フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月 9日 (日)

今日の重賞予想(カペラS)

正直予想できそうにありませんw

 

別に自分が出走するわけじゃないのに^^;

ということで印だけ

 

◎ ティアップワイルド

○ トシギャングスター

▲ セイクリムズン

△1 スリーボストン

△2 エーシンウェズン

△3 シルクフォーチュン

△4 シセイオウジ

△5 タイセイシュバリエ

 

買い目は、3連複フォーメーション

◎-○▲-印全部の

場合によっては、◎○⇔印全部、◎▲⇔印全部の3連単2頭軸マルチを^^

とりあえず、現地で買うんで、その時点で儲かってるかどうかですね^^;

 

さあ、寝ないとw

2012年12月 8日 (土)

今日の重賞予想(朝日杯CC)

オールカマーとともに秋の代名詞だったレースがこんなところに^^;

 

ってことで、データはないんですよね。

強いてあげるなら、「流浪の重賞」鳴尾記念が近いか?

ですが、今回の予想はデータではなく直感でいきますw

しかも軸を決めずに買ってみようかと^^;

 

で、印は

☆ ヒストリカル

☆ リルダヴァル

☆ シルクアーネスト

☆ ネオヴァンドーム

△ アドマイヤタイシ

△ フレールジャック

 

個人的にはネオヴァンドームが狙い目だと思っています。

買い目は、馬連☆BOXと3連複☆+△BOX

トリガミないように強弱つけないとね^^;

 

さて、昼休みなんですが

まずは明日のためにスーツだしてこないとw

2012年12月 7日 (金)

マジか!(いろんな意味で^^;)

引いちゃったよ、極端な枠w

 

真ん中から外くらいで、偶数番号ならいいなぁって思っていたんですが

なんと1枠1番^^;

秋山Jは枠は関係ないって言っていますが

やはり揉まれたり、外に出すために距離ロスしたり

壁が出来たりする可能性があるわけですし…

不安材料が一つ増えました^^;

 

 

で、明後日の天気がなんと、曇り時々雪!

雪は勘弁してほしいなぁ…

観戦だけでなく、阪神への移動についてもトラブルの元になるし。

寒いと思考能力落ちるし、居場所ないしw

 

 

 

さらに!

今回は、諸般の理由により…一人でいけない^^;

子供連れて行くことになってしまいました。

この寒いのにw

うーん…馬券買える自信がないなぁw

 

 

 

最後に…

2年連続阪神JFの口取り当選しました!

しかし、集合時間14時10分ってなんでそんなに早いの?

 

 

そんなこんなで驚くことばっかりの1日でした^^;

明日は平穏に過ごしたいw

2012年12月 6日 (木)

でかいぞ!カラーだぞ!


Dsc_0236_2



でかいぞ!カラーだぞ!
ニッカンとデイリーは須貝三人娘で特集です(^-^)v

今週の出走馬 12月9日分

ついに相手が決まりました!

 

12月9日(日) 阪神11R 阪神JF G1 芝1600m ローブティサージュ 秋山真一郎J

 

残念ながら(?)須貝厩舎3頭出しは、オツウ除外でなりませんでした。

しかしながら抽選でhカラフルブロッサムやメイショウマンボなどが通過していますね。

どっちにせよ楽観視できる相手なんていないんですよね^^;

人気になるのは、当然コレクターアイテムとアユサンですかね?

芙蓉Sのサンブルエミューズ、函館2歳Sのストークアンドレイ

2年連続このレースを制している福永Jのプリンセスジャック、

そしてファンタジーSでローブを抑えたサウンドリアーナも注意が必要ですよね。

 

正直、どこまでできるかわかりませんが

万全の体勢で本番を迎えてもらいたいですね^^

枠順発表は明日か…

極端な枠にならなければ、秋山Jが上手く捌いてくれると信じています^^

 

頑張れ!ローブティサージュ!!!

2012年12月 5日 (水)

出資馬の動向 12月5日

がーんw

 

いや、今日頑張って、スポーツ紙3冊ほど買ってみたんですが…

ローブの記事ほとんどなかったw

東スポはカラーって掲示板で見たのに

九スポはなかったよw

 

ま、そんなグチは置いといて^^;

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

まだまだ年内休ませてもらえないようです(応援馬券的にw)

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、馬体重が先週440kgから456kgまで回復してきたとのことで

キャンターでダートコースを調整しているようです。

レース使ってるときが448kgから451kgですから

もう少し戻ってきて欲しいですね^^

年明け復帰戦ですかね。

 

続いてローレル

アルボランシーは…書きたくもないですが節を空けるため

山岡トレセンに放牧予定だそうです。

またですか…今回は2戦使ってくれただけありがたいと思うしかないですね。

まあ、それ以上に続戦ってのが一番嬉しいですですが^^;

次は短距離戦を使ってくれるとのことみたいですが

ホントに年明けに帰ってこれるのか?

違う意味で不安材料は消えませんw

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1回・56.7-41.6-27.8-14.5(馬なり余力)

 

ローレルベロボーグ(2歳500万)馬なりを0.2秒追走同入。

お、ローレル期待の2歳馬と併せていますね^^

今日は馬場が重かったらしく、時計は全体的にかかっていたようです。

今週の日曜日阪神ダート1200mを予定していますが、

これは除外でしょうね。

せっかくローブと同じ日に走れると思っていたんですが

なかなか上手くいかないものです。

16日の阪神ダート1400mか23日の阪神ダート1200mですかね?

明日のコメントを待ちましょう。

 

ファインスカイは、レース後異常なく、思った以上に馬体重も減っていないので

16日の中京芝1400mを使う予定です。

鞍上は北村友一Jにまた依頼して、今度は控える競馬をさせてみたいとのことです。

おお!この馬もまだ今年のうちに走ってくれるのね^^

 

最後にシルク

プレノタートは、レース後特に異常はないようで、

12月23日の中山ノエル賞(芝1600m牝馬限定)か

阪神クリスマスキャロル賞(芝1600mハンデ)のどちらかに使いたいそうです。

これも除外との戦いになるかもしれませんが

このレースが出資馬今年最後のレースになりそうですし

ばしっと最後に締めて欲しいですね^^

 

最後にローブティサージュは、坂路で追い切り

秋 山5栗坂良    56.5- 41.2- 27.2- 13.9 馬なり余力

 

コレクターアイテム(二オープン)強目を0.7秒先行0.1秒先着。

僚友であり、ライバルでもあるコレクターアイテムとの併せ馬ですが

2頭とも流す程度の追い切りだったみたいですね。

しかしながら、映像を見てみると

追走するコレクターアイテムを待つ余裕がありましたね。

ま、本番は日曜日です。

明日いい枠を引くことを祈っています^^

 

ということで、年末差し迫っているのに

今週のローブティサージュ

来週のメタギャラクシー、ファインスカイ

再来週のプレノタート

そして年末走りそうなローレルボルケーノと

まだまだ楽しませてくれるようです。

 

 

でも、ひとつお願い^^;

どこかで2勝してw

なら年間勝利数更新するから^^

2012年12月 4日 (火)

出資馬の動向 12月4日

領家先生、なんか飛んでますよw

 

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

そんな驚く話はないだろうと思っていたら…

領家先生がやってくれてますw

 

まずはそのユニオン。

メタギャラクシーは、相変わらずのメニューを消化中。

左前肢も問題ないってのも相変わらず。

で、次走は、来週の麻耶Sの予定って

…って、予定が先かいw

しかもかなりギリギリじゃんww

もちろん、枕詞に入れ替えの都合がつけば、ってのがありますけど

まさか帰厩時期が決まる前に、次走が決まって、

それがしかも来週なんて^^;

領家先生飛ばしすぎw

まあ、間に合わなくても今年と同じく新春競馬1月5日の初夢Sを使う予定だそうで^^

まったく…出資者泣かせな先生です。

まあ、この馬は勝ちあがってるから笑い話としてできるんですけどね^^

 

ステイウェルは、11/29に西舎共同育成場へ到着してパドック放牧中です。

まずは疲れを取り除くことが先になるようです。

まあ、焦りは必要のない時期ですしね。

しっかりとケアしてもらいましょう^^

 

マジェスティハーツは、舎飼い静養中だそうです。

疝痛もなく、飼い食いもよく、脚元もすっきりしているとのことで

順調ですね^^

まあ骨折なら無理はしないにこしたことはないんで

こちらも焦らずいきましょう!

 

続いてシルク

クラウディオスは、27日にノーザンファームしがらきに放牧となっています。

レースのことがうんたらかんたら書かれていますが

要は、ペースが合わなかった、まだ緩い馬だから古馬になって楽しみね^^

ってことかな。

まあこの馬も勝っているし、焦る必要もないですしね。

やはり兄と同じく、秋本格化を期待したいところです^^

同じネオユニ産駒のデスペラードもステイヤーズSで3着まできましたしね。

クラウディオスもその当たりに適正があったりして。

 

ラステラッサは、年内帰厩を目指して、長めの距離を乗り込んでいるとのこと。

この時期にしては毛艶もいいとのことで、馬の状態はいいみたいです。

問題は、本当に帰厩できるかどうかですね^^;

ちょっと吉村先生信用落としているからなぁw

 

最後に、ローブティサージュは、明日追い切りかな?

秋山Jと担当助手さんのコメントが出てるんですが

とにかくこの馬の力をかっているのがわかります。

秋山Jは、せっかくのチャンスが手の届くところまできている、と褒めてくれていますし、

担当助手さんは、須貝厩舎3姉妹の中でも一番奥が深いと評価してくれています。

期待が高まりますねぇ^^

 

ということで、メタギャラクシーの朗報(?)もあり

ちょっと気分的に上昇気配になっています^^

明日の追い切りが、さらに期待アップさせるものであることを願っています^^

週末の重賞結果(金鯱賞&ステイヤーズS)

先週の京阪杯もサボってるしなぁ^^;

 

頑張って書いておきましょう!

まずは金鯱賞。

なるほど、G1馬と条件馬が混ざった難解なレースでしたが

結局前走重賞で、一番成績のよかった(アルゼンチン共和国杯5着)

オーシャンブルーが勢いそのままに勝ちました。

またステイゴールド産駒の重賞勝ち馬がうまれてしまいました^^;

ディープ産駒もすごいですが、負けていませんね^^

レースは、各馬キレイなスタートを切りますが

積極的にハナを切る馬が出てこず、馬なりで最内枠のダノンバラードが先頭に立ちます。

上位に来た3頭は、中団から後方での競馬でした。

1000mが61.6秒というスローなペースでしたが

ダノンバラードは直線に入ったところで、後続に飲み込まれます。

内のぽっかり空いたところを、ダイワマッジョーレとオーシャンブルーが

併せながら前に出ます。

外からは、アドマイヤラクティとクレスコグランドが猛追してきます。

しかしながら走りやすい内の馬の伸びが良く、

オーシャンブルーの初重賞制覇となりました。

2着がダイワマッジョーレ、3着にアドマイヤラクティとなりました。

ここで1頭注目は、4着のトウカイパラダイス。

この馬だけは、前目で競馬して最後まで粘れた馬でした。

次人気落として、重い馬場とか短い直線の重賞に出てきたら

狙い目だと思います。

 

馬券の方は、一応印まわしている馬で決着していますが、

ダノンバラードが上位に来る予想でしたからダメダメでしたw

やっぱディープ産駒は、よっぽどの馬じゃないかぎり

2000m以上のレースで過度の期待はダメなんでしょうかね^^;

 

 

続いてステイヤーズS

こちらは、古豪?トウカイトリックのペースに乱されない安定した走りの勝利でしたね。

レースはキレイなスタートからメイショウクオリアがハナに立ち

その後ろにケイアイドウソジンがつけます。

そのまま1コーナーに入りますが、結局上位の馬は、後方からでしたね。

デスペラードは最後方w

このままメイショウクオリアがハナのままレースが進むのかと思えば、

1周目3コーナー手前でケイアイドウソジンに抜かれてしまいます。

このままズルズルと後退したらしく、直線途中で競走中止となりました。

(予後不良だそうです、合掌)

じゃあ、今度はケイアイドウソジンが引っ張るのかと思えば

直線でメイショウウズシオが前に出ます。

ころころ入れ替わるかぁ^^;

で、向う正面で落ち着くのかと思えば、今度は後方にいた2頭

ファタモルガーナとデスペラードが一気の捲くりw

ここから一気に加速してコーナーを回り

4コーナー出口で、メイショウウズシオをファタモルガーナが捉えにいきます。

さらに外からデスペラード!

最後の直線に入って、

メイショウウズシオを差しきった2頭の叩き合いになりそうな様相でしたが、

どこからともなく、内をするすると上がってくる馬がw

それがトウカイトリック。

最後まで残していた脚をここで発揮すると

ファタモルガーナ、デスペラードを引き離し、長距離重賞3勝目をかざりました。

2着がファタモルガーナ、3着はデスペラードでした。

結局長距離が強い種牡馬がSS系を押さえてしまうという図式でしたねw

 

こちらも馬券は印をまわしているのに馬券にできない^^;

ゼンノロブロイ産駒は当てにしちゃダメって事ですかね。

そうすれば、デスペラードを◎にしていたかも。

それでも馬連しか当たらないけどw

 

ということで、簡単に検討終わり。

次の狙い目は、トウカイパラダイスだってことがわかったのが

唯一の収穫かもw

2012年12月 3日 (月)

決戦まであと6日

いよいよ、阪神JFですね!

ちょっと自分の中でも盛り上がってきました^^

 

 

昨年のプレノタートに続き、2年連続で出資馬の出走となりそうです。

ただ、今週に入るまでは結構不安だったんです。

賞金的には出走可能とわかっていても、途中で故障ってこともありますしね^^;

とりあえずは、ここまで無事に来てしますし

1週前の調教も充分な内容だったと思います。

 

今回のローブティサージュは、結構注目されていますね^^

今日競馬ブックを買ってみたんですが

阪神JFの特集に結構名前が出てきます。

ただ、関西トラックマンの印は全員△^^;

関東のトラックマンさんは、○くれてる人もいます。

内容的には、距離延長と叩き2走目で、前回よりいい競馬が出来るだろう

って感じの内容ですね^^

まあ、今回の主役はコレクターアイテムって感じな特集でしたw

そうそう、競馬ブックの一番最後のページのカラーパドックなんですが

背表紙裏に、コレクターアイテム、ローブティサージュ、オツウと3頭揃って

掲載されています。

どれも甲乙付けがたい馬体ですねぇ^^

その中でもローブティサージュのトモの張りはいいですよw

すさまじい推進力を発揮しそうな感じです。

解説では道悪競馬もいけるんじゃないかと書いています。

天気不問な馬なら、なおいいですね。

 

後は明日のメルサ、そして明後日の追い切り情報待ちですね。

スポーツ新聞も買わないとダメかもw

 

 

 

 

 

仕事しんどいのに、浮かれてるなぁw

2012年12月 2日 (日)

今日のG1結果(ジャパンカップダート)

やっぱり軸馬決めないといいじゃん^^; 

 

ってか、まさか狙い目と言った、ニホンピロアワーズが

あんなに強い競馬するとは思ってなかったです^^

それと同時に、今までダート界を引っ張ってきた

トランセンドとエスポワールシチーはちょっと厳しくなってきたんでしょうか?

 

レースは、ナムラタイタンが躓くという、南部杯の悪夢の再現かと思われましたが

今回はなんとか踏みとどまります。

さらに横でイジゲンが出遅れ^^;

スタートよく前にいったのはエスポワールシチー。

トランセンドは出鞭いっぱい入りますが、出脚がつきません。

結局エスポワールシチー、がハナ、その後ろにホッコータルマエ

そしてニホンピロアワーズと続いて、そのうちにトランセンドという展開に。

その後ろにワンダーキュート、ローマンレジェンドと続くのですが

このあたりまでで上位が決まってるんですよね。

後ろからの競馬には向かなかったでしょうか?

エスポワールシチーは、軽快に逃げるのですが

1000m通過が59.8秒と、下手な芝戦並のハイペースになってしまいます。

当然そんなスピードでは、エスポワールシチーがもつわけもなく

4コーナー途中でホッコータルマエ、ニホンピロアワーズにつかまります。

その後ろでは、トランセンドがもう後退しています。

直線に入ると、ホッコータルマエとニホンピロアワーズの叩き合いとなりますが

ニホンピロアワーズは抜群の手応えで抜け出します。

結局2着にきたワンダーアキュートには3馬身半の差をつけて

トランセンドのもつレースレコードを0.1秒更新した1分48秒8という

すばらしい時計で鞍上、酒井学JとともにG1初制覇となりました。

これは勝った馬が強かった。

2着のワンダーアキュート、3着のホッコータルマエの鞍上も同じことを言っていますね。

 

さて、馬券のほうは、BOXで買っていたので

馬連42.9倍、ワイド12.6倍を無事ゲット^^

なんとか当てたって感じですが、当たらないよりは数倍ましです^^;

ちなみに1日トータルでは大負けです(泣

 

さ、これで来週は阪神JFです。

ここは予想なんかせずに、現地で応援をしたいと思っています。

ここまでの負けは、阪神JFで勝つための布石と考えておきます!

 

 

 

 

 

 

 

なら、JCD当てちゃだめじゃんw