東京はダメだ^^;
お休みすると言っていた、今日の競馬なんですが
土曜の関東1R目は万馬券を連続で当ててたんで
これだけは、運試しにやってみよう…
って、思って東京1Rを買ったんですが
馬連、ワイドでもひっかからずw
やっぱり私には中山開催があっているようです^^;
ということで、明日も昼から付き添いに行ってるので
競馬の予想は後回しになります^^;
お休みすると言っていた、今日の競馬なんですが
土曜の関東1R目は万馬券を連続で当ててたんで
これだけは、運試しにやってみよう…
って、思って東京1Rを買ったんですが
馬連、ワイドでもひっかからずw
やっぱり私には中山開催があっているようです^^;
ということで、明日も昼から付き添いに行ってるので
競馬の予想は後回しになります^^;
ちょっとだけでもしようかな?
って思ったんですが、よく考えてみれば
好調だった中山開催も終わってしまってましたし
出資馬も出走しないし、重賞もないし…
まだまだ落ち着かないんで、休むのもありかと^^;
日曜は、重賞とファインスカイのレースくらいはしたいなぁ…
今まではしんどいとか
仕事が忙しいとか、単純に自分の都合だけの場合が多かったんですが
本日、実母が大腿骨骨折で入院しまして…
ちょっとブログ書く元気ないんで、今日はこの辺で。
ローブの逃げについてとか、エレメンタリーの心房細動についてとか
また後日に。
昨日振り返ったばかりのような気がしますが^^;
競馬と縁のないうちに考えておかないと
予想に時間をさけませんからねw
そう、それも大事かなって思うんですよ^^
で、今年目指すものは、
ずっと引っ張っている2つ
① 万馬券25本
② 馬名をつける
これは確定事項とします^^;
万馬券については、邪道BOX馬券で本数こそ上がったのにも関わらず
回収率が低下してしまいましたから、本末転倒ですよね。
もともと邪道BOX馬券をすることになった理由は
私が軸馬を決めるのがヘタクソだから、ってことだったんですよね。
まあ、いわば逃げの戦法w
今年は苦手意識を克服するために、あえて軸からの流し馬券で勝負してみたいと
考えています。
いつものように6点チョイスで、馬連、馬単、3連複、3連単で勝負!
配分は、1月の勝負を見ながら考えていこうと思います。
それと、これに関連して、今年多かった
印だけブログに書くってのを極力やめようかと思っています。
簡単でも、その印に行き着いた経過を書かないと
読んでる人にも参考にならないと思いますし、自分自身の予想も雑になるからです。
まあ、こんな当てにならない予想はみんな見てないでしょうけどねw
馬名については、すでに2歳馬は手遅れですが
追加募集とかでなんとか狙ってみたいなって^^;
そしてここから新しい抱負を!
③ 年間6勝
④ オープンまたは重賞制覇
⑤ 小倉競馬場に行く
年間勝利は去年よりハードル下げました^^;
まあ、7勝達成できなかったんですから仕方ないですねw
そして、オープンまたは重賞制覇については、
可能性がある馬がいる以上、狙わないとだめですよね^^
最後については、私まだ行った事ないんですよ。
とりあえず、阪神、京都競馬場はクリアしているんですから
新幹線でいけば、比較的近い小倉だって行けないはずはないですからね。
問題は私に時間があるかどうかってことだけ^^;
これも自分の出資馬の出走に合わせて行きたいですね。
と、簡単ですが今年の抱負としてみました。
忙しい中予想するのが辛い時期があると思いますので
予想できないときは、いっそ諦めるって勇気も必要かと思っています。
なんにせよ、競馬を楽しむってことを考えて1年過ごしたいと思います。
あけましておめでとうございます^^
なんとか無事に年を越すことができました。
こうやって、正月の夜にゆっくりできることを感謝しながら
去年の競馬関係を振り返ってみようと思います。
今年は、勝ち星こそ、記録を更新できませんでしたが
いっぱいの「初めて」を経験させていただきました。
なんといっても、ローブティサージュの牝馬3冠G1レース出走、
そして、マジェスティハーツの菊花賞出走が大きなイベントでしたね。
結果としては悔しいものが残りましたが
そんな初挑戦でいきなり好結果を望むほうがいけませんw
クラブの馬でも充分、G1戦線を戦える馬を選ぶことができる
ってわかったのが大きいですね。
で、去年の公約を改めて確認^^;
① 万馬券25本
② 馬名をつける
③ 阪神競馬場以外の競馬場に行く
④ 年間7勝
①については、結局21本でストップですね^^;
万馬券ゲットの確率をアップするため、邪道BOX馬券なるものを考えましたが
一昨年の17本から比べれば、確かに本数はアップしています。
しかしながら、当然といえば当然なんですが回収率が一昨年に比べて
2%ほど下がっています。
さらに投資金額も大きくなっていますので、やはり非効率的でしたね。
今年は違う方法で考えてみたいと思います。
②については、結局失敗…
こればっかりはセンスがないんでしょうね^^;
でも、あきらめませんけどw
③については、JUNさんのおかげもあり
無事、秋華賞の時に京都競馬場に遠征を達成しました!
それもやはりローブティサージュが秋華賞に出走してくれたからこそです^^
今年も出資馬の重賞レースを生観戦したいですね。
④については、残念ながら5勝止まり。
一昨年、去年は出資馬が優秀すぎたってのもありますが
去年の2歳馬が壊滅状態ってのも大きかったですね。
今年のノルマは何勝にするかは、もうちょっと考えてみます^^;
ということで、簡単に去年の振り返りを^^
明日か明後日には、今年の抱負を決めたいと思います。
今日はさすがにお酒が入ってゆっくりしているんで、この辺で。
皆様にも良い1年でありますように^^
あっという間の大晦日で
競馬のことなんにもできませんでした^^;
来年こそは、もっと充実した競馬ライフを目指していきたいと思います。
今年の総括と、来年の抱負は、また後で書きますね^^
それでは、よいお年を^^
なーんか久しぶりな気がします^^;
今日こちらは夜から雪で、かなり冷え込んでいます。
いつもなら競馬新聞を買いにコンビニに車だしてたんでしょうね。
今日は出ませんよw
さて、各クラブとも仕事納めモードに入ってきました。
最後にざっと情報が更新された馬もいますね。
ステイウェルが昨日帰厩したってのは嬉しい話ですね^^
プレノタートの外傷もたいしたことなく、5日の競馬に向かうってのもいい話。
エイコーンウィルの手術が無事に終わったのは、
いい話なんですが、骨折自体は喜べませんからね^^;
ヴォルケンクラッツもクラウディオスも順調のようですし
ひとまず今年は、いい話で終わりそうです。
終わりよければ全てよし、
としておかないとダメですかね^^;
ま、今年の総括は、もっと差し迫ってから書こうと思います。
とりあえず、年内に新しい馬に出資するかどうか、悩んでみて
馬名を考えてみたいと思います^^
最近のコメント