フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

フィールグリュック Feed

2011年3月30日 (水)

出資馬の動向 3月30日

レーヴの衝撃…

 

レーヴディソールが骨折したとのこと。

4戦4勝、他の3歳牝馬から頭二つは抜け出した存在でした。

これで平穏で終わりそうだった、この春の牝馬クラシック戦線が一気に混迷となりました。

どうなるんでしょうね。

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

昨日も書いたとおり、2頭帰厩してきたので、3歳ばかり6頭体制です。

ただ、順調さは色々と違い、頭を悩ませそうです^^;

 

エルフィンアローズは、徐々に絞れてきたのでゲート練習もさせてみたようですが

若干イレこむとのこと。ふだんはのんびりしているらしいので

体重だけでなく、気性面でも難しいところがありそうです。

体重はともかく、気性は困りましたね。

先生上手くお願いします。

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(60.6-41.5-25.2-12.8)末一杯に追う

まだ出走の予定が立てられないんで、終い重点の追い切りとのことです。

芝短距離ですからねぇ、なかなか枠がないのはわかりますが

どこかで使わないと、かえってストレスかかりそうですしね。

 

キミニアエタキセキとダンテスクは、帰厩のコメントのみ。

来週の更新を見ないと、今後の予定はわかりませんね。

 

ローレルの方はというと

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F52.9-38.9-26.0-13.3(一杯追)

相変わらず時計はそこそこですが、終いバタバタ^^;

4月3日(日)小倉6R ダート1700mに出走予定です。

鞍上は森一馬Jとのこと…

今度は上手に乗って欲しいですね。

 

アルボランシーは、CWで追い切り

栗CW良・調教師・6F82.4-66.2-52.1-38.6-12.1(9分所・一杯追)

併走馬に時計で負けていますが、帰ってきていきなりでこのタイムなら充分でしょう^^

まだ予定は入っていませんが、このタイムが出せるなら

近いうちの復帰を考えていそうですね。

でも、あるか?適鞍。

まさか、9日、10日のどれかに投票して、除外もらって

17日の阪神芝1400m?

まあ、それはないでしょうから、本命は23日の京都ダ1400mかな^^

 

後、書き忘れてましたが、シルクのフィールグリュック。

天栄ホースパークにいるので、震災の影響もありキャンターくらいしか出来ていないようです。

パワーがありそうって書いていますが、ストラヴィンスキー仔ですからね。

パワーないと困りますw

むしろお兄ちゃんに似てスピード系でも嬉しいんですが^^;

まあこれは走ってみないとね。

 

さてさて、今週はゴルフの予定なんで

早めに予想しておかないといけないんですが

重賞は面子が揃っていますね^^;

穴馬はどれになるのかなぁ…

2011年3月22日 (火)

出資馬の動向 3月22日

「帰厩」

 

これが今週のテーマみたいな情報更新ばかりでしたね^^

といっても、この変則開催では、出走もままならない状況もありますし

難しいですねぇ^^;

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、週1回坂路で15-15を乗っていて帰厩のタイミング待ちです。

中山開催中止で、障害レースの出走のハードルがえらく上がってるみたいです。

いっそ、荒れまくってきている小倉や阪神の芝レースなんかいいと思うんですがね。

 

メタギャラクシーは、週2回坂路で15-15を乗っていて、ほんとに帰厩の声がかかるのを

待っているみたいです。でもここの放置はねぇ^^;

 

キミニアエタキセキも、坂路で週1回15-15を乗っていて

こちらも帰厩の声待ち…そろそろだとは思うんですが。

 

ダンテスクは、脚元の問題もなく、キャンターや坂路で乗り込まれて

体もかなり絞れてきたそうです。

こちらにも帰厩の文字が書かれてるのは本当に嬉しいですね。

 

ついでに2歳馬

ヘヴンリーカラーズは、キャンターが3000mにアップしたとのこと。

今後は屋外のダートコースで負荷をかけていくみたいで、順調ですね。

 

パンツァーリートは、いつでも15-15が出来るくらいの状態とのこと。

こちらも順調でなによりです^^

というか、この2頭は、それぞれの僚馬であるサンビスタとヴィンテージイヤーと

ほぼ一緒のメニューをこなしているようです。

人気馬に負けない調教が出来てるってのは、楽しみになってきますね。

 

ローレルの方は、在厩馬の情報になってしまいました^^;

アルボランシーはいきなりの帰厩!

どのあたりを狙ってこのタイミングに帰ってきたのか、よくわかりませんが

4月の9,10日にダート1400m、1200mがありますね。

でもこれでは急仕上げですから、5月1日くらいのダート2戦が目標でしょうか?

 

ローレルジャブラニは、予定通り、3月27日の小倉フリージア賞に特別登録があります。

馬三郎では想定で、森君が鞍上になってるんですが、お願いだから勘弁してほしい。

特別レースなんですから^^;

 

ついでにシルク

フィールグリュックは、坂路で17-17を乗れてるようです。

しかも馬体重500kgを越えてるみたいで、馬格的には問題なしですね^^

うーん、大型馬は嫌ってたのでは…よく成長したなぁ。

 

ってことで、今日は書くこといっぱい^^;

さ、これから頑張って家にもって帰った残業しますw

2011年3月 7日 (月)

馬名が決まりましたね^^

この話題が出てくると、もう春って感じですよね^^

ユニオン、ローレル、シルクとも2歳馬の馬名が決定し

各HPにて掲載されています。

さてさて、私の出資馬の馬名はというと

 

ユニオン

P32 ニューヘヴン09 ヘヴンリーカラーズ 

(英)天空彩色。母名より連想。

 

P35 シャドウスプリング09 パンツァーリート 

(独)戦車の歌。ドイツ軍の行進歌。本馬のパワフルな馬体より連想。

 

シルク

09-35 サマーナイトシティ09 フィールグリュック

(ドイツ) お幸せに

 

基本、どの馬名についても文句はいいませんよ^^

馬名がついたときは、掲示板とかで色々と言われますが

放っておけば、いずれなじんできますし。

しかし、期せずしてドイツ系の名前が2つ。

 

パンツァーリートってのは、意味を知っていれば、納得かもしれません。

しかしパンツァーって名前は、ネットケイバで検索しても

過去にいないんですね^^;

それならパンツァーフォーを応募すればよかったかw

意味は「戦車、前へ!」っていう掛け声ですね。

好きな人には、好きな言葉ですかね^^

 

フィールグリュックって言葉は知らなかったんですが

検索してみると、色々お店の名前とかに使われてますね。

結構メジャーな言葉なんだ^^;

牝馬らしい柔らかい響きで、これもいいんではないですか^^

ヘヴンリーカラーズは、母系の名前もキレイに使って

牝馬らしい、いい名前がついたと思います^^

 

さてさて、私が応募した名前は、まーったくかすりもしなかったみたいですw

まあ、応募フォームを間違えたくさいんで、無理なのはわかっていましたが^^;

馬名をつけるのは来年におあずけです。

あ、まだ手はないわけではないですね…

ローレルが、2歳馬追加募集を発表しています。

これならまだ命名が間に合う?

で、リストはこれ。

 

チャームアスリープ09

コンゴウエンジェル09

ラヴォイラ09

 

チャームアスリープは、南関牝馬3冠の名牝です。

09は、その初仔…さあ、どうでしょうね?

期待は高まりますが、父がなんとキングヘイロー。

ということで、パンツァーリートを持っている私としては、遠慮します^^;

 

コンゴウエンジェルは、カムイフォレストの母ですね。

今回は、ファスリエフがつけられています。

ファスリエフ自身は、早熟スピード系の馬で、それが受け継がれれば

早くから楽しめそうな血統です。

山内厩舎ってのも魅力ですかね?

 

ラヴォイラは、国内の成績がないところを見ると、繁殖に輸入されたのかな?

09の上に8頭いますが、どれも中央での勝ちはないみたいですね。

父アドマイヤジャパンも微妙^^;

しかも、関東馬なんで、個人的に却下です。

 

さて、コンゴウエンジェルに出資するのか?

馬名だけ応募するのか?

 

はたまた全く違う馬に出資するのかw

ま、急ぐことではないんで気長に考えます^^