今日は休養馬の情報更新があったんですが
どの馬も大きなトラブルなくいけているようです。
細かく書きたい気持ちはあるんですが
体が付いてこない状態なんで割愛w
明日競馬したけど、予算さえないのに今気づいてへこんでいます^^;
まあ来週以降を待つとします^^;
ほとんどいません^^;
キングディグニティは優先あるのでもう少しいてくれるとは思いますが
3歳未勝利馬が想定外に早くいなくなってしまったので
この時期にゼロですよ…
勝って未勝利馬がいないのなら一番いいんですけどね…
9月に入れば、順に帰厩してくるとは思いますが
意外と淋しい8月の競馬です^^;
素晴らしいことです^^
ヒルノダムール産駒という希少な馬で
ユニオンの中でも思い入れのある方が多い馬だと思います。
これは失礼な言い方かもしれませんが
種牡馬価値としては、そこまで期待されていないヒルノダムールですが
少ない産駒の中から勝ち上がりが出てくるのはすごいことだと思います。
ここからアドレが活躍すれば、
来年の種付け状況も変わってくるかもしれませんね。
私もそういう思い入れのある馬に巡り合えたらと思います。
ちなみにプレノタートの17はセレクションセールで売れてしまいました^^;
ローブの仔はいずれ追加募集で出てくることを期待して。
ということで書くこともなく^^;
そういえば、ユニオンで1歳馬の馬名応募か開始されました。
いつも年末になってバタバタと考えていたんですが
今年はちょっと狙っている名前があって
早めに応募してみようかと思っています。
2頭目の命名ができるとうれしいんですが^^
まあ恒例の時期なんですが
なんといっても今回は制度の変更があって
抽選枠200口に応募する際に、抽選時優先制度ってのができました。
これは抽選になった時に、まずこの制度を使った人から選ぶってシステムです。
しかしながら恩恵は軽微だと思うのは私だけですかね?
抽選になるってことは人気の馬ってことで
当然優先制度を使ってくる人がいっぱいいて
それが200人を超えるとその中で抽選ってことですからね。
超人気馬なんかいったら、優先使ってる人だけで1000口くらいになるかも…
それじゃ今までの抽選と何にも変わらないって感じですね。
しかも今までなら人気馬の抽選に2頭当たる可能性があったのが
優先を出した馬でないと人気馬に出資できないってことになりかねませんね。
ああ、愚痴だなw
これは…
まあ新しい制度ですから、運用してみないと分からない部分もたくさんありますね。
クラブに踊らされない程度に考えてみます。
ルドルフィーナはゲート練習のために放牧
ダンケシェーンは、まだ体調が戻りきらない
アモーレジョディーは、ハミの調整中
ロッテンマイヤーとブレッシングテレサはレース後一旦休養
キングディグニティもレース後の休養中
バレーロは去勢明け
ファイアーボーラーも次に向けて休養中
ベルジュルネは骨折中
エルデリュミエールはデビュー前
これは寂しいと思っていたら
オーシャンスケイプが今日帰厩してきた^^
最近のコメント