馬券25本!
いや、無謀なのは去年でかなり痛感していますが
やっぱりできないことはないはず、って思いはあります。
去年の万馬券の傾向としては、
自分の出資馬、または注目馬が人気薄で激走したときにゲットしています。
まあ、こればっかり狙ってもいいんですが、
今年はきちんと予想をして、ゲットをしたいなと。
なので、今年から予想にキチンと◎○▲×△をつけて
3連単フォーメーションでゲットを考えてみようかと思っています。
② 馬名をつける!
え?今からでは遅いって^^;
まあ、ユニオンもローレルも1歳馬の馬名締め切りは終わりましたから
そうなんですけどねw
今まで私、命名したことないんですよ。
なので、今年こそは自分が命名した馬をゲットして
その馬に出資したいな、と思っています。
当然、今出資しているアサカフジ10には応募しましたし
ユニオンで狙っているムーンザドリーム10とムーンライトガーデンズ10にも
応募しております。
あとは、1月末日締め切りのシルクのプチノワール10、
それに気になる馬をいくつかピックアップして応募する予定です。
ここでダメなら、毎年ある金沢競馬の馬名募集や
京都馬主協会の馬名募集にも手を出すつもりですw
これは一口始めたときからの、念願でもありますから
なんとか今年達成したいものです。
③オープンor重賞勝ち!
これは私がどうこうできるものじゃないですが
現在、プレノタート、そしてメタギャラクシーには
このチャンスがないわけでもありません。
2頭もいるなら狙うしかないでしょう^^
④クラシックを狙える注目馬をみつける
一昨年のワイズリーも、昨年のミルクディッパーも
いいところまではきていますが、クラシック戦線に乗れなかった(まだ乗れていない)ですね。
なので今年の注目馬は、3歳春G1戦線に名を連ねるような馬を見つけたいと思っています。
もちろん、それが穴馬ならなおいいですけどねw
さてさて、今年も4つだしてみました。
出資馬年間勝利数は、去年越えはほぼ不可能と考えているのであえて決めませんでした^^;
馬券回収率100%超えも、今の買い方では難しいかなってw
何か自分なりの馬券術を確立したら挑戦しようと思います。
年末には、どんなふうに反省していますかねw
生温かく見守ってください^^
旧年中は大変お世話になりました^^
こんなくだらないブログも、1年以上続けていけるのは
ひとえに皆様のご訪問があったからこそです。
そして、それが新しい出会いになり
一口馬主の楽しみをさらに広げてくれているからです。
そのことに感謝して、この1年も頑張ろうと思っています。
さて、堅苦しいあいさつから入りましたが、
中身は結局変わりありませんので、ご心配なくw
といっても、この年末年始は出資馬の動きがあまりなんで書くことないんですけどね^^;
ということで、今日はこのへんで^^
すいません、酔っ払ってますw
大晦日になってしまいました。
今年1年は一口馬主的に、激動の年でしたね。
ローレルジャブラニの新馬勝ちから始まって
プレノタートのG1出走などなど…
ここで改めて、どんな1年だったか、思い返してみます。
そうそう、公約も検証しないとねw
さて、今年の出資馬たちは頑張ってくれました!
なんといっても年間公約5勝を上回る6勝をあげるなんて
ほんとに思っていませんでした。
ローレルジャブラニ 新馬勝ち
ローレルボルケーノ 新馬勝ち
プレノタート 新馬勝ち 500万条件勝ち
メタギャラクシー 500万条件勝ち 1000万特別勝ち
これは恵まれすぎです^^;
自分でもすごいな、って思いますもんw
続いての公約、万馬券25本
無理w
なんだかんだで7本かな?
自分がいかに甘く考えていたか?ってことですよねw
もっと謙虚にいかないと。
次は、出資馬のレース生観戦する、は
見事にプレノタートの阪神JFで達成できました。
ほんとはね、絶対遠征なんか無理だと思ってたんです^^;
でも家族の理解が思った以上にあったおかげで
達成できたんです。
これについては、家族に感謝です^^
最後のお気に入りの馬を探すですが
ミルクディッパーでOKとしましょう^^
去年のお気に入りワイズリーも最後に活躍したし。
この馬もきっと活躍してくれると思っています^^
こうやって書いてみると
よくできたな、って感じです。
来年はもうちょっと謙虚な公約にします。
かなり酔ってきていますので、この辺でお終いにしますねぇ^^
皆様よいお年を^^
今日は去年と同様、東京大賞典はパスしました^^;
ギリギリとはいえ、やはりスマートファルコンは強かったってことでw
さて、今日はせっかくの休みなんですが
色々と雑用を済ませていたら、あっという間に過ぎていってしまいました。
それで、今日中に決めようと思っていた
ユニオンの出資馬は…
決まりませんでした^^;
もともとムーンザドリーム10を狙っていたんですが
前にも書いたとおり、割引証なんかを使うつもりだったんで
なら、無理にポイント3倍の時期を選ばなくても、残口表示が出るまで
レポートを見てからでもいいかと思いまして。
そして、なによりクラシック路線を狙える牡馬に出資したい気持ちが大きいんですよね。
現在、出資しているが
プチノワール10 牝(父ウォーエンブレム)
アサカフジ10 牝(父アグネスタキオン)
この2頭。
ムーンザドリームは10、牡馬ですがおそらく短距離路線。
なので、他の馬の検討もしてみたのですが
もともと気になっているのは
コスモリバー10 牡馬だがダート短距離は、ほぼ規定路線
ムーンライドガーデンズ10 牝馬はもう2頭出資済みなんで後回し
エアラホーヤ10 父ハーツクライは魅力的 問題は厩舎についてくる森J^^;
タイキフォレスト10 父シンボリクリスエスは、すでにジャブラニで出資済み
スズカミンクス10 父ゴールドアリュールはいいんですが、最終的にダートへ行きそうw
ボンキュッボン10 愛知ステーブルと牧浦厩舎はプレノタート路線だが
父スマートカイザーが未知数すぎる。
と、こんな理由で決めかねてしまいました^^;
誰か背中押してくださいw
大晦日までOKなのかな?3倍^^;
最近のコメント