フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ファインスカイ Feed

2012年6月 9日 (土)

出資馬の動向 6月8日

なんかいつもは放置しておく金曜シリーズの更新なんですが

結構色々あったんで、せっかくだし書いておこうと思いまして…

 

というか、あんまりいい内容ではないのがさみしいw

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、昨日帰厩しました。

さあ、どの辺のレースを使うんですかね?

降級の嵐が吹いている今は、とりあえず避けてもいいかもしれませんね。

当初予定していた灘Sは、14頭しか出走してないので

抽選なしでも出走できたのですが

なんとローマンレジェンドがいますw

ここは避けて正解だったかも^^

 

パンツァーリートは、なんと検疫場房の都合がついたとのことで

本日急遽帰厩となりました!

え、いいのかな^^;

まだ馬体回復しきってなさそうなコメントだったけどw

ほんと2週間ほどの短期放牧でした。

帰ってきたからには、次のレースは勝負ですね。

 

ステイウェルは、ゲート練習も順調で来週試験を受けるようですが

なんとソエが出始めているみたいです。

ここに来て、初めてのトラブルですね。

心配ではありますが、焦る時期ではないので

ゲート試験終わったら放牧でもかまいませんよね。

 

続いて、ローレル

ここは休養馬ばっかりw

ローレルジャブラニは、ダートコース4000mをキャンターで調整中とのこと。

見た目には疲れはわからない程度らしく、ホントに短期放牧になりそうですね。

福島開催が楽しみです。

 

アルボランシーは、ウッドコース2400mと坂路1本で調整中で

近いうちに15-15をはじめるそうです。

順調そうでなによりです^^

新潟開催の早いめに間に合うようにお願いします^^;

ほんとに…

 

ローレルボルケーノは、丸馬場3000mのハッキングキャンターと

坂路13-13で調整中です。

中京や新潟での復帰を考えているようですから

もう少ししたら帰ってくるかな?

 

ファインスカイは、ついに明日入厩です!

現在の馬体重が456kg、グリーンウッド移動したときには433kgまで減っていましたから

馬体的には問題ないくらいですね。

ここから栗東で体力強化してもらって、秋デビューといきましょう^^

 

最後にシルク

フィールグリュックは、日曜に未勝利戦に出走。

叩いて馬体も締まってきたようですし、先生は早い時計になりやすい京都より

阪神の方が、この馬に合っていると踏んでいるようです。

叩き2走目、コース変わり、いいほうに出れば面白いですね^^

 

ローブティサージュは、なんと3回目のゲート試験不合格^^;

これは困りましたw

今までそこまでの馬に出資したことないし…

次はなんとかしてくださいね^^;

 

ということで、思ったよりボリュームのある内容になってしまいました^^;

明日はユニオンのアンスーリールが東京5Rで2歳馬の先陣を切りますね。

しかしながら相手はなんとシルクのフラムドグロワール!

どっちが勝ちますかね^^;

私は、仕事が忙しいので昼休みに午後のレースを買うくらいで終わりそうですがw

マリエンベルクには勝ってほしいなぁ^^

2012年6月 5日 (火)

出資馬の動向 6月5日

なんと期せずして入厩^^;

 

今日は、休養馬と2歳馬の情報更新があったんですが

予想していなかった馬の入厩が決まって、びっくりやら嬉しいやら^^;

といっても、デビューは先そうですけどねw

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、いつものメニューを消化して、脚元にも問題ないようなことから

6月7日に帰厩予定となりました!

さて、そうなると復帰戦はさすがに6月9日の灘Sって訳にはいけませんよね。

となると阪神では準オープンで適鞍がないんで

6月23日福島の安達太良Sか24日函館の大沼Sってことになりそうです。

どっちにせよ遠征かぁ…大丈夫かな?

 

パンツァーリートは、キャンター3000mと坂路1本で調整中。

馬体重は、465kgと増えてはないが、硬さもとれて良化傾向とのことです。

もうちょっと時間かかりそうですね。

除外にならない程度に節を空ける必要もあるし、ここでしっかり立て直しましょう。

 

ヘヴンリーカラーズは、いつものメニューをこなしていますが

腰に疲れが出やすくなってるみたいです。

今週もショックウェーブをかけてるようですから、ちょっと心配ですね。

早く帰厩させてあげたいけど、この厩舎では、順番がなかなか回ってきませんねぇ^^;

 

マジェスティハーツは、ヒルサイドステーブルに移動後、

ちょっと体調を崩したようでしたが、現在は回復して

ダク、キャンター各800mと坂路週1回乗っているようです。

先生もますます立派になってきたと評価してくれていますし

順調と考えておきましょう^^

 

さて、びっくりしたのがローレル

ファインスカイは、先日角田先生自らが騎乗し、状態を確認してくれました。

やはりまだ体力不足な面があるようですが、精神的に臆病なのか

ちょっとのことで反応してしまう性格を気にされているようです。

さらにグリーンウッドの担当者が辞めることになってしまい、

担当が替わることによるストレスを心配して、

それならとっとと入厩させて、栗東で調整したほうがいいと判断!

なんと6月8日に入厩となりました^^;

なんとありがたい話でしょうね^^

この時期からの入厩なら、早くから栗東になれることもいいですし、

繊細そうなこの馬を先生自ら調整してもらえるってのも大きいです。

デビューはゆっくりでもいいですから、納得いく調整をお願いしますね^^

 

最後にシルク

ローブティサージュは、31日にゲート試験を受けて不合格^^;

まあ、体力的にまだまだそうなんで焦って合格してもらう必要はないんですが

少し苦しい面が出てきたとのコメントは要注意ですね。

さらっと、ゲート試験には合格してもらって、一旦リフレッシュしたほうがよさそうです。

 

さて、先日マジェスティハーツに出資したばかりなんですが

なんかいきなり出資意欲の沸く馬をみつけてしまいました^^;

いままでチェックもしていなかった馬で、動画を見て一目ぼれって感じで

かなりぐらついていますw

今まで見送ってきた有力馬よりいいのか?

って聞かれれば…さぁ^^;

でも何かきになるんですよねぇ。

まあ、全然売れてないみたいなんで、入厩決まるまで

ゆっくり観察していこうと思っています。

 

出資したら、みんなから

なんでその馬?って言われそうだw

2012年5月29日 (火)

出資馬の動向 5月29日

小休止って感じですかね^^

 

今日は休養馬、2歳馬の情報更新がありましたが

大きな進展こそないものの、期待を持たせる内容が多かったですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、外傷の影響もなくキャンター2400mと坂路をハロン18秒で乗っています。

すぐに15-15に移るようですが、検疫が取れ次第入厩とのことです。

ってことはまだ6月9日の灘Sを狙っているのかな?

別に急仕上げでなくていいですから、勝ち負けになるときにレースに出て欲しいですね。

 

パンツァーリートは、軽めのキャンターで馬体回復につとめているようです。

現在466kg、レース時が472kgですから、かなり減っていますね。

若干前の出も悪いと書かれていますし、これは放牧に出て正解だったようですね。

タイムリミットが近づいてくるのは怖いですが、万全の体勢でレースに挑んで欲しいですしね。

 

ヘヴンリーカラーズは、また同じメニューで調整中。

トモに疲れが見えたのでショックウェーブをかけたそうですが、

それでもお呼びがかかりません^^;

人気厩舎はつらいですねぇ…

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックでキャンター2400mと坂路で17-17の調教をされています。

先週、角田先生自らが騎乗して馬の状態を確認したとのことで

まだ乗り込みが必要と判断されたみたいです。

まあ調整的には順調にきているみたいなので、安心はしています^^

無理に急がなくていいですから、キチンと仕上げてくださいね。

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路でキャンターとゲート練習をこなしています。

まだゲートの出が悪いようで、先週は試験を受けずに今週にしたようです。

テンションの上がらないように、じっくりやってくれてるみたいです。

うんうん、ここも焦る必要はありませんから^^

 

というわけで、焦る必要があまりないというか

焦れない内容ばかりでしたw

焦ると言えば、

ハッピーチャートが一気に売れ始めて残り15%になってるし

クラウディオスが順調にノーザンファームしがらきまで移動してきてるし

目をつけてる2歳馬がどんどん締め切りが近づいていますねぇ。

さあ、ユニオンはどっちに転んでも後2日しか検討時間がありません。

明日1日真剣に考えてみようと思っています。

 

今日は仕事しんどかったから考えられないw

2012年5月23日 (水)

出資馬の動向 5月22日

しんどいw

 

今日は朝から晩まで仕事ばっかりで

やっと今一息ついたところです。

それでも、今日はちょっとニヤニヤしたくなる更新があったのが救いでした^^;

今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんかいきなり18日に左前球節を外傷!

たいしたことはなく、乗り運動も再開しているようですが

ビックリさせないでください^^;

近く帰厩とのことで、予定どおり灘Sですかね?

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と変わらずのメニューを消化中。

フケも治まって、全体的にパワーアップしたようすとのこと。

藤原先生も、近く帰厩させたいとのコメントをだしくれています。

人気厩舎で2歳馬の入厩もありますから、大変だとは思いますが

よろしくお願いいたします^^

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本18-18の調教とのこと。

なんと、近くサラブレの取材を受けるそうで、

血統的にも動き的にもファインスカイを推してくれるそうです^^

これは買わねば!

で、いつ発売になるんだろう^^;

でも、確かにタキオンのラストクロップで姉が先日のヴィクトリアマイルで4着。

話題性十分な馬ですもんね。

大きく載るといいなぁw

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路のキャンターとゲート練習を行っています。

環境に慣れてきたようで、勝気な面がでてきたみたいですが

困るほどではなさそうです。

ゲートの出が少し悪いようですが、順調にいけば今週ゲート試験を受けるそうです。

新馬勝ちを狙っているとのことですが、

そのために無理はしないように、放牧も考えてるそうです。

うんうん、全然焦る時期ではないんで

万全の体勢でデビューさせてください^^

 

帰厩に雑誌掲載にゲート試験と、結構順調なお話ばかりで

嬉しい限りです^^

あと、狙っているクラウディオスも24日に北海道を離れ

天栄でワンクッションおいてノーザファームしがらきへ移動が決まったようです!

こちらも順調すぎるくらいですねw

さあ、やはり出資するならこっちか?

悩む悩むw

2012年5月 8日 (火)

出資馬の動向 5月8日

勝利が欲しい^^

 

いきなりなんですが、最近出資馬は善戦はするのですが

勝ちに届かないってのが多いんで^^;

それにダンテスクの2戦目も決まりましたしね!

 

5月10日 門別9R つつじ特別C2-2組 ダート1700m ダンテスク 服部茂史J

 

中1週で、目論見どおりダート1700mに登録してきました。

前走は、あくまでも叩き台。

本番はここからと考えています。

 

さて、話がずれましたが、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

かなりいきなりなのも含まれててビックリですw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が絞れたようで

なんと明日入厩となりました!

いきなりですねw

でも嬉しい知らせなんでOKとしましょう^^

後は、どのレースを目指すのか?ですね。

中距離路線を試して欲しいなぁ…

 

ヘヴンリーカラーズは、2400mのハッキングと坂路で週2回15-15を行っており

近く帰厩予定とのこと!

これも嬉しい話ですが、テンションが上がってきてるってのがちょっと不安ですね^^;

今度こそ無事にデビューしてほしいものです^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックで軽めの調整をされています。

馬体重は433kgに回復していますが、輸送前に比べればまだまだですから

ペースアップは、もうちょっと先になるんじゃないでしょうか?

 

最後にシルク

ローブティサージュはなぜか2通メルサが届いていました。

はじめのは、ダク1000m、キャンター2000mで調整中で

外傷があったけど問題ないとのことのコメントでしたが。

2通目に衝撃の内容が…

5日に須貝厩舎に入厩したって!!! 

 

 

…いきなりすぎw

しがらきに入って、ろくに強い調教をしてないのに早速ですか?

とりあえず、ゲート試験受けて放牧とかならわからないでもないですが、

この真意はいったい^^;

 

ということで、続々と休養馬が減っているうちの出資馬です。

こんだけ在厩してるなら、ひとつくらい勝って欲しい!

 

と、はじめに戻りましたw

でも、ほんとみんな頑張ってほしいなぁ。

2012年5月 1日 (火)

出資馬の動向 5月1日

話題はユニオン1歳馬ラインナップになっていますが

それはまた後で^^;

 

さて、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

ここに来てユニオン勢が加速してきました!

 

そのユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が515kgまで絞れてきて

帰厩できる体勢ができたみたいです。

後は先生のお声がかかるのを待つだけですね^^

期待しています!

 

パンツァーリートは、週2回ペースで坂路ハロン16~17秒ペースで調教できています。

先生と相談した結果、5月4日に帰厩が決定したようです!

ついにですね^^

兄ハンターワディもこの時期に本格化し、先日2勝目をあげました。

弟も、この時期に一気に良化してほしいものです。

 

ヘヴンリーカラーズは、コースでハッキングを2400m、坂路で週2回15-15と

なかかなハードなメニューをこなしていますが、骨瘤は問題ない様子。

もう少し早いところを乗ってから帰厩とのことで、

具体的な日程は出ませんでしたが、

もう目の前まできてるのは確実なようです。

早くターフで走る姿を見てみたいですね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、無事ノーザンファームしがらきに移動して

環境に慣れるため、周回コース中心に乗られています。

牝馬ですからね、環境に適応するまで時間がかかるかもしれませんが

ここで焦っても仕方ないですからね。

 

最後にローレル

ファインスカイは、グリーンウッドへ移動したのですが、

発汗がひどく、馬体重も426kgと、30kg近く落ちていました。

しかも輸送熱なのか、38.6度の熱を出したそうです。

今は回復して、飼い葉も良く食べてるようですが、

しばらくは馬体回復が優先ですね^^;

 

さて、冒頭に書いたユニオンの1歳馬ラインナップですが

字面だけみれば、面白そうな馬が何頭か…

ただ、問題は価格でしょうね。

今年の2歳高額馬が、

ここにきてトラブルに見舞われたりとかありましたしね。

ちょっと高額なのは手控えられる可能性もありますから。

その辺はクラブ的にはどう考えているんでしょうね?

 

 

 

あんまり考えてなさそうな気がしてなりません^^;

2012年4月24日 (火)

出資馬の動向 4月24日

まず今日はこれを書かないと始まりません!

 

4月26日 門別8R リーディングジョッキー競走1 C2-2組 ダンテスク 岩橋勇二J

 

ついに復帰です^^

期待の大きかった馬ですが、脚元の不安には抗えず、地方競馬での再出発になりました。

復帰まで時間がかかりましたが、馬体重も大きくなっているようですし

きっと今度こそ勝利を勝ち取ってくれると信じています。

ただ、初ダート、初1200mという初物づくしですから

いきなり勝ち負けできるかは…^^;

でも、ようやくここまで来たんです!

それだけで嬉しいですね^^

 

さて、本来の話に戻して。

今日は休養馬の情報更新がありました。

ここにきてユニオン勢の勢いがついてきた感じです。

そのユニオンから

マリエンベルクは、馬体重が518kgと、やっと絞れてきました^^;

先生も早めに帰厩させる意向とのことですから、

近いうちに声がかかるんじゃないかと思います。

ここは比較的放置が少ないですからw

 

パンツァーリートは、先生と相談の上、坂路16~17秒ペースにアップしています。

こういう指示が出てるってことは、この馬も帰厩が見えてきたってことだと思います。

万全な状態で帰って、復帰戦でさっさと勝ち上がってくださいね^^

 

ヘヴンリーカラーズも、先生が視察に来られペースアップの指示を出されています。

坂路で15-15もこなせてるようで、こちらも帰厩期待していいんじゃないかと思います。

ということで、ユニオン休養馬が一斉に帰厩のタイミングとなっています。

これは来月あたり大量出走もありそうだw

 

続いてシルク

ローブティサージュは、22日に無事ノーザンファームしがらきに到着したようです。

本格的な運動は来週からになるのかな?

どのタイミングを狙って入厩するのか楽しみです^^

 

最後にローレル

ファインスカイは、なんと本日滋賀県のグリーンウッドに向けて出発したとのこと。

早々に本土上陸でしたね^^;

角田先生は、暑くなる前に輸送を済ませておきたかったようです。

まだデビューは先になるんでしょうが、馬をことを考えての移動はありがたいですね。

ただ、相変わらず牧場サイドのコメントはネガティブw

砂の色が違うだけで運動をやめてしまうそうで、早く大人になってほしいと…

まあ、性格が幼いのは前から書かれていましたからね^^;

環境が変わって、それがどう出るかちょっと心配ではあります。

 

ここにきて、2歳馬もあわただしくなってきました。

そろそろ本気で2歳牡馬を選ばないと…

人に勧めた手前もありますが

エヴリシーズンが血統的に面白く感じてしまっていけません^^;

千代田牧場なのにw

あと、エルカスティーヨも悩むところです。

まあ、クラウディオス本命は変わりませんがw

にしても意外と売れなかったなぁ…今週。

もう少し様子みていいってことですから歓迎しておきましょう^^

2012年4月17日 (火)

出資馬の動向 4月17日

今日はちょっとついていない^^;

 

さっき、ほぼ全部書いたブログを消してしまいましたがw

まあ、まだ書く気が失せてないので、書き直しします^^;

今日は休養馬の情報更新がありましたが、

前進と停滞のはっきりする更新でした。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、停滞w

相変わらずの525kgで、担当の人も困っているようです^^;

段々暖かくなってきてますから、来週には減ってきてることを期待しましょうw

 

キミニアエタキセキは、大きく前進!

早い時計は出していませんが、筋肉を付ける乗り込みをしたとのことで

なんと今週中の帰厩になるとのことです^^

思ったより早かったけど、どのレース使うつもりなんでしょうか^^;

 

パンツァーリートは、停滞ですが光明あり

メニューは相変わらずですが、帰厩のコメントが出てきました。

ただ、時期ははっきりしてないので大きな期待はできませんがw

 

ヘヴンリーカラーズは、いい意味での停滞^^

骨瘤は気にならなくなってきて、坂路で15-15を週2回やれそうな感じです。

ここまでくれば、帰厩も視野にいれたいところですが、

まだコメントはありませんね^^;

来週にはなにかアナウンスがあればなぁ…

 

続いてシルク

ローブティサージュは、確実に前進

産地馬体検査も無事に終わったのか

18日にノーザンファームしがらきに向けて出発するとのことです。

途中、天栄で1泊させるくらいの慎重さですから

期待はされてるのかな?

ここも来週のコメントが楽しみです。

 

最後にローレル

ファインスカイは、停滞というか変化のない時期?

相変わらずなメニューをこなしています。

今回は、ネガティブコメントはなしで、脚元に異常なく、順調という

なんともそっけないコメント^^;

まあ、この馬は早期デビューを目指しているようではないんで

焦らず気長にってところですかね^^

 

そうそう、気になっていたエルカスティーヨの動画が更新されていましたが

思ったより馬体が薄いな、って思ったのは気のせい?

それとも画像の縮尺のせい?

なんにせよ、明日シルクから割引証が届くかどうかで

今後の方針が全然変わってきますからw

 

 

 

当たってればいいなぁ^^

2012年4月11日 (水)

出資馬の動向 4月10日

うへ…

 

なんか全然予定外なことで午前様に^^;

まあ仕方ないことなんですが、ちょっと眠いw

 

ということで、今日はさらっと書いてお終いにしたいんですが…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、引き続きダイエット中ですが、525kgから変わっていないそうです^^;

これから暖かくなりますから、それに期待するしかありませんねぇ。

 

キミニアエタキセキは、坂路とキャンターで調整。

今までの中で一番状態がいいとのことで、しばらくこのメニューを

続けていくようです。

早熟と言われる血統ですが、それをくつがえして欲しいですね^^

 

パンツァーリートは、キャンターが2000mまで伸びてきました。

かなり気持ちも乗ってきて、気配もよくなってきたみたいで

兄ハンターワディと同様にキャンター主体の調整を行っていくとのことです。

大丈夫、間に合えばきっと走る馬です。

ここはしっかり調整していきましょう^^

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と同じメニューですが、今週に坂路のラストを

16秒ペースに持っていくそうです。

トモや腰がしっかりしてきたとのことですが、

気性はやっぱりまだまだなのかもw

順調とのことですから、もうちょっと待ちましょう^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、調教メニューは一緒ですが

徐々に気性は落ち着いてきたようです。

まあ、ここはネガティブコメントがデフォのところなので

これだけでも結構賞賛されてる気がしますw

でも、ここはあんまり予定がはっきりしないなぁ^^;

 

最後にシルク

ローブティサージュは、右前の外傷も完治し、

無事13日にサンチバに向かうそうです。

しかも、その後がついに本州上陸で、ノーザンファームしがらきという

超一流&最先端の育成牧場に向かうことが決定しているようです。

えらい待遇だな^^;

かえって心配になってしまうw

 

まあ、今回はネガティブなコメントもほとんどなく

順調って感じですね。

来週には、帰厩とか入厩って話もきけるのでしょうか?

こ3歳以上は、5月にはレース復帰して欲しいし、

6月中に2歳馬がデビューできれば、それは嬉しいですしね。

 

さて、眠いので寝ます^^;

コメントにレスつけれなくてごめんなさい^^

 

2012年4月 3日 (火)

出資馬の動向 4月3日

桜花賞が近づくにつれ、アクセス数が増えていってます^^

 

まあ今日はプレノタートの情報ないんですがw

といっても坂路では時計を出しているようで

61.9 -46.3 -30.7 -14.9

 

15-15の馬なりってところですか。

これができているってことは順調ってことですね!

 

さて、本題の今日の情報更新ですが

全体的に上昇機運って感じですかね^^

まずはユニオンから

マリエンベルクは、相変わらずのダイエットメニューでやっと馬体重が525kgに^^;

担当者さんが言うように、もう少しってところです。

元気はあるようなんで、4月中に帰ってきて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、坂路をF18~20秒、キャンターを3000mと

負荷を徐々にアップしています。

馬体重は439kgと心もとないですが体調はいいようです。

次、ダメだったら色々と話がでてきそうですから、しっかり仕上げて欲しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンター1600~1800mと徐々に距離を伸ばしています。

脚元に異常はない様子で、徐々に負荷をかけていくとのことです。

馬体重490kg…いや、この馬は心配してないしw

 

ヘヴンリーカラーズは、フケもおさまり、骨瘤もほ気にならない様子で

ついに帰厩を目指すと言うコメントが出てきました!

まあ今すぐってことではないのはわかっていますが

帰厩を目標にできるようになっただけでも嬉しいものです。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、ここまで順調でしたが、先週右膝前を外傷したとのことで

引き運動のみとなっています。

幸いそこまでひどい傷ではないようですが、無理はしないでもらいたいですね^^;

サンチバは無理に第1回を受けなくてもいいんですから。

ここまで順調だった分、ちょっと心配になります^^;

 

最後にローレル

ファインスカイは、キャンターが1800mから2400mに伸びたようです^^;

まあこの時期に毎週なにか変わりあるか?って言われたら辛いですよねw

そして恒例の担当者のネガティブコメント

「馬房の近い牝馬の同僚とはいつも調教、パドック放牧と行動が一緒なので、

少しでも離れるとお互いが呼び合ってしまい、鳴いてうるさいですね」

 

あははw

まあまだかわいいと思っておきましょう^^

そろそろ競走馬としてのコメントを頂きたいですねぇw

 

まあどの馬もほぼ順調なのは何よりです。

(ローブティサージュは来週のコメントみないとわからんけど)

 

そうそう、気になっていたシルク10-23 クラウディオスなんですが

動画が更新されていました。

フラフラもせず、バランスのいい走りをしていますね^^

どれくらいまで、残口が残っているかわかりませんが、

とりあえず、抽選会で何か商品が当たってくれないか待っていますw

でも芋はいいです^^;