フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月 4日 (木)

今週の出走馬 8月6日 7日分

ついに来ました!

うちの2歳馬たちの晴れ舞台です^^

 

8月6日(土) 新潟9R ダリア賞 2歳オープン 芝1400m プレノタート 蛯名正義J

8月7日(日) 函館11R 函館2歳S G3 芝1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

 

同じ週にオープンと重賞に出資馬が出るなんて

おそらく2度とない状況ですw

ダリア賞は、9頭立てと少ないですが、エイシンチェンキムなど

デビュー前から注目されている馬もいて、なかなかに厳しいレースになりそうです。

プレノタートの今後を占う重要なレースですから、最低掲示板で

よければ馬券にからんで欲しいものです^^

 

一方のローレルボルケーノは、ある意味気楽なもんです^^;

鞍上も、先生もダート向きってわかってるんですが

ダートのレースがないっていう、根本的問題からここに出走になったんですから。

結果は伴わなくても、ダートとは違う早い展開を経験するのは

決して悪くはないと思います。

もし、これで函館が道悪になったら面白いんですけどねw

 

今週こそ、日曜日はTVの前にたいところですが

そうなかなかうまいことはいかないです^^;

しっかり馬券で応援したいと思います。

ゼッケンあたり^^

えーっと…

 

実はちょっと前に届いていたんですが

ユニオンのゼッケンがまた当たりました^^

 

マリエンベルク、アインファルケに続く3枚目です!

なにが当たったかは、もう少し寝かせてからお見せしますねw

だって、会報に名前でるし^^;

 

Dsc01007

Dsc01008

 

でも、どこに飾ろうか真剣に悩んでいますw

意外にでかいのよねぇ。

2011年8月 3日 (水)

出資馬の動向 8月3日

戦線が拡大していきますw

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

思った以上に出資馬が活発に動いてくれててちょっとビックリです。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、脚元に異常ないとのことで

札幌での続戦となるようです。

いやぁ、故障知らずですね。

元気っていうだけでも嬉しいものですが、やっぱり勝ってほしい!!

札幌にかわったら、何かきっかけがつかめないですかね?

そういえば、この馬がボロ負けするのは、ダート1800mなんですよね。

なので中央開催が始まる前に、適距離で決めて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、間隔調整のため、ヒルサイドステーブルに放牧となりました。

先生もおっしゃっていますが、馬体重が増えないとなんにもならないですね。

ここでまた仕切りなおしです。

 

ダンテスクは、昨日の報告どおり、中2週で、札幌芝2000mの予定。

2走ボケといいますが、ちょっとカリカリしてそうですから

余裕をもって仕上げて欲しいですね^^

 

さて、2歳馬も一気に動き出しました。

パンツァーリートは、今後の調整を栗東で行うことになったため、

本日出発し、栗東近郊にあるライジングへ移動とのこと。

暑いので、秋口から始動するって話でしたが…

まだ暑いですがw

まあ、9月の中央開催に照準を合わせるつもりなら

そろそろ移動してもらわないといけませんしね。

8月末くらいに、入厩になるんでしょうか?

この一族はスピードが凄まじいのが特徴です。

どんな走りをみせてくれるか楽しみです。

 

そして、一歩先に進んでいたヘヴンリーカラーズですが

なんと、本日栗東に入厩となりました!!

アドマイヤムーン産駒は、この2歳ですでに3勝しています。

この馬も、それに続いて欲しいですね^^

 

さて、シルクは、プレノタートが、坂路で追いきられています。

佐藤哲3栗坂良    55.1- 39.5- 25.4- 12.5 末強目追う

 

カフェドフレール(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

本数をこなしているせいか、あまり強めの調教はされていませんが、

終いしっかり伸びての先着はよしとしましょう^^

しかし、レースでは乗れないのに佐藤Jがわざわざ乗ってくれてるってすごいですね^^;

ダリア賞に出走するメンバーの調教は、これよりすごいのばっかりなんで

大きな期待はできないかもしれませんが、上位に食い込むことを期待しています。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、帰厩後かわりなく調整されている、

ってそれだけ?コメントw

まあ、順調なら何よりとしましょう。

芝レース、上手く出れるといいですねぇ。

 

最後にローレルボルケーノは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F67.3-52.4-38.8-12.7(6分所・直一杯追)

 

古馬500万・アドマイヤトリック・強目の内0.6秒先行0.6秒先着

こちらも先着はしていますが、他の出走馬が結構いい時計だしていますから

過度の期待は禁物かとw

ちょっと、時計が出なくなってるきもしますし、疲れが溜まってるかもしれませんね。

まあ、夢の重賞出走です。

せめて、マリエンベルクのデイリー杯8着よりは、上で帰ってきて欲しいものですw

 

キミニアエタキセキが休養に入ったと思ったら

ヘヴンリーカラーズが入厩して、まだまだこれから楽しめそうです。

いずれ、マリエンベルク、パンツァーリートと続くでしょうから

応援馬券の資金をしっかり用意しておかなければなりませんね^^;

2011年8月 2日 (火)

出資馬の動向 8月2日

こちらは、上昇機運ですね^^

 

今日は、休養馬の情報更新がありました。

ユニオンは、マリエンベルクが1頭だけ。

15-15も乗れるようになり、帰厩にむけての方向が見えてきたようです。

さて、帰ってきたらどこに向かいますかね?

小倉は例年より開催期間が短いそうで、

ここは函館と同じ洋芝の札幌に照準を合わせても面白そうですね^^

ま、帰ってきたらガンガン走ってもらいましょう!

 

続いてシルク

フィールグリュックは、脚元の状態は良くなってきたけど

まだズブさがあるので、もう少し乗り込んでいきたいとのこと。

まあ、ストラヴィンスキー産駒ですからね^^;

まあこちらもスタートラインにやっと戻った感じですが

前進は前進です^^

 

さて、ここからは在厩馬のお話。

プレノタートは、ダリア賞に向けて、追い切りをこなしています。

先生は、新潟2歳Sにむかう気はないようですから、ダリア賞に勝負をかけるようです。

まあ、この時期のオープン戦なんてどれが勝っても不思議じゃないですしね。

楽しみにしておきましょう^^

 

そして、ダンテスク。

なんとひいきにしていくれている報知新聞の内尾記者が、POGブログの中で

次走は、20日の札幌芝2000mとコメントをもらっています。

おお!札幌で続戦ですか!!

次はなんとしてでも決めて欲しいですね。

頼むよ^^;

 

そういや、メタギャラクシーの放牧の話がないな…まさかこっちも続戦?

昨日の重賞結果(小倉記念)

えーっと書いてる途中で日付が変わること確実なんですがw

さて、振り返りたくもない小倉記念ですが

まあ、ここまでハズレまくるとはw

負け惜しみで言うなら、リクエストソングは考えないでもなかったです。

ただし、サンライズベガを選んでる時点で、オッズ的に選べませんでした^^;

 

レースは予想通りホクトスルタンとエーシンジーラインがハナを争う展開から始まります。

結局、ホクトスルタンがハナに立ち、エーシンジーライン、

その後ろに、リクエストソング、コスモファントム、サンライズベガと続きます。

その後ろくらいにヤマニンキングリーもいます。

ちょっと間隔のあいた第2集団の先頭にイタリアンレッド、その後ろにキタサンアミーゴ

ナリタクリスタル、アドマイヤメジャー、ホワイトピルグリムなどは

後方からの競馬となりました。

イタリアンレッドは、4コーナーから鞭が入り

大外ぶん回しというロスがありながら、前にいた馬達をゴボウ抜きにして快勝。

その後ろからついてきた、キタサンアミーゴが2着。

前目でがんばったリクエストソング、ヤマニンキングリー、エーシンジーラインが

3,4,5着でした。

 

もうね、予想とはかなりかけ離れた掲示板なわけでw

展開があっていたとはいえ、ここまで前の馬が残るとは。

そんな中で勝ちきったイタリアンレッドはすごいですね。

サマーシリーズは、ほぼ間違いないのかもしれません。

でも、次は人気するんだろうなぁ…今回の単勝7.6倍はおいしすぎたよなぁ。

それと、やはりヤマニンキングリーは能力ありますね。

次は要注意でしょう。

 

なんにも検討になっていませんが、まあ書いておくことが大事ってことでw

さ、この週末の大勝負にかけますか^^

2011年8月 1日 (月)

超恒例の!

Ataranai6

 

 

 

どうしようもありませんねw

大きいの狙わずに地道にいけってことでしょうかねw