フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

キングディグニティ Feed

2016年3月 9日 (水)

出資馬の動向 3月9日

いくら体調が万全でなくても仕事は手を抜いてくれませんw

 

 

やっとゆっくりできた^^;

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新の日ですが

思ったより少ない^^;

 

まずはローレル。

ピアレスピンクは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 4F57.1-40.9-25.9-12.6(馬なり余力)

 

 

さらっと流した感じですかね?

今週土曜日の阪神ダート1400m牝馬限定戦に出走予定ですが

想定が14頭しかいないし、優先順位も1位のようなので

出走は確定ですね。

前走と同じ菱田Jが乗ってくれますし、前進を期待しましょう^^

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツは、結局今日ノーザンファームしがらきに放牧です。

先生のコメントでですね、

レース後も特に大きなダメージは見られないものの、レース前と比べると疲労が窺えるので、

ってあるんですが、レースしたら疲れるのは当たり前なような…

毎週見に行くので良くなり次第帰厩段取りを取りたいってことですが

信用ならないなぁ。

とりあえずしっかりリフレッシュさせてあげてください。

 

 

って、以上なんですよね、今日の分。

 

 

ついでだから昨日の休養馬の更新も書いちゃおうw

 

ユニオンから

ステイウェルは騎乗運動のGOサインが出たそうで

先生も右肩の出がよくなったと満足しているようです。

 

 

マジェスティハーツは、毛艶も良くなってきているとのこと。

帰厩は今月末になるのかな?

なら焦らなくてもいいんですが。

 

 

ルドルフィーナも、目の外傷で遅れましたが元気一杯とのこと。

近いうちに帰厩らしいです。

3歳馬の次の勝ちあがりはこの馬になってほしいですね。

 

 

ロープアドープは、レース後脚元に異常なく、次走は3月28日からの

川崎開催の予定とのこと。

馬体重が増えてくれたら良いみたいですが、これはなかなか難しいですね^^;

 

 

 

続いてローレル

キングディグニティは坂路ハロン17秒で上がれてるみたいですが

どうも気性に難アリって感じですね^^;

以前よりは我慢が利くようになったってことですから

もう少し成長すれば変わるかもしれませんが

気性難は競走馬にとって諸刃の件ですからね。

いいほうに出れば、レースで実力以上の力を見せるんですけどね。

 

  

ということで、今日はここまで。

明日に疲れを引きずらないためにも早めに寝ないと^^

2016年3月 1日 (火)

出資馬の動向 3月1日

ま、まだ臨戦態勢にはいたらずって感じですかね?

 

  

今日はユニオンの休養馬とキングディグニティの更新がありました。

 

ステイウェルは、騎乗を開始していますね。

毛艶もいいみたいで、獣医師のチェックが通れば、本格的メニューに入るようです。

 

マジェスティハーツは、まだ毛艶は冴えないけど良化傾向とのこと。

視察に来た松永先生も、もうちょっとかな?ってことですから、

レースちょっと前に帰厩させる予定なんでしょう。

 

ルドルフィーナは、右目の外傷も問題なく騎乗再開。

あまり緩んでいなかったようで、すぐにペースを上げられそうとのことです。

 

 

さてキングディグニティは、坂路1本を18秒ペースのキャンターを乗っていますね。

筋力強化がによりしっかり後肢が使えるようになったみたいです。

出来れば早めにデビューしてもらいたい1頭です。

早めに勝って、2歳重賞で活躍できないかなぁ^^

 

 

とりあえずどの馬も問題なく進めているのがいいですね。

4月は出走ラッシュになるかも。

2016年2月23日 (火)

出資馬の動向 2月23日

毎日が忙しいです^^;

  

 

 

今日はユニオンの休養馬の情報更新なんですが

相変わらずユニオン所属の4頭全てが今日更新ですw

うちの出資馬は冬眠ですかね^^;

 

 

ステイウェルは、まだ痛みが取れないようでもう数日様子見。

マジェスティハーツは、ペースこそ上がっているもまだ冬毛。

ルドルフィーナは、目の回復は順調で来週から騎乗。

ロープアドープは、馬体は徐々に回復していて29日からの開催に向けて調整。

 

 

まあ、こんなところですね。

ロープアドープが来週走りますが、大丈夫なんでしょうか?

後はもうちょっと時間かかるのかなぁ…

 

 

 

あ、そうそうローレルも馬名が発表されました!

私が出資しているボストンタイム14は、

 

 

キングディグニティ King Dignity

 

 

「王+威厳」ライバルを黙らせるような圧倒的な走りをイメージして

 

だそうです。

良いんじゃないですか?

威厳のある馬名で^^

残念ながら私が応募した馬名は採用されず…

これで今年も名付け親にはなれませんでした。

 

だめだなぁw

 

 

ローレルクラブの馬名については、まだ冠名が採用されていたり

チョイスがちょっとレトロな感じがしますね。

でもそれがローレルらしくて素敵ですよ。

 

あまり奇をてらいすぎるのもね^^;