フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マジェスティハーツ Feed

2016年4月20日 (水)

出資馬の動向 4月20日

あれ?

意外と在厩馬がいなかった^^;

 

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

ヴォルケンクラッツとマジェスティハーツが帰厩してくれて

やっと5頭ですか。

まあ、ここから出走ラッシュになるはずですから

勝ち星を増やしていきたいですね。

 

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、本日帰厩しましたが

まだ予定が出ていません。

平安Sなのかなぁ…ほんとにw

 

 

ルドルフィーナは、レース後も異常なく

次はダート1800mを目指すようです。

3節くらいあければ出走可能かもってことですが

そしたらもう5月の半ばですね。

尻に火がつくころですから、ダート替わりで結果を出して欲しいですね。

 

 

バーニングテーストは、引き続きゲート練習です。

無難にこなしているようですし、飼い葉もしっかり食べてるってことですから

体調も精神面もなんとかなりそうですね。

そのままゲート試験受かっちゃって、ユニオンでトップにデビューしちゃってくださいw

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F56.0-41.0-26.2-12.8(馬なり余力)

 

 

4月30日(土)東京ダート1300mを予定してるみたいです。

鞍上は、引き続き高倉稜J。

出走のタイミングがずれたのが、どうでるかですね。

 

 

 

最後にシルク

ヴォルケンクラッツは、本日帰厩しています。

今回は早めに使ってみるとのことで、

5月7日の京都ダート1900mを予定してるみたいです。

休み明けからしっかり競馬できるかな?

できれば2戦くらいは続戦させてほしいですね。

 

 

ということで、今週は出資馬の出走なしですね。

来週からオークスまでは毎週出走がありそうですから

ちょっと休憩時間って思っておきます。

 

 

いや、真剣に休養とらないとまずいんですけどね^^;

2016年4月19日 (火)

出資馬の動向 4月19日

さて、徐々にですが前に進んでるんですかね^^

 

 

 

今日はユニオンの休養馬とキングディグニティの更新がありました。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、吉澤ステーブルWESTに移動後

軽めのメニューから開始されています。

状態もいいとのことですが帰厩時期ははっきりしませんでした。

 

 

マジェスティハーツは、きっちり態勢も整ったとのことで

明日帰厩予定とのことです!

ついに帰ってきますね^^

さて、問題は復帰戦ですね。

やはり期待したいのであれば、5月8日の新潟大賞典ですね。

もう1週ずらしても京都で都大路Sがありますしね。

 

まさかうわさどおり5月21日の平安Sとかは…ないよね?

 

 

ロープアドープは、馬体重はキープできながら

順調にゲート練習もこなしているようです。

この様子なら4月25日からの浦和競馬を考えてるとのことでした。

スタート決めて勝ってほしいですね。

 

 

 

で、ローレルのキングディグニティ。

強めの調教を行ったら飼い葉を残すようになったとのことで

一旦、メニューを軽くしたみたいです。

まあ、まだ2歳ですからね。

体調に合わせてお願いします。

 

 

さて、ロッテンマイヤーさんの忘れな草賞の画像がやっとシルクのHPに上がりました!

なんか桜花賞に参戦した感じになってるのがw

まあ、ここに画像が出るってのは、嬉しいものですね。

出走を確実にするために、週末はチェッキーノとゲッカコウに頑張ってもらいましょう^^

2016年4月12日 (火)

出資馬の動向 4月12日

今日は書類地獄です…

 

 

あんだけ残業して書類作ったのに、

まだ宿題が残っているってなにさ… 

 

 

ということで、あんまり文章を長く書きたくない気分で

ユニオンの休養馬の更新をw

 

ステイウェルは、明後日吉澤ステーブルWESTに移動が決まりました。

戻るのにもうちょっと時間がかかるのかな?

できれば、降級がある前に1戦してもらいたいです。

そのほうが相手が弱いからw

 

 

マジェスティハーツは、毛艶もグッとよくなってきたとのことで

入れ替えの都合が付き次第帰厩になりそうです。

ただ、コメントには復帰戦について一切書かれていないんですが

某所では平安Sって話が出ています…ダート?

なんかここまでコメントを出さないのが怪しいですw

 

 

ロープアドープは、ゲート練習をしていますが

どうもう我慢がきかないようです。

浦和開催での出走を考えていたようですが、小回りの浦和で出遅れは致命的なため

来月の川崎開催まで待機する方向も考えてるようです。

ゲートはねぇ^^;

センスもあるみたいですね、こればっかりはどうしようもない。

 

 

 

さて、ローレルのキングディグニティも更新がありました。

坂路で15-15をやって、体が引き締まってきたようです。

ローレルの2歳馬の中では、かなり順調なんではないでしょうか。

秋の2歳戦とかで、見れないかなぁ^^

 

 

 

話は変わってロッテンマイヤーのオークスへの道ですが

まずは、賞金が同額のレッドアヴァンセが春はお休みで放牧に出ました。

同じく同額のチェッキーノはフローラSですかね。

こうなると、チェッキーノがフローラSで優先出走権を取れば

賞金上位から1頭でも回避がでると、自動的にロッテンマイヤーが

出走できる計算になりまかね。

メジャーエンブレムは、来週動向を決めるみたいで

シンハライトはオークスに向かうようです。

前にゲッカコウはオークス直行って書きましたが

公式をみると、フローラSを目指すみたいですね。

そうか、ゲッカコウも権利を取ってくれたら出走の可能性は大ですね。

理想は、チェッキーノ、ゲッカコウのフローラSワンツーですかw

 

  

と、書きたくないとかいいながら、結構書きましたね^^;

 

 

 

はい、宿題からの逃避ですよw

 

  

 

いまからやります^^;

2016年4月 5日 (火)

出資馬の動向 4月5日

ロッテンマイヤーとブレッシングテレサのことを書くと

アクセス数が上がりますw

 

ま、今週は仕方ないですね^^ 

 

 

で、その2頭とは全く関係ないユニオンの休養馬とローレルの

キングディグニティの話なんですが

 

 

 

うーん、進展ないw

キングディグニティは、疲労に注意しながら坂路をハロン16秒で走っていますし

マジェスティハーツは、だいぶ状態は上がってきたみたいですが

まだ徐々に良くしていくって書かれてますし、

ステイウェルも、吉澤ステーブルの空き待ちだし…

 

しいていうならロープアドープがゲート練習をしてから

浦和か川崎かを決めるってことくらいですね、進展あったのw

 

 

そうそう、ローレルの追加募集の詳細が発表されましたが

栗東は、ヒカルマイゴールの14のみで一口5万円。

高橋義忠厩舎ですから悪くはなさそうですね。

個人的には、父サマーバードはこの世代しかいないわけですし

狙いたい気持ちもありますが、今回はパス^^;

まあ、2歳馬はバーニングテイストで打ち止めって決めていましたし

サマーバード産駒は気になりますが、ちょっと琴線にふれなかったです。

サマーバード産駒もういっちょ出てこないかなぁw

 

 

さて、明日は在厩馬の追い切りが出ますね。

アクセス数が上がるのを期待しておきましょうかw

2016年4月 4日 (月)

新馬戦に強いといううわさは本当なのか?

いや、すげーくだらない検証です^^; 

 

 

 

よく皆さんから、出資馬が新馬戦に強いとコメントをいただくとことがあります。

自分では自覚がないんでなんとも言えませんが

数字にしてみたらどうなんだろうと、ちょっと計算してみました。

 

私が一口馬主をはじめたのがマリエンベルクからですから

出資馬の初レースが2007年8月。

以後、合計して38頭(現2歳馬以下は除く)出資していて

レース直前に出走取消しとなったエルクラシコ、

故障で結局間に合わなかったエルフィンアローズ

入厩まで順調だったのに馬房での故障で引退となったグランプリエ

の3頭を除くと、35頭がなんらかのレースに参加しています。

 

そのうち新馬勝ちした馬が

ローレルジャブラニ 3歳新馬 2011年1月

ローレルボルケーノ 2歳新馬 2011年6月

プレノタート 2歳新馬 2011年7月

ローブティサージュ 2歳新馬 2012年7月

マジェスティハーツ 2歳新馬 2012年9月

グランジゲレイロ 3歳新馬 2015年1月

ロッテンマイヤー 3歳新馬 2016年1月

ブレッシングテレサ 3歳新馬 2016年2月

 

の8頭ですね。

新馬戦ではありませんが、初戦で勝ったのは

ヴォルケンクラッツ 3歳未勝利 2014年5月

ってのもいます。

 

 

こうみると、新馬勝ちするまでに4年近くかかっていますし

8/35ですから、そんなに率として高い感じはないですかねぇ。

2011年から12年にかけてのラッシュがあったから新馬戦強いって

印象があるのかもしれませんね^^;

 

ただ、新馬勝ちした馬は、その後も活躍してくれていますから

験がいいってのはあるかもしれませんね^^

今年の2歳馬たちにも、験がよくなってもらいたいものです。

 

 

その前に忘れな草賞ですね。

特別登録16頭ってことですから

馬自体に頓挫さえなければ、ロッテンマイヤーもブレッシングテレサも

出走できそうです。

でも、オークスへの切符は1枚しかないんですよねぇ。

どちらかが勝つって決まったわけではないんですが

なんとかゲットしてもらいたいものです。

2016年3月29日 (火)

出資馬の動向 3月29日

反応が薄い… 

 

 

 

 

バーニングテイストに出資したって書いたのに

ブログのアクセス数が上がらないw

ほんと人気ない馬なんだなぁ^^; 

 

 

さて、今日はユニオンの休養馬と

ローレルのキングディグニティの更新がありました。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、疝痛の影響もなく今週中に吉澤ステーブルWESTに移動となりそうです。

即帰厩ってことにはなりませんでしたが

まあここで焦っても仕方ないでしょうしね。

 

 

マジェスティハーツは、徐々に良化しているとのこと。

でも大阪-ハンブルクCって4月10日でしょ。

間に合わないんじゃないの?

なんか急仕上げでレース出して惨敗だけはいやですからね。

 

 

ロープアドープも状態はいいみたいで

明日の川崎ダート1400mに出走予定です。

今までで一番の状態ってことですから、ここで勝てないとかなり辛いですよ^^;

頑張って欲しいものです。

 

 

キングティグニティは、坂路をハロン16秒で上がってきているようです。

肉付きが競走馬らしくなってきたってのはいいですね。

早めに始動できないかな^^

 

さて、シルクとローレルで追加募集がありましたね^^

 

気になる馬がいないわけではないですが

一応、この世代はバーニングテイストで打ち止めの予定です。

動画みてすごい!ってのじゃなければねw

 

 

みなさんはどうするのかなぁ?

2016年3月22日 (火)

出資馬の動向 3月22日

テンションあがらず…

 

 

 

まあ、3日間競馬で、これでもかってくらい当たらない状態が続いたのもありますが

連休明けは仕事がまたもやきつくなって…

しかも、今日も明日も夜に会議が入っているんですよ。

うげw 

 

 

で、今日はユニオンの休養馬と

ローレルのキングディグニティの更新があったんですが

あんまり書くことないですね。

ステイウェルは、疝痛を起こして、ちょっと停滞。

今は元気だそうですが頓挫には変わりないですね。

マジェスティハーツは、思ったより良化してない様子。

まだ帰厩の時期が決まっていませんね。

ロープアドープは、次は勝ち負けって書いていますが

馬体重が思ったより増えないみたいで

調整に苦労してるみたいです。

キングティグニティは、坂路はハロン17秒と大きく変わりなし。 

  

テンションの上がる話があればよかったんですけどね^^;

 

 

今週は大人しくしておきます。

2016年3月15日 (火)

出資馬の動向 3月15日

あーあ、始まった…

 

 

 

なにが始まったかといえば

ユニオン恒例の放置状態w

まあ、自分の出資馬だけなんですが

結構、書くことないって書いてる記憶があるんですよねぇ。

火曜日には^^;

 

 

とりあえず具体的な話題があったのはロープアドープだけで

馬体重が477kgまで回復してきて、予定通り3月28日からの川崎開催を目指す

ってことくらい。

一番予定のはっきりしているマジェスティハーツでさえ、帰厩はいつごろとも出てないです。

目の心配のなくなってるルドルフィーナも帰厩の字もないし

ステイウェルも同じく…

 

 

なんか進展をくれw

 

 

あと、ローレルのキングディグニティが坂路ハロン17秒で上がれるようになってるくらいか。

 

 

 

明日はもっと楽しそうな更新があるといいな…ないかも^^;

2016年3月 9日 (水)

出資馬の動向 3月9日

いくら体調が万全でなくても仕事は手を抜いてくれませんw

 

 

やっとゆっくりできた^^;

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新の日ですが

思ったより少ない^^;

 

まずはローレル。

ピアレスピンクは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 4F57.1-40.9-25.9-12.6(馬なり余力)

 

 

さらっと流した感じですかね?

今週土曜日の阪神ダート1400m牝馬限定戦に出走予定ですが

想定が14頭しかいないし、優先順位も1位のようなので

出走は確定ですね。

前走と同じ菱田Jが乗ってくれますし、前進を期待しましょう^^

 

 

続いてシルク

ヴォルケンクラッツは、結局今日ノーザンファームしがらきに放牧です。

先生のコメントでですね、

レース後も特に大きなダメージは見られないものの、レース前と比べると疲労が窺えるので、

ってあるんですが、レースしたら疲れるのは当たり前なような…

毎週見に行くので良くなり次第帰厩段取りを取りたいってことですが

信用ならないなぁ。

とりあえずしっかりリフレッシュさせてあげてください。

 

 

って、以上なんですよね、今日の分。

 

 

ついでだから昨日の休養馬の更新も書いちゃおうw

 

ユニオンから

ステイウェルは騎乗運動のGOサインが出たそうで

先生も右肩の出がよくなったと満足しているようです。

 

 

マジェスティハーツは、毛艶も良くなってきているとのこと。

帰厩は今月末になるのかな?

なら焦らなくてもいいんですが。

 

 

ルドルフィーナも、目の外傷で遅れましたが元気一杯とのこと。

近いうちに帰厩らしいです。

3歳馬の次の勝ちあがりはこの馬になってほしいですね。

 

 

ロープアドープは、レース後脚元に異常なく、次走は3月28日からの

川崎開催の予定とのこと。

馬体重が増えてくれたら良いみたいですが、これはなかなか難しいですね^^;

 

 

 

続いてローレル

キングディグニティは坂路ハロン17秒で上がれてるみたいですが

どうも気性に難アリって感じですね^^;

以前よりは我慢が利くようになったってことですから

もう少し成長すれば変わるかもしれませんが

気性難は競走馬にとって諸刃の件ですからね。

いいほうに出れば、レースで実力以上の力を見せるんですけどね。

 

  

ということで、今日はここまで。

明日に疲れを引きずらないためにも早めに寝ないと^^

2016年3月 1日 (火)

出資馬の動向 3月1日

ま、まだ臨戦態勢にはいたらずって感じですかね?

 

  

今日はユニオンの休養馬とキングディグニティの更新がありました。

 

ステイウェルは、騎乗を開始していますね。

毛艶もいいみたいで、獣医師のチェックが通れば、本格的メニューに入るようです。

 

マジェスティハーツは、まだ毛艶は冴えないけど良化傾向とのこと。

視察に来た松永先生も、もうちょっとかな?ってことですから、

レースちょっと前に帰厩させる予定なんでしょう。

 

ルドルフィーナは、右目の外傷も問題なく騎乗再開。

あまり緩んでいなかったようで、すぐにペースを上げられそうとのことです。

 

 

さてキングディグニティは、坂路1本を18秒ペースのキャンターを乗っていますね。

筋力強化がによりしっかり後肢が使えるようになったみたいです。

出来れば早めにデビューしてもらいたい1頭です。

早めに勝って、2歳重賞で活躍できないかなぁ^^

 

 

とりあえずどの馬も問題なく進めているのがいいですね。

4月は出走ラッシュになるかも。