今日のG1予想(スプリンターズS)
さ、日付がかわったんですから気持ちを切り替えて
G1の予想でもしましょう!
って、去年も書いています^^;
去年も札幌2歳Sをワイドだけとって、トリガミだったような…
歴史は繰り返されるのかw
さて、スプリンターズSですが、
ここはなんといってもロケットマンが参戦したことによって、
日本馬の評価が一気に低下しているのがポイントです。
ロケットマンは初めての中山で走るかどうか?
ってことなんですが、去年のウルトラファンタジーがアレでしたからね。
グリーンバーディー、ラッキーナインがセントウルSで好走するんですから
ロケットマンももちろん、好走するでしょう。
というか、外国馬の順列は、
ロケット>ラッキー>グリーンで、これは変わりないと思います。
なので、この順列のどこに日本馬が入るかが予想のポイントだと思います。
ポイントとしては、
8番人気までを狙う
前走4着までに入っている
夏いくら成績が良くても使い詰めの馬は切る
まずこのレースは大きく荒れることが少ないレースです。
去年の場合は、ウルトラファンタジーが不当に人気薄だっただけで
それを除けば、2桁人気の馬が馬券になったのは、
過去10年では、2006年のメイショウボーラー(10番人気2着)と
タガノバスティーユ(16番人気3着)だけです。
なので、現在8番人気以下になりそうな馬はここで切ります。
パドトロワ、エーシンリジル、ヘッドライナー、トウカイミステリー
ケイアイアストン、アーバニティ、サンダルフォン。
まあ、ここまでなら、みんな予想できることで、
ここから絞っていくのが大変です。
2番目の条件は、残っている馬全てクリアしているのでOK。
あくまでも予想を補強する要素ですね。
そして3番目、サマースプリントシリーズなどで、
この夏毎月のように出走した馬は、やはり疲れがでるのか
馬券になりにくいみたいです。
去年のワンカラットがそんな感じです。
なので、エーシンヴァーゴウは、4月からほぼ休みなく出走して
今回6走目になります。
ここは切ってもよいと考えます。
で、残ったのが、
サンカルロ、フィフスペトル、ダッシャーゴーゴー、カレンチャン、ビービーガルダン。
ダッシャーゴーゴー以外はそれぞれに問題があり
(ダッシャーにも斜行癖がありますがw)
サンカルロは、どうしても差し脚質なので、差し届かない可能性が
フィフスペトルは、久々の1200mが
カレンチャンは、中山適性が
ビービーガルダンは、年齢ともまれ弱さが
この中から、あえて選ぶとすれば
カレンチャンとサンカルロ。
理由は、状態的にベストなのは、この2頭と考えて。
そしてダッシャーゴーゴーを入れた3頭を日本馬代表とします^^
で、この6頭での買い目ですが、さっぱりわからないので
変則的な買い方をしてみます。
3連複フォーメーションで
1頭目:ロケットマン ダッシャーゴーゴー
2頭目:1頭目+ラッキー、グリーン、カレンチャン、サンカルロ
3頭目:2頭目と同じく
これで16点。
トリガミのリスクもありますね^^;
ロケットマンが飛ぶのを考えられないなら、3連複1頭軸で相手5頭で10点でもいいかも。
個人的本命は、◎ロケットマン ○ダッシャーゴーゴー ▲サンカルロです。
コメント