いや、たいしたことはないですよ。
結局NHKマイルカップの予想も外れてるし^^;
でも、メジャーエンブレムは強かったですね。
桜花賞負けたのは、やっぱり控えたから
ってずーっと言われるでしょうねぇ。
惜しい2着だったロードクエストは、
この時期にあの走りができるなら、これからもっと勝ちそうですね。
ロードはたまにでかいのを輩出しますよね^^
この馬を選んだ方は、先が楽しみですね。
ただ、池添Jの2着病はいつ治るんですかねえ^^;
ま、そんなダラダラと書きましたが
今回は、見事当てましたよ!
新潟大賞典の特注馬、パッションダンス!!!
◎のフルーキーが2着に来てくれて
馬連ワイド的中です。
でも、3連単はパッションダンスがアタマの馬券なくてはずれw
まさか勝つとは思ってなかった^^;
しかし!
3連単はちゃんと土曜に取ったんですよ!
京都新聞杯
しかも狙い通りの3連単フォーメーション ○→注→◎で。
2着に人気薄が突っ込んでくれたら、という
グリーンチャンネル 小木式という買い方ですねw
これで週末は余裕を持って競馬できました^^
これが毎週なら苦労ないのにw
ということで、3重賞で2つプラスとはいい感じです。
何事も人間余裕がないとダメってことですね。
まあ、色々とあります^^;
私用で午前中はとってもよかったんですが
午後に入ってからテンションだだ下がりで…
明日ゆっくり書きます。
土日情けないくらい負けました。
しかもボウズですw
何もかもがやる気のない月曜になってしまいましたが
そんな時に、よりにもよって購買欲をかき立たせるお知らせが…
先日、日を分けてシルクからの郵便が2通きました。
なんだと思っていると、
最初の1通はロッテンマイヤーの忘れな草賞優勝の写真が入っていました。
その中にもう1枚。
忘れな草賞優勝記念純金メダルの販売について。
うわぁ、これはまさに記念品だよなぁ…欲しいなぁ。
え、お値段ですか?
市場価格で771402円!
まあ、そりゃそうなるわなw
簡単に手が出せる金額じゃないですよ^^;
ポンとだせる金額じゃあないですよねぇ。
で、半ば諦めかけてた数日後、またシルクからの郵便が。
なにかと思っていたら、
今度は
ロッテンマイヤーとブレッシングテレサの新馬戦優勝記念純金メダルの販売について!
おお、そういえばそれもあるよな。
さて、価格はいくらだ?
296633円
お手頃… か?
記念品としておいておくにも
純金だしね。
資産価値はあるわけですよw
うーん、これくらいの金額、馬券で儲からないかなw
というか、他の用事も一杯だったんで^^;
馬券が当たらないのはどうしようもないですねぇw
誰か秘訣を教えてください。
いや、すげーくだらない検証です^^;
よく皆さんから、出資馬が新馬戦に強いとコメントをいただくとことがあります。
自分では自覚がないんでなんとも言えませんが
数字にしてみたらどうなんだろうと、ちょっと計算してみました。
私が一口馬主をはじめたのがマリエンベルクからですから
出資馬の初レースが2007年8月。
以後、合計して38頭(現2歳馬以下は除く)出資していて
レース直前に出走取消しとなったエルクラシコ、
故障で結局間に合わなかったエルフィンアローズ
入厩まで順調だったのに馬房での故障で引退となったグランプリエ
の3頭を除くと、35頭がなんらかのレースに参加しています。
そのうち新馬勝ちした馬が
ローレルジャブラニ 3歳新馬 2011年1月
ローレルボルケーノ 2歳新馬 2011年6月
プレノタート 2歳新馬 2011年7月
ローブティサージュ 2歳新馬 2012年7月
マジェスティハーツ 2歳新馬 2012年9月
グランジゲレイロ 3歳新馬 2015年1月
ロッテンマイヤー 3歳新馬 2016年1月
ブレッシングテレサ 3歳新馬 2016年2月
の8頭ですね。
新馬戦ではありませんが、初戦で勝ったのは
ヴォルケンクラッツ 3歳未勝利 2014年5月
ってのもいます。
こうみると、新馬勝ちするまでに4年近くかかっていますし
8/35ですから、そんなに率として高い感じはないですかねぇ。
2011年から12年にかけてのラッシュがあったから新馬戦強いって
印象があるのかもしれませんね^^;
ただ、新馬勝ちした馬は、その後も活躍してくれていますから
験がいいってのはあるかもしれませんね^^
今年の2歳馬たちにも、験がよくなってもらいたいものです。
その前に忘れな草賞ですね。
特別登録16頭ってことですから
馬自体に頓挫さえなければ、ロッテンマイヤーもブレッシングテレサも
出走できそうです。
でも、オークスへの切符は1枚しかないんですよねぇ。
どちらかが勝つって決まったわけではないんですが
なんとかゲットしてもらいたいものです。
落鉄のトラブルがなかったらどうですかね?
それでも届いたかどうか…
でもドゥラメンテ頑張りました^^
シルクの馬がドバイで3着!
これはすごいことですよ!
しかし、この馬いくら稼ぐんでしょうかw
出資された方は、素晴らしい目を持ってますね。
シルクにとっては、2010年産駒は本当に当たりの多い年でしたね。
すげーあっさり勝ったじゃんw
この馬は強いのは間違いないんでしょうが
国内では世代が悪かったとしか^^;
どこかでドゥラメンテにリベンジしてほしいですね^^
リアルスティールおめでとう!
今ぼーっとグリーンチャンネル見ています^^;
予想する元気もないんでドバイワールドカップ見ていますが
今年も日本馬頑張っていますね!
なんと
UAEダービー 3歳・GII・ダート1900mで
ラニがついに勝ってしまいました!
鞍上 武豊、さすがです^^
調教師 松永幹夫 もう国際派ですかね^^
なんといっても母ヘヴンリーロマンス!
主戦は松永幹夫、生産はノースヒルズ
なんというか、素晴らしいつながりですよね^^
競馬ってこういうのが楽しんですよね。
夢があるっていうか。
さあ、まだまだ日本馬に活躍してもらいましょう!
先週も出資馬の出走がなかったんで
大損しなくて済む…
って、思ってたのに大負けしてしまいましたからね…
今週こそ控えめに競馬を楽しみたいと思いますw
後ユニオンが募集馬の情報更新してくれたら嬉しいなあ。
ま、なくても多分出資するんだと思いますw
ジンクスで、締め切りギリギリに出資しようと思っています。
最近のコメント